トップページgamedev
1001コメント361KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000112007/04/02(月) 11:18:12ID:hrocKz8H
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲーの進行状況や、製作ツールについて、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

※スレで質問をするときは、ドキュメント・スレの過去ログ・公式掲示板のログ・
FAQ・Google等で調べてからにしましょう。

前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166252149/

吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/

詳しくは>>2-5辺りを参照のこと。
0191名前は開発中のものです。2007/04/26(木) 22:58:19ID:mxNLtRme
基本的に吉里吉里2とは別物だと思う
KAGのようなのもつくるんだっけ?

とりあえず、吉里吉里2/KAG3は安定してるし
別に乗り換える必要もないだろ
マカーに使用させたいなら別だろうけど
0192名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 00:09:41ID:pTsqMMKu
逆にお前らが吉里吉里3に望んでることって何だ?

アクセス指定子
レイヤの軽量化
バイナリファイル操作(その為の変数型も)

俺はこの3つがあれば幸せになれるよ
0193名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 00:27:45ID:9uiiEHd1
つうか全くの別物。
相変わらず互換性無いっていうか
互換性なんか最初から考えてないだろうけど
(だからメジャーバージョンアップなんだろうしさ)。
別に急いて使うもんでもないだろうね。
0194名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 00:38:49ID:obKf2G9a
言ってることは分かるが、互換性の放棄は最初から公言してることだし、
使う使わないは個人によるだろうし、
取り立てて何度も連呼するようなことでもないだろ

フリー&ソース公開でわざわざ作ってくれてるんだから
生温かく見守ってなるべくいい気分で作ってもらおうぜ。
使う必要ないなんて言いまくって、Deeたんの開発意欲を削ぐ結果になったりしたらえらいこっちゃ。
0195名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 01:10:13ID:wWDa1cB6
まあ、Deeたんが止まってもソースがGPLだから既に公開されてるものについては必要と思った連中が派生させるだろう。

原開発者からの派生で息吹き返したOSSもある。OSS開発ってのはそういうもんだから長期的に見てみんと分からんよ。

特にNN5なんかはコンパイラとおらねぇと思ってたから感動した。人海戦術は偉大だね。

長期的に他人のソース追っかける気がないなら自分で作ればいいんだしね。
0196名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 08:41:08ID:B5DPWyaS
分かったから空気読んで自重しろと
0197名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 11:52:27ID:/k8B2HCl
>>190
例えばどんなところでそう思うわけ?
0198名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 12:46:39ID:VX9wwr6g
>190
仕様をざっと見てみたが、
TJS3がTJS2から「激変」というほどは変わってないと思う。

クロージャがまともになったりと、色々と正当進化だろう。


というか、なんで作者に「Ruby信者」とかレッテル貼ってるわけ?
Rubyをそれほどやってるようには見えないけどな。

ま、レッテル張り低脳の証だから、190と話してもムダだろうがねw
0199名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 13:05:13ID:9uiiEHd1
いやそこは華麗にスルー推奨
0200名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 20:28:21ID:/SRIK5xs
Deeたん愛してるよー(´3`)
0201名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 22:34:35ID:jTqqt0J7
吉里吉里以上にDeeたんを愛してる
0202名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 06:29:24ID:g15KK59u
DeeはDeepLoveのDee
0203名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 16:59:35ID:02/A8jJP
deeたんになら掘られてもいい
0204名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 18:18:37ID:ugaEhC8U
俺がツンデレ金髪碧眼ツインテールハイニーソックス女児になったら
真っ先にDeeさんのちんぽを足コキしてあげたい
「この馬鹿変態ロリコンおとなチンポ!」ってののしりながら。
ぽまえらもされたいか? ん?
0205名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 18:41:58ID:gGTi2feW
どうしようもなく変態だな
0206名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 19:27:28ID:bIpFZ73I
やっぱここにも変態しかいないんだな
0207名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 20:01:43ID:/D14D2KQ
>>204
ツンデレ金髪ツインテールハイニーソックスで罵りながら足コキまでは
今すぐ実践可能だぞ、染髪剤買ってこい!
0208名前は開発中のものです。2007/04/28(土) 20:45:46ID:RvmIIYVn
おまえらwwww
0209名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 01:07:05ID:qM8oTQQp
だれもいないようなのでDeeたんはもらっていきますね
0210名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 01:10:15ID:r8NqSOWA
いや、俺のだ
0211名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 01:45:34ID:qM8oTQQp
( ゚д゚ )
3分でレス付くとは・・・
0212名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 04:02:35ID:+yuftk6h
バカ、deeたんはもう俺なしでは生きられない体なんだよ
0213名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 10:53:20ID:ZBj3uyuK
Deeたんなら今俺の横で寝てるよ^^



とでも書けばいいのかこの流れw
0214名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 10:56:32ID:nO+qiwK4
Deeたんならうちの冷蔵庫で冷たくなってるよ
0215名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 10:56:54ID:UgLkmsPq
板間違えたかと思った漏れが通りますよ。
0216名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 13:33:42ID:s7Ggjwsl
じゃ、ごうさんは俺がもらっていきますね
0217名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 13:58:03ID:CkmPYWsH
おまえら知らないのか?
Deeたんもごうたんも実は美幼女なんだぜ?
それで吉里吉里開発して俺らに天の恵みを与えているんだぜ?
「ふ、この愚民どもめ♪」
とか言いながら子供ビールをくゆらせて呑んでいるんだぜぇえええええええ
0218名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 14:02:20ID:ZN0jar2M
その子供ビールとやらは、煙が出るようなシロモノなのか
02192172007/04/29(日) 14:11:01ID:CkmPYWsH
>>218
書き方が悪かったな。
ブランデーの入ったでっかいグラスを手に持って
揺らしてる様を書きたかったのだがこれじゃタバコだなorz
指摘thx
0220名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 14:20:36ID:qM8oTQQp
なんとなく梨花ちゃまをおもいだした
Deeたんハァハァ(*´д`*)
0221名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 15:34:13ID:sz8ugznW
僕はベッキーを思い出しました。
はぁはぁ
0222名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 17:09:34ID:Tb0cIFUJ
吉里吉里製のゲームが起動すると「外部例外80000003」とエラーがでてプレイ不可になってしまった。

以前までプレイ出来ていたゲームまでそれでやれなくなった。なぜかプレイ出来るのと出来ないのとで分かれて、
最近開発されたやつは殆んどエラーが出る状態なんですが解決作ありますか?
0223名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 18:19:22ID:s7Ggjwsl
>>222
OS再インストールじゃね?
0224名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 20:09:36ID:3cd1KiXy
>>222
そういうのは公式の方で聞くべき。
デバッグの役に立つ可能性もあるんで。
0225名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 01:53:09ID:lkMf0FqM
>>222
仮想PCsoft
0226名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 22:01:38ID:6JjH6W3z
流れをつぶして悪いんだが質問いいか?
swf再生中に画面をクリックして次の場面に行きたいと思って

[video slot=0 visible=true width=640 height=480 loop=false]
[playvideo storage=op.swf slot=0]
[l]
[stopvideo slot=0]

こう書いたんだがいっこうに止まらない。
なんでだ?教えてくれい!
0227名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 22:18:00ID:I6ub9Z3i
640x480が画面サイズなんだろうけど、それだと当たり前だろ…。
ビデオレイヤークリックしてどうするんだよ
0228名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 22:52:56ID:EQELU9Ij
吉里吉里/KAGノベルゲーム制作入門
ttp://www.shuwasystem.co.jp/
0229名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 23:37:01ID:PF7FX01a
>>226
フラッシュをクリックしても、KAGにはその情報は伝わらない
フラッシュ側でイベントを捕捉して対応してやる必要がある

>>228
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0237780
gutchieさんなのか。買うぜ
0230名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 23:45:01ID:+/z/ELcw
また本が出るのか
TJSについて詳しく解説してくれてるといいんだが
0231名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 23:48:57ID:87uVs3wc
guchieさん本出すんだ
おめでとう
0232名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 23:57:41ID:I6ub9Z3i
KAGから始める初心者ならともかく、
tjsやるレベルなら
本よりソース直で見たほうがわかると思うんだが
0233名前は開発中のものです。2007/05/01(火) 00:00:22ID:ClbuixN3
しかし書籍で読みたいのが人間のサガ
0234名前は開発中のものです。2007/05/01(火) 00:09:40ID:ZVjF9fYd
>>233
手元に置いておくと安心するしね
0235名前は開発中のものです。2007/05/01(火) 00:18:05ID:GoQRK6nX
ニッチものは同人誌に期待ですよ
表紙はオライリーlikeで「tjs hacks」みたいなタイトル

昔MSXの技術資料本が何千部と売れたらしいが今は
そういう活動やってるところないんだろうか
あーでもソフトみたいに流動的なものの解説書って
個人で追っかけるにはしんどいか…
0236名前は開発中のものです。2007/05/01(火) 01:26:53ID:jRhvs/nP
今までのよりはtjs寄りではあるが、あくまでKAGがメインらしい>>gutchieさん本
0237名前は開発中のものです。2007/05/01(火) 01:32:15ID:XoyJG6Qg
まぁ、本を必要と考えて買うユーザーのことを考えたら、
tjsよりKAG書いたほうが売れるだろうし仕方がない。
0238名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 10:10:25ID:LNR5LEsd
本を出した場合今のサイトがどうなるかが問題だな。
同じ人間が書くのだから内容もかなり重複するだろう。
加筆具合にもよるが「サイト見るだけ十分じゃね?」ってなりかねん
かといって閉鎖して「本買ってね」だと無料厨から叩かれまくるのは目に見えている。
自分の本の一番のライバルが自分のサイトってのは笑えないな。
0239名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 10:47:11ID:3E0TVKzp
印税は数十万円くらいしか入らないだろうから、
サイトは閉じないと思う。
0240名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 10:48:21ID:pRvd2a0S
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=173186
吉里吉里でこんな感じの出来ますか?
0241名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 11:15:14ID:6fYUv5cM
>>240
できるけど、あえて吉里吉里を使う必要が全く見当たらない
0242名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 11:58:44ID:0kUUiKa3
そうか?俺はむしろこの手のゲームこそ吉里吉里の出番だと思うが。
ツクール除けばの話だけど。
0243名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 18:10:34ID:s0sQ05xl
がんばれば作れると思うけれど、「できますか?」と質問する人が
作れるかどうかってなると…
0244名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 19:21:26ID:t4g6iJSA
>>240
作れるけど、ハードルはだいぶ高いよ。
RPGツクールみたいには行かない。

最低でも、KAGのソース読んで意味がわかるぐらい、
TJSが使えるようにならないとダメじゃないかな。
0245名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 19:23:29ID:wfck0sBJ
KAGだけでやれとかいわれたら面倒すぎで死ねる
0246名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 19:34:10ID:HGVrtfJV
むしろKAG使わないほうが簡単かと。
ツクールと比較したらさすがに難易度高いけど、
>>240みたいなの作るのにTJSは向いてると思うよ

ちょっとしたSTGやACTならHSP、
ある程度以上の規模のRPGやSLGなら吉里吉里って感じかな。
0247名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 20:04:22ID:bbtnkaNB
>>244,246
ツクールでやるより難しいですか。。。
ツクールは文字描画が無理だし画像表示が同時に40枚までなんで(ダメージの桁数とか増やすとキツイ)
Fateとか見て吉里吉里の方が簡単に出来るんじゃないかなぁって思ったんですが
素直にツクールでがんばります
0248名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 22:35:43ID:cgM3Cmvo
RPGやSLGにスクリプト言語組み込むなら
ともかくスクリプト言語で開発しようとは思わんな。
RubyでRGSS組んだ連中はすげーよ。
0249名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 22:54:08ID:GE/382HZ
そういう人もいるね。
0250名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 23:08:16ID:XKjddFMU
226なんだが227に指摘されたのでswfを前景レイヤーにしてやろうと思い

[video slot=0 visible=true width=640 height=480 loop=false mode=layer]

[videolayer slot=0 channel=1 page=fore layer=1]
[playvideo storage=op.swf slot=0]
[l]
[stopvideo slot=0]
と書いたんだがエラーが出る・・・なんで?

227の方法も
画像を動画の上にいれボタンにし、アクションの設定でurlの取得でfirst.ks/ラベル名
ってしたんだがリンクしない・・・なんで?(plafla使用)
0251名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 23:28:03ID:GwsZBCiZ
>250
リファ(ry

ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/Tags.html#video
> 現バージョンではSWFはレイヤ描画モードによる再生はできません。
0252名前は開発中のものです。2007/05/03(木) 00:00:08ID:Fhh022ge
フラッシュをクリックしたら戻るようにすれば
0253名前は開発中のものです。2007/05/03(木) 02:02:25ID:OqFIIgEC
>>247

Fateは変態的な程拡張してるからな。deeたんが失禁しながらたまげた程にだ。
0254名前は開発中のものです。2007/05/03(木) 08:23:03ID:ZUbDY6sA
>>248
>>240は2000だぞ
0255226&2502007/05/03(木) 23:41:06ID:T5iCuSDu
>>251
そうかー わかりました ありがとうございます
>>252
戻るってどこに戻ればいいんだ?

だれかパラフラで吉里吉里のラベルに飛ぶボタンの作り方教えれ
0256名前は開発中のものです。2007/05/04(金) 10:38:54ID:j/77RKVr
>>255
ttp://www.kirikiri.info/bbslog/search.cgi?query=*flash*&max=20
0257名前は開発中のものです。2007/05/05(土) 04:11:06ID:XYzBW8S0
>>228の本の詳細が出てこないな
7andyで予約するかどうか悩む
0258名前は開発中のものです。2007/05/05(土) 13:14:55ID:fdMB0MD9
3Dのパーティクル作りたい
0259名前は開発中のものです。2007/05/05(土) 16:57:03ID:aH34B+t5
>>258
D3DかOpenGL描画バックエンド書いてパーティクルエンジン実装すれば良いだけじゃないか。
今の吉里吉里にはそれを行うための土台は揃ってるぞ?

てか、エロゲエンジンに3Dライブラリってパーティクルエンジンかトゥーンシェーダー
組むしか使い道が思いつかん・・・。
演算だけならCPUにやらせても十分早いし。
0260名前は開発中のものです。2007/05/05(土) 23:17:56ID:gFJvO0vv
>>258
TJSだけでやってる人はいたよ
ttp://fujidokoro.homeip.net/sai5sarashi/memo/memo00004.html#20041011_01
でもソース見ると自分で行列計算とか書かないと駄目みたい

今の吉里吉里なら>>259の方法でやるのがいいんじゃないかな
それでも十分大仕事だから、ただの演出にパーティクル使いたいってだけでやるには
手間と得られる結果が見合わないと思うけど
0261名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 06:36:38ID:eR56x4qZ
パーティクルのDLLほしいなあ
自分で作る技量は無いし
0262名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 11:26:44ID:DQiilbwX
パーティクル程度だと8割方
>D3DかOpenGL描画バックエンド書いて
に注力しないといけないのでそんな割りに合わんもん誰もやらんだろうな。
C++だと日本語表示するだけで一苦労だからなぁ。
Java+JOGL1.1.0は楽だったが。
しかも実装したとしても表示するだけだしね。
モデルローダーとかモーション制御とか物理エンジンとか衝突判定とか誰が書くのよ?
3Dエロゲに物理エンジンは要らんが衝突判定くらいは使いそうだしね。
0263名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 21:19:07ID:R0wIA7BA
セルアニメで使う一時レイヤの色調を自由に変える方法ってないかな?
0264名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 21:26:21ID:R0wIA7BA
あ、むしろKAGEXでアニメーションする方法誰か教えてくれ
0265名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 21:33:09ID:R0wIA7BA
言葉足りないので連投スマ

KAGEXでasdファイル使ったセルアニメしてみたんだが、[夜]とかやってキャラの色調補正すると、セルアニメの部分だけ色調補正されないんだ。
アニメーションレイヤは image を読み込んだ時の補正値を使って、セルアニメ用の一時レイヤの色を補正してるみたいなんだが
KAGEXは image を普通の色で取り込んだ後で自前で色調補正してるから、一時レイヤが色調補正されないんだ。

で、たとえば、夜に目パチすると目の辺りだけ明るいの。なんだよ。ビームでも出すのかよお前。

だれか解決法しらね?
0266名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 22:16:15ID:bMNxxv45
KAGEXはTJS弄れないと辛いかもな…
0267名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 00:05:54ID:nbd3xYUd
KAGの中身がどうなっとんのかよう分からん・・・
TJSもよう分からん・・・

KAGEXのキャラクラスがAnimationLayerのインスタンスをもっちょるんだよな
で、色補正される時にapplyColorCorrectionが呼び出されると
ところが補正するための色の情報はKAGEX側にあるからapplyColorCorrectionを書き換えても無駄と

applyColorCorrectionが呼び出されるときに、KAGEX側でなんかこう、割り込んで処理できたりできないもんなのか
ぷろぐらまー降臨もとむ。
0268名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 00:37:19ID:Ve9cbZ2s
>>267
弄るのはアニメ描画処理のほうじゃね?
0269名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 01:29:16ID:nbd3xYUd
>>268
アニメ描画処理するときに、
 一時レイヤ作る
 一時レイヤの色補正(applyColorCorrection)
 レイヤにべたコピー
ってやってるみたいなんだよ。

ちがうかもしんないけど、見た感じたぶんそう
0270名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 02:20:26ID:PVBzTpSR
そいつは本家(ごうさん)に報告+要望として上げてもいいんじゃないか?
0271名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 18:47:59ID:TmUr2Umb
>>269
対応してもらえたのかな?

レビジョン2629
色補正をAnimationlayer に反映させる細工
0272名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 19:03:15ID:TmUr2Umb
>>269
こちらで>>265と同様の事を試してみましたが、
レビジョン2629を適用しても同様の現象(夜に目パチすると目の辺りだけ明るい)が再現しました。

ぬか喜びさせてスマン

もしかしたら俺の書き方に問題があるだけかも知れませんがorz
0273名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 19:36:34ID:ulHPOYEE
>>271
これでいいかな?と適当にいれたでけで試してないんだ。
試す素材クレ
0274名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 20:02:44ID:TmUr2Umb
>>273
ごうさんかな?

gutchieさんのサイトのベース画像とセグメント画像で再現できると思います
(外枠が黒くなると思いますが、本件の確認には支障は無いはずです)。
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag3/dev_animation001.html

よろしくお願いします。
0275名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 20:10:47ID:TmUr2Umb
貼るなら、実際の立ち絵素材配布サイトを貼るべきでしたね
ttp://www8.plala.or.jp/izumitei/material.html
こちらの立ち絵素材で現象が再現出来ると思います。
0276名前は開発中のものです。2007/05/08(火) 02:03:49ID:VwnOszpv
ちゃんと asd にして KAGEX の envinit.tjs もつけて動く状態ぷりーず。
02772672007/05/08(火) 02:49:11ID:QttrfLsZ
KAGEXのアニメ処理、レビジョン2629 を参考に、解決しました。

えーと、一時レイヤに色調補正とか、俺の間違いです。ごめんね。asd の loadcell タグでセルレイヤ読み込んでますよね。

loadcell の呼び出されるタイミングが色補正処理の前なので、 loadcell を明示的に呼んでみたらちゃんとなりました\(^o^)/

明度補正終わった後に
if (layer instanceof "AnimationLayer" && layer.Anim_loadParams !== void && layer.Anim_storageName !='') layer.loadcell(%[]);
って。
セル画像のストレージとかカラーキ設定出来ないけど俺的には解決

ごうさんありがとうございました
0278kagex2007/05/08(火) 03:12:09ID:QttrfLsZ
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader136229.zip.html
あ、目パチテスト画像おいときます・・・
0279名前は開発中のものです。2007/05/09(水) 15:57:36ID:UwPB42pp
>>228
詳細
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-7980-1659-7
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?isbn=978-4-7980-1659-7&cbook=9784798016597
0280名前は開発中のものです。2007/05/09(水) 16:58:04ID:K4DIlwHa
もうセブンイレブンで予約したけど
システム周りは参考になりそうかな
0281名前は開発中のものです。2007/05/09(水) 17:03:07ID:KwnG6036
欲しいけど高いなーw
単に俺が金持ってないって意味で。
0282名前は開発中のものです。2007/05/10(木) 00:06:24ID:CS1hSOOq
質問です。
何かボタンをクリックしたらスキップモードに入る、ではなく
そのタグを読み込んだらスキップモードに入る、というスクリプトはありますか?
選択肢選択後、スキップしていた場合は選択後も
スキップが実行される…という動作にしたいのですが。
0283名前は開発中のものです。2007/05/10(木) 00:14:14ID:9FK1Il8k
@eval exp="kag.skipToNextStopMenuItem.click()"
condでフラグ判別とか
02842822007/05/10(木) 01:01:28ID:CS1hSOOq
>>283
選択肢表示マクロに
@eval exp="tf.skipMode=1" cond="kag.skipMode<=1"
を、選択肢選択後マクロに
@eval exp="kag.skipToNextStopMenuItem.click()" cond="tf.skipMode==1"
@eval exp="tf.skipMode=0"
を追加してみたんですがうまくいかなかったんですよ。
だから
@eval exp="kag.skipToNextStopMenuItem.click()"
は希望の動作をしてくれるスクリプトではないと思ってたのですが
もしかして追加部分が何か間違ってますか?
02852822007/05/10(木) 01:03:26ID:CS1hSOOq
すみません自己解決しました…不等号が間違ってましたorz
0286名前は開発中のものです。2007/05/10(木) 01:54:00ID:pWjBvH1p
>>279
> 5.7 右クリックサブルーチンを作ろう:バージョンD
Dてw
0287名前は開発中のものです。2007/05/12(土) 23:48:50ID:edMEkHeF
そういや、gutchieさんの本は公式発売日が
今日だったわけだが誰か手に入れた人いる?
俺はちょっと時間とれなかったんで明日かあさって
探してみるつもりだが
0288名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 19:28:11ID:F8D20kAH
店頭にあるの?
0289名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 21:04:50ID:evmeR9G0
gutchie氏の本買ったよ。アキバの書泉に山積みされてる。
gutchie氏、その他の関係者の皆様乙でした。

以下勝手に本書のこととか
・内容は吉里吉里2/KAG3によるノベルゲーム開発
ページとほぼ同じ。
・tjsはさわり程度のみ(本当にちょこちょこ出てくるだけ)
・よってtjsを覚えたい人はgutchie氏のHP見た方が良
・右クリックサブルーチンも4種類あるが全部ほとんどkagで。
スクロールバーの説明は無し。
・ゲームが完成した後のアイコン変更〜インストーラー作成まで
丁寧に書かれてる。
・あとはサンプルのシステム画像がプロっぽい綺麗な画像なので
やる気が出るwww

総評;kag知ってる人は買わなくていいが、手元においておきたい
人はオススメ。tjs目的の人はやめとけ。初心者は買え。

これが売れたら吉里吉里/tjs中級編とかキボン。
0290名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 21:08:24ID:8GG3DkvS
吉里吉里本なんてニッチな本は
初心者本ですら売れるか微妙なうえ、
中級者本は必然的にもっと売れない。
出してくれる出版社が無いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています