NScripter Ver.10.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 16:55:17ID:vHdsSr+4ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。
・本家
http://www.nscripter.com/
・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
0381名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 19:30:10ID:GpHtTZizおお! ありがたいです。
お願いします。
0382380
2007/05/20(日) 20:08:23ID:9aYxS6BCつ ttp://www.geocities.jp/higuchuu3/pict/NShake.zip
0383名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 20:12:03ID:GpHtTZiz早っ!
本当に有り難うございます。有意義に使わしていただきます。(`・ω・´)ゞ
感謝感謝
0384名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 20:50:30ID:qMf6Vn9i0385名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 21:04:08ID:GpHtTZiz0386名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 21:18:14ID:07td36B5仕事早っ!
0387380
2007/05/20(日) 21:29:15ID:9aYxS6BC動作前に画面が少しブレるバグがありましたので直しておきました。
0388名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 21:35:07ID:mahTgNG90389名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 21:37:52ID:3aqHDKHM0390名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 22:15:38ID:sTROAIvX0391名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 22:19:01ID:sTROAIvXエフェクト代わりにでも使おうかな
0392名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 22:26:37ID:07td36B50393名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 22:36:28ID:uUZz7+Xf0394名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 23:19:22ID:GpHtTZiz何もかもが早すぎる!
0395名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 01:19:50ID:+0WUiG5i0396名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 02:08:21ID:ZmNu4UmFというか早い人ってホント早いよな・・・
0397名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 03:51:06ID:Hxiy8BlYNScripter界隈だと凄いことかも知れんけど
0398名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 05:06:07ID:6tVRrK7P0399名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 07:12:44ID:/BVmuA/K0400名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 10:30:58ID:soqotqwYいや、ま、T2氏にだって俺ら凄くお世話になってるし。
0401名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 10:45:30ID:pK8LJ9O00402名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 17:19:54ID:NJDwpXNh0403名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 18:10:19ID:4AYTJESWセーブデータのところで詰まってしまいました。
データの切り出し、表示がうまくいきません。
もしご親切な方がおられましたら、
原因についてご教授願えませんでしょうか。
http://fromwin.kir.jp/src/up0770.zip
よろしくお願い申し上げます。
0404名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 18:52:04ID:Yu9jD6U3>split "文字列","区切り文字",{ %数字変数 , $文字変数 }(,...)
>文字列を区切り文字で分割し、変数に格納します。
0405名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 19:36:34ID:4AYTJESWまたお尋ねすることがあるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。
0406名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 11:46:15ID:lUQ6aOCa下心丸見えっていうか
0407名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 11:59:18ID:zrGryVID0408名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 12:04:47ID:0HlTAPqxってか、教えて君のくせに偉そうな連中が叩かれる流れになってたことがあったし、
それで過剰反応してるだけじゃないかね
あちこちで「ご教授下さい」とか使われててちょっと萎える・・・
0409名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 13:03:46ID:Y8mNlZjU相手小馬鹿にして落とすネタじゃないのか
返って哀れというか
0410名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 13:09:28ID:uk+EMdq60411名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 13:32:58ID:h/VNH6Ej0412名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 14:40:55ID:ITao9fyRいつものこと。
0413名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 16:30:04ID:DSRDB1ke0414名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 17:27:14ID:RDrRpLqn0415名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 18:08:56ID:Y8mNlZjU0416名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 18:58:51ID:1UML8ZUUBGMがmp3だと音声はwavじゃないとダメなんですか?
MP3とMP3とか無理かな
0417名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 19:00:58ID:ITao9fyR0418名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 19:05:40ID:bjo1vj1oおー、モザイクイン&モザイクアウトか。
>>416
なぜ「じゃないとダメ」と考えるのか、その根拠は?
とりあえずBGMもボイスもOggでいいと思う。
0419416
2007/05/24(木) 03:58:08ID:kUVqgSKiこのへん公式の説明ファイル見て勉強すればわかるのかなぁ
0420名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 10:53:40ID:ftfd153S勉強なら >>5 のテンプレサイトの方がいいかな。
Binary Heaven に Ogg再生についての解説↓もあるし。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/o_show/nscripter/syo/12.htm
0421名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 12:46:23ID:vmEEgO5c参考になる00テキストファイル知らない?
0422名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 14:04:14ID:t025YSsy0423名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 16:41:28ID:9xSMa5ZO0424名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 19:01:29ID:SVUCuCs+0425名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 20:55:30ID:Io6zQuJkいずれにせよアルゴリズム判ってないと参考ソース見たところで応用は無理じゃね?
0426名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 21:37:39ID:3LPdgT4xまるまるパクるつもりならまだしも。
つーかNscでそんなの作り、しかもスクリプトを公開するような奇特な人いないだろ。
0427名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 21:43:58ID:ZsNmZkhQバカか。NSで作っている以上、スクリプトなんざ常に公開されてると等しいだろ。
http://www.linkclub.or.jp/~kiyohiko/red/works/softwear.html
0428名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 21:47:08ID:t025YSsyで?
0429名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 21:50:13ID:ZsNmZkhQで?
0430名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 22:28:26ID:ZSX5OlhS0431名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 22:41:50ID:ZsNmZkhQ何でも答えてやるから具体的に言え。
0432名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 23:28:26ID:3LPdgT4x0433名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 23:44:44ID:9/kr5ItUそのうち俺が公開するYO。まだ当分先になりそうだけど、今作ってる最中だわw
初心者でもデータいじるだけで使えるような簡単な形にするつもり。
0434名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 23:52:38ID:kbyfMtCIで?
0435名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 00:14:14ID:DCLUq8zo(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっでうwwwwwwwwででっででっでいうwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
0436名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 00:34:12ID:26EoeCVkそれが言いたかったのかw
0437名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 14:20:43ID:iJhwdKJUマウスだけで十分?
0438名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 15:44:17ID:YzPDCanR文章読むだけのノベルなら文章(やエフェクト)のスキップキーがあればいいし、
ちょっとしたRPGやSIMになると、マウスオンリーではメニューの階層が深くなりがちなので
どうしてもショートカットキーが欲しくなる。
0439名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 15:47:10ID:hrQ8u1unそれ以上はよほど暇なら。
0440名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 16:21:36ID:FMX+X+4Cノベルはの場合はキーボードがデフォだな
0441名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 21:47:11ID:g/r//qw/0442名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 08:47:58ID:Ixch75GLボタン番号の取得はどうすればいいんだろう・・・。
0443名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 10:11:25ID:5/xXW9tF*SETKEY [キー名] [割り当て動作]
って、これは別のスクリプトかww
0444名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 11:05:10ID:ILW6hHUgそれは質問か? 独り言か?
>>5のプラグインを使うって話か?
0445名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 12:24:20ID:v6t/cnHL442ではないけど、>5のプラグインでのキー番号取得方法は俺も知りたい
0446名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:36:39ID:yyYBRIoegetpage PageUpキー、PageDownキー
getinsert Insertキー
getzxc Zキー、Xキー、Cキー
gettab TABキー
getfunction F1〜F12のファンクションキー
getcursor ↑↓←→のカーソルキー
getenter Enterキー
で、 >>442 は何がしたいの?
0447名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 18:55:01ID:0LApipZAそれ以外のキー取得
0448名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 19:33:40ID:Ixch75GLという動作はどうすればよいのでしょう?
0449名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 19:39:16ID:GmEtOljVgetcursor
getenter
getmousepos
movemousecursor
0450448
2007/05/26(土) 19:47:35ID:lIMZnNaG試してみます。
0451名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 20:14:53ID:w7KQ7XHxデフォルトでそうなってないかい?
0452名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 20:21:08ID:8dU/1Tu00453名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 20:50:30ID:5/xXW9tF0454名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 22:25:20ID:dHqFT3ceテキスト枠型の場合、選択肢だけを選ばせたいのに、
テキスト枠にくっついてるスキップだとかクイックセ−ブなんかのボタンまで選ぶんじゃね?
全画面ノベル型しか組んだ事ないんで試した事はありませぬが
0455名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 22:35:12ID:AJUpaQR2キーボードで選べない方が不満があるんだがどうだろう。
それってキーボードに対応してるとは言えないような……。
0456名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 23:48:35ID:BxszjgtR0457名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 00:05:26ID:AvkCn0jP0458名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 00:49:34ID:nB836e4w0459名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 03:27:42ID:qXForOo40460名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 03:43:48ID:zi5l7mOL0461名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 02:33:42ID:9i3m3ZI8何秒かけてボリュームを変更といった事は出来ますでしょうか?
通常のVolumeでは時間指定がないのでやはり無理?
0462名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 02:36:03ID:r3H4o5ff0463名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 02:38:55ID:9i3m3ZI8NScirpterDSの利点はフェードとかでウエイトが入らない事とかだと思うので…。
0464名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 09:30:56ID:+oPytzME0465名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 11:35:54ID:vyeXu95Dテキストにエフェクトって付けられる?
画像表示と同じように、テキストの表示方法を変えたいんだけども。
具体的には、RPGのプロローグなんかでよくある、文章がもわ〜んって浮き上がる感じにしたいんだが・・・。
おk、全然具体的じゃないな。でもそんな感じなんだ。実際どう?
0466名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 12:10:40ID:EEMPgZas0467名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 13:57:53ID:NElzsSblそこにテキストぶちこんでやればいいだけだしな
0468名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 14:04:41ID:bvYgIvHgってのはどうだろう
試してみたらちと文字がぶれるけど
0469名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 14:29:39ID:fCNfYm9eうざ! スキップ!スキップ!!
0470465
2007/05/28(月) 15:15:25ID:JyTOKMTpボタンに気を取られて見逃してたぜ、有難う。
早速ちょっと寝たら試してくる。
0471名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 15:48:16ID:I+K8fNqd特別な場所でしか使わないんだろ?
全部画像で作れ。それが一番早い。
0472名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 16:21:16ID:dlJQvbRa考えておきます
0473名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 17:33:52ID:PNeeuoM9ちょっとだけ期待してみるw
0474名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 17:44:05ID:I+K8fNqd今の仕様でも出来るぞ。
ダミーの無音BGMを作っておいてそれとクロスフェードさせればいいじゃん。
>>472
プラグインの方でしょうか? いつもお世話になっております。
0475名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 18:30:28ID:FqApwEGl0476名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 18:57:31ID:eAdAeLZL>>5 の一番下のリンク先から入手できる NScripterDS というプラグインを使えば可能。
やり方は同梱のReadMeに書いてある。
0477名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 19:15:58ID:UBzsUlfnフェード後の音量なんていじれた記憶がないんだが
0478名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 19:21:23ID:eAdAeLZLだね。
音量を減衰させる側のファイルはVolume値が0になっちゃうわけだし。
0479名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 20:00:48ID:ZdKgNvaVうぉ!プラグインお世話になっております。
とても有用な物なので期待してますー。
>>472
>>477>>478が書いてくれてるけど、
いちいち別音量Verを用意するのは面倒な上に容量も嵩む…。
0480名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 20:02:02ID:ZdKgNvaV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています