トップページgamedev
1001コメント307KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO
前スレ
【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/

XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0376名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:11:08ID:iY3EwUIK
漏れは最初からオブジェクト指向な言語使ってればよかったと後悔してるクチなんで
>>371とか見ると昔の漏れみてるみたいでなんか痛い。
Cなんか死んでしまえ。なんでもかんでもBasicならいいのに!!とか
今考えるとありえない妄想してたのを今でも覚えてる
0377名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:13:41ID:SNBZOaah
>>375
やっとわかったのか低脳
0378名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:03:16ID:Ivf/8+Fl
プログラム言語は道具だから、新しく出た道具の方が使い勝手が良いのは当たり前。
C#とCはいわば、ドライバーと電動ドライバー位の差がある。
0379名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:09:46ID:edlksx5d
( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …?!
0380名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:18:26ID:fLRbTGTa
つか>>371はレースゲースレでも思ったけど、ばれてないと思ってるのかw
0381名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 00:20:44ID:Xq2TtVCE
言語がつやいやすいってよりは
統合環境が使いやすくなってるほうが大きいと思う

CだってVSでインテリセンスとかつかえたら
やっぱらくだと思われ

まぁ、言語仕様レベルではたしかに電動とそうでないくらいの差があるだろうけど
0382名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 00:38:13ID:5ZCT+Huf
道具には使い道があるってこと
C#はC#のCはCの使い道がある
0383名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 00:49:13ID:cvjiT34H
Cの使い道Girl
0384名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 01:20:50ID:caXXCV3z
Z言語まで行ったら、プログラムはじめようかなと思ってる。
0385名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 03:11:09ID:dpkoBKSH
もうちょっと経ったらAIがなんでもやってくれると思うから、それまでまっててねw
0386名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 07:47:06ID:S4wsXXkg
コンピュータの活用範囲が広がるにつれてIT土方が大量に使い捨てられていくんですが…
コンピュータはいつになったら本気を出してくれますか?
0387名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 08:19:50ID:9brpbww8
コンピュータって動かさないと何もしないニートなんで。
0388名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 15:16:58ID:ICc5vsqd
でもコンピュータは動かしてないときにはいらんもんを製造したりしない
0389名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 19:23:40ID:UGWaPkAP
Managed DirectX の質問で恐縮なんですが、Direct3D.deviceインスタンス作るときの引数で、
フォームインスタンス自体を引数に渡す場合と、フォームのハンドルを渡す場合の差ってなんでしょうか?
0390名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 19:27:10ID:FyOZBfJV
Managed DirectX vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061285378/
0391名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 19:39:18ID:UGWaPkAP
誘導ありがとうございます。そちらで聞きたいと思います
0392名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 08:12:27ID:YjkwgB1k
第三回:テレビ購入編
http://xna-studio.jp/column/
0393名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 08:28:49ID:KJuhjPyv
正直見る気にもなれん
0394名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 08:48:10ID:V/JzCCGb
初めてコラムを見たが、永久に何も作れない気がするぞ。
いや、そのパターンの悪寒・・・
0395名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 09:00:31ID:YjkwgB1k
xnaもそんなに話題があるわけじゃないし、
スレの保守の話題づくり程度にはコラムの意味はあるのかなと思う。

さすがに、GameStuidoくらいは先にインストールしちゃって欲しいけど。

しかし、エブリパを買っちゃうってどんだけ情報弱者なんだ。
0396名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 12:29:29ID:3OHJzZaE
・・テレビってアンタ・・・
このペースでやるなら毎日とまで言わなくても
せめて3日に1回のペースで更新してくれないと遅すぎて死ぬ
役に立つコラムが出てくるまで100回くらいかかりそう

おまいら次は何になるか予想しようぜ
たぶん「PC購入編」になると思う
0397名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 18:38:18ID:z/J3HAT5
PC導入→キャプチャ動画編集→ニコニコ動画にUP

こうですか。わかりません!
0398名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 18:41:48ID:y3TPpq+s
コラムよりつまんねえ
0399名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 03:34:05ID:jZSDWWPE
XNAの意味がわかんねえ
XBOX360の宣伝じゃねーのこれ?
0400名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 04:49:35ID:2qDBpw3a
XNA

X(XWindows等のグラフックス)
N(ナビゲーション)
A(アプリケーション)

じゃないか?
0401名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 07:40:20ID:KGd/fkNV
やはりMSKKの無能ぶりが……
0402名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 11:14:03ID:lm6krIoh
XNAは「XNAは頭文字の略語じゃないぜ(Xna's Not Acronymed)」という意味。
0403名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 17:05:27ID:NRAIVfnK
コラム更新あげ
0404名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 20:58:05ID:bHm1YyrY
ファック
PC購入編だとおもったら
XBOX操作編だと?!
んじゃ次がPC購入で
その次がWinのアクチで
その次がWin操作編で
その次がC#exインスコで・・・

いつになったら本題はいんのよ?

つかこれXBOXで動かすの前提にしてるのやめてほしんだが
0405名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 21:10:10ID:WgITE94p
http://xna-studio.jp/column/
> 不思議だったのは、接続先がテレビ正面にD端子がなくて、
> 後ろ側で接続しなくてはいけないことです。どうしてかしら?
> 接続するときは前にあったほうが接続しやすいのに。

こいつは、ずっとテレビからケーブルを垂らしとくつもりなのか?
次にXNAかC#の話が出るのはいつごろだろうかね。
0406名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 21:53:47ID:VjZvdcmN
PC出てくるのいつになるんだろうなw
0407名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 23:46:00ID:wZ/HMOk9
「できるXbox360」じゃなくて「できるXNA」にしろよー


ところで「できるXNA」にはクリエイターズクラブは
4月からMSPで支払えるb謔、になるって緒曹「てあるけどb烽、なってる?

0408名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 09:14:54ID:S6o021fK
> 不思議だったのは、接続先がテレビ正面にD端子がなくて、
> 後ろ側で接続しなくてはいけないことです。どうしてかしら?
> 接続するときは前にあったほうが接続しやすいのに。

こう言うことに気づくのが女性の感性とか勘違いしてそうでいやだなー
こいつ絶対C#まともに勉強する気無いだろ
せいぜい既存のサンプルを「ここをこうすればもっとよくなるのに」ってちょっといじって
箱で実行して「やったー出来たv」で終了だな
0409名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 09:47:17ID:UT7/qno/
>やったー出来たv

まじであり得そうなところが恐ろしいな
0410名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 13:04:51ID:C/M7jmy+
いやハローワールド並みで終わらそうとしているのが観え観えなんだが・・・。
0411名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 04:45:29ID:57NJH5zR
「XNAでゲーム簡単に造れますか?」という質問に対して
「ハイ簡単に造れますよ。」と言っちゃうんだけど俺の使える言語の数を数えてみたら
15言語くらいになってたよ・・・。
0412名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 08:37:32ID:fpp2AJy/
まず日本語を
0413名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 10:15:39ID:0QJW8Pds
http://xna-studio.jp/play360/06.html
0414名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 10:16:57ID:0QJW8Pds
失礼。
http://xna-studio.jp/play360/06.html
このRacing Gameのさー、シェーダーが対応していないような
道が表示できていない画面、どうにかならないのか・・・。
誰がどう見たっておかしいのわかるだろう。
0415名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 15:29:20ID:vgMNehmv
>>411
俺乙。
0416名前は開発中のものです。2007/08/12(日) 17:26:08ID:+HGbt0N1
夏休みだって言うのにこの過疎っぷり
Shader2.0以上欲しいから、学校とかじゃ少し敷居が高いしな

何のためにXNAのサイト作ったんだか・・・
0417名前は開発中のものです。2007/08/12(日) 17:27:19ID:EHLxCMpk
日本語でおk
0418名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 10:16:08ID:YxEcQAcp
http://xna-studio.jp/
コラムはともかく、ゲームサンプルが3つほど追加されてます。
0419名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 10:19:36ID:YxEcQAcp
コラムの方は多分SpaceWarを実行して、
「動きましたー。自分の作ったゲームが動くなんて感激。
夢が広がります。」
で終了だと思うよ。
0420名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 19:21:01ID:uN55Uuhe
>>419
たぶんコードかくことはないだろうね
XBOXテレビと来たら、次はVistaパソコン買いに行くんだろうし・・・
それもVista SP1とVS2008まで引っ張るかもしれない


NyaRuRu(↓の人)にでも頼めばよかったのに(@ITで十分ですか。そうですか。
.NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界 − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/index/index.html


※ Sheder Model 2.0以上が必要です!
0421名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 20:21:36ID:Xr+wCMby
次はTVの保護カバーだと予想
0422名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 21:02:01ID:DQ6WBdUP
>>420
逆にNyaRuRuではあのような簡単なコラムは書けまい。
0423名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 22:20:12ID:oV31YzD4
DirectX MVPは、NyaRuRu氏も西川氏も
オンライン上では比較的マニアックな文章ばかりが目立つよな
ブログはさておき、彼らの立場を考えるとそういう仕事の依頼が多いのも当然なのかなあと思う

書けるかどうかはともかくとして、NyaRuRu氏が書くxna-studioレベルの初心者向けコラム
というのもそれはそれで読んでみたい気もする
0424名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 10:18:22ID:TdClZvpJ
Cマガの微妙なヌルさがXNAと相性抜群な感じが。
今さらだけど、休刊したのは惜しいな。
0425名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 10:35:09ID:AwAWw+5a
コラムのことしか話すことが無いのかw
なんというコラムスレ
0426名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 12:18:39ID:GiOFYScK
>>424
CマガとかBマガとか
日曜プログラマ用の雑誌がことごとく死んでいくよね

>>425
おまいがコラムスが好きなことはよくわかった
つかコラム以外の話題があまりないのも事実
英語読めればむこうのフォーラム読めるんだけどね
0427名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 12:34:35ID:QpOzpnEh
プログラム板でもそうだけど、なんでほとんどコードが出てこないの?
誰も作ってないの?
0428名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 12:50:13ID:Q7yr0hCQ
当たり前じゃないか
0429名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 14:39:38ID:hicSQZL0
コードはサンプルで網羅されているから勝手に勉強すれば?っていう感じなんだろうね。
多分ここに集まっている人達はプログラマーとしては『擦れている部類』なんだと
思うよw
東大生の塾の先生みたいに「分からないことが解らないのですが?」みたいな状態w
0430名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 16:56:46ID:TtX0bH+3
XNA Japan Team Blog
ttp://blogs.msdn.com/xnajapan/

ttps://connect.microsoft.com/site/sitehome.aspx?SiteID=226&wa=wsignin1.0
要PASSPORT

この辺のサイトの情報ってでてたっけ?
0431名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 18:26:11ID:EQxTQ3mu
Dream-Build-Play最終結果
上4つは作者が望めばXbox LIVE Arcadeで公開される模様。
ttp://www.dreambuildplay.com/main/Default.aspx

こっちはXNA Game Studio 2.0の話
やっとExpress Edition以外でも使えるようになるんだそうな。
ttp://blogs.msdn.com/xna/archive/2007/08/13/announcing-xna-game-studio-2-0.aspx
0432名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 18:44:25ID:YTQ0i19+
Gemefesのライブを見てたけどネット関係が凄いよ。
将来的にはフォームも使えるようになるらしい。
0433名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 19:20:10ID:lvBDW+re
http://www.famitsu.com/game/news/2007/08/14/103,1187081157,76692,0,0.html
0434名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 07:59:16ID:A0aF0nfe
>>427
ここにいるような人間は、俺も含めて口ばっかりだから、ゲームのような物はつくれないのさ。
0435名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 08:25:11ID:IYv1R+Ir
作ってるけどここで晒す意味が見出せない
百害あって一利なし、みたいな。

晒さないの?とか言って他人の善意にすがろうとしてるやつは
もうちょっと自分で勉強するか情報でそろうまで待てば?
0436名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 10:08:40ID:iGT8WyLs
2.0が発表されているというのにお前らときたら・・・
0437名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 10:13:04ID:zPaCfSIL
WinForms内で使いやすくなるのは嬉しいな
0438名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 15:31:53ID:IYv1R+Ir
2.0発表って言っても日本語版じゃなきゃ…
英語できるやつウラヤマシス

もうGoogle翻訳でチマチマ調べモノしながら調査するはいやだお
0439名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 18:26:22ID:KDFC8T65
彼らの本気モードのブツブツ英語だったからほとんど聞き取れなかったお。

どうもコード一行でロビーに繋がり対戦相手を探せるような感じだった。
数行を加えてネット対戦をはじめてたのには驚いた。
明日くらいに映像がうpされるみたいね。
0440名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 21:11:27ID:IYv1R+Ir
それってゲームそのものがネット対戦に対応することを想定した作りでなかったら無理な気がするんだが・・
まーそんだけ手ごろにネット対応できるんならすごいわね
ひょっとしてLive経由じゃないとだめとかいう制約ついてるのか?
相手のIP入力してP2Pなので十分なんだが 個人的に
0441名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 21:49:18ID:fbeEQ7CT
ネット対戦は当然、Live専用だと思うが。
0442名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 21:50:19ID:fbeEQ7CT
おっと、LAN上で直結は出来るらしい。
0443名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 21:54:05ID:sEsESjdX
システムリンクと Live 対応っぽいね。
プロトコル (「信頼性のある」 UDP 通信 (?)) からしてクロスプラットフォーム対戦もできそうな気配。
0444名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 23:03:21ID:IYv1R+Ir
LAN対応してるのにネット越しのIP直接指定の通信はだめなのか
あとシステムリンクって何?
0445名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 23:20:50ID:3PxohosQ
ケーブルで360本体同士をつなぐやつじゃね?

システムリンクケーブルってのが旧箱にあった
0446名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 23:22:25ID:1t2AGQui
信頼性のあるUDP通信ってなんだ?w
DirectPlayみたいにUDPを使ってるけどデータは保障するとかいうタイプの奴か。
0447名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 00:56:42ID:pFj/4Cc3
屑ソフトにLive鯖のリソース喰われるのはごめんだぜ
F5アタックみたいの作るやつとか出てくるだろうな
0448名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 07:59:44ID:dnEhapMK
そういうゴミを監査するために
有料会員じゃなきゃまともに配布すらできない状況なんじゃねーの?
0449名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 18:22:47ID:dnEhapMK
主婦コラム・・・ もう終わってくれ・・
0450名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 04:06:30ID:hbfG3Mye
ttp://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2007/08/mod_tool_18b5.html
ttp://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2007/08/post_72b2.html
Mod Tool スゴス。
0451名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 18:09:10ID:XkjY/6U6
>>450
起動しても落ちるとかwww漏れのゲフォFX5200マシンがそんなに不服ですかwwwww
0452名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 18:55:04ID:BJYxEBmw
>>450
Xファイルが吐き出せない時点でオワタ
0453名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 19:27:13ID:fT67+GEE
fbx使うにきまってるだろ…
0454名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 22:56:08ID:NeIfiHaH
モルダー、あなた疲れてるのよ
0455名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:35:47ID:vJWqgUlT
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/archive/2007/08/14/xna-game-studio-2-0.aspx
XNA Game Studioの新機能
・全てのバージョンのVS 2005で動作するようになる
・Xbox 360との接続するための手続きが簡単になった
・コンテントビルドが使いやすくなる
・コンテントパイプライン用のプロジェクトテンプレートを追加
・コンテントプロセッサーにカスタムパラメーターを追加することができるようになる

XNA Frameworkの新機能
・Xbox Live!のサポート
・新しいXACTエディター
・Windows Form上で動作するようになった
・GraphicsDeviceの仮想化
・Windows、Xbox 360間でのRenderTargetの振舞いの統一化と、
 Xbox 360上でのMRT(Multiple Render Target)のサポート
・GameComponentを階層構造にするのが簡単になる
0456名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 09:31:11ID:krCI68yV
今のゲームプログラムで一番厄介なのは、スキンメッシュの実装なので、
(DIRECT3Dでも具体的な資料はほとんどない)
それが一発で読み込めて、タグ指定で線形補間を自動でやってくれればXNAに移行するんだけど、
そうじゃなければXNAを使うメリットってあんまりないと思う。
0457名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 12:29:11ID:9ZkG+EST
>>456
DirectX(C++)なら、
スキニングメッシュはサンプルあるだろw
どっちかというと、コンバータとセットで書かないといけないのが面倒。

XNAのメリットは、メモリ管理から逃げられることじゃね?
大規模コードになればなるほど恩恵を受けられる。
0458名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 21:20:19ID:eQdKH+vp
Dream-Build-Play の結果来たね〜。
ttp://www.dreambuildplay.com/main/default.aspx
プログラムスキルとは関係ないけど、これ見ると国内のアマチュア・コンテスト(cesaインディーズ、ゲーム甲子園等)
のグラフィックと悲しくなるほどクオリティが全然違うんですけど(^^;)
ほとんどプロの集団だと思いたい。是非とも。
0459名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 12:34:11ID:zoC/aNUq
>>458
Hasta la muerteの手書き風味なデザインいいな
0460名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 16:12:26ID:uaMRkuwJ
>>395
>しかし、エブリパを買っちゃうってどんだけ情報弱者なんだ。
ヒント:どちらもMS製ゲーム
0461名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 20:12:09ID:sve/rsWe
>>459
海外の人のグラフィックって独特のセンスがあるよね。
0462名前は開発中のものです。2007/08/23(木) 10:23:56ID:AGNSmXlS
まぁ、「国内じゃ高性能ゲーム機は終わった」ことになってるからなw
0463名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 00:10:02ID:ZxGVwClF
ここの住人で、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/gamefest2007j.aspx
Gamefest 2007 Japan に行くのってどれぐらい居るんだろ。

俺は2日とも参加する予定だけど。
0464名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 01:01:46ID:9AUZF2H3
>>463
 ごめん、その日ACE3の発売日。
0465名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 01:03:43ID:FxGFFjTX
どれ見るの?
0466名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 01:08:27ID:ZxGVwClF
>>465
1日目がシステムプログラミング と Games for Everyone 中心、
2日目は XNA と QA を中心に見る予定。
0467名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 01:12:21ID:FxGFFjTX
じゃあ俺もそれにする
0468名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 10:54:26ID:y5CFiyTH
>>463
日本語情報が乏しい中でなかなか有意義だと思うけど
平日開催とか会社住所での登録とか完全にプロ向けだね。

まぁ、土日仕事な俺はおかげで参加できるわけだが。
XNAに関してはアマチュア向けにしてもいいよね。
0469名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 20:44:50ID:uUiIA/4F
>>452
Xファイル出せるぞ
フリーなら最強ツールだと思う

Mod Tool Add-On for Microsoft Direct X
ttp://softimage.com/downloads/XSI_Mod_Tool_4.2/default.aspx
0470名前は開発中のものです。2007/08/24(金) 21:04:07ID:FNSB+3CV
休日なら行くんだけどねぇ・・
チョット前にもXNAのフォーラムみたいのやってたよね
プログラムわかんない人もおKみたいなのを

正直もっと役に立つのをやってほしい
XBOXに接続とかイラネ
0471名前は開発中のものです。2007/08/25(土) 14:50:28ID:I04VmUzZ
Mod Tool使ってダイナマイトを作ってみたんだけど
まず全体的に暗めのテクスチャが出来上がる。
そして、Xファイルで吐き出すとテクスチャがめちゃくちゃ。
また、fbxで吐き出すと、fbxファイルの中のRelativeFilenameという項目に余計なパスがつく。
この余計なパスを直さないとビルドでエラーが出る。
さらに書き換えても、実際に画面に出してみるとY軸で180回転した状態になってる。

ttp://tiano.cocolog-nifty.com/tears_diary/
このブログのとおりにやってみてるんだが全然上手くいかない。
昨日の深夜からやっててもう頭が痛いよ……。
0472名前は開発中のものです。2007/08/25(土) 19:27:12ID:o/2WHSo8
一度ぐっすりねて太陽の光を浴びてリラックスしてからもう一度やるといい
0473名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 22:25:07ID:fwFUEz+L
113 名前: 留学生(徳島県):2007/08/23(木) 19:41:23 ID:Sl5jv9xl0
ttp://ma48.at.infoseek.co.jp/images/JPNvsUSA.jpg

これがXboxの広告宣伝の実態。
マイクロソフトが日本をどう思ってるかがよく分かる
0474名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 23:01:55ID:c3mvP4NX
>>473
茶室?
0475名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 23:07:07ID:KZDETfEw
>>473
うはw 日本セマス

どうせ犬小屋とか思われてるんだろうけど
事実でもあるので否定できないのがつらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています