NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 12:33:10ID:+58xCPadttp://void-main.org/dsprogram/
これ読んでもよくわからん
videoSetModeで、そのスクリーンの全体的な設定するんだよね
例えばMODE 5を設定すると、BG0 BG1 BG2 BG3がそれぞれ
テキストか3D、テキスト、拡大縮小回転ラスター、拡大縮小回転ラスター
という感じになるのはわかった
わからんのは、vramSetBankA。
バンクがAからIまであって、そのうちのAを設定するのはわかる。
このバンクを例えばスプライトに使いたい場合は
VRAM_A_MAIN_SPRITE をセットするのもわかるんだけど、
この場合、BGの何番がスプライトになるの?
BGxとバンクの関係はどこで定義されるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています