【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 Part8【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 22:28:35ID:w+OCniDeステフになってゲームを企画しませんか?
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
プロジェクト順に連番も割り振られます。
(例:10番目のプロジェクト立ち上げ人 → ステフ10)
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!
ステフの一緒にゲームを作りたい人は参加希望の表明をしましょう。
いろんなステフが活動しているので、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。
まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/steph/
前スレ
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 Part7【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166279026/
【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part6【歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158967605/
【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part5【歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149170703/
【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part4【歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143252243/
【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part3【歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137775298/l50
フルハウス(ステフの元ネタ)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/
各ステフのWebサイトやスレについては>>2-10
最新の情報はまとめサイトで確認してください。
0103ステフ60 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/21(土) 21:30:15ID:f6zJMLuU帰宅しました。
とりあえず、今からスタンドアロンで動くだけのクライアントを作ります〜
ざっと作るだけなのでかなり幼稚な出来になると思いますが・・・
>>101
こんな状態でステフを名乗るのもおこがましいですが、のんびりとやっていきます。
0104ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/21(土) 21:43:47ID:GRqUGi+Wあ、でひとつ思いついたんだけど、逆にステフ募集ってありだろか。
自分が一枚かんでたプロジェクトが発起人とD失踪で、データ作成担当の自分は途方に暮れてる(苦笑)。Dが夢が広がりんぐ状態で風呂敷広げすぎたからなあ…
モノはSRC。声優が自分の担当キャラスタンド化させて戦うというコンセプト。
Dがどこを終着点にするつもりだったのか今は知りようがないので完成度は不明だけど、とりあえず大体の全体像、あと実質部分は4面まで出来てる。やりにくいなら一度壊してもいい(発起人もDも行方不明だし)。
このまま水子にするのも惜しいのでねえ。一応打診してみるテスト。
0105ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/21(土) 21:46:06ID:GRqUGi+W反応ないと、どうにもやりにくいけど
0106名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 21:54:59ID:ymfP/pwxおまっ、どんだけステフなんだよ!
ステフ58がいる限りステフの未来は明るいです。
0107ステフ60 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/21(土) 22:01:36ID:f6zJMLuUステフ失踪のプロジェクト受け継いで地力つけてから、自分のプロジェクトに取り掛かってもよさげ。
HSPですが、本当にざっと作りました〜
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000012401.zip
#うpできるスペースが今のところ無いので借りました。pass:1111
ってか、これ習作以外の何物でもないですねぇ。
0108ステフ60 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/21(土) 22:19:02ID:f6zJMLuU梱包忘れでエラー吐いてたので再アップ〜
pass:1111
0109ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/21(土) 23:12:57ID:GRqUGi+W0110名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 23:26:56ID:EdHQXNnQ俺に言ってるの?
>>106は純粋に賞賛していたんだけど。
叩きに思えたならすまん。
0111ステフ60 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/21(土) 23:29:20ID:f6zJMLuUもしよかったらPGとして企画に参加させてもらえないでしょうか〜
58さんの企画、私の目指してる物と結構似てました。
#PGとして参加する場合、ステフ60を光の速さで返上しようと思います。
0112ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/21(土) 23:32:59ID:GRqUGi+Wこのスレでステフって基本的にあまりいい意味で使われないから…スマソ
0113ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/21(土) 23:42:17ID:GRqUGi+Wえーと、どちらの方でしょうか?自分が本来やってるのがWIKIにある生産・販売ものブラウザMMOで、>>108は「どーすんのよこれ」って感じでとりあえず的に投下してみたわけですが…
ちなみに、後者に関しては私はデータ作成にとどまります(ゆえに代にも珍しい?ステフ募集という次第)。
あと、SRCでのプログラムはちと独特でして、シナリオ=PGだったりします。シナリオとPGが分業不可なんですね。インクルード用のライブラリをこさえてもらうという手もあるとは思いますが…
ともかく、後者はステフ=D待ちですね。
0114(仮) ◆m8fccCx2ic
2007/04/22(日) 00:12:26ID:OhWi1Lrh0115ステフ60 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/22(日) 00:22:22ID:3lEo4SDnMMOの方です〜
Webの方ならPerlかPHPでDBならプログラミングできます〜
0116名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 01:24:42ID:iA6sFVRpジャンルはノベル+すごろく
止まったマスのイベントが発生し、フラグ成立は運次第! を売りにするつもりです
シナリオのイメージはほぼ固まってます
レスの目的通りですが、ここでメンバーを募集したいと思ってます
自分は文章以外のことはさっぱりなので、特にすごろくパートについては
丸々引き受けてくれる人の登場を願うばかりです
ステフの使い方等々で度々質問もすると思うので、色々とよろしくお願いします
とりあえず、また今夜にでも
0117名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 01:41:29ID:aQSiMp6sとりあえずちゃんとテンプレ読んでね
0119名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 04:58:24ID:xDZpL8BHただ乱数で展開きまるだけのめんどくさいギャルゲになりそうだ
ファミコンであったミニ四レーサージャパンカップ(古すぎ?)みたいな感じ。
ところで、乱数がかなり絡んでくるとシナリオが破綻しやすくないかな?
0121ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/22(日) 09:09:37ID:Dp9sMVEQうほ!いい助っ人…PGは675氏が先に名乗りを挙げてるので、氏の意見も聞かないとですね
ただ、最近反応が無いので、失踪パターンも考えたほうがいいかな…;
0122ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/22(日) 09:13:41ID:Dp9sMVEQカードで出目とか調整していくような方式がいいかも。基本運だけど、びしっと決めたいときはカード!って感じで
0123675 ◆DTM2mfoi1c
2007/04/22(日) 10:57:29ID:Xqaap1Diすいません、返事が返せませんでした。>ステフ58
Wikiに関しては、アイテムというのは主にパラメータアップとして使うという認識で良いのかな。
基本的に、戦闘がメインになりそう?未だ全体像が見えないので、あまりなんともいえません。
というか、私以外の方も意見とか書き込んでいって欲しいな。
PGに関してはお好きなように。
>>116
なないろドリームズが乱数+クイズのギャルゲだね。
0124116
2007/04/22(日) 13:17:21ID:iA6sFVRp本当に例えばですが、20マス先の「警察署」がフラグ成立の為に必須のマスだとして、
2〜7マス目に初回止まったときに、落し物発見イベントが発生。拾えば「落し物」ゲット。
その状態で14〜19マス目に移動したときに、「落し物届けなきゃ……」のようなテキストを表示、
アイテム「落し物」を使うと、確実に警察署に止まれるサイの目が出現する。
という具合。
多分一周目はなにがなんだか分からないうちにノーマルエンドを迎えてしまうと思いますが、
だがそれがいい、ということで。
シナリオはさっぱり。すごろくでフラグを立てるところにちょっとしたやりこみ要素を持たせたい。
0125名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 13:52:52ID:MhM4kXTh0126ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/22(日) 13:57:12ID:Dp9sMVEQおひさしゅう
アイテムはパラうpというより、パラそのものになります。戦闘はあくまで脇です。アトリエシリーズってあるじゃないですか。あの程度のものだと考えてもらえれば。
ブラウザ系プログラムは詳しくないのでなんともいえなんですけど、PG複数いて支障ないものなのでしょうか?支障なければ、お二人一緒にお願いしたいのですが。
0127ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/22(日) 14:02:58ID:Dp9sMVEQ必須系イベは通過するだけで発生にした方がいいと思う。で、コレクション系イベントは出目ぴったりにすれば随分ストレス減るとおも。
0128116
2007/04/22(日) 14:22:03ID:iA6sFVRp通過とか強制ストップも考えたんですけど、できるだけすごろくのルールに従いたいという思いが。
個人的には、そこまでストレスにならない気もするんすけどね……なぜならMだから。
いずれにしても、少し練ってみまっす
あまり多いと分散しすぎてまとめるのが大変ですが。
#ってなわけでステフ60を光の速さで返上します〜
0130ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/22(日) 17:16:36ID:Dp9sMVEQ0131名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 19:33:27ID:ze9VGuJZ春風のような新しいステフが現れないかしら
0132名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 19:37:10ID:olMmSVpkガンガレ
0133675 ◆DTM2mfoi1c
2007/04/22(日) 21:53:16ID:Xqaap1Diではどのようにやっていきましょう??
DB使うならPHPですけど、使える鯖が限定されてくるので
Perlのがいいんですかねぇ
675さん、どしますか〜?
0135675 ◆DTM2mfoi1c
2007/04/22(日) 22:25:21ID:Xqaap1Di大抵のCGIゲーは特に環境意識せずに設置できるようなので、DB使わない方向にしようかなと。
で、今まで考えていた環境は、xml+JavaScript+Perlと言う構成です。
各種データはxmlでもち、ブラウザ側はAjax的に、サーバ側は使い慣れたPerlでという感じです。
私は勉強がてらでの参加ですので、統括の方お願いします。
ただ、私に神様がデザインセンスを欠片も与えてくれなかったようなので、
よかったらブラウザ出力部分をメインで担当してくれると嬉しいです〜
私のほうは、ユーザーからのリクエストを受け取って処理して返す部分をメインで担当したいと思ってますがどうでしょうか〜
#メインで構築していくってだけで、皆で補完しあいながら楽しくやっていきましょ〜。
0137ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/22(日) 23:37:10ID:Dp9sMVEQ0138名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 23:38:55ID:FEGBKBNQ0139675 ◆DTM2mfoi1c
2007/04/22(日) 23:49:03ID:Xqaap1Di了解しました。私もデザインセンス皆無ですけどw
とりあえず今後どういう段階で進んでいきましょう?
0140Steph No.9
2007/04/23(月) 02:38:44ID:LwKyvVD6完成しました。
今はゲーム製作の気力が空になってます。
でもいずれ新しいものを作りたくなると思います。
今年のクリスマス辺りに何か始めるかも。
今回の企画を始めたのはクリスマスでしたしね。
0141名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 04:31:52ID:s1A61Fcuおめえええええええええ!
0142名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 05:30:08ID:qKzFCjIT例外 'System.IO.FileNotFoundException'がKaku103.exeで発生しました
って出てVSのデバッガが起動してしまうんだけども。
とりまえず、今日帰ったらステフ58さんが練ってる企画を元に簡単な作業チャートでも作ってみます〜
>>ステフ58さん
宇宙語、覚えると人生薔薇色になりますよ〜
今ならこの宇宙語テキストがなんと12万円。
#閑話休題
店とアイテムとプレイヤーのステータスの要素を羅列してくれると助かります〜
変数や配列を予め整理しておくとバグ予防になって幸せになれる鴨。
0144ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/23(月) 10:45:17ID:WFKQ0WB012万て…(・∀・;)
0145ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/23(月) 17:08:47ID:WFKQ0WB00146名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 18:14:16ID:M/WXd8sp外輪に通じない身内話しは避けて
ここで報告するからには
一見さんにも分かるように
リンクぐらい張ってくれよ
0147名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 21:31:13ID:KHrJ1Vya>>ステフ58さん
今から見てみますね〜
>>146
http://www8.atwiki.jp/steph/
ドウゾ〜
それとも、ソースは公開せずに、自鯖だけの運営になるんでしょうか?
0150名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 22:50:21ID:usqDbZr7http://www8.atwiki.jp/steph/pages/152.html
#ついでにSteph58ページと要素の羅列を分離
0152ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/23(月) 23:11:22ID:WFKQ0WB0おつです。ソースは、関係者満場一致でOKしてもらえるならオープンでいきましょう。三国志.NETみたいに派生が出来たら面白いかなと
0153名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 23:16:52ID:PW0zXXVJおめでとうございます。
ゲームはキャラクターの動きやシステムが独特で新鮮でした。
クリスマス頃の新しい企画、楽しみにしています。
0154腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/23(月) 23:27:24ID:GPzzI27j>>ステフ58さん
オープンソースですね〜
では、できる限りコメントつけて読みやすいソースに仕上げてみます。
あとは675さんの反応を待ってぼちぼち作業にとりかかりたいと思います〜
0155ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/23(月) 23:34:42ID:WFKQ0WB0このへん決めないとまずそうな…いやまあ、遅筆が悪いんですが
0156腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/23(月) 23:56:53ID:GPzzI27jとりまえずゲーム部分に取り掛かるまでに
サーバー => 認証処理とログイン処理
ブラウザ => 認証ページとPLマイページ(ログインページも内包)
を作らないといけないですね〜
ゲーム部分に取り掛かるときに仕様は大筋決定されてないと作ってる途中で絶対暗礁に乗り上げますが〜
0157ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/24(火) 00:03:48ID:BGQeoGAu0158腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/24(火) 00:14:03ID:25j4xAHf0159675 ◆DTM2mfoi1c
2007/04/24(火) 00:23:40ID:dVTQC7Pu>>フリーCGI
実際にしなくても、出来るような設計をするつもりだったので問題ありません。
>>ステフ58
内部処理はまだ早いですし、設計段階なのでそこまで意識する必要はないかと。
>>ユーザ登録部分
ユーザ登録に関して、よくある登録方法ではありますが、
正直そこまでする必要は無いですし、フリーCGIとしては敷居が高くなるかと。
というか、サーバ側を自由にいじれないと言う環境を考慮すると、無い方が良いかと思います。
0160腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/24(火) 00:45:27ID:25j4xAHfメールアドレス認証部分は無くしてもOKかもしれないですね〜
多重登録に関してはIP監視機能をつけとけば事足りますかね〜
管理人認証方式にしますか〜?
認証依頼登録 => 認可されるまで保留 => 管理人に認可されるとログイン可能
0161ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/24(火) 03:18:54ID:BGQeoGAu管理人認定は、ちょっと手間的にどうなんだろう。これはこれで管理者にかなり負担をかける気が…
我々が作るのは簡易な多重防止に留めて、バージョンアップを試みる有志におのおの改造してもらいますか。
0162腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/24(火) 21:00:06ID:25j4xAHfXAMPPインスコしてればローカルで十分開発できますけど。
0163Steph No.9
2007/04/25(水) 00:05:54ID:uEb1l4cKexeを起動時にですか?
VSのデバッガを起動しない(あるいはデバッグを終了した)場合はそのままプログラムが終了してしまうわけですか?
0164腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/26(木) 03:43:00ID:fbCbvmQ9http://mmotrpg.sakura.ne.jp/cgi-bin/custommade/
とりまえず、どぞ〜
===登録処理===
ユーザーデータ作成
アバター登録(画像アップロード)
ログイン処理
データ読み出し
あたり作ってみました。
適当に試してみてください。
#鯖、借りちゃいました。
#mmo treading rpg ということでmmotrpg。
0165腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/26(木) 03:47:48ID:fbCbvmQ9Avator画を指定せずに登録すると何も表示されない。
=>明日か明後日あたり直します。
0166ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/26(木) 08:40:23ID:+ctogEjQおつです。のちほどためしてみます。うちも書き足しておきました。あんなもんでいいんでしょうか
0167腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/26(木) 15:09:49ID:iOKEHxYlとりあえず帰宅したらゲームになるよう骨組みだけ作りはじめてみます〜
1日1回材料採取、陳列、売れるという簡単なやつで、どんどんアイデアを実装していくっていう
骨組みにどんどん肉付けしていく感じで作っていこうかと思ってますがOKですか〜
0168腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/26(木) 15:10:36ID:iOKEHxYlsage忘れた・・・。
0169ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/26(木) 16:09:04ID:+ctogEjQあー、生産の計算式かかんとなあ…
0170ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/26(木) 16:46:40ID:+ctogEjQ0171ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/26(木) 16:50:50ID:+ctogEjQ0172腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/26(木) 18:42:05ID:fbCbvmQ9>>171
修正しました。
プログレッシブJpeg用のMIME入れ忘れてました。
Wiki読んできます。
0173ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/26(木) 22:11:53ID:+ctogEjQ0174ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/26(木) 22:13:42ID:+ctogEjQ0175steph the 1.5
2007/04/26(木) 22:22:28ID:pF4whcOu(仮)さん、そろそろ出来ましたでしょうか…?
0176(仮) ◆m8fccCx2ic
2007/04/27(金) 01:14:06ID:sTIeOt+I退廃的な世界観の中で、まあ主人公と猫耳様だけは楽しくやっていこうかぁという感じで。
内容的にはプ1.5さんがwikiに書いた感じに似た雰囲気でやってみようと思います。
でも個人的なスパイスは入れてみようと思います。
0177腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/27(金) 12:35:19ID:nPrTswWY何もしてません。
あれだ、春は眠い。
>>173
サーバー側にImageMagicとかの画像処理モジュールがインスコされてたらできますけど、
配布する時に互換性が落ちるのでローカルで縮小してもらった方がBetterな気がします〜
#ライブラリで画像処理ってあるのかな〜? ちょっと探してみます。
>>174
一応こっちでもJpegとプログレッシブJpeg試してみたんですが、うp出来ました〜
どっかのうpロダにZipかLzhあたりで書庫化して上げてもらえますか?
MIME見てみます。
アバターやらアイコンはサーバーで予め用意しておいて、自作の物を使いたい人はうpする、みたいな感じに改造しときますね〜。
0178ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/27(金) 13:00:49ID:FjDaqBYtttp://vista.crap.jp/img/vi7764624765.jpg
0179腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/27(金) 19:10:29ID:rSN3fSM1そのファイルDLして試してもエラー出ませんね〜?
ファイルが違うのかな?
#まぁ、30kb制限入れてるので、ファイルが大きすぎますエラーにはなりますが;
では今日の開発を始めます〜
0180ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/27(金) 20:55:32ID:7bxUKuiz0181腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/27(金) 21:21:58ID:rSN3fSM1なんでだろう。
http://mmotrpg.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/test.html
MIMEタイプ出力cgi作ってみたので、ファイルを指定してsubmit押してみてください。
1行目にファイル名2行目にMIMEタイプが出るので、2行目を貼り付けてください〜
0182ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/27(金) 23:55:16ID:7bxUKuizです
0183ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/27(金) 23:57:19ID:7bxUKuizimage/jpeg
0184腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/28(土) 01:32:31ID:xqbuU8rm1から5巻まで読んでしまった・・・。
http://mmotrpg.sakura.ne.jp/cgi-bin/custommade/
登録方法をIDとパスだけに変更、ログイン後に初期設定を行うように変更。
アバターを登録しない場合はNowprinting画像で代替。
>>ステフ58さん
ちょっとアバターUPできるかどうか試してみてください〜。
0185腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/28(土) 01:36:39ID:xqbuU8rm↑
私がテストしているアバターファイルです〜
ローカルファイルでだめだったらこれをDLして試してみてください。
0188ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/28(土) 16:17:57ID:npmr/ekEがでました
ぬこ画像はOKでした
0189ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/28(土) 16:21:46ID:npmr/ekEちなみにこれは、例の
使用できるファイル形式はJPEG GIF PNGです。
が出ます
0190675 ◆DTM2mfoi1c
2007/04/28(土) 17:53:32ID:zXdpYy5U間違ってページ1個作っちゃった…orz
>>steph58
各画面に表示したい情報で必須項目を暇な時にでも挙げて下さい
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/143.html
0191腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/28(土) 18:59:33ID:xqbuU8rmそこからDLしてやって見ましたがOKでした〜
なんでだろーぅ。
>>675さん
いい感じですね〜
折を見てAjaxで使用するXMLのマークアップを決めていきますか。
#ちなみに675さんは上のログインサンプルで画像UPできます?
0192ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/04/28(土) 19:17:54ID:npmr/ekEとりあえず、トップ画面に必要な要素は
トップ画像
ID入力欄
PASS入力欄
ログインボタン
新規登録ボタン
ニュース(スクロールバー)
総資産トップ10(スクロールバー)
前日売り上げトップ10(スクロールバー)
コレクタートップ10(スクロールバー)
ぐらいでしょうか(あと必要なら外部リンクやメール)
各ランキングのスクロールバーは3つまとめちゃってもいいかもしれません
0193ステフ1.75
2007/04/30(月) 13:49:46ID:of5Ng1V8>>116のボードゲーム+αがなんか面白そう。
>116がシステムやシナリオを練ってステフを名乗るならそれに参加するか、
もしくは自分でボードゲームっぽいの作ってみるかな。
0194腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/30(月) 16:26:49ID:oI+uX5ms更新を待たないと更新されない行動って
採集 => (プレイヤー、NPC)採集場所を指定
アイテム作成 => (プレイヤー、NPC)合成アイテムを指定
システムからの現金配給 => 少量
くらいですかね〜?
それともアイテム作成は資金と材料が許す限りいくらでも行える感じですか?
#更新待ち動作同士は、排他的動作になりますよね?
#Ex,採集を行ったキャラは、合成を行えない、みたいな。
0195腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/04/30(月) 21:12:31ID:oI+uX5msID : aaaaa
pw : aaaa
でログインすると、とりあえず出来てるところまで確認できます〜
0196ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/05/01(火) 00:06:15ID:1aWY9cSIそんな感じです。ただ、資金配給は正確にはログイン時ですね(1日に1度しかもらえないというだけで)。10日ぐらい寝かせてもギャラは1日とおんなじ
アイテム作成は、同じものなら成功率低下と引き換えに数打ち可能にしようと思ってます。違うものが作りたければ、工房担当増やすべしって感じで
0197ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/05/01(火) 00:11:59ID:1aWY9cSI言い換えると採取と戦闘とは採取行にいけば全部行えますが、アイテムの補助がないと非常にカスい結果になるので、万能アイテムを持たせるなり、数人送って役割分担させるなりが必要です
0198ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/05/01(火) 00:33:36ID:1aWY9cSIまず、派遣費用は不要です(かわりに日給が必要)。
NPCも画像を持ちます。
プルダウンは行動→製作・派遣時はなにを作るか(どこへ行くか)を選択
と言う感じです。
NPCの名称・アバター変更も、システムメニュー内にまとめる方向で
0199ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/05/01(火) 00:35:23ID:1aWY9cSI0200腸炎 ◆hVu7Hn1RyY
2007/05/01(火) 00:57:25ID:NBnhLk6ANPCの日給計算はどうしましょ?
#何もしない時は日給0G?
#表示出力関連は675氏待ちですね〜
---------------------------
| PL名 | NPC名 | NPC名 |
---------------------------
| avatar | avatar | avatar |
---------------------------
| 行動 | 行動 | 行動 |
---------------------------
みたいな感じですかねぇ。
0201ステフ58 ◆tbe284RCAo
2007/05/01(火) 05:59:40ID:1aWY9cSI基本的に、配給日当は抑え目でいいと思います。あくまでもハマリ回避のためのもので、頻繁にインしてる人と僧でない人がこれだけで大差付いてもまずいので
各役割分キャラを用意すると、壁、アタッカー、採取、積載、販売、倉庫、製造になりますから、これに少し遊びをもたせて、PC+最大NPC7〜11人ぐらいでどうでしょう。
で、これを考えると、ログイン時のボーナスを4〜6で割ったぐらいが日当でいいと思います。
支給は、何もしなくても要求されるので、NPCをもてあますようなら、暇を出すといいと思います。また、旧領を払えないと、新参から順に止めていきます
ちなみに、解雇は翌更新時に反映となります(なので、負傷で一回休みになったキャラを解雇しても、しっかり日給取られますw(せこい解雇→雇用の防止です)
その意味で、間違って雇ってしまった人物を解雇するのも、一度は日当を払う必要があります
0202名前は開発中のものです。
2007/05/01(火) 07:59:43ID:Pcav0N2/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています