トップページgamedev
1001コメント304KB

NScripter Ver.10.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/04/13(金) 16:55:17ID:vHdsSr+4
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。


・本家
http://www.nscripter.com/

・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
0702名前は開発中のものです。2007/06/30(土) 13:57:16ID:JDVrhs+J
NSFontM.dll はリソースに抱え込んじゃってるみたいだしライセンス的にまずいんじゃないかな
フォントのパス取って若干太いペンでStrokeAndFillPathすれば似たような効果得られるだろうし
その辺で抑えておいた方がいい気がするよ
0703名前は開発中のものです。2007/06/30(土) 14:16:48ID:9l2aJoNt
>>702
うぅ、やっぱりそうかな…。
MS 明朝はWindowsで使う限りは大丈夫かと思ったんだけど確かに黒より
のグレーかもしれない…。万一使った人に迷惑かけてもなんなので
消しときます。
07047032007/06/30(土) 15:34:52ID:9l2aJoNt
パスとかStrokeAndFillPathなんてモノがあるなんて全く知らなかた…
ありがとん。オリジナルのフォントdllに太さ設定機能を追加してみますた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています