【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/
XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0818名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 09:47:23ID:Qp6NR/ztアホは主婦のブログでも批判してろ
0819名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 14:48:35ID:4gAV5Zqx同時にXNA2010がリリースされる!
0820名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 15:47:45ID:4Jx15dkN0821名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 15:56:02ID:pUpyW/0y0822名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 17:05:00ID:+2Z/FQr10823名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 20:03:45ID:IT3r+KknGameMainとDrawの2つにマルチスレッド化されてるけど
これって同期とかされてるんですか?
0824名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 22:12:37ID:dtpfMw0qこの時点で間違ってます
0825名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 08:28:24ID:+fOMz7ygじゃあ順番に呼び出されるだけの
メソッドなのか…。
0826名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 08:41:47ID:+fOMz7yg0827名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 09:49:06ID:MoE/uqnR0828名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 20:01:06ID:2UjVhfxXえ、え、えっくすえぬえーはぁぁぁ
ネタ無し
タネ無し
未来無し〜♪
ピーターは泣いて
ゲイツは怒り
MSKK知らん振り〜♪
ぼ。ぼ、ぼ〜くらの えくすねぬっえぇぇぇーーー!!!
まさか連中このままMDXとXNA両方殺す気か?
C#を堕落させるとか正気じゃないだろ。
0829名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 20:07:04ID:iI8s/3l9ぜんぜん進化しないし、これは必須みたいな機能がないのがむかつくし
シェーダモデル2.0以上でやたらランタイム要求されて萎えるから
VC++の勉強はじめまつた
0830名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 23:38:03ID:sI0KKPRTXNAのお粗末なソースがあった。
やっぱり高学歴にはゲームは暇つぶし以上のものにはなりえないのか、と感じた
チラシスマソ
0831名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 01:06:10ID:X+KH7JVkとりあえず何かつくってみなよ。学生君。
0832名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 08:47:47ID:52BEX2v5学生じゃないし、仕事でゲーム作ってますよ
0833名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 08:55:58ID:mfpq6ZYzスルーしろ
0834名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 23:50:22ID:q6upDtRK0835名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 01:12:29ID:A0nn8aEU0836名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 11:29:10ID:CE1MKSG7XANでないとできないことって箱で動かせるくらいだもんなぁ
0837名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 13:51:53ID:uJWLju1L0838名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 14:58:36ID:GuPXFL340839名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 19:34:49ID:CE1MKSG7XNAはMDXと一緒に真でいいよ
0840名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 19:39:31ID:8OL1I1Is0841名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 21:42:43ID:GuPXFL34C++は終わりだ
0842名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 21:47:58ID:75+0XYuUこの板は言語論争と学歴話にしか食いつかないのか?
0843名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 23:20:31ID:yAXhFJsn0844名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 23:59:58ID:+0D4uKIW0845名前は開発中のものです。
2007/11/11(日) 05:14:29ID:JwGNOez40846名前は開発中のものです。
2007/11/11(日) 07:21:53ID:Lnq5vYqn0847名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 06:25:45ID:cYHXsE7sVS2008でたらまともに使えるようになんの?
0848名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 08:05:27ID:YZUh5R+U「Xboxでフリーのソフトが動いてもいいじゃね?」ってことになったらまともに使えるようになる
0849名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 14:58:50ID:aKz/+8Kd0850名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 15:08:04ID:iYrU39zV0851名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 17:59:41ID:tfq57QPY0852名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 20:05:48ID:UKWPUn4uゲイツはともかく
100%そんなことにはならなそう
ネットやろうぜ
0853名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 10:25:49ID:cY8l1ibR10月に秋葉のUDXでセミナー受けてきたけど、講師のお兄さんは
「期待してくれ」っていってたよ。
0854名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 10:47:16ID:IdWDMFyi0855名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 00:45:04ID:wRHSNwCPprotected void UpdateInput()
{
KeyboardState currentKeyState = Keyboard.GetState();
if (currentKeyState.IsKeyDown(Keys.Left))
modelRotation += 1.0f * 0.05f;
else if (currentKeyState.IsKeyDown(Keys.Right))
modelRotation -= 1.0f * 0.05f;
Vector3 modelVelocityAdd = Vector3.Zero;
modelVelocityAdd.X = -(float)Math.Sin(modelRotation);
modelVelocityAdd.Z = -(float)Math.Cos(modelRotation);
if (currentKeyState.IsKeyDown(Keys.X))
modelVelocityAdd *= 2.0f;
else
modelVelocityAdd = Vector3.Zero;
modelVelocity += modelVelocityAdd;
if ( currentKeyState.IsKeyDown( Keys.A ) ) {
modelPosition = Vector3.Zero;
modelVelocity = Vector3.Zero;
modelRotation = 0.0f;
}
}
こんな感じ。しかし、最初、cos(0)=1になることを、すっかり忘れていました。orz
やっぱ、数学は苦手だなぁ。
以上、チラシの裏。
0856ハコ太郎
2007/11/19(月) 19:10:05ID:kB44v9q/うんち置いていきます
0857名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 22:52:51ID:5oyrG7OSCSVのインポーターでエラーが出るよ。
class1.csの37行目。
そこ直したら動いた。
0858ハコ太郎
2007/11/19(月) 23:24:15ID:kB44v9q/thx
0859名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 23:34:10ID:PQr3c+eh0860名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 04:19:06ID:R9XsRlBk代わりにGDKとかいうのがVC++のところに書いてる
0861名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 04:24:58ID:jLfmggJd0862名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 07:47:53ID:J84DduCO0863名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 19:39:12ID:5krHWia8何考えてVC++2008Expressに付けるのかわけわからんけど
0864名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 21:19:00ID:NotX6I4M↑応募する人居る?あと2ヶ月ちょっとしかないけど
0865名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 02:05:33ID:GrIZYzG0と言ってみる
0866名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 11:39:19ID:gkMjv6qdと言ってみる。
0867名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 11:49:03ID:aq5f27Krやっとネットは使えるようになるみたいだが、CC入会者はフレンドにいないしなー・・・
0868名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 11:56:42ID:ZcdicN9B0869名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 13:42:03ID:aq5f27Krそろそろ俺に代わってくれよ、、ぜんぜん進まないだろ。
ツーか無理がありすぎだ
0870名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 14:05:45ID:PAyQ2XIb0871名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 15:25:43ID:PAyQ2XIb0872GDK(C++)リリースのお知らせ
2007/11/21(水) 19:52:52ID:PUV3bJ2I\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ ケイシ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃((( ))) ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ´∀`) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃( ) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
0873名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 20:08:34ID:GrIZYzG0まだだろ?
0874名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 20:15:38ID:IHc3uxQ5VSの環境周りがいろいろややこしそうだから正式リリース待ちかな
0875名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 00:51:05ID:u7HkRjvF0876名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 21:24:37ID:pZwRZPZE0877名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 21:27:31ID:fMeBnWx80878名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 22:04:09ID:xDnsAiflSDLとかいうのに手を出してみるテスト
0879名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 22:17:55ID:fMeBnWx8SDLのラッパーというより、SDLを使った2Dゲーム作成向けのライブラリだけど
0880名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 23:58:52ID:yOMoh5Vuまったくややこしくないんですがw
つかXNAはマネージドで360でも動くものが作れるってのが売りでしょ
0881名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 05:11:56ID:9nKdp2Qti .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (^o^)( ^o^)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「俺たちオワタ?」
「ハジマル前からオワてたよ」
0882名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 16:45:54ID:7K0BgLnnhttp://www.microsoft.com/express/gamedevelopment/Default.aspx
0883名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 17:50:33ID:kYOcH3NuC++が息を吹き返したな
この勢いでMDXも復活してくれればいいのにな
0884名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 18:55:56ID:zvfhI4HPおまえ面白い事いってるなw
そんななの基本中の基本なんだよ通過点に過ぎない。
勉強しやすい様に書いとくと最初にJAVAから始めてオブジェクト指向やガーベッジコレクションを学んだあと
C++にいって基本ライブラリの扱い方を習ってからXNAを使ってゲームを構築していくみたいなスタンス。
しかもできるだけ頭の柔らかいうちに学ばないとプログラムを組んでいく段階で発想力が身に付かなくなってくる。
付かなくなるから
0885名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 19:02:15ID:NzOoRsg/i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (^o^)( ^o^)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「俺たちオワタ?」
「ハジマル前からオワてたよ」
0886名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 19:09:07ID:zvfhI4HP何故か簡単な筈のオブジェクト系の方が発想力を必要としているんだよね。
0887名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 19:18:04ID:NzOoRsg/0888名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 20:55:23ID:VPq1ViVI0889名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 00:16:58ID:oY4ORqaQ* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0890名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 01:15:14ID:mi5yACPE☆★ マイクロソフト 3.0 ★☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186378096/
0891名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 16:41:02ID:Vwc9bL/xhttp://www.rmtfane.com/lineage
0892名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 16:55:00ID:2l81abRl0893名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 16:59:23ID:7Hn+byqGさっき見たときは古かったが、、キャッシュに残ってたのか・・
0894名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 17:02:08ID:7Hn+byqGPCでデバッグするとき必須だからな。
ってもしかしてXNAでゲームやるコラムで作るほうはやらないのか。
0895名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 20:15:29ID:2l81abRlRSSリーダーに対応してるので便利なんだ
この機会にどうぞ。俺のお勧めは大量に登録しても大丈夫なlivedoorReader。
0896名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 18:16:00ID:H8LtVuVs0897名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 22:28:49ID:mCGMJmee主婦コラムって何?
0898名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 23:22:56ID:z2f1kgOq0899名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:25:10ID:rtLZEGWH例えば、dll付属させたり、exeに埋め込んだりして
0900名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:26:25ID:4Y/v4z8E例の主婦が作ったゲームか?
0901名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:40:02ID:pk1KbHYVXNAランタイムを別途インストールしてください
0902名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:43:48ID:pDG94yxT0903名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:48:41ID:pk1KbHYV|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ 自分だけ遊べるの(注:Xbox360用)
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) そのうえ動作はも・っ・さ・り☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
0904名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:53:32ID:rtLZEGWHこれ とは、XNA Game Studioで作った(作る)XNAFrameworkを使ったプログラムのことです。
>>901
やはり無理ですか。
回答ありがとうございます。
>>902
それはとてもそそられますね
>>903
おちんちんびろーん
0905名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 21:09:54ID:oPofPHGAこれがXNAの現状であり
事実であり真実
VC++の勉強おわって
DirectXつかってみたが
なんで最初からVC++習得しようとしなかったんだよ漏れ
と思うくらいやりたい放題なのがいい
しかし昔はいい教材がなかった
今は腐るほどあふれている
つまりなにが言いたいかというと
マイクソソフトはXNA育てる気があるのかということだ
0906名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 21:13:51ID:8/2PUx0rC++/CLIでラッパー書いたりして何とでも簡単にできるしな
0907名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 23:42:05ID:75RpKAusXNAも悪くは無いと思うけど、そこに至るにはかなり遠いよなぁ。
0908名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:58:21ID:RPCyISSJと言ってみるテスト
つかバージョン管理云々のまえにMDXみたいに
なかったことにされないかを心配しようぜ?
0909名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 01:05:12ID:CCrgj/3J0910名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 01:11:56ID:CSBZjCS8チョーオモシロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0911名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 01:13:38ID:0I2yDslvむしろ、大幅な仕様変更が心配。
FormsからWPF並の変更はあり得るからね。
0912名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 12:05:58ID:QrObODqRゲームロジックはC#で書いて、直接DirectX触ったりする部分は
C++/CLI(C++の.NET拡張版)で書くことは難しくない
直接DirectX触らないにしても、C++用のゲームライブラリは腐るほどあるから使い放題
0913名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 18:10:26ID:RPCyISSJそう思っていた時期が漏れにもありました
つか、マイクロソフトがC#.net&XNAでゲーム出してるならいいんだが
実際んところC#.netで作ったソフトなんて売ってないでしょ
0914名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 18:32:36ID:btdxkyAeむしろ、ゲームよりiPhoneのような携帯機器をXNAで実装する可能性の方が高いよ。
0915名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 18:47:40ID:jPF4hYWe!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ わ ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ か る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ ら で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 意
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 味
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! : .が
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
0916名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 19:02:59ID:RPCyISSJそれはそれで歓迎、といいたいところだが
WM6とかで標準インスコになった.netフレームワーク微妙じゃないか?
PC用のランタイムと比べたら機能がかなりそがれてるし
動作もモッサリしてるし起動も遅いしで、ちょっと、アレです
ま、小型デバイス用にあらたに言語を覚えなくていいからたしかにラクなんだけど
0917名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 20:05:09ID:wnyxxFfTカプコンがXNA技術者応募してたな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。