烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伊達陸奥守
2006/12/10(日) 11:18:32ID:FQ1nNA0m【現在の人数】一人(PG・CG・BGMなど)
【募集人数】CG(1〜2人くらい?)→顔グラとかユニット、イベントなど
データ(2〜3人)→武将や国データなど
マップ(2〜3人)→結構広い地図にしたいので分業で
【募集期間】とくに定めず、メンバーの作業量を考えて十分な数が集まり次第締め切り
【制作期間】半年〜1年くらい
【連絡用アドレス】datemutsunokamiあっとyahoo.co.jp(あっとを@に変換してね)
【連絡用HP】http://www.geocities.jp/datemutsunokami/
信長の野望烈風伝をベースに以下のような要素を加えたSLGを作りたいな〜と妄想中
・石高制の導入(石高によって動員できる兵数の増減)
・配下武将によるプレイ(戦国と言えば下克上・・)
・城を自由に普請できる(自分の好きな城を作って篭城戦やりたいのは俺だけじゃないはず!)
とりあえずテストプログラムを作ってみました。
ttp://gamdev.org/up/img/8327.zip
※マップ表示と簡単なユニットの移動処理だけ
こういうのやりたい戦国マニアのみなさん、一緒に作りませぬか?
0119名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 17:45:13ID:FLjzbY8D作ってください。
0120伊達陸奥守
2007/02/19(月) 19:24:13ID:Mcz4Hl0H今朝は取り乱して申し訳ないです・・
>>116
dです
やっぱ応援て嬉しい
>>117
単調な作業て嫌いだからどうしてもマップ作業って進捗遅くなります
でもちゃんと進んでるのでご安心を
>>118
う〜む、その気持ちはわかる
>>119
うんにゃ、期待されるのは嬉しいし希望を聞くのも楽しいです
ただちゃんと何を乗せて何を切るかは考えて作りたいとは思ってるので自由に発言してくださいな
それにしても大したマップでもないのになかなか進まないなぁ・・
次のアップで絶対
「なんでこんなに時間かけてこんだけしか進んでないの?」
とか言われそう
マップ(日本地図)作れそうな人いませんか?
マジお願いしたいですm(_ _;)m
0121名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 20:48:29ID:2xP6m3YM流石に古地図とか見て作ってるものはマニアックすぎて引き継げないけど
それ以外の絵モノなら…もし良かったらだけど
0123伊達陸奥守
2007/03/16(金) 03:03:13ID:93wr8m4s告知
################################
色々ありながらも何とか製作やってきましたが、
諸所の事情により作業を続行するのが大変難しくなってしまいました
楽しみに待ってた方には申し訳ないのですが、
ここで一旦開発を中止したいと思います
そのうち状況が変わればまた再開したいと思います
ではそのときまで失礼いたします
0124名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 06:53:46ID:+g34VRPOさて、復活or新たなる挑戦者が現れるまでなにをしようか。
0125名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 22:39:29ID:R9llBUyM残念でなりません・・・
0126名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 09:09:54ID:yc7DCIIuマップ書きかけのものでも九州のみ大名3つとか範囲絞って作り上げてたら・・・とか思ってみたり
0127名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 13:40:04ID:WC3L2cbPむぅ、俺なら色々手伝えたものを・・
0128名前は開発中のものです。
2007/03/30(金) 12:23:29ID:f3ACR76a0129127
2007/03/30(金) 14:23:18ID:dXcnSYOIで、お前は何をするんだ?少しは手伝えよ?
0130名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 17:09:04ID:sgxd7P470131名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 18:51:21ID:oIFZBsJE誰が自惚れてるんだ?
意味わからん独り言程度で書き込みするな
0132名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 23:04:16ID:sgxd7P470133名前は開発中のものです。
2007/04/03(火) 00:45:01ID:e+sm5oex少なくとも>>130が無能なのはハッキリしてるが。
俺も何かしら手伝いしたかったがはいだしょうこ並の絵しか描けんからな・・・orz
0134名前は開発中のものです。
2007/04/03(火) 14:14:19ID:zGg1ViEb0135名前は開発中のものです。
2007/04/03(火) 15:51:12ID:e+sm5oexてか何とか製作続行してほしいもんだ
0136名前は開発中のものです。
2007/04/03(火) 22:32:34ID:OxOsvqvAまあ1年後でも5年後でもいいから製作再開して欲しいものだ・・・
0137名前は開発中のものです。
2007/04/04(水) 09:43:39ID:JnRF4lrI0138名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 21:17:41ID:XoilxHnc100円か?
0139名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 18:45:23ID:Brl43n/F10円
0140名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 23:38:58ID:7plNNW0/0141伊達陸奥守
2007/04/20(金) 23:00:35ID:zkNHtHK0さっき久々にコード見てみたら・・
「わけわかんNEEEEE!」
さて、いかがしたものか・・
0142名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 11:43:14ID:gWRmb0X7かえってきてー!待ってるよ。
0143名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 11:05:36ID:nAcRScFZ>予定外の展開になり、ひょっとしたら製作続行できそうかもです。
おめ
0144名前は開発中のものです。
2007/04/26(木) 16:54:31ID:d2fGNVQM0145名前は開発中のものです。
2007/04/26(木) 17:54:54ID:9+L1cpZI0146伊達陸奥守
2007/05/03(木) 22:24:34ID:GX6k+Qae告知
################################
ご無沙汰しております、伊達です。
やっと予定というかプライベートでの事情が解決しまして
また開発に取り掛かれる目処が立ちました。
しばらく開発から離れてた為
色々と忘れてるところも多いので
勘を取り戻しつつのんびりやってこうと思います。
というわけでよろしくお願いします。
0147名前は開発中のものです。
2007/05/03(木) 23:45:54ID:eDC+pBNLおめっとうさん!
0148名前は開発中のものです。
2007/05/05(土) 10:10:24ID:kLmyzawcとりあえずあげておこう。
0149名前は開発中のものです。
2007/05/17(木) 18:02:42ID:AkblsIqo期待してるよ
0150名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 20:30:05ID:67XyVWKF0151伊達陸奥守
2007/06/07(木) 01:02:07ID:fBN1yjwf>>147-150
ありがとうございます!
さて、再開宣言をしたわけですがバタバタしてて
実際に作業に取りかかれたのは5月下旬からでして、
実のところさほど進んでません。
今のとこの進捗(変更)は下記の通りです。
・サイズ変更したマップをゲームに利用できるよう変換するプログラムを書いた
元々ビットマップ形式でマップを作ってたんですが、
ゲームで利用できる形式に変換するプログラムを一通り完成させました
・それに応じて移動ルーチンを少し手直しした
広さが城マップとは違うので経路探索に時間がかかってましたが、
速度を結構向上させました。
また、最新バージョンでは海などは通れないため、
離島など行けない場所を指定したときにハジく処理などを追加しました。
・マップ作成が少し進んだ
主な街道を一通りひき、地形を整えているところです。
またサイズ変更したマップ用に旧国境データを再作成しました。
・敵の挙動を変更した
移動ルーチンのテストなどの為、一旦敵武将は一切の行動をしなくさせました。
とりあえず作成中にしても本番と同じ広さのマップを試せるようになったので
色々とテストしやすくなってイイ感じです。
マップは同時進行で進めつつボチボチ兵力を設定しつつ出陣をし、
仮戦闘をさせるとこまで持っていこうと思います。
あと、仕様はここで色々考えても埒があかないので
とりあえず動くもの作ってから意見を聞きつつ考えていく
みたいな感じでやっていこうかな〜と思ってます。
うまく行けば1週間くらいで次のアップできそうです。
0152伊達陸奥守
2007/06/07(木) 06:34:47ID:fBN1yjwfさっき色々いじくってたら急に表示が変になったんですよ。
普段見慣れない景色というか違和感がある感じで。
これって何だ?と思ってたらいつもと違う角度からの景色だということに気づく。
「え?また新手のバグか!?」
と思いエディタを開きかけたときマップの回転機能をつけてたことを思い出しました。
す〜っかり忘れてた・・・。
あ、ちょい仕様変更をしたので報告。
森チップを廃止して低い山と高い山チップ体制に。
(元々山は二段階あったけどそれに戻した)
街道を平地の道と山道の二段階に。
もちろん山道の方が移動コストは高い。
低い山は移動可能で、かつ道をひいた場合山道となる。
また、低い山には築城コマンドを実行可能。
ベースとなるマップが山岳地帯となるので、山城を築ける。
ちなみに平地に城を築くと平城、
周囲が平地である低い山に城を築くと平山城となる(予定)。
あと新たに川チップと湿地チップを導入するかも。
0153名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 15:22:29ID:61TQxfqcとりあえずあげとくよ
0154名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 01:35:09ID:T29NfFqwとゆーわけで、録画しやすいように低い解像度でもプレイできるような配慮プリーズ。
差し出がましすぎですねそうですね。
0155伊達陸奥守
2007/06/23(土) 05:01:31ID:8Tod8EWU本日めちゃめちゃ久しぶりに最新版をアップしました。
Version0.16になります。
主な変更点は・・
・カーソル位置の国名・チップ名を表示するようにした
・全体マップのサイズを450x500に変更した
・CPUを一時的に行動しないようにした
・国境線を表示するようにした
こんな感じです。
もし良かったら動作確認の方お願いします。
確認ポイントとしては・・
・ちゃんと国境線と国名が対応しているか
・国境線の表示がおかしくないか(回転させたときとか、一部線が欠けているなど
・きちんと場所に対応した国名が表示されているか
(なぜか九州にぽつりと飛び地で「常陸国」が存在していることが私がチェック中にありました。
ほとんど解消されているはずですが、まだ残ってるかもしれません・・。)
あと注意するポイントとしては・・
・海と湖を移動不可にした。この関係で移動できない場所ができる。
移動できない場所を行き先に指定した場合エラーメッセージがでるが、
現在の仕様では行ける可能性極限まで追求するため、
経路探索で結構時間をかけてしまい、メッセージ表示まで時間がかかります。
この問題はそのうち解決しようと思います。
地図はまだまだ製作途中で、主に境界線データや
マップのリサイズ作業に時間を取られてしまいました。
地図もロジック作成と並行して進めて行こうと思います。
次の作業としては田畑チップを配置して国単位で石高を計算しつつ
武将の俸禄システムを作る・・って感じになるかと思います。
0156伊達陸奥守
2007/06/23(土) 05:06:14ID:8Tod8EWUどうもです!何とか頑張ってます。
>>154
いえ、要望をもらえること自体は有難いです。
ただ低解像度っていうとどれくらいですかね・・。
マップも含めた情報をなるべくたくさん表示することを考えると
今くらいの解像度はあったほうがいいかと思うんですが・・。
あーウインドウをサイズ変更できると解決できるかも。
0157名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 23:53:10ID:oeO6XxXx0158名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 11:34:40ID:krMG9yhWてか、スゴイデスネ。
烈風伝ライクってのがツボにはまりました。
完成楽しみです。
0159名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 14:16:15ID:MCFe7u4p0160伊達陸奥守
2007/06/29(金) 00:40:17ID:1Evkayh0>>158
ありがとうございます。
完成までまだまだ遠いですが
応援よろしくです。
さっきふと思ったんですけど、
オリジナルの烈風伝の画面を見てると、
日本地図だと箱庭部分以外の山などは
一枚絵みたいな渋い絵柄になってますよね?
ああゆうのもいいかなーと思わないでもないんですけど、
やる側からすると今のいかにもチップ並べてます的な
画面とどちらが良いと思いますか?
0161名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 03:15:56ID:O0F8/x470162伊達陸奥守
2007/06/30(土) 01:23:17ID:cNMUdEUoおk、チップでいきます
0163名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 14:33:16ID:g6Zy+Bki全国マップだけでも脳汁出まくりです。
支援age
0164伊達陸奥守
2007/06/30(土) 16:03:11ID:cNMUdEUoこんにちは
全国マップですが烈風伝より広いマップに
したいなと思ってたんですが
よくよく比べてみると実はそう変わらなかったりして・・orz
まぁとりあえずこの広さでやってみるつもりです
(昔作ったテストマップは面積比で今の10倍あった)
0165名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 18:54:43ID:g6Zy+Bkiあまり大きくすると途中で挫折しそうだから
これくらいでいいと思いますよ。
ていうか十分以上に広いよ!面白そうだよ!
マップに関しては、むしろユーザー作成の新マップを使って
新シナリオ作成が出来ればいいなあと思ったり。
フリーの戦国史とかを見る限り、
戦国ゲームってエディット性能が良し悪しを分けるようだし。
とにかく期待してます。頑張って><
0166伊達陸奥守
2007/07/01(日) 04:29:20ID:CnyoIaM5そうですねーエディット機能はつけたいなと思ってます
ただ今データ形式がすごく複雑なので
そのへんすっきりさせなきゃなーって感じですが
ホント応援ありがとうございます
期待されてるなーて思うとモチベーションあがりますね^^
ところでVer.0.17をアップしました。
主な変更点は・・
●(簡単だけど)武将と諸国のリストを表示できるようにした
●軍議コマンド創設(現在出陣しかできないけど)
●攻城戦マップと全国マップを相互に移動できるようにした
●国単位での石高を計算できるようにした(田畑1=1万石)
その他結構細かい所を色々いじくりました
移動のとき視点移動は全くありませんでしたが、
このバージョンでは移動終了後にマップの中心を
移動先の座標に移動しています
なのでいきなり景色がパっと変わって見にくいかもしれません
本当は部隊を中心にしたスクロールを実装したかったんですが
変更がかなり大変だということが分かりとりあえず現状に仕様にしてます
とりあえず大きなバグはないと思いますけど
何か気になった点があったらお気軽に教えてください!
ではでは・・
0167名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 08:45:36ID:i9trKzN+0168名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 23:44:51ID:ZRzOALAoいつ完成するか全く想像できないが。
音楽で参加していい?
0170名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:30:42ID:zI7PDCCvでは早速軽く戦略フェイズっぽい曲作ってみます。
オーケストラ編成で行く予定です。
実際のゲームにはあわないものが出来てしまうかもしれませんが、サンプルということで。
今から作りますので土日ごろまで待ってください。
0171名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 15:46:58ID:/hFW7hoa飛んできて言うのも何だけど人が集まりすぎると意見が出すぎて
収拾が付かなくなるかもしれないから気をつけて
とりあえずクリエイティブな事は何も出来ないけど
応援してますんで無理しない程度に頑張ってください
0172伊達陸奥守
2007/07/06(金) 19:23:26ID:EimoQuRyお待ちしてます。超楽しみです。
>>171
応援ありがとうございます。
革新スレから来ましたか・・。
それと関係あるかどうか分からないけど
今日の昼頃から公式サイトのほう
桁違いにアクセス増えたけど
何が起こったんだろうか・・?
0173名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 21:05:01ID:D3DbP8qf多分おいらが機能ここに書き込みしたからだとおも
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182705626/947
ということで楽しみにしています
0174伊達陸奥守
2007/07/06(金) 21:55:32ID:EimoQuRyあ〜なるほど
確かに同一人物ですよ(^^;
前回の流れがぶつ切れになっちゃったのは
率直に申し訳ないです
色々事情はあったんだけど
何言っても言い訳になるので言いませんが。
ともかく何年かかろうが
必ず完成させるつもりです。
0175名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 22:02:54ID:0+FyW6ro0176名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 11:20:25ID:fScteboy何年かかろうと って良くない。
ある程度削ったり、妥協点を見つけつつ、1年なら1年としっかり決めて開発した方がいい。
そうしないとダラダラになっちゃうからね。
不満点は2で改善すればいいのさ。
0177名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 11:22:35ID:fScteboyとりあえず骨組みだけ作って、織田と齋藤だけでもプレイできるようなところまで完成させれば
あとは誰かがデータ作ってくれる かもしれない
0178名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 12:01:00ID:7qH9mZQx> とりあえず骨組みだけ作って、織田と齋藤だけでもプレイできるようなところまで完成させれば
(俺は満足)
> あとは誰かがデータ作ってくれる かもしれない
(けれど、そんな事は無いけどな)
----------------------
というプレイヤーから見た一方的な話だろう。
そんな事はどうでも良い。作者に勝手にやらせておけば。
このスレッドを見ていたら分かるが、この人物ならそう言えるレベルにある。
そこらの作りませんか?系とは少々違うな。
0179名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 15:14:13ID:of/fx0sL0180170
2007/07/08(日) 19:25:17ID:NiCEe74mサンプルなので殆どベタ打ち&曲は途中で適当にループ
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19676.mid
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19675.mp3
こんな感じの曲作ります。どっちかというとメロディ重視なので烈風以降にはあわないかも
0181伊達陸奥守
2007/07/09(月) 02:21:40ID:GP7WKwFFまだできてないのではっきりとは言えないけど
XPが動く程度のマシンなら行けるんじゃないかなぁ・・という感じです
>>176>>177
あーあれは心意気を言ったまでで、
本当に何年もかけてのんびりやろう、という意味ではないです
一応心の中ではこの時期までにここまでやって・・
というのはあります
>>178
良い意味でとったらいいのか
悪い意味でとったらいいのかわからないけど
まぁボチボチやってます
>>179
ですね
まずは当初の予定よりずっと機能の薄い・・けど遊べるかなって
レベルのを作って叩き台にしようかと思ってます
>>180
・・・!!!!!
すごく雰囲気があって、超ツボです
いいですねーいいですねー
こちらはちょっと手間のかかる作業に入ってまして
うpは少々先になりそうです
が、次のバージョンで早速BGM
突っ込んでみようと思います^^
0182名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 05:31:47ID:b3KtIq+b0183名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 19:52:28ID:P1Y/0joW自分はただの傍観者だけど、音楽良いですね!
かなり強力な助っ人じゃないですか?
0184名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 20:15:07ID:uAYiBOoxちょwマジ良いわw
0185170
2007/07/13(金) 21:47:08ID:SUQYvYUuまぁ、とりあえずゲーム待ちという方向にしておこうかとおもいます。
開発頑張ってください。
0187名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:23:24ID:eEKsAeaZあぷろだならそのうち消えるんじゃない?
0188名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:27:41ID:IqylbiCP今リンククリックしましたが普通に聞けましたよ
僕の場合はキャッシュが残ってたのかなぁ
0189名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:30:20ID:IqylbiCPhttp://www.yonosuke.net/u/2.html?1184346773
まだ残ってますね
0190名前は開発中のものです。
2007/07/19(木) 19:42:08ID:HHK41oTs完成楽しみにしています。
0191名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 17:26:12ID:8/nR2KMQ制作頑張って下さい!
0192名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 22:10:42ID:os2LoRvo256MBならちょっと重い
ウイルスバスターはずしたら変わるかもしれないが
0193名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 18:45:56ID:zlkDM5UO0194名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 21:59:15ID:ygtps8j/0195名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 16:38:50ID:BhoRAXaQ穏やかな感じで。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20296.mp3
0196名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 23:04:54ID:JTVDodr7戦闘シーンとかオープニングの曲もボチボチ、ヨロシク。
じっくり時間をかけて。
0197名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 06:55:59ID:T4Jk1O7Nまだ未完成?
完成版聴きたいなぁ
0198名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 11:42:24ID:+ZYhYH9T0199名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 23:39:57ID:DV7pSZkO0200名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 12:13:34ID:SNvPdc9n気持ちイイと感じてしまった
じゃなくてデジャヴ感があるな
まあ、前回音信が途絶えても
続いてたんだから大丈夫だと思うよ
・・・たぶん
0201名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 15:23:56ID:ysDLbTrF0202名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 13:46:15ID:fy+x6mCa0203名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 17:32:10ID:dWhep+/E0204名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 07:47:36ID:A4oVh1+O0205名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 08:06:44ID:azTEbkf/0206名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:09:22ID:VCSuVRUD0207名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 16:05:25ID:PYU4BVKRプログラムでつまずいたのか?
0208名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 13:26:51ID:k5U6QOW40209名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 23:41:22ID:OgfgLc+9まあこんな手の込んだ釣りはないからマイペースなだけだと思うけどね
0210名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 19:41:21ID:3c2rbE2X0211名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 22:50:56ID:DnPDWWiJ・・・終わったと自分が思ってるわけではないんだが
0212名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 17:38:30ID:pbm+lnA/俺は前そうやった逃げたwww
0213名前は開発中のものです。
2007/11/11(日) 00:55:13ID:q17EOlAd個人でやるには相当な負担でしょ?
まぁ、あせらずのんびりやってもらえたら嬉しいです。
0214名前は開発中のものです。
2007/11/11(日) 14:43:33ID:PUWebIJp実際のゲーム制作はそこから先のゲームとしてバグもなくプレイできるようにするところが難しいんだがな。
0215名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 19:02:07ID:PMWR1ynP0216名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 14:50:54ID:uvQEVb8G0217名前は開発中のものです。
2007/11/25(日) 17:32:46ID:bkSINtuc津島の港は、織田信秀が婚姻で取り込んだけど
直江津は、上杉謙信が作ったといっても過言じゃないし。
1つの勢力として分けるのか、一緒にしてしまうのか。
寺社も気になるな。
興福寺は、守護をやったぐらいの勢力だけど、
肝心の僧兵は独立しちゃってるし
一方でその土地の領主とうまくやるケースもあるし
一向一揆のように急に武装化するケースもあるし。
いつもそこは悩むんだよな。
0218名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 02:48:10ID:FxwuLefv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています