【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/
XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0287名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 12:08:58ID:CX9MIk1tWiiがその王道を言ってることに比べると、操作多すぎで
敷居が高すぎるのが特徴。
0288名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 19:26:31ID:tdd1rI77ゲームが誰でも簡単にできますとうそぶくもんだから日本人のクリエーターに
ソッポ向かれたりやることなすこと裏目に出ているから笑うよね。
0289名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 21:46:22ID:mGNDBLio実際簡単にできるだろ。
むしろ問題なのは、誰でも簡単にDLできます&遊べますがまだまだ先ってこと。
0290名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 21:54:09ID:OI6dEhae「これまでゲーム作ってきた人からすれば簡単に作れるかも」
0291名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 22:50:14ID:sBzzoiOu同感。ゲーム機本体の扱いに困って(ワイヤレスの認識方法がわからなかった)
説明書読んだの初めてだぜ
0292名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:48:34ID:ptKkql25開発者乙
0293名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:54:32ID:CX9MIk1tだけど、ユーザにとってのありがたい話が出てきていない。
0294名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 00:55:16ID:2eQfyDI9弾を撃って撃破する程度は分かるけど、その弾をはじくとか色々ほしいのだが・・・。
0295名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 03:02:25ID:FzYQVhz9壮大なゲームのコードをぽんと出されても読むのが大変なだけだって
0296名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 20:56:25ID:fBjKfma7XNA関係ねえ
0297名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 00:15:13ID:2Ws6DfLh第二回:Xbox購入編
http://xna-studio.jp/column/
がんばれ。すっげーがんばれ。
0298名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 00:18:40ID:58xxiMHaXNA関係ねえ
0299名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 01:04:24ID:6yX9hCmPイライライライライライライライライラ
0300名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 02:01:10ID:bdg+ZiG8>次回はいよいよXboxゲームに挑戦です。
・・・・XNAのインストールは?
いや、ゴメン、なんでもない。もぅ、なんでもいいや・・・・。
0301名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 02:21:46ID:2Ws6DfLhDirectX関連はめちゃ強くて、XNAなんか楽勝かも知れんぞ。
0302名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 07:14:51ID:kt08yxed# パソコンソフトなどのインスト&ヘルプデスク生活約10年
どう見てもプログラマーでさえないだろw
画像表示して動かす
ポリゴン表示
閉鎖
の流れ
0303名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 08:24:09ID:mamY23PT2番目も怪しいと思う
0304名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 09:12:22ID:J3W9zB0H0305名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 09:15:14ID:ADw3jOkb0306名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 12:25:24ID:9lENvwjI0307名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 13:59:41ID:05BlJ2DSそれより、次期Xboxの仕様を任天堂に見習ってユーザにとって使いやすいことを期待する。
また、人を選ぶ機器を出すようではXboxは撤退だろう。
0308名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 15:53:09ID:zp/wFCb0既に存在したりする。
ttp://www.garagegames.com/products/torque/x/
0309名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 00:16:30ID:tRYYzA/k入ってねーよ。
0310名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 00:44:12ID:lmBL8BTFSP1で入れてくれればいいのにね
XPもSP3で.NET3.5+XNAをいれてさ
0311名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 10:52:13ID:EOglfiE30312名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 10:53:59ID:KsfNo2rz0313名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 17:17:49ID:yPl8nl1jぜんぜん別物だろw
0314名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 17:32:27ID:u8XLZEOVXNAにこだわらず、全ての機能が使えるように・・・
0315名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 17:53:03ID:AvwYbkX+0316名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 18:01:14ID:xshzK534って事だと思うよ。
0317名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 23:16:02ID:AZFzt7Ly0318名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 23:39:08ID:bQdriXMdC++で普通にやれよw
そこまでマネージドコードを使いたい理由も無いだろ。
0319名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 15:08:53ID:bVTQxF4cこれに気がつかず、TV側のままHDTVにつないでHDは綺麗と
言ってる人は結構多いからな。
0320名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 15:10:53ID:bVTQxF4cPCでデバッグするのに有線コントローラも買っておくべきだったな。
0321名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 17:21:17ID:YwSfarN7「自作したソフトがお金払わないとXBOX360で遊べないなんておかしい!」
と怒り出しますか?
0322名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 20:06:21ID:bVTQxF4cとりあえず、ゴールドメンバーとクリエイターズクラブと
2段階で払わされるからなあ
スポンサーが出すか必要経費になるのかな
しかしエブリパは微妙だ
0323名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 22:00:35ID:UfwMrmWQ教えてください!!><
0324名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 22:03:56ID:updtDvIk可能。
0325名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 22:10:19ID:WnbQMQbnttp://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20070315
0326名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 22:16:21ID:updtDvIkそのイベント見てたんだけど、「プログラマは危険なので餌を与えないでください」
と囲いがあって、その中でもくもくと作業してた…確かモデリング担当と
プログラミング担当の二人組だったかな。
0327名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 23:18:09ID:+1majQgI0328名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 23:20:02ID:ALOeh+0h特に俺とか。
0329名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 13:43:34ID:c5N1VgF7昔はアセンブラから造れちゃってC使いを人をプログラマーと呼んでいたけど
オブジェクト指向から段々おかしくなって来てるし、おっさんプログラマーに
オブジェクトのクラスを掌握しろと言っても無理ぽなんで、仕様書をこまめにに
刻んでやって打ちこみマシーンの様に食いつないでいくスタイルに変わってるんだよな・・・。
0330名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 13:57:58ID:uDV4ng2L逆に若いやつのほうが打ち込みマシーンと化しているだろ
0331名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 14:02:50ID:a2yk+abV俺が打ち込みマシーンなのは否定しないが。
0332名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 17:03:57ID:kxCdXKiJ上級プログラマーへの尊称として、ハッカー、ウィザードというのもある。
全部ひとくくりにしてプログラマーつってんのは日本くらい。
0333名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 21:00:26ID:ywpXzePI0334名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 18:14:23ID:CCy1xQaa日本語ヘルプだしてくれ
もうね
必要な情報出揃うまで主婦なほうだと
10年はかかりそう
その前に閉鎖されるだろうしな
あほかと
0335名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 20:20:31ID:z9eDu+22閉鎖を閉経と勘違いして突っ込みそうになった俺に乾杯
0336名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 20:32:04ID:OqdOuygd0337名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 20:40:48ID:cuheSB0x・・・。これって遅い?
0338名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 20:52:22ID:eoaTw7nK俺なんて半年ぐらいだが、全然ベストな雛形が見えてこない。
毎週構造が変わるんだぜ。
0339名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 21:32:07ID:HdK7Ev8Eかなりブルーになるが、日本のIT技術者連中と比べると早いくらいだと思って
構わないと思う。
0340名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 22:45:30ID:9ePEvZe10341名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 04:34:38ID:HcOV0dC30342名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 08:17:39ID:AtP3tGEZゲームを創れたのに。HSPとかLGPとか使ってれば。
日本語を使ってると思うが、一番重要な技術は、ゲーム制作技術に
おいて、一番重要な技術は、プログラム上一番重要な技術は
自然言語によるコーディング前のアルゴリズムやフローの構成であり、
XNAなんちゃらでコーディングが独り歩きしているよりも、HSPとか
LGPとか使って、ゲーム制作を試みた方が、その一番重要な技術の
修練になるので、まったくもって、君たちのやっていることは時間と
才能の無駄だ。
オブジェクト?クラス?そんなものはね、ゲーム制作に必要ないんですよ!
かの名作ドラクエ3なんか、そんなものなくても、要は、堀井さんの素晴らしい
単純明快な日本語の仕様書によって、ある意味、コードのアルゴリズムやフローは完成
しているようなもので、この人、自分でプログラムできるじゃんと思ったけど、やぱり、仕様書を
書く時間は相当なもので、無理だとすぐ分かったけど。単純明快な自然言語の記述をコーディング
するのに、オブジェとかクラスとか、いろいろ、カタカナいらないですから。どうしても、そういうカタカナが
好きなら、ビジネスソフトを作ってなさい。そういうたくさんのカタカナは信頼性のためにあるから、
ビジネスソフトならもってこいというか、HSPとかLGPでビジネスソフトを作っちゃだめだから。
とにかく、まったく、3ヶ月も半年もそんなして無駄にするなら、夏目漱石でも読んだ方が、ゲーム制作の
技術は向上しますよ。まったく、もう。
XNAなんちゃらとか、君たちのやってるコーディング遊びっていう趣味はゲーム製作技術とは無縁ですから、
ホビー板みたいな所ででやってろよ。ぐへ。
0343名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 09:47:07ID:ox7KoI2a0344名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 12:55:14ID:p7iBq4gl0345名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:37:37ID:/Uwpa98U日本語でおk
0346名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:58:54ID:NL9x2BFCだから読んだところで時間の無駄だって一行目に書いてあるじゃん
0347名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 14:26:06ID:Va5F0ZkF「か、カエルの奥さん・・・」
三河屋は己の一物と、売り物であったはずの大根を握り締めながら鼻息荒く
まで読んだ。
0348名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 15:23:56ID:p7iBq4glとりあえず、Windowsのネトゲ製作のフレームワークとしてはかなり良い出来になっている。
0349名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:09:21ID:PgTPERUP0350名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:12:08ID:p7iBq4gl0351名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:18:26ID:PgTPERUP0352名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:50:26ID:p7iBq4gl0353名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 18:28:02ID:Teq1nF7Lいいから謝れよド阿呆
0354名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:00:39ID:p7iBq4gl0355名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:14:00ID:ezESJyjc0356名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:51:14ID:p7iBq4glさっさと巣に帰りな
0357名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:57:26ID:ucDWSSKGわざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
0358名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:58:45ID:ETJzMXw/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (゜)》 ((゜)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/ |-、 ,|" ≡ー-i
ー--'、 ,| ≡-‐'、. ブブブッ
`ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._ ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ
♀ノ ̄ヾ、 )
0359名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 20:02:37ID:GA2vJpa9自演乙w
0360名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 20:18:51ID:p7iBq4gl0361名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 00:12:40ID:uHX5aUynうま〜くXNAと連携していくと面白くなるかもしれんよ
0362名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 04:46:19ID:99nlI08sスクリプト開発したプログラマーの手のひらで躍らせれているに過ぎないんだよね
そのプログラマーがカスならスクリプトもカスだし・・・
XNAはその点でも優秀なプログラマー向けって気がする・・
メモリー管理が難だけど・・
HSPとかはさ、出来ない人でも出来る仕様だからウケるんで・・
そもそもスクリプト言語って優秀なプログラマーをターゲットにしてないんだよね
だからHPSが出来るからって自分の無能さをひけらかすのはとても恥ずかしい行為なんだよ
0363名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 06:37:26ID:Fk0xRix9無理だよ
.Net 3.0の失敗と共に滅びるから
ヘジはCodeGearに帰ってしこしこDelphiつくってろ
MSはMDXに戻せ
0364名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 15:28:06ID:ckRCVsUn360の実機で(ry
0365名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 15:42:44ID:f38x/f8E0366名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:56:54ID:FYBWRnVMまぁ確かにすばらしいと思う。
個人とかしょぼいゲームメーカーにとってはとくに。
MDXをなかったことにしようとしなければ尚よかったと思う。
>>何せ肝心のXboxがソフトユーザをひきつける魅力に欠けているからな。
きもいキャラと動画ばかりの日本人向けRPGが出てないからしかたないだろ
WiiとかPS3でXNAみたいなもんがでてくればいいとは思うけど無理だろ
そういや昔ネットやろうぜとかあったね
>>Windowsのネトゲ製作のフレームワークとしてはかなり良い出来になっている。
ゲーム作成のフレームワークとして「開発者としては」いいものにはできてるだろうが
開発者じゃない純粋な遊び手視点で見たら、わけのわからんランタイム入れないとだめとか
しょぼいゲームなのにシェーダモデル1.1以上に対応してないと動かないとか
XBOXに至っては金払った会員同士でないとだめとか良い出来とは言い難いだろ
「そんなこと思うのは開発者だけだ」ってのはそういう意味で言ってんだと思われ
0367名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:58:22ID:FYBWRnVM適当な妄想で言ってんだろうけど
あったらマジでほしいぞそれ。
0368名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 22:05:39ID:FYBWRnVMそれはプログラマとしての永遠のジレンマなきがする
独自にOS作るあたりからやらん限り
結局は誰かの手のひらの上で踊ってるってことだろ?
OS作ったって結局AT互換機というハードの上で踊ることになるんだろうがな
モナーOSとかいうのがあったと思うがあれ作ってる人がうらやましい
0から何か作ってみたいわ
0369名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 22:11:55ID:oE22RP6mこれがショボイって?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mqvwy7IPY5w
0370名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 22:38:18ID:WgMYl9mbいまどき、その程度のスペックを満たしてないとネトゲで出来るものがほとんど無いぞ。
それに2Dの本当にショボイゲームを作ろうと考えているなら、GDI+を使えば済む話。
0371342
2007/07/31(火) 00:19:12ID:0ROOIBHMC(+?++?)は覚えられませんでした。途中で諦めました。
MS−DOS6.2だかウィンドウズ3.1(ってのあったよね?)のときだったかな。
アセンブリもかTったけど、ないひとつできなかったと思います。私は、いまだに、
うらんでいます。わけのわからなさを恨んでいます。その当時、わたしを救ってくれたのは
N88-日本語BASICとかいうやつだったと思います。LINETとCIRCLE?でキャラを作って、
ゲームが作れました!だから、BASICがあればいいんです。その当時、フロッピーの抜き差しの
タイミングを誤り、プログラムが消えたので、10年くらいプログラムのことは忘れていたんですが、
ふと、ネットで仮称十進BASICというのを見つけて、それで、また、LINEとCIRCLEできゃらを作って
やろうとしてたんですが(2年前くらい?)、また、たまたま、LGPというのを見つけて、なんだ、LINEと
CIRCLEじゃなくて、画像を直接表示できるなんてなんて便利なんだと感服いたしまして、もっか、
STGを制作中です。匿名希望なので、内緒です。とにかく、そういう経緯でBASICはわたしの魂の
一部なのです。テクニックは一切ないけど、イフ文の簡略もできないけど、でも、ぼくは、
BASICで、配列、2値フラグ、多値フラグ、カウンタ、イフ文、フォー文、ループ文で、おおよそ、これだけで、
どんなことでも、実装する自信があります。クラスとかオブジェとか、ちゃんちゃらおかしいんだよーごらぁー!
ps 捜さないでください。
0372名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 01:44:19ID:Fyl7iVuAそういうのが序実に出てくる分野なんだと思うよ。
想定すること想像する事とか箸を木から造ってきた人間からすると、
方向性が違うように感じられるし、発想とか機知とか求められても分けワカメだしな。
0373名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 08:22:19ID:zicdkwVe0374名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 17:36:12ID:qX6dvVMxDXライブラリみたいに手軽にC#から使えるXNAのラッパーライブラリがあれば結構需要ありそうだな
0375名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 21:37:08ID:Nh2iiBTP0376名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:11:08ID:iY3EwUIK>>371とか見ると昔の漏れみてるみたいでなんか痛い。
Cなんか死んでしまえ。なんでもかんでもBasicならいいのに!!とか
今考えるとありえない妄想してたのを今でも覚えてる
0377名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:13:41ID:SNBZOaahやっとわかったのか低脳
0378名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:03:16ID:Ivf/8+FlC#とCはいわば、ドライバーと電動ドライバー位の差がある。
0379名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:09:46ID:edlksx5d(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!
0380名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:18:26ID:fLRbTGTa0381名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 00:20:44ID:Xq2TtVCE統合環境が使いやすくなってるほうが大きいと思う
CだってVSでインテリセンスとかつかえたら
やっぱらくだと思われ
まぁ、言語仕様レベルではたしかに電動とそうでないくらいの差があるだろうけど
0382名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 00:38:13ID:5ZCT+HufC#はC#のCはCの使い道がある
0383名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 00:49:13ID:cvjiT34H0384名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 01:20:50ID:caXXCV3z0385名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 03:11:09ID:dpkoBKSH0386名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 07:47:06ID:S4wsXXkgコンピュータはいつになったら本気を出してくれますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています