トップページgamedev
1001コメント307KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO
前スレ
【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/

XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0677名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 04:23:02ID:3I8YHOqU
> あとは弾の動きをあれこれといじるのはみんな出来ると踏んだ訳だが・・

むしろ、そこからじゃないかな。
いちお言っておくと、俺が考えているターゲットは
C#も含めてこれからゲーム開発を覚える人。
0678名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 11:10:06ID:hsfH0kFK
>>676
どこでコリジョン判定やっててどういじったらシューティングゲームになるかわかるなら
一人で0から作れるレベルだと思うよ
0679名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 11:12:51ID:d9Ce7hLf
スプライトを表示して、コントローラーで上下左右に動かすところまでできたら、
次は何をすればゲームっぽくなるだろうか。
0680名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 11:17:52ID:hsfH0kFK
ボタンを押したら弾発射
自機や弾をクラスで表現してみる
0681名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 13:25:24ID:E2Kp5mJ+
http://gamdev.org/up/upload.php
そんなことより早くみんなでXなゲームうpしようぜ
こんなサンプルを作って欲しいとかでもいいぞ
0682名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 13:33:10ID:d9Ce7hLf
>>680
サンキュ。2Dシューティングがいいのか。
自作クラスはまだ難しいので、
Point poiBullet;
からがんばるよ。

>>681
あと、3ヶ月くらい待ってくれ。
0683名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 13:43:21ID:E2Kp5mJ+
3日くらいで作れよ。せっかくXNAで作るんだから。
たったの3日だけだぞ。

こういうので〜ヶ月単位を言うのはスケールの大き過ぎるものを想定しているか、
本当はゲームなんか作りたくなくて、理由をつけて他のことがやりたい。ゲーム製作より時間を割きたい何かがある。
長期的な製作のためには綿密なスケジュールを計画しなければ成功はありえない。
0684名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 16:45:16ID:6BSRGwU+
>3日くらいで作れよ。せっかくXNAで作るんだから。
>たったの3日だけだぞ。
確かに短時間で作った方がダラダラしなくて
最低限度に絞られたプログラムが出来るが

ココの目的は初心でも作れるプログラムだろ?

一週間は待ってやるべき、
また、作る側もやる気が消えない程度で作ってみて
一週間でどこまで出来るかチャレンジするのがいいよ
それでも最後まで出来なかったら
原因探ってスケジュール調整ってのが現場(実際のゲーム開発)のやり方
0685名前は開発中のものです。2007/09/23(日) 18:50:59ID:dZCNe+Dl
>>683がまず3日で作ってね
Xなゲームってやつをwwww
0686名前は開発中のものです。2007/09/24(月) 21:33:57ID:B5ePWRSN
まあまあ。>>683の煽りはほっとくとしてだ。
3日というか、まずは休日2日くらいで作れるゲームというのはありだよ。
昔のプログラムポシェットであった1画面プログラムレベルなら、
アイデア勝負のゲームなら結構いけるかと。
0687名前は開発中のものです。2007/09/24(月) 21:57:54ID:tmEsO522
とりあえず>>686が2日でLOTLOTLOT作るって
0688名前は開発中のものです。2007/09/24(月) 23:26:50ID:9CF8wKU0
まず>>686が何か作って出さないことには始まらんな
0689名前は開発中のものです。2007/09/25(火) 01:45:07ID:cUqDGz0b
お前ら、うんこでもいいから、ひねり出させないと気が済まないのかw
0690名前は開発中のものです。2007/09/25(火) 19:27:12ID:lSSihaZu
言いだしたやつが何もやらないスレは腐敗するからな
うんこでもいいからひねりだしやがれ、といったところなんだろう
0691名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 00:43:51ID:nxt/gwT7
仰ることはごもっともなんだが、もう少し清潔感溢れる例えにはならんだろうか
0692名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 20:42:52ID:5aIbdJMB
昔のプログラムポシェットであった1画面プログラムレベルなら、
アイデア勝負のゲームなら結構いけるかと。
0693名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 22:14:43ID:OVKsP9xJ
まぁそのアイデア出すのが難しいんだけどな
0694名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 22:20:20ID:GwyA6wD+
ってDr.Dとつぐみちゃんが言ってた。
0695名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 03:37:45ID:KUr8oWkW
XBOX360でオンラインHalo3発売前夜
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190728472/
【XBOX360】 Halo3、発売8時間で180万本販売!ギネス記録更新の模様
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190794822/
【ゲーム/米国】Xbox 360の『Halo 3』、発売開始8時間で180万本売り上げる[07/09/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190774369/
【ゲーム】Halo3、発売から8時間で180万本突破、勢い止まらず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190760407/
【芸能】ゲーマー・松田龍平の腕前は本物だった!「東京ゲームショウ2007」『Halo 3』イベントで魅せた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190328315/
0696名前は開発中のものです。2007/10/01(月) 00:47:27ID:+j/m7776
誰もカキコしなくなったがHalo3にはまってるのか?
0697名前は開発中のものです。2007/10/01(月) 05:49:04ID:pIMLSG0T
正直な話、そういう事だ。
0698名前は開発中のものです。2007/10/01(月) 08:25:50ID:ziWi0Pl0
俺はvocaloidにはまった
0699名前は開発中のものです。2007/10/01(月) 08:56:37ID:+j/m7776
>>698
ぼかろいど・・・?
そうか、ボコスカウォーズか!!
ミクミクにしてやんよ!!
0700名前は開発中のものです。2007/10/01(月) 22:20:33ID:j09HA7Pf
そのネタつまんねーから早くベーマガの砦の攻防移植しろ
0701名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 00:13:14ID:PVuqtMbP
Riemerの本が早くほしい
0702名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 03:34:49ID:Ju4yzQqY
Halo4出そうだなレジェンドクリアしたから分る。
Halo3で終わりってんじゃなくコブナント戦は終わりと言うことか・・
0703名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 14:06:05ID:66tyiSkJ
チーフの話はあっても、HALOぶっ壊したから4は無い。
・・・というかスレ違いなんだけど、ここまでXNAの話題無いのかよ
0704名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 21:45:32ID:VfiEPF+4
HALO3はXNAでできてんよ
0705名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 21:56:13ID:Qt3lf5TP
アサヒってんじゃねえよ!
0706名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 21:58:53ID:AOxnvpp5
8/24以降更新されていないが、MSKKの夏休みは長いな。
http://xna-studio.jp/
0707名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 22:46:06ID:Ju4yzQqY
>チーフの話はあっても、HALOぶっ壊したから4は無い。
代用品壊しただけだろ?
まだ他の銀河に6コはあるんだぜHALO2クリアしたこないのかよ
0708名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 01:32:47ID:ul9Qt0IR
 とりあえずXNAの話題が無いのはわかったから、Haloのネタバレは止めてくれ。
・・・まだ買ってないんだから orz
 エスコン6が出た後も、絶対にネタバレだけは書かないでくれ。お願いだから頼む。このとおり。
0709名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 02:03:00ID:g69gFC6J
初心者以前の質問で申し訳ない。
XNA Game Studio ExpressってVisual C# Express Editionが必要なようですが
Viausl Studio Professional Editionではどうすればいいんですか?
0710名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 02:13:16ID:Sb5myOzO
それはつかわないでVisualC#ExpressEditionをいれればいい
0711名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 02:17:33ID:oyAifRZw
Visual C# Express Editionをダウンロードしてインストールする。
Visual Studioとは共存できるけど、*.slnとかの関連付けが書き換わるかも。
0712名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 02:28:18ID:g69gFC6J
まじですか・・・
手動で参照を追加してごりごりって感じの開発もできないんでしょうか。
XNA Frameworkだけ入れてみたんですが参照の一覧にそれらしいのがないので
できないような気がしますが・・・
0713名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 10:04:58ID:fNBNaBVA
>>712
>手動で参照を追加してごりごりって感じの開発もできないんでしょうか
できる。
あの参照一覧だけど単にVisual Studio用のレジストリに登録された奴を表示してるだけ。
XNAのアセンブリの場所が分かれば普通に参照追加できるよ。

まあそんなことしなくても年末まで待てばProfessional Edition対応のXNA出るから
それまで待てば?
07147132007/10/03(水) 10:12:47ID:fNBNaBVA
再配布用XNAランタイムだとGACにしか入らないのか。
いったんGACからコピってくればOKぽい。
ttp://forums.xna.com/thread/20490.aspx#20745
07157132007/10/03(水) 10:16:27ID:fNBNaBVA
参照の追加ダイアログボックスに表示する方法についてヘルプに
詳しく書いてあるんでそっち見てくれ。

ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ftcwa60a(VS.80).aspx
>アセンブリがグローバル アセンブリ キャッシュ (GAC: Global Assembly Cache) に
>インストールされていたとしても、[参照の追加] ダイアログ ボックスに、
>すべてのアセンブリが自動的に表示されるわけではありません。
>[参照の追加] ダイアログ ボックスはパス ベースであり、アセンブリを表示するには、
>次のようにいくつかの方法があります。

http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/wkze6zky(VS.80).aspx
>方法 : Visual Studio のリファレンスを追加または削除する
0716名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 15:36:54ID:0TjmHuSF
インテリセンスのヒントが無いのは困らない?
0717名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 16:12:13ID:c6Cukxtv
インテリセンスないとプログラムやる気しない
07187092007/10/03(水) 19:11:08ID:g69gFC6J
>>713-715
おお、有用な情報をありがとうございます。
無事参照を追加することができました。
いちおう後学のために書いておくと
GACからのアセンブリのコピーはコマンドラインからでないとできませんでした。

>>716-717
説明が表示されないだけでインテリセンスは有効なので
MSDNでも見ながらやれば問題ないかと。
0719名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 21:01:33ID:hdBIke1X
インテリセンスのおかげで楽しくプログラムできてる
オリジナルのクラスとか、インテリセンスで一覧とか説明とか出てくると脳汁でてくるお
これがなくなったら死ぬほど苦痛だろうと思う
JavaとかD言語とかインテリセンスないんだよなぁ・・
移行なんて絶対むりぽ
0720名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 21:33:49ID:njBD45SM
アセンブリはどうとでもなるけど、Express以外のVC#と
コンテントパイプラインの統合のやり方がわからん。
てか、Express入れないとGame Studioのセットアップの時点で弾かれるし。

>>719
いや、C#の言語仕様にインテリセンスが含まれているわけじゃないし・・・。
つEclipse
0721名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 22:13:01ID:fNBNaBVA
>>720
>コンテントパイプラインの統合のやり方がわからん。

それについては年末まで待つ。
無理矢理 MSBuild 叩けばできなくはないんだけど。
0722名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 22:50:11ID:hdBIke1X
Eclipseっていろんな言語の統合環境だっけ?
あれってインテリセンスっぽい機能あるの?
0723名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 23:13:53ID:7yC10vWm
EclipseにもNetBeansにもJBuilderにもついてるだろ
0724名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 23:57:15ID:Nwe20aSd
EclipseのCプラグインはクソ
0725名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 13:50:14ID:UbSOgCkh
そろそろゲームできましたか?
0726名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 21:47:41ID:dQ8APOBx
まだアホの頭の中では3日経ってないんじゃない?
0727名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 22:22:26ID:blRenqRq
す、すいませんっ
ゲーム出すぎで作る暇ありません
0728名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 22:30:40ID:cehpw3vv
何が出すぎだよ。
昨日は日本じゃテトリス配信されてないんだよね
0729名前は開発中のものです。2007/10/05(金) 02:41:07ID:m9p9dAqm
全部HALO3が悪い
0730名前は開発中のものです。2007/10/06(土) 01:38:42ID:T0g6L7cI
これ行く人いる?

ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/early_adoption.aspx

XNA Game Studio Express で制作されたゲームを体験できる 「XNA Game Studio Early Adoption」 開催

2007 年 10 月 7 日 秋葉原 UDX にて、 XNA Game Studio Early Adoption を開催します。
この会では、どなたでも会場におこしいただき、
早期に XNA Game Studio Express にて開発をされたゲームコンテンツを
実際にプレイできる環境をご用意した体験会です。
0731名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 00:27:57ID:Twf/I6/Q
HALO3が忙しい
0732名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 07:35:02ID:sR7Vh85p
昨日は仕事だったからな。Gamefestは休みだったから行ったけど
0733名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 12:51:53ID:RCmYv8KE
今週はゴッサムで忙しくなる
0734名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 14:07:42ID:mujHy8I1
もっとも初歩的な2D(スプライト)の表示ですら
エラー'spritePosition' は現在のコンテキスト内に存在しません。
とか出てビルドできないんだがどうなってんだ
俺のXNAはぶっ壊れてるのか?
0735名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 14:09:56ID:1rqG0CcH
君の頭の環境整備ができてないだけ
インストールするだけじゃ使えないよ
0736名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 14:32:41ID:mujHy8I1
具体的に言ってくれんか
0737名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 14:50:24ID:mujHy8I1
すんません(´・ω・`)
Texture2D myTexture;
とかの初期設定を書く場所を間違ってました。
すいませんでした。
0738名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 14:54:27ID:1rqG0CcH
真面目な質問だったの? すまんかった
XNAの前にC#勉強した方がいいよと言いたかっただけ
0739名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 14:58:34ID:mujHy8I1
はい、がんばって勉強します・・
0740名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 16:31:07ID:eubMQc1R
そろそろゲームできましたか?
0741名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 18:09:08ID:Z1y9rbic
やっとシェーダーが適用できたぜ!!
でもこれだけじゃゲームは作れn(ry
0742名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 22:12:50ID:GiuHiRKz
ネット対戦ゲーム完成したんだがテストつきあってくれるやついる?
0743名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 22:21:07ID:mujHy8I1
>>742
どんとこい
0744名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 22:42:33ID:/sKVz97d
なにこの低レベル
0745名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:17:32ID:MSCjsIUN
鏡を見ながら男はそう呟いた
0746名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:27:47ID:YzGPLo8m
XNAでゲームが簡単に作れる
釣られなかった俺は勝ち組
0747名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:29:59ID:mujHy8I1
>>746
いや、かなり簡単に作れる部類だと思うぞ。
”ゲーム”になるかは知らんけど。
0748名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:38:27ID:YzGPLo8m
>>747
日本語でおk
0749名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:44:51ID:mujHy8I1
>>748
とりあえず他で2〜3日はかかるであろう
ソフトが初日に作れたよ。
でも結局ゲームを作るのはソフトじゃなくて開発者なわけで・・
0750名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 00:02:44ID:FfTWwQCj
>>734=749の低レベルが作ったのはどんなソフトだよ
0751名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 00:04:10ID:YzGPLo8m
>>749
日本語でおk
0752名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 00:24:32ID:OgxKoIhA
しかし人が少ないな。
ほんとに作ってる奴いるのか??
0753名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 00:53:38ID:13oahRLt
>>749が初日で作れたよって書いてあるよ
0754名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 01:01:48ID:jLoR4+LU
>>753
小学生はパソコンで遊んでいないで勉強に励みなさい
0755名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 01:11:06ID:OgxKoIhA
もうちょい人が増えて欲しいところだが
2.0で増えるかな
0756名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 01:14:21ID:gxmNrIFJ
増えるわけが無い
0757名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 16:24:54ID:03aEFANA
WiiWare3月から開始

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0758名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 19:56:17ID:eusQtcES
>WiiWare3月から開始
しかし地獄へ行く

Wiiの開発のやり難さは以上・・・
性能は互角かもしれん・・・だが開発時間が異常にかかることは覚えておけ
0759名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 19:57:56ID:eusQtcES
>WiiWare3月から開始
しかし地獄へ行く

Wiiの開発のやり難さはXNA以上・・・
性能は互角かもしれん・・・だが開発時間が異常にかかることは覚えておけ

0760名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 20:58:37ID:Q7u+hC7P
コンシューマで開発してきた俺からすれば、XNAの開発のしやすさは他に無いと思うんだが。
WiiWareも少し期待してるけど、CodeWarriorでもフリー提供されんのかなぁw
0761名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:04:33ID:2AGV9qM4
そもそもWiiWareがフリーで開発できるなんて有り得ないでしょ
配信には任天堂の厳しいチェックが入るだろうし、開発環境もXNA会員の年会費以上だろ
0762名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:14:03ID:UqQzr3Gr
XNAではTorqueエンジンが無料で配布されているんだお












【Wii】ガレージ・ゲームス、「WiiWare」にも使えるゲームエンジン「Torque for Wii」を発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1184733293/

アーーーーーーーーーーッ!!!
0763名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:14:39ID:qVG2Fdot
箱もWiiも管理下のもと、金はらわんとゲーム公開できねーんだろ?
そんなので喜んでるやつがどれだけいるというのか

認可なしに個人でも公開できるくらいにならなければイラネ
0764名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:23:14ID:2AGV9qM4
っPC
0765名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:24:35ID:UqQzr3Gr
           /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|  <またGKがWii批判スレ立てやがったな!
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.シュッ!!   !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ

           /妊_娠\
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ  < 任天堂を批判する奴は許さん
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ 
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
  |└─┘|  └┘   ○         |≡ ≡ ニ ニ
   `ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
0766名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 22:18:34ID:oo8osHdf
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃  ケイシ   ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃((( ))) ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ´∀`) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(     ) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
0767名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 11:04:30ID:ptSV8Qvw
ソニー戦士はもう未来がないからってこんなところまで攻め込んでくるなよwww
0768名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 11:26:54ID:beXYPUND
なんでWiiWareとXNAが比べられてんの?
0769名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 21:44:26ID:7Rdp0zU8
XNAが使えないと証明されたそうです
0770名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 23:19:39ID:VRqQLAn2
XNA使えるビデオカードってDirectX9.0cが動くヒデオカードとおんなじ?
0771名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 23:53:47ID:hQrE+n/Q
同じじゃないと思うよ
0772名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 00:20:08ID:Rlq9hS5V
>>770
Geforceなら6000シリーズ以降
RadeonならX1000シリーズ以降ならほぼ大丈夫じゃないかな。
物によったらもう少し古くても動くだろう
0773名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 11:53:03ID:a3b4swNl
XNAの動作条件自体はシェーダー1.1以上必須、2.0推奨だっけ?
ラデ9600以降、ゲフォFX5200以降なら推奨環境は満たしてると思う
0774名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 20:59:59ID:J3NTQezW
家の環境だと

RADEON 9200 SE AGP VIDEO_RAM:128MBでspacewar_win動作せず
The graphics card does not support mipmap textures.

ATI MOBILITY RADEON(AGP 4X) VIDEO_RAM:16MB Windows Gameすら起動せず
Could not find a Direct3D device that has a Direct3D9-level driver and
supports pixel shader 1.1 or greater.


XNA Creator'sがもっと安くなればよいなぁ
0775名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 12:12:13ID:TZPCvtur
何これ
0776名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 12:56:09ID:n+uPc1Vj
開発する分にはノートのi945GMで割と満足に動いてる。
Racing Gameはシェーダーの関係か全然動かないけど、360に転送すれば普通に見れるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています