トップページgamedev
1001コメント304KB

NScripter Ver.10.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/04/13(金) 16:55:17ID:vHdsSr+4
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。


・本家
http://www.nscripter.com/

・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
0357名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 00:29:53ID:ifJsqLr/
他人のスクリプトをパクって差し替えりゃいいと思うよ
0358名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 00:44:05ID:bnPMXoPB
俺も他人のスクリプト覗いたなぁ・・・
そのおかげで自分でカスタマイズできるようになったが
0359名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 01:52:02ID:zPfrS/zL
お兄ちゃんのえっち
0360名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 03:22:01ID:fYCuLcq6
けど…、お兄ちゃんになら見られてもいいかも…
0361名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 03:31:49ID:GtbGImFI
どう、お兄ちゃん・・・
わたしのシステムカスタマイズ、きれい・・・?
0362名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 04:40:52ID:fYCuLcq6
お兄ちゃんだめぇ…! サブルーチンいじっちゃらめぇ!!
0363名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 04:50:27ID:9O5etPuV
そこじゃない・・・こっちだよ、お兄ちゃん・・・
0364名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 20:18:25ID:goLaDU9s
涌いてんのか?
0365名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 20:31:05ID:3SPAvcay
>>356
ここのでがまんしる
http://www.geocities.jp/takasi_tama/nscr.html
0366名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 08:24:17ID:IOjhI1Am
NS栗の人の所にもサンプル上がったね
贅沢いうならループ音復帰と選択肢の文字が複数行になる時も表示OKだと良いんだけど
0367名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 12:48:55ID:3brvHPcz
>>366
そんなもんは自分で簡単に作れるだろに(´・ω・`)

サンプル見てきた。一般的な機能だだけと思ったら、
dll使ったフォント選択ボックスが非常にいいな。
0368名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 13:20:00ID:Sl9P1r05
ふーん、最近はフォント変えるの流行ってんだ
0369名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 13:37:13ID:MDP+Px00
フォントが大量に入ってると、なんかバグ起こるんじゃなかったっけ?
完全ユーザー環境のせいなので、うちはフォントは固定にしてるよ
0370名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 14:08:35ID:IOjhI1Am
フォント関係はOSの方でも問題あるからツールで管理して常時使わないのは外しとけば良いんじゃないの?
0371名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 16:40:56ID:j06pa35T
いちいちユーザーにそう言うのか。
0372名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 18:37:06ID:/z2kcOlq
そう言わないと不味い事態もありうるかと思うとアタマイタイかも?orz
0373名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 18:40:25ID:3brvHPcz
readmeに一言書いておけばいいじゃん
0374名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 20:02:22ID:fXgzb1zC
>>365
そこサンプルが全部落とせなくなってるね
0375名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 20:15:16ID:IOjhI1Am
>>374
IEなら落とせる
0376名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 08:15:22ID:GpHtTZiz
ホラー系の演出でテキスト流しながら画面を波立たせたいんだけど
プラグインある?
エフェクト表示なら君影草工房にあるんだけど
0377名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 09:09:53ID:590ckm8K
どこぞの同人ゲームで使ってるのは見たことあるが、
フリーで公開されてるのは知らないなぁ。
0378名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 09:26:06ID:yNk9bdmL
>>375
遅レスだけどIEで落とせた、ありがとう
0379名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 12:23:40ID:e8jl3dPy
>>376
過去にT2氏が陽炎のレイヤープラグインを試作してたよ
何かのデモで使ってたきり音沙汰なしだけど相談してみれば?
てか氏はここ見てるのか
0380名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 19:08:19ID:9aYxS6BC
>>376
かげろうみたいな感じで良ければ、dll作りましょうか?
0381名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 19:30:10ID:GpHtTZiz
>>380
おお! ありがたいです。
お願いします。
03823802007/05/20(日) 20:08:23ID:9aYxS6BC
どぞw
つ ttp://www.geocities.jp/higuchuu3/pict/NShake.zip
0383名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 20:12:03ID:GpHtTZiz
>>382
早っ!
本当に有り難うございます。有意義に使わしていただきます。(`・ω・´)ゞ

感謝感謝
0384名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 20:50:30ID:qMf6Vn9i
おおおおおおお( ゚д゚)
0385名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 21:04:08ID:GpHtTZiz
リンク良く見直してみると神プラグインの人じゃないですか><
0386名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 21:18:14ID:07td36B5
SUGEEEE
仕事早っ!
03873802007/05/20(日) 21:29:15ID:9aYxS6BC
すみません… あんまり良く動作確認せず上げてしまいました…orz
動作前に画面が少しブレるバグがありましたので直しておきました。

0388名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 21:35:07ID:mahTgNG9
何この早さwwww
0389名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 21:37:52ID:3aqHDKHM
これが神・・・
0390名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 22:15:38ID:sTROAIvX
俺も有効に活用させてもらう
0391名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 22:19:01ID:sTROAIvX
良く考えればコレってゴエモンのマップ切り替えのような演出できるよね
エフェクト代わりにでも使おうかな
0392名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 22:26:37ID:07td36B5
ドラクエの旅の扉もこんな感じだったような。
0393名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 22:36:28ID:uUZz7+Xf
ラスタースクロール知らんのか。
0394名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 23:19:22ID:GpHtTZiz
もう寝ようかと思ってもう一度覗いたらバグ修正( ̄□ ̄;)!!
何もかもが早すぎる!
0395名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 01:19:50ID:+0WUiG5i
一日振りに来たら突風が吹いたような出来事がっ!?
0396名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 02:08:21ID:ZmNu4UmF
鬼才現る
というか早い人ってホント早いよな・・・
0397名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 03:51:06ID:Hxiy8BlY
そこまで驚く事じゃないだろ
NScripter界隈だと凄いことかも知れんけど
0398名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 05:06:07ID:6tVRrK7P
ここまで早いと名前出されてしまったT2氏の立場が・・・w
0399名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 07:12:44ID:/BVmuA/K
その前にT2氏はここ見てるのか?
0400名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 10:30:58ID:soqotqwY
>>398

いや、ま、T2氏にだって俺ら凄くお世話になってるし。
0401名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 10:45:30ID:pK8LJ9O0
別に優劣つけてるわけじゃないし
0402名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 17:19:54ID:NJDwpXNh
流れから見ても、立場に言及する場面でないことだけは確かかと
0403名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 18:10:19ID:4AYTJESW
最近、システムカスタマイズをはじめたのですが、
セーブデータのところで詰まってしまいました。
データの切り出し、表示がうまくいきません。
もしご親切な方がおられましたら、
原因についてご教授願えませんでしょうか。
http://fromwin.kir.jp/src/up0770.zip
よろしくお願い申し上げます。
0404名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 18:52:04ID:Yu9jD6U3
とりあえずsplit命令に区切り文字が指定されてないような??


>split "文字列","区切り文字",{ %数字変数 , $文字変数 }(,...)
>文字列を区切り文字で分割し、変数に格納します。

0405名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 19:36:34ID:4AYTJESW
ありがとうございます。おかげさまで少し先に進みました。
またお尋ねすることがあるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。
0406名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 11:46:15ID:lUQ6aOCa
変に丁寧な奴ってキモいな
下心丸見えっていうか
0407名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 11:59:18ID:zrGryVID
そりゃお前がスレてるだけだ。
0408名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 12:04:47ID:0HlTAPqx
程度問題だな
ってか、教えて君のくせに偉そうな連中が叩かれる流れになってたことがあったし、
それで過剰反応してるだけじゃないかね
あちこちで「ご教授下さい」とか使われててちょっと萎える・・・
0409名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 13:03:46ID:Y8mNlZjU
ID:lUQ6aOCa はいつもの
相手小馬鹿にして落とすネタじゃないのか

返って哀れというか
0410名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 13:09:28ID:uk+EMdq6
ていうかこのスレ荒れすぎじゃね
0411名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 13:32:58ID:h/VNH6Ej
ここの住民は、ツンツンしたりデレデレしたりと、忙しい連中だからな
0412名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 14:40:55ID:ITao9fyR
>>410
いつものこと。
0413名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 16:30:04ID:DSRDB1ke
ゲ製作板は基本初々しい連中が揃ってるけどここは別だな
0414名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 17:27:14ID:RDrRpLqn
晒しage
0415名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 18:08:56ID:Y8mNlZjU
神プラグインの人が今度はモザイク処理を作ってくれたぞ
0416名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 18:58:51ID:1UML8ZUU
BGMに音声にといれるときに
BGMがmp3だと音声はwavじゃないとダメなんですか?
MP3とMP3とか無理かな
0417名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 19:00:58ID:ITao9fyR
mp3なんて使わないでoggにしたら?
0418名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 19:05:40ID:bjo1vj1o
>>415
おー、モザイクイン&モザイクアウトか。


>>416
なぜ「じゃないとダメ」と考えるのか、その根拠は?
とりあえずBGMもボイスもOggでいいと思う。
04194162007/05/24(木) 03:58:08ID:kUVqgSKi
Oggか・・・WAVEとMP3しか頭になくて全然考えてませんでした。
このへん公式の説明ファイル見て勉強すればわかるのかなぁ

0420名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 10:53:40ID:ftfd153S
>>419

勉強なら >>5 のテンプレサイトの方がいいかな。
Binary Heaven に Ogg再生についての解説↓もあるし。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/o_show/nscripter/syo/12.htm
0421名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 12:46:23ID:vmEEgO5c
NScrでシミュレーションRPGを作りたいんだが、
参考になる00テキストファイル知らない?
0422名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 14:04:14ID:t025YSsy
http://www.google.co.jp/00.txt
0423名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 16:41:28ID:9xSMa5ZO
ちょっとだけびっくりした
0424名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 19:01:29ID:SVUCuCs+
シミュレーションRPGってどんなもののことをさすのかな?かな?
0425名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 20:55:30ID:Io6zQuJk
ファイヤーエンブレムとかスパロボとか、そういう類のもんじゃね?
いずれにせよアルゴリズム判ってないと参考ソース見たところで応用は無理じゃね?
0426名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 21:37:39ID:3LPdgT4x
あったとしても複雑すぎて参考にならんわな。
まるまるパクるつもりならまだしも。
つーかNscでそんなの作り、しかもスクリプトを公開するような奇特な人いないだろ。
0427名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 21:43:58ID:ZsNmZkhQ
>>426
バカか。NSで作っている以上、スクリプトなんざ常に公開されてると等しいだろ。

http://www.linkclub.or.jp/~kiyohiko/red/works/softwear.html
0428名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 21:47:08ID:t025YSsy
>>427
で?
0429名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 21:50:13ID:ZsNmZkhQ
>で?

で?
0430名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 22:28:26ID:ZSX5OlhS
Nscは色々やれそうな分余計なことに手をつけて作業が滞るんだよな
0431名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 22:41:50ID:ZsNmZkhQ
「で?」ってのは、何が聞きたかったの?

何でも答えてやるから具体的に言え。
0432名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 23:28:26ID:3LPdgT4x
君はテンプレも読めないのか?
0433名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 23:44:44ID:9/kr5ItU
>>426
そのうち俺が公開するYO。まだ当分先になりそうだけど、今作ってる最中だわw
初心者でもデータいじるだけで使えるような簡単な形にするつもり。
0434名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 23:52:38ID:kbyfMtCI
>>432
で?
0435名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 00:14:14ID:DCLUq8zo
        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i))) でっでうwwwwwwwwででっででっでいうwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
0436名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 00:34:12ID:26EoeCVk
>>434

それが言いたかったのかw
0437名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 14:20:43ID:iJhwdKJU
キーボード入力は対応すべき?
マウスだけで十分?
0438名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 15:44:17ID:YzPDCanR
Nスクに限らず、どういうゲームかによるんじゃね?
文章読むだけのノベルなら文章(やエフェクト)のスキップキーがあればいいし、
ちょっとしたRPGやSIMになると、マウスオンリーではメニューの階層が深くなりがちなので
どうしてもショートカットキーが欲しくなる。

0439名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 15:47:10ID:hrQ8u1un
文字送りできる程度には必要じゃね?
それ以上はよほど暇なら。
0440名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 16:21:36ID:FMX+X+4C
おれはマウスだとクリック音カチカチうっとおしくて集中できないから
ノベルはの場合はキーボードがデフォだな
0441名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 21:47:11ID:g/r//qw/
わざわざ対応せんでもNスクのデフォで充分
0442名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 08:47:58ID:Ixch75GL
キーボード入力はマウスカーソル位置命令でいいのかな。
ボタン番号の取得はどうすればいいんだろう・・・。
0443名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 10:11:25ID:5/xXW9tF
>>442
*SETKEY [キー名] [割り当て動作]

って、これは別のスクリプトかww
0444名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 11:05:10ID:ILW6hHUg
>>442

それは質問か? 独り言か?

>>5のプラグインを使うって話か?
0445名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 12:24:20ID:v6t/cnHL
>>444
442ではないけど、>5のプラグインでのキー番号取得方法は俺も知りたい
0446名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 13:36:39ID:yyYBRIoe
とりあえずデフォで補足できるキーをおさらい。

getpage    PageUpキー、PageDownキー
getinsert   Insertキー
getzxc     Zキー、Xキー、Cキー
gettab     TABキー
getfunction  F1〜F12のファンクションキー
getcursor  ↑↓←→のカーソルキー
getenter   Enterキー


で、 >>442 は何がしたいの?
0447名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 18:55:01ID:0LApipZA
>>446
それ以外のキー取得
0448名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 19:33:40ID:Ixch75GL
カーソルキーでボタンを選んでリターンキーで決定、
という動作はどうすればよいのでしょう?
0449名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 19:39:16ID:GmEtOljV
>>448
getcursor
getenter

getmousepos
movemousecursor
04504482007/05/26(土) 19:47:35ID:lIMZnNaG
ありがとうございます。
試してみます。
0451名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 20:14:53ID:w7KQ7XHx
>>448
デフォルトでそうなってないかい?
0452名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 20:21:08ID:8dU/1Tu0
デフォルトでキー上下すればボタン番号順に動くだろう
0453名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 20:50:30ID:5/xXW9tF
実際に組んで試してみたことがないんだろう。
0454名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 22:25:20ID:dHqFT3ce
でも、選びたくないボタンにもカーソル動くんじゃね?
テキスト枠型の場合、選択肢だけを選ばせたいのに、
テキスト枠にくっついてるスキップだとかクイックセ−ブなんかのボタンまで選ぶんじゃね?

全画面ノベル型しか組んだ事ないんで試した事はありませぬが
0455名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 22:35:12ID:AJUpaQR2
むしろ、選択肢の場面でその手のボタンを
キーボードで選べない方が不満があるんだがどうだろう。
それってキーボードに対応してるとは言えないような……。
0456名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 23:48:35ID:BxszjgtR
俺は、キー左右でメニュー系、キー上下がメッセージ送りor選択肢選び、にしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています