トップページgamedev
1001コメント304KB

NScripter Ver.10.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/04/13(金) 16:55:17ID:vHdsSr+4
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。


・本家
http://www.nscripter.com/

・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
0767名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 21:04:50ID:KAfnJTZr
サンプルいじくって完成形に近づいてきたがバグが多そう。
回想バーの割り算のズレとかどうすりゃいいんだろ。
0768名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 21:25:28ID:l9vYqakB
>>767
がんばれ
0769名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 23:58:26ID:3SVmWPxe
一度紙面に座標を書き出してみるとわかりやすい。
0770名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 00:18:43ID:BBpO0Ciy
>>766
お疲れ様です
ありがたく使わせていただきます
0771名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 09:34:51ID:X4rQij7L
座標合わせはオプトピクスってツール使うと遣りやすい。
PhotoShopはそういう所が微妙だからなぁ。
0772名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 02:44:23ID:CpLl4RD1
古参は知ってると思うけど、牛は朝霧に脅され、果てには懐柔された、朝霧と同レベルのド阿呆。
朝霧を叩いてた頃もすでに阿呆だったし、言いたいことだけ言って自サイトを畳んだのも阿呆の極み。
もう牛のことは無視してプラグインについて語ろうぜ。
0773名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 03:06:09ID:V0AaNE11
>>772
先輩の話はスレ違いだけど便乗しよう。
それよりも、今年あたり牛が先輩に詫びたいとか自サイトでのたまってから熱烈なアンチになった俺。
制作報酬貰っておきながら守秘義務完全無視の牛の方がどう考えても非道だろう。
強烈に痛い人ではあったが、2作を完成に持っていって薄謝でも報酬をちゃんと払った先輩の方がずっとマトモ。
0774名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 18:42:19ID:9sru0xvU
心底どうでもいい
0775名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 11:29:06ID:Fixd/bCw
>>773
その時のことを、まるでなかったかのようにしてるのもムカつくよな。
正直、当事の牛の言動が唾棄すべきものがあった。
個人的には、元朝霧関連サイトだった牛のHPが、いまだにテンプレにあること自体が考えられない。
過去の清算も含めて牛はさっさと消え失せるべき。
0776名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 11:46:38ID:VVzBLvw5
よそでやれ
0777名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 12:12:46ID:+8vGQd0p
果てしなくどうでもいい
0778名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 13:08:52ID:96L9SU14
(´ - `).。oO(なんでだろ?)
0779名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 15:59:33ID:wqtFi2m6
何のことを言ってるのかさっぱり分からん
0780名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 17:36:10ID:fYNbDrdG
発想を変えるんだ。牛は肉だけで出来ているんじゃない
0781名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 20:30:42ID:o/BV6lAY
合成調味料や雨水を混ぜろと、こういうわけか。
0782名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 02:03:55ID:ojjmrqkf
NScripterアイコンの大きな画像ってあったっけ
0783名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 02:16:18ID:nkeRMzsb
それぐらい自分で描けよカスが
0784名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 04:13:56ID:ojjmrqkf
もう自分で作ったからいい
0785名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 14:41:17ID:wlmIyoXR
じゃあ最初から書き込むなカスが
0786名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 14:46:22ID:ojjmrqkf
ふひひサーセン
0787名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 14:53:57ID:UgOoEeKI
ヽ(`Д´)ノカスって言うやつがカスなんだぞ!!
0788名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 16:32:23ID:CS+askhe
>サーセン
他のどっかでみたなこの馬鹿
0789名前は開発中のものです。2007/07/08(日) 16:39:22ID:ojjmrqkf
>>788
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BD%BB%EF%BD%B0%EF%BD%BE%EF%BE%9D&lr=
0790名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 01:00:55ID:YOdNOnxD
つまり自分は馬鹿だといいたいのだな なるほど
0791名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 01:32:15ID:1hi86vz4
ふひひwwwwwサーセンwwwww
0792名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 02:51:02ID:tc3CVBol
  /⌒ヘ⌒ヽフ  ブキーッ   ○ 
..ε(   ( #`ω´) -=3   ⌒/ )
  しー し─J       /)ζ

チッ!こいつぁ厄介な糞スレだぜ!
こいつの相手は俺に任せて、お前は他スレに逃げろ!
さぁ早く!俺に構うな!
0793名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 04:10:31ID:WkMXtHEv
落ち着けお前ら。
こんなときはこのツールの出番だろ。

http://www.linkclub.or.jp/~kiyohiko/red/works/softwear.html
ノベルゲーム制作、実行ツール「Nscripter」で使われる暗号化シナリオデータnscript.datを復号し、元のシナリオスクリプトに戻すソフトウェアです。
0794名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 15:30:02ID:1hi86vz4
>>3
0795名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 18:15:58ID:8cwDCtcX
公式に変なの湧いてるな
夏休みにはまだ早いんだぜ!
0796名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 18:24:27ID:Dsyr/n+K
まあ何だ
素直に非を認めて引っ込めばよかったものを
自己弁護を始めたら引っ込み付かなくなったんだな
0797名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 18:58:02ID:zvhfuBaI
湿気が酷すぎてどっかにカビでも生えちゃったんだろ
0798名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 19:39:11ID:fOJsb3D7
セーブ時に高感度の高いキャラのアイコンを表示ってのは
よく訓練された質問だとオモタ
0799名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 20:40:22ID:laooptF+
散々スクリプトの安全性を訴えておいて、サイト行ってやったらタイトルに半角文字使っててワロタ
半角文字ってよそのマシンでもちゃんと動くんですか!?><;
http://www.hmx-12.net/catmix/kita0001.jpg
0800名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 20:45:28ID:fOJsb3D7
>>799
以前に自分でも実験したことあるけど、ウィンドウタイトルだけは半角バリバリでも動くみたいだね。
内部的にはダイアログに SetWindowText で丸投げしてるだけジャマイカ
0801名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 21:47:13ID:YKDMU0Y0
タイトルとバージョン情報は半角おkだろ
0802名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 22:06:05ID:WkMXtHEv
>>799
使えないと思っているバカなお前に失笑
0803名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 00:37:49ID:Yg1tEBHD
おいおい、半角を使ってもしもパソコンが壊れたらどうしてくれる
0804名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 01:17:21ID:w5TzyH6r
信用できないツールなら使うなよって話だ
0805名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 01:17:25ID:/njV17su
だよな、誤作動が100%起こらないと確証できるのか?wwwww
0806名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 02:27:46ID:BdLemxi3
動作を100%確証できるソフトなんてあるのか?
OSから既に怪しいのに
0807名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 03:52:55ID:+cP2VrSz
怪しいのはハードから。
0808名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 09:17:30ID:LQKhQfle
一話あたりの文章量は何kくらいあれば
ユーザーは満足するんじゃろう。
0809名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 09:28:39ID:xrjaqgYq
全何話かにもよるだろう
つか1ルートってこと?
0810名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 09:45:27ID:u+f3zq4e
文章量なんてのはテキストの内容や面白さに依る。

と言っては元も子もないので、もし何か迷ってるようなら特に無理しないことを勧める。
無理に短くしようとしないで、無理に長くしようともしない。
そして後で人に評価して貰って参考にすると良いのでは。
0811名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 09:50:21ID:bHBnoGQd
テキストも大事だが絵がうまいかどうか気にする
絵が下手なゲームだと購買欲わかん
0812名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 11:12:48ID:xrjaqgYq
テキストが良ければいずれは評価されるだろうけど、
絵がダメだとボロクソに叩かれるからな
0813名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 11:20:07ID:e1q/cyQS
最初に目に付くところだしな
パケ買いなんて言葉があるくらいだし
0814名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 11:26:24ID:LUWbvHkh
シナリオや演出がきっちりしてれば最終的にはハマれるだろ
絵が良くてシナリオが駄目なゲームより、
絵がダメでもシナリオがいいゲームの方が楽しめる
(※エロゲは別)

絵で拒否反応出した奴は最初から取り込めないが、それは割りきるしか
0815名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 12:05:17ID:/J+hC1bm
絵だけのヤツは尻窄みするばかりだが
テキストが良いのは口コミで広まっていく

ハズレ引く確率がかなり減るな(好みの問題があるけどな
0816名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 14:17:06ID:BdLemxi3
>テキストが良いのは口コミで広まっていく
それはそうだが、他人の評価に踊らされるのもなんだなー

俺は俺の取り分くれればどうでもいいけど
0817名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 14:30:31ID:/J+hC1bm
>それはそうだが、他人の評価に踊らされるのもなんだなー
予想通りのツンデレ乙
0818名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 15:35:46ID:5+Zwd0kb
俺は原画+塗り重視だけどそんな俺にとって
TYPE-MOONの月姫(2000)は原画もグラフィックも三流だったが
きのこのシナリオが面白くてゲームをクリアまでプレイした唯一のエロゲ

絵が下手でもゲームを実際やるまでは
クソゲーとは言い切れん
0819名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 15:46:02ID:ejZZw9Y1
>>805
「半角カナをタイトルに使ったのが原因で誤作動した」ってのは100%起こらないと断言できる。

悔しかったら反証もってこいバカ。
0820名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 15:47:06ID:O4AvhtFr
おま
0821名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 15:48:59ID:nphh8dEV
ソフトは誤作動するかもしれんが、PCがぶっ壊れることは常識的にはない
トロでも仕込まれてりゃ話は別だが
その程度の不具合なら後からパッチで対応できる
0822名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 16:10:36ID:/njV17su
>>819
くだらないネタを自分で説明するのはしょうもないんだけど、
>803と>805は公式に湧いてる奴をバカにしてそいつから引用したレスなんです
わかってやってくださいおねげえします
0823名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 16:18:56ID:6TqDr233
解説すんなよ恥ずかしいw
つーか、あれだけ芝生生えていれば意図分かるだろwwwww
0824名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 16:21:53ID:KyTgqg4Y
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0825名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 16:40:34ID:/njV17su
>>823
まさかマジレス来ると思わんくてさ。つまらんネタ書き込んで正直(´・ω・`)スマンカッタ
0826名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 17:31:48ID:86QpgDAu
----------<<この糞スレはおにぎりが占拠しました>>----------

         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
0827名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 19:35:52ID:zciSplIT
スレ関係ない上に細かい事だけど気になるw

>>818
>TYPE-MOONの月姫(2000)は原画もグラフィックも三流だったが
>きのこのシナリオが面白くてゲームをクリアまでプレイした唯一のエロゲ


「唯一の”エロゲ”であって、エロでなければ絵三流でもクリアしたゲームはある」のか
「全てのエロゲのうち、唯一クリアしたのが月姫のみ」なのか
「シナリオクソでも、絵さえ綺麗ならば普通にエロゲクリアしてる」のか……。
0828名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 19:41:04ID:O4AvhtFr
idがsplit
0829名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 21:10:37ID:LQKhQfle
こういうことを言うとファンの反発がありそうだが、
月姫もひぐらしも正直テキストや絵の質は低いと思うんだよね。
そりゃもう読むのが苦痛になるくらいに。
ただ同人ゲームというジャンルの中で先鋭的なことをやったから
流行ったのではないかと思ってる。
0830名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 21:14:26ID:1EuLy2fa
荒れそうだからやめとこうぜ
0831名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 21:21:00ID:/J+hC1bm
十分荒れてるがwそろそろスレチだ
0832名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 21:21:16ID:zciSplIT
それで流行るって解ってるなら自分でもやれば? って話で終わりでしょ。
0833名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 21:43:06ID:LQKhQfle
つまり先鋭的なことをやれば
爆発的に流行る可能性がある、ということで。
0834名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 22:54:21ID:/njV17su
流行るとかそういう議論はこっち行け

オリジナル一般ノベルゲームが売れるためには2
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1181971918/
0835名前は開発中のものです。2007/07/10(火) 23:39:57ID:BdLemxi3
脳内作家が多いって意味ではどこでも同じだろ
0836名前は開発中のものです。2007/07/12(木) 00:18:46ID:ehFRaYZm
文字の影の色って指定する方法ないかな?
0837名前は開発中のものです。2007/07/12(木) 01:27:32ID:JgziquEF
一文字一文字自分で画像を用意する
0838名前は開発中のものです。2007/07/12(木) 01:31:23ID:GDfQ7+rc
それだったら1行ずつ文字列スプライトでいいんじゃない?
スピードに会わせて一文字ずつ増やして行って・・・って感じで
0839名前は開発中のものです。2007/07/12(木) 08:47:59ID:H259VJRI
つstrsp
0840名前は開発中のものです。2007/07/13(金) 13:43:47ID:98BF4UXh
Enter押しっぱなしにするとスキップみたいになる仕様って何とかならないかな
誰かやり方知ってる人がいたら情報求む
0841名前は開発中のものです。2007/07/13(金) 16:33:07ID:DgZadGbq
最新バージョンでカスタマイズするとならなかったような
08428402007/07/13(金) 20:43:59ID:RYOWNhVq
最新バージョンでカスタマイズしてるけど、
やっぱり押しっぱなしでなる
普通にtextbtnwaitでやってるんだけど…
0843名前は開発中のものです。2007/07/13(金) 21:27:55ID:0jGkbBZ+
getenterを使って、ボタンの戻り値が-19ならテキスト送り
ってすればEnterが左クリックと同じ挙動になるっぽい
08448402007/07/13(金) 21:45:38ID:RYOWNhVq
ああ、getenter使うのか
メッセージウィンドウにボタン配置してるから、
そのまま使うとボタンの決定がEnterで出来なくなるんだが・・・
そこはカーソル座標で判別すれば何とかなるかな

とりあえず試してみる
d
0845名前は開発中のものです。2007/07/14(土) 18:13:21ID:axbEkNWo
>>840
亀レスだけど
>>743のプラグインで左クリックと同じにすればいいんじゃないの
0846名前は開発中のものです。2007/07/14(土) 19:48:12ID:sGPfxgRR
ユーザーからしたらリターンのリピートをつぶされるのはありがた迷惑だけどね
CTRLのスキップは既読フラグたたないし。

どうしても飛ばされたくないとかそういうことなのかな?
0847名前は開発中のものです。2007/07/14(土) 19:53:49ID:axbEkNWo
ctrlでも既読判定されてると思うよ
0848名前は開発中のものです。2007/07/14(土) 20:36:45ID:9JF44FMW
されてないよ
0849名前は開発中のものです。2007/07/14(土) 23:19:26ID:Qk+L9aj5
オプションでリターンスキップのオン/オフを変えられるようにしたらいいんじゃない?
試してないけど、リターンスキップのフラグが立ってたらgetenterするようにすれば可能じゃないかと
0850名前は開発中のものです。2007/07/14(土) 23:21:47ID:vyC1hPd+
>>848
実際されてるんだが…
デフォルトだとされないとかそういう話?
0851名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 00:01:55ID:lVevEYZc
ここでなんちゃってエスパーの俺が来たぞ。
>847>850がいう「既読判定されてる」は既読状況をkidoku.datに書き込むと言う意味。
>846>848がいう「既読判定されない」は押している間は強制スキップしてるというスキップの質の意味。
だから元から話が噛み合っていない。
ってことで合ってる?
0852名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 00:06:30ID:LPPFXcl8
未読部分で止まって欲しいなら素直に通常スキップしろよww
08538482007/07/15(日) 00:26:06ID:oP5rjJng
>>851
おまえマジエスパー
ということで、俺のレスの意味はそれで合ってる
0854名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 00:47:49ID:wQ0pBHBZ
さすがツンデレのすくつだぜ
0855名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 02:48:13ID:5qH8sAQI
CTRLで既読状況が行かないことは確かにある。
っていうかCTRL自体なんか怪しい。
きかないコマンドもあるし。
0856名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 03:27:19ID:hz+fTyS5
セーブ直前にtexthideを使っていた場合に
選択肢でセーブしたファイルをロードすると、
ロード後にもtexthideが効いたままになっているんだけど、
これってバグか?
textoffを使うと問題なく動くんだよ。
0857名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 04:21:57ID:noFC9Sk0
>>852
そもそもENTERのスキップがあったほうがいいかどうかって話だ
CTRLの強制スキップが使えるなら、ENTERにスキップを付ける必要がない
マウスの左クリックと完全に同等の機能がキーボードで欲しいって話じゃないのか?

そもそもCTRLのスキップに既読かどうか判定するゲームばかりでもない
強制スキップも多いと思うし、おかしいとは思わないが

>>855
wait系の命令ならサブルーチン化してプラグインでキー取得
CTRLが押されてるときはそのままreturnさせれば飛ばせる
0858名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 09:38:38ID:KgQBbtqn
>>856
それは当然では・・・
08598562007/07/15(日) 14:35:30ID:hz+fTyS5
>>858
まじですか。texthideの前にsaveoffは使っているけど、それも無駄?
0860名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 15:47:41ID:ATmC671q
>>857
そもそもは逆で
エンターのキーリピートを止める理由はなんぞや?
という話しではないかい?

俺はどっちでもいいけど、ちょっと飛ばしたいときに便利ではある。
0861名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 15:54:57ID:6xxHjxsL
>>859
あれ、その前にsaveoffしてるの?
だとすると、ちと変な挙動か・・・

>>860
キーボードだけで操作した時、普通に進めるだけなのに飛ばしちゃうことがあって不便
飛ばしたいならCTRL使えばいいし
まスペースとかをメッセージ送りにすれば問題ないし、
マウス使う人には関係ないだろうけど
0862名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 16:59:26ID:TqDfziBk
そもそもエンターキー押しっぱなしで飛ばしちゃうとかいうのが良くワカンネ
そんなに指が不自由なのか?
0863名前は開発中のものです。2007/07/15(日) 17:23:09ID:ATmC671q
>>861
ないでしょ。
そんなにぼーっとおしっぱにしてる?

あと、Enterって作成中のデバッグに微妙に便利
音声とかCTRLだと読み込み自体飛ばすけど、Enterは全部の動作をするからね。
0864名前は開発中のものです。2007/07/16(月) 12:17:12ID:ip/vE/LU
ウダウダ言うぐらいなら自分でプログラム組んで作れや無能どもw
0865名前は開発中のものです。2007/07/16(月) 13:01:14ID:TeY9+YOi
一昔前までは>>864みたいなレスは煽りに見えたが
最近の流れだと正論に見えるから困る。
0866名前は開発中のものです。2007/07/16(月) 15:57:23ID:9mc8QU//
単にマニュアルさえ読まない奴が多いだけだと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています