【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/
XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0208206
2007/06/12(火) 22:39:55ID:FrNRw2Imおお、ありがとう!
海外のサイトとか調べてもスレッドの中に書くんだぜ、とか書いてたけど、
スレッドクラスも継承できないし、どうやって書くんだぜ?と
ここ1ヶ月ぐらい悩んでたが、そういう風に書くのか。
おおお、なんか感無量だ・・・。
0209名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 15:22:53ID:KNi+tKSzギターヒーロー2のXbox360版です。
北米・アジア版が日本の360でも動く。
今回のは全てギターコントローラーバンドル
0210名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 16:18:08ID:egVYbQmAhttp://blog.so-net.ne.jp/shenmue_heart/
0211名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 19:42:21ID:n4vlS7wY0212名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 22:57:35ID:5UJO7YGK0213名前は開発中のものです。
2007/06/14(木) 23:59:12ID:UDOcEU6dポリゴンの表裏が全部裏返って表示されるのですが・・
ttp://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=1246312&SiteID=7
を見て device.RenderState.DepthBufferEnable = true; 等もやりましたが、解決しませんでした。
CreatorsClubのサンプルから取って来たモデルを表示させてみても裏返ってしまうので、
自分の組んだソースのせいだとは思うのですが・・・
どのようなものが原因と考えられるでしょう?わかる方お願いします。
0214名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 00:06:43ID:CxwitnUYdevice.RenderState.CullMode を変更してみ。
# このプロパティは、右回りか左回りかどちらの三角形を表示するかを決定する。(わからないなら両面にすることも可能だが…)
0215213
2007/06/15(金) 00:15:33ID:Ws27iL5Z即レスありがとうございます。
試してみましたが、改善されませんでした・・というか、それで「裏返しになった」ようです。
どうやら、Zバッファが利いていないだけのようです。レンダリング順番をいじくったら結果が思いっきり変わってしまいました。
しかしそれならば、なおさら DepthBufferEnable で直ると思ったのに・・・ orz
0216名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 01:07:17ID:mg0CujKO0217名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 17:55:36ID:Pmf0IbwMキーボードのキーを全部走査するのはどうしたらよいですか?
foreach(Keys k in ??) <- ココに入るものがわかりません。
0218名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 17:57:16ID:BhFx/8Eb残念ながら簡単な方法はない。
例えば、全部の Keys の値を入れた keys って配列を作って、
foreach (Keys k in keys)
ということはできるが。
0219217
2007/06/17(日) 18:12:51ID:Pmf0IbwMしばらくは使うキーで配列を作ってやってみます。
使うキーが増えてきたときに全部の配列を・・・^^;
0220名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 18:46:41ID:mmfOqfOZつ【 List<Keys>(); 】
こいつにキーボードの配列は全部入ってるぞ。
0221名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 18:49:39ID:LUV8PRNX0222名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 18:51:07ID:mmfOqfOZMicrosoft.Xna.Framework.Input
このネームスペースに、 List<Keys>(); がいるっつーことね。
0223名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 21:43:50ID:mAeMAbZiKeyboardStateをラップしたIDictionary<Keys, booll>実装クラスでも作ればいいだろ
0224名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 10:09:19ID:Jdnuon7A現実でも会話が続かないと人からよく言われないか?
0225名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 10:33:16ID:yDNUWSZf0226名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 15:20:29ID:zcGWxlyG0227名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:07:23ID:OH1NHsl2それどころか人間がいないほうがいい
0228名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 22:51:56ID:yKlaK/ko0229名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 20:12:09ID:Mx2hRKLDKeys[] keysArray = new Keys[a.Length];
for (int i = 0; i < keysArray.Length; i++){
keysArray[i] = (Keys)a.GetValue(i);
}
遅レスだけどKeysのすべての値が入った配列はこれで取れる
0230名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 00:49:11ID:PjZZNGh6キーコード一覧が欲しいのなら、そんな面倒くさいことせずに
Keys[] keys = Enum.GetValues(typeof(Keys)) as Keys[];
でいいんじゃないの?っていうか普通にできたんだけど。
わざわざ配列作り直してコピーする意味が分からん
0231名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 23:59:45ID:ozTi1S3mhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183731442/l50
有償で修理しちゃった人もお金返ってくるよ
痴漢涙目(嬉し泣き)wwwwwwwwwwww
0232名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 00:00:30ID:ozTi1S3m0233名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 00:56:25ID:e3L2w+GR> さあ、xnaをはじめよう!
100%挫折するだろうな。
0234名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 19:58:06ID:MyL2cEPhなんなのこれ
MSの手先?
そうだとしたらなんという卑劣なイメージ戦略w
0235名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 14:50:10ID:3UPSCYi5MSの手先どころか、MSそのものっぽいが・・・
もう少しやる気を見せて欲しいよな
VS2008がでる今、VS2005を押す必要もないのかもしれないけど。
0236名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 14:18:32ID:CWCKdWl6ちょっと前まで、「しばらくお待ちください」だったんだよ・・・
xnaの日本語ドキュメントがここで公開されると思ってたのに
0237名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 19:13:52ID:heIQ+olaそんなに箱が売りたいかMSめ
0238名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 20:07:02ID:EzdrmR7A0239名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 20:14:06ID:aVTbSFyg0240239
2007/07/09(月) 20:14:41ID:aVTbSFyg0241名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 01:06:12ID:mvF9huSN0242名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 01:58:13ID:ohwYzOZM0243名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 06:44:01ID:8/v2G9Bf0244名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 07:57:47ID:AO+rRipy0245名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 09:20:09ID:9fEcWjGo拡大縮小できるオセロ作ったけど
サンプルにあるな…
メタセコ初めて使ってオセロの駒と盤くらいしか
作れなかったからだが
0246名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 10:53:03ID:fkEQSwimrefreshでバイナリをパッケージ化できるようになっただろ。
0247名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 12:40:07ID:TTUCHsLbネット対応も厳しそうだな
0248名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 14:55:30ID:Nc2KBpdr全球凍結やらスーパープルームで煮えたぎったり自動的に繰り返してきたのに
息止めたり会議で黙っただけで温暖化(小氷期の終わり)が収まるわけがない。
0249名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 15:17:18ID:8/v2G9Bfアンカくらい打たないと単なる嵐だぞ
0250名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 21:22:26ID:mvF9huSNMSにかね払ってるやつにしか配布できないクソ仕様をなんとかしてください
0251名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 21:30:19ID:EkRFryM20252名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 21:41:21ID:npsgddVx変なソフトをアップした人はアカバンにしちゃえばいいんだし、
そんなに大変じゃないと思うけどなあ。
今のままじゃ作るモチベーションにかけるよね。
0253名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 21:44:14ID:tiVTgTZnでもそのほうが箱○売れるよ
0254名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 23:42:17ID:OaOBsQoBたぶんMS大元で動作禁止発行したら全員動かなくなるような
DRMみたいなもんがついた配布になるだろうな
そうじゃなきゃ253のようになってどうにもならん
0255名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 12:02:17ID:91YvRyI60256名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 23:08:50ID:/a00e/KDPS3を見習って販売台数の水増しをするってことか。
俺も個人塾でも始めるかな。
0257名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 07:36:33ID:hYNJHBF0ゲハへ帰れ
0258名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 10:49:28ID:ZKuTx5AUXNA2.0でネットワークサポートだって。ホリデーシーズンの後出るらしい。
PCと対戦もできんのかなあ?
0259名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 14:54:30ID:5zwD6+ZIもう一年会費払えってことですかorz
0260名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 22:54:52ID:gqrI+kRH0261名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 23:07:38ID:SsgdQB6x0262名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 08:11:20ID:DtVkR57n0263名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 12:08:15ID:laxjWB1Bそこそこ盛り上がってて、結構ミニゲーム的なものはUpされてるな。
日本でもこのくらい・・・・って、ムリだろうなぁ。少なくともMSDNのXNAの日本語化はしてほしいところだ。
0264名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 13:15:31ID:MplrYQ6S・PS対応でないと動かない
これだけで、商業だと選べないんだよな・・・
0265名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 13:26:58ID:edPxht5Q0266名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 01:54:17ID:qPBPrsdn少ないけど外人さんとかその点凄いよね。
ライブラリーは造れるけど芸術点が少ないので他の奴が造ってくれみたいな意気込み
とかもついでに感じられるけど他人の為に凄い労力を使っていると思う。
0267名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 07:30:20ID:pPWApXKa0268名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 01:26:08ID:2all2iVV0269名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 01:32:52ID:h5xbaxxtピラミッド構造の図を書いてた。
ごく少数のツール屋<ツール使ってゲーム作るプログラマ<そのゲームを遊ぶユーザ
0270名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 01:47:19ID:2all2iVV他人のためじゃ無いわな
0271名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 01:51:20ID:h5xbaxxt精神面のモチベーションがメインじゃないかな。
0272名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 11:28:28ID:XosgI7iQいくつかあるXNAの日本でのサンプルサイトやブログでの、コメントの少なさ(というか、無さ)といったら・・・。
パクるだけパクって感謝もなしかよ!ってね。それじゃ流行るわけねぇわなぁ。
・・・ごめんなさい俺も感謝のコメントとか書いたこと無い orz
0273名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 12:15:43ID:UNfrbkghパソゲー造るという方向性がある奴なら、勉強すればライブラリーとか意外と
かけちゃったみたいな落ちだろう。
だってどっかで拾ってきたソースの構造とか普通に調べちゃうだろう?
「わぁ〜すげぇ〜普通こんなの考えられんよなぁ〜・・・だけど俺ならここをこうやって弄る・・・」
みたいのが日本人とかうようよいるってのも日本人の特性だろうな。
0274名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 12:40:38ID:6JC6Z1Sp0275名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 13:14:27ID:u8JGMEsi一生プログラム書けるようにならないよ
0276名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 20:39:18ID:hDMoi8iwまぁ解析は日本人の専売特許じゃないだろうし、和製ライブラリが
少ない理由にもならないよな。
独学で出来ちゃったものを、公開しちゃいけない法もないし。
業務に関することは些細なことでも漏らしちゃいけない
っていう日本の常識が一番まずいような。
0277名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 20:41:53ID:hDMoi8iw>http://xna-studio.jp/
しかし、いかにもMSKKっぽいピントのずれっぷりだよなぁ。
もっとXNAの日本語情報ポータルサイトみたいなの
期待してたのに
0278名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 21:12:19ID:ZFu1BjbeMSKKの広報は後に人間国宝になれるかも知れんぞw
0279名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 07:36:37ID:toqbBX5n0280名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 14:02:33ID:n+OCowxZ日本では30代主婦がこぞってゲーム作り出すから
0281名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 14:39:37ID:u4IBKaEMhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1003322.html
ここのみなさんにも聞きたいくらいです
0282名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 17:44:53ID:yHYq/VInイタス。
逆になんで売れるとおもってるのか
その根拠がききたい
0283名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 18:11:43ID:mepZVC4bMSKKが「万全ノ広報戦略ヲ行ッテオリマス」とでも報告してるんだろ
0284名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 20:24:33ID:X1rbvdjW0285名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 00:17:21ID:yOnMPzEDやさしいというよりピントがずれてるだけのような気がする
さっさと日本語版HELPだしてほしい
0286名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 02:33:47ID:WcMrKSqb最近買った俺に言わせてもらえば、
初期操作がXPよりも大変。
Vistaの方が電源ポンですぐ使える。
PCより難しい機械作ってどうすんねん!
ちなみにゲーム機はドムキャ以来。
0287名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 12:08:58ID:CX9MIk1tWiiがその王道を言ってることに比べると、操作多すぎで
敷居が高すぎるのが特徴。
0288名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 19:26:31ID:tdd1rI77ゲームが誰でも簡単にできますとうそぶくもんだから日本人のクリエーターに
ソッポ向かれたりやることなすこと裏目に出ているから笑うよね。
0289名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 21:46:22ID:mGNDBLio実際簡単にできるだろ。
むしろ問題なのは、誰でも簡単にDLできます&遊べますがまだまだ先ってこと。
0290名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 21:54:09ID:OI6dEhae「これまでゲーム作ってきた人からすれば簡単に作れるかも」
0291名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 22:50:14ID:sBzzoiOu同感。ゲーム機本体の扱いに困って(ワイヤレスの認識方法がわからなかった)
説明書読んだの初めてだぜ
0292名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:48:34ID:ptKkql25開発者乙
0293名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:54:32ID:CX9MIk1tだけど、ユーザにとってのありがたい話が出てきていない。
0294名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 00:55:16ID:2eQfyDI9弾を撃って撃破する程度は分かるけど、その弾をはじくとか色々ほしいのだが・・・。
0295名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 03:02:25ID:FzYQVhz9壮大なゲームのコードをぽんと出されても読むのが大変なだけだって
0296名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 20:56:25ID:fBjKfma7XNA関係ねえ
0297名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 00:15:13ID:2Ws6DfLh第二回:Xbox購入編
http://xna-studio.jp/column/
がんばれ。すっげーがんばれ。
0298名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 00:18:40ID:58xxiMHaXNA関係ねえ
0299名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 01:04:24ID:6yX9hCmPイライライライライライライライライラ
0300名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 02:01:10ID:bdg+ZiG8>次回はいよいよXboxゲームに挑戦です。
・・・・XNAのインストールは?
いや、ゴメン、なんでもない。もぅ、なんでもいいや・・・・。
0301名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 02:21:46ID:2Ws6DfLhDirectX関連はめちゃ強くて、XNAなんか楽勝かも知れんぞ。
0302名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 07:14:51ID:kt08yxed# パソコンソフトなどのインスト&ヘルプデスク生活約10年
どう見てもプログラマーでさえないだろw
画像表示して動かす
ポリゴン表示
閉鎖
の流れ
0303名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 08:24:09ID:mamY23PT2番目も怪しいと思う
0304名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 09:12:22ID:J3W9zB0H0305名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 09:15:14ID:ADw3jOkb0306名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 12:25:24ID:9lENvwjI0307名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 13:59:41ID:05BlJ2DSそれより、次期Xboxの仕様を任天堂に見習ってユーザにとって使いやすいことを期待する。
また、人を選ぶ機器を出すようではXboxは撤退だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています