トップページgamedev
987コメント370KB

HSP - Hot Soup Processor [14]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:35:08ID:E0eCgjhQ
       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 歴代スレ、関連サイトは >>2-4 あたり
    ヽ ──── '

  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/
0013名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 22:41:33ID:dX7jKgCG
昔のプラグインは宣言時にglobal指定されていないので関数に @ を付けるべし
で、HSP3の逆コンパイラ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0014名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 23:07:45ID:PJJ2qvLv
>>12
@もそうだが、ne.jpも忘れるなよ。おk把握?
0015名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 00:48:31ID:2RXrZ9h8
>>13
>>14
ありがとう
あやうくco.jpにするところだった
0016名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 20:20:17ID:aS2OzGdA
>>9
爆笑
0017名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 20:52:35ID:AyvkJWpa
おれもあるサンプルスクリプトみてて@がついてるのみて
なんだ?と思った
0018名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 21:05:51ID:v6qY7QEq
HSP難しいナリィとか言ってる奴たまに見かけるけど何なの?
HSPが難しいとか言ってる奴は多分人生上手く過ごせないんじゃないの?
0019名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 21:21:06ID:1Z24Ywl/
HSP難しいナリィ
0020名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 22:09:36ID:Ryo2anDC
HSPむず痒いナリィ
0021名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 22:11:08ID:bpYzGbrB
ナリィ
0022名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 22:33:03ID:+2cBTBem
HSPと人生を比べるほうが難しいナリィ
0023名前は開発中のものです。2006/12/12(火) 04:09:13ID:NMRZ9Hz0
命令の実行速度を調べるのに
タイマー系の命令って何を使えばいいですか?
色々あるけど精密な時間を取るのにオススメがあったら教えてナリィ
0024名前は開発中のものです。2006/12/12(火) 11:41:47ID:tSftU4uz
timeGetTimeナリィ
0025名前は開発中のものです。2006/12/12(火) 12:34:23ID:PaI0VRLK
>>23
gettime()を秒換算して1万回単位で計測すればどうかと
その引いた差分が経過時間なのだから
もっと細かいのは知らん
0026名前は開発中のものです。2006/12/12(火) 15:40:47ID:03Y7wp3a
SNRI
0027名前は開発中のものです。2006/12/12(火) 21:05:28ID:Q/acR6BC
>>26
おいおい・・・
その暗号はヤバイって
0028名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 22:26:57ID:uln9Wk3N
  ソニー
 ∧_∧ 任天堂?スクエニと組んでボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

     ソニー     スクエニ
     ∧_∧      ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂≡⊂=(・ω・`)
    (っΣ⊂≡⊂=⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ (   \
    ( / ̄∪      ∪ ̄\ )
       
 任天堂      ソニー       スクエニ
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
0029名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 18:02:23ID:selqfklE
>>23
BASIC+マシン語の時代からゲ製作やってるおっさいから見ると、おまいのやってる
ことは木を見て森を見ずだと思うぞ。そんなこと気にしてるうちにどんどん時間は過ぎ
ていく。いやむしろBASIC+マシン語の時代の人々は、BASICの各命令を実行するのに
かかる時間を精密に計測する奴なんてごくわずかだったろうな。速くしたきゃマシン語
使うしかないことは分かりきってたんだから。
そんなことしてるうちにどんどん年月が経ち、「こんなおっさんになって、フリーソフト
のゲームなんか作ってる場合か?」って思うお年頃になってくるぞ。人生のうちで作れ
るゲームの本数は、おまいが思ってるほど多くない。HSPの命令実行速度を分析して
る時間があったら、どうやったら面白いゲームになるのか?を考えるのに頭を使った
方がいい。幸いにして昔のBASICと違い、今はインタープリタのHSPでも、少々非効率
的なプログラミングをしてもなかなかの速度が出る。
てかWindowsのせいだよな。自分のPCではちゃんと動くが、古いPCやノートではまと
もに動かないかもしれない。シェアウェアならそこまで気にしなきゃいけないかもしれ
ない。しかしフリーソフトならそんなこと気にしなくていいはずだ。動かない?ハッ!
知らないねえ。だってタダなんだから。動かないんならあきらめてくれよ。
ところが実際にはフリーソフト作家はそういうふうには割り切れない。環境による違い
はいつまでも悩みの種としてつきまとう。今はインターネットの時代で、容赦なくコメント
をつける。「動きませんよ。遅いですよ。OSはなんとかです」と。んなもんOS名教えて
もらったって対処できないよなあ。
ぶっちゃっけ俺はノート、しかも結構年数のたったやつだ。今のフリーソフトの弾幕
シューティングをやると20、30fpsとかに落ちる。でも俺はそんなことには怒らない。
むしろ「またCAVEかよ」って思う。「CAVEもういいよ」と。
HSPの命令実行速度を調べることが素晴らしいアイデアにつながってるんなら頑張っ
てやってくれ。ナリィ。
0030名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 18:47:42ID:q8O5gGfX
  俺
 ∧_∧ 長文?読解力のある俺がボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

      俺      一文の長さ
     ∧_∧      ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂≡⊂=(・ω・`)
    (っΣ⊂≡⊂=⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ (   \
    ( / ̄∪      ∪ ̄\ )
       
 適当な改行     俺         一文の長さ
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
0031名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:46:24ID:MCeHftPy
>>29
マジレスすると
ボトルネックを調べたいんだろナリィ
0032名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:59:56ID:RsXxOUfY
超遅レスな上に全然共感できない長文書く>>29
NHKの集金人にでもなっちまえナリィ
0033名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 23:56:30ID:j4eh/HOK
簡潔にまとめる努力を
0034名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 06:40:24ID:04lgdUse
長杉だが大筋同意
0035名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 15:08:03ID:Zrn4DAcK
まとめると
「細かいことに時間を使ってる暇があったら面白いゲームを考えろ」
って言いたいのだろうが、
俺に言わせれば、そんなどうでもいい事に対して長文書く暇があったら
世の為、人の為に尽くせと言いたいナリィ。

あと私情だが「タダで配ってるんだから文句言うな」みたいな思想は
俺は大嫌いだったりする


あ、ネタ?
というか新スレになってからちっとも進んでないから
いい燃料にはなってるかもな
0036名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 15:28:36ID:Jf+ocqgA
むしろ、使ってやってんだから、文句ぐらい言わせろだよな。
0037名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 15:41:06ID:44JV2Fzn
>>29
他人に見せるために、
他人の目に触れる場所に出しておきながら、
他人が見ることを意識していない。

「一事が万事」という言葉があるけど、>29の文章からでも
おっさんがどのようなコードを書いて、どのようなゲームを作るのかが推測できる。
その結果が「動きませんよ。遅いですよ。OSはなんとかです」
といったコメントとして返ってきてるんじゃないか?

・今は非効率的なプログラミングをしてもなかなかの速度が出る
・実行速度分析よりも、どうやったら面白いゲームになるか考える
・動作保障しかねるからフリーソフト

もっともらしく聞こえるけど、すべて、
「効率的なプログラミング」「実行速度の速さ」「動作保障」
を実現することができないダメな自分を正当化するための言い訳にしか聞こえない。

命令の実行速度を調べる手間は、作品ごとに、毎回かける必要はない。
一度苦労して高速化・効率化のノウハウ得てしまえば、
後の作品では、それを応用するだけで済む。
それにより「遅い」と言われなくなるのなら、惜しむような手間じゃない。

ゲームで【素晴らしいアイデア】が重要なのは同意するが
動作が遅いとか、起動しないとかでは、
アイデアを評価してもらう以前の問題だろう。

何かのコピペのような文章なのでスルーしようかとも思ってたが。
おっさん自身がどこかで感じてるであろう矛盾を読み取れたので、
少々酷かと思いつつ、レスした次第。ナリィ。
0038名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 17:07:11ID:xYbspBcd
長文は読みませんよ。ナリィ。
0039名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 17:34:38ID:9byFTEse
ナリィ。
0040名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 21:22:51ID:NXgAZZ6U
コーディングもこんな感じなのかね… >>29
ループの最深部での小細工は通常の3倍の効果だぜ。


>動きませんよ。遅いですよ。OSはなんとかです

つか、おっさいの数年前のノートでちゃんと動くなら
他の誰も遅い、とは言わんのでは...
0041名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 22:24:36ID:04lgdUse
ここはオサーンばかりのスレですか?
現役幼女でHSP弄ってるのは俺だけか
0042名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 22:43:16ID:t2gc+Unq
HomoSexualProcessor
0043名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 01:56:14ID:3Mpm6pG4
2004年LegendUse
0044名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 22:34:40ID:q4KDaXzX
HSPでスパロボ風ムービーは作れるんでしょうか! 教えてください!



真面目な話、量産のためのツール作りとか加算とかどうやっていいんだか全然わからんなぁ
0045名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 22:50:57ID:6JH5y41f
>>44
>>5

>真面目な話、量産のためのツール作りとか加算とかどうやっていいんだか全然わからんなぁ
量産?加算?よく分からん
0046名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 23:20:42ID:+jmtvobe
最初は皆全く分からない
自力で調べたり上達の道を歩ける奴は普通 出来ない奴は低脳
0047名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 00:41:52ID:vW1x9Uw2
その前に44が言っている意味がわからん
0048名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 02:23:31ID:2RjZZyjm
>>44
加算も分からんのだったらプログラミングは辞めたほうがいい。
いや、日常の生活にさえ支障をきたすと思うし、
君にぴったりな施設もあると思うから、おかあさんに相談してみましょう。
0049名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 11:39:29ID:/yZ10mH4
加算ってプログラミング中の足し算?それともムービーをつなぐこと?もしくは何かの隠語?
0050名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 12:50:57ID:80e7MdEp
>>44
res=1+1でおk
ムービーならmmplayでおk
あと日本語でおk
0051名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 12:51:47ID:8wqskpzD
日本語が一番難しそうだな
0052名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 21:10:45ID:ZuJdtId/
Hentai
Scatoro
Play
0053名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 21:58:00ID:zMoxVD1I
このスレ臭いです
0054名前は開発中のものです。2006/12/17(日) 23:57:52ID:2kc1UpPd
画像の加算じゃね 基本的にまんま足し算なわけだが
0055名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 02:37:25ID:YalZpS1w
hspdx。スプライトの管理(描画順とか)っていつも悩む。
あらかじめ用途ごとに区間を決めてやってるんだけど、
これでいいのん?
今は動いてるからいいんだけど、非効率な気がしてならん。
0056名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 05:12:09ID:LrFDJRAp
hspdxならその方がいんじゃね?
そうしないとスプライトを全部をソートする必要が出たりするし・・・
hspdxfixならZソートあるから描画順を処理する必要ないけどな
(それでもスプライトNoの区分けはするが・・・)
0057名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 21:24:52ID:vgSZU7fu
俺は大量に自動で生成するのは気にしないでプレイヤーとか重要なのだけを決めてる
楽だがなんか大雑把
0058名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 02:59:51ID:s9ZctMcQ
結論としては、細かいことは気にするな、でおk?
0059名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 09:53:38ID:x9MQwzPB
hspdxは使ってないが、MSXでゲ製作してた経験から言うと、ってMSXでゲ製作した経験
から言わなくても同じだけど、やっぱ適当に決めていって後で直すんだろうな。
ノート(現代ならテキストエディタか?)に何番から何番までは何、って書きつつ、プログ
ラミングしながら増やしていく、と。で、敵の最大量っていくらにしよう。とりあえず32個
にしとこうか。ああ!あとで100個にしたくなったらどうしよう!プログラミングって案外
そういう細かい所で悩むんだよな。技術を極めていくのは楽しい。が、何かを決めるのは
苦手だ。変数の名前決めるのだって悩むぜ!そういう、決断力のない内向的な人が
プログラミングやってるわけだよ。
まあたぶん、MSXと違って現代ではスプライト枚数なんてめちゃめちゃ多いだろうから、
多めに考えとけばいいんじゃね?敵100個、敵弾256個、とか。
で、後で「しまった!アイテムより敵弾の方が上だ!」って思ったらちまちま書き直すわけ。
それはいいとして、プログラミング技術が高まってくるにつれて悩ましくなってくるのが、
スプライトの優先順位が動的に変わる場合だよ。擬似3Dとか。一番手前のキャラを
1番優先順位高くしないとだめだろ?すると奥行き方向でソートしないとだめだ。すると
毎フレーム何十個何百個のソートをやって、実行速度的には大丈夫なんだろうか?
とかいってうじうじ悩むわけだよ。理論だけでは分からない、実際にやってみないと
分からない。これまた内向的プログラマーの苦手とする所だ。
あとコップからボールが飛び出してくるような演出を考える場合とかね。飛び出す
時はコップの裏にいるんだけど、飛び出た後はコップより手前にいるんだよ。
ま、理論派の人は一般的には敵何個、敵弾何個にしてるのかをググって決めたら
いいよ。プログラミングを始める前に最初に細かいところまで仕様を決めちゃう。
理想的なウォーターフォールモデルだな。
でも普通は試行錯誤を繰り返すしかない。これは、プログラミング年数がいくら長く
なろうが同じだ。そう、プログラマーとはクリエイターだ!ゲ製作者とは、開拓者だ!
結論。今のスプライトは意味がない。単純に画像コピーの方が自由にできる。
00602006/12/20(水) 14:24:08ID:Pmclb248

言いたいことは

「でも普通は試行錯誤を繰り返すしかない。」

これだけのようです。他は読むだけ無駄です。
0061名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 18:07:45ID:D39wqh89
一応最初に区分けはしてるけど、変更しやすいようにマクロで書いてるな
0062名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 19:22:47ID:s9ZctMcQ
>>59「53:38 ID:x9MQwzPB」まで読んだ

でもまぁ別に29ほど嫌悪する内容ではないからいいがw
0063名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 21:48:06ID:o+V21/G/
前置きが長くて最後の行に「結論」とあるから、死刑判決かなんかじゃね?
読んでないからわからんけど
0064名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 21:49:57ID:mMJtOANS
配列変数に文字(半角英数)って入れれないのかな?
また入れれる方法ってあります?
質問スレ行ったけどあれじゃ・・。
0065名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 21:51:23ID:mMJtOANS
ごめんなさい。速攻で自己解決しましたorz
0066名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 22:06:25ID:LM/1xOiT
あるファイルを単独で開くと
#HSP script preprocessor ver3.0a / onion software 1997-2005(c)
#Source file not found.[userdef.as]
#Can't write output file.
こんなのが表示されて起動(コンパイル+実行)できないのですが、
2個以上開いたら起動できます。
何が原因なのでしょうか。
0067名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 23:05:25ID:Tkqmed6t
「HSP拡張マクロを使用する」をチェックしてない
カレントフォルダが実行できるだ所になってない
このどっちかと予想
0068名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 23:07:50ID:leBzVGe9
マは文章力が無い
ということは判る
0069名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 23:48:20ID:7fJMApAr
文章よりプログラムで気持ちを伝えたい
0070名前は開発中のものです。2006/12/21(木) 00:32:32ID:3PC/arN8
プログラムよりCUIで気持ち悪さを伝えたい
0071名前は開発中のものです。2006/12/21(木) 04:06:52ID:ZWUUSdSn
お前らをICUにぶち込みたい
0072名前は開発中のものです。2006/12/21(木) 09:41:29ID:GEEGhd4A
アナルソリューション
0073名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 18:30:48ID:9GDDKjwV
マップチップを使用するゲーム製作について
くわしく書かれているサイトってありますか?
0074名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 19:28:14ID:7V6N+DOv
アナルソリューション
0075名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 19:39:16ID:SMWu3oyx
面白いと思ってんのかな
0076名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 22:50:34ID:KBQwoJzt
つか俺はHSPの前身であるLSPの頃からの愛用者なわけなんだが
0077名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 05:50:31ID:kpjhVIRo
いきなり何の話だ
0078名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 09:36:20ID:4iPsh7E6
アナルソリューション
0079名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 10:43:08ID:pJmvV8mA
面白いと思ってんのかな
0080名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 13:32:19ID:vcmjlOaP
break
loop
0081名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 14:08:43ID:gIjWAv4R
>>73
適当に初心者講座を探せばあるんじゃね?
0082名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 15:52:42ID:IbKnIwru
ファイルを開いた後にコンパイルすると、そのフォルダにファイルができるのを
どうにか次のバージョンで改善してくれないのだろうか?
0083名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 17:17:39ID:qXWjRFVv
>>82
あれは、あれで良いんだけどな・・・
編集中保存前にエディタが落ちてもhsptmpに
さっきテスト実行したスクリが残ってて助かった事が何度か・・・
0084名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 18:50:18ID:9vQCmATs
>>82が言いたいのは、そのテンポラリンふあいるが作られる場所を
別なところに変えたいってぇことじゃまいか。
0085名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 19:05:20ID:4iPsh7E6
アナルソリューション
0086名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 19:35:07ID:xA4uFXVC
たぶん去年も同じことを書いたが、おまいらクリスマスイブもプログラミングか?
あわれな奴らだ。
0087名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 19:40:28ID:4iPsh7E6
アナルソリューション 12/24 バージョン
0088名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 20:31:01ID:9vQCmATs
A「クリスマスの予定は?」
B「え、特にないけど?」
A「えー、お前何もすること無いの?うはww哀れww」
B「つか、クリスマスってそんなにそんなに特別だと思ってないし」
A「でた、強がるなよ、相手がいないだけだろwww」
B「いや、相手とか関係なくて、ただクリスマスってだけで
 不必要に騒ぎ立ててるのが不思議だと思うわけ」
A「でたでた、強がるなよww 本当はみんなと一緒に騒ぎたいんだろww
 仏教とか言ってないで素直になれよwww」

っていう会話が、本当にウザいと思っているBは私です。
0089名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 20:49:23ID:4iPsh7E6
>>88
そんな貴方に朗報!
クリスマスは男女だけのものじゃない!
男と男のクリスマスもある!兄貴と熱い夜にしようぜ!

 ア ナ ル ソ リ ュ ー シ ョ ン  ド ッ ト コ ム




おれは何是にアナルソリューションばっかり書き込んでるんだ・・・ orz
0090名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 21:18:54ID:F5cWioIk
goto *byouin
0091名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 21:25:33ID:FE9+Yyq3
*byouin

repeat
   mes "エラー"
loop
0092名前は開発中のものです。2006/12/23(土) 21:41:54ID:4iPsh7E6
おにたまが同人ソフト出したよな・・・
あの優しそうな人があの内容・・・って考えるとなんかハラハラするわ。

やっぱり、本当にロリコンっているんだなって。
0093名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 17:21:27ID:vHp+z+Xm
せいぜい犯罪を犯してHSPが衰退しないようにと祈るばかりだ。
0094名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 21:26:06ID:Q0DhjcEI
そもそもHSP自体…
0095名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 21:48:48ID:yBmubqT6
絶賛ざんす
0096名前は開発中のものです。2006/12/25(月) 10:24:48ID:qBheyRmr
天才は往々にしてロリコンなのさ
0097名前は開発中のものです。2006/12/25(月) 12:57:44ID:nv2JPJV3
>>93
リアルに起きそうだな・・・



アナルソリューション
0098名前は開発中のものです。2006/12/25(月) 15:41:19ID:lCt8TLrJ
同人ソフトっていつの話?
0099名前は開発中のものです。2006/12/26(火) 15:04:55ID:MzpADAlp
ねぎ麻雀
0100名前は開発中のものです。2006/12/26(火) 17:06:43ID:RaAnfkoW
そうか、天才ってのは脳年齢が若いから、自然若い方を好むということか。真理。
0101名前は開発中のものです。2006/12/26(火) 17:30:33ID:EnxyikX2
>>100

ということは、つまり俺は大天才ってことだ
0102名前は開発中のものです。2006/12/26(火) 18:17:59ID:MzpADAlp
五つ神童、十で天才、二十歳過ぎればただの人
とはそういう意味だったのか
0103名前は開発中のものです。2006/12/26(火) 19:06:09ID:4IJMdn74
学習的神童よりも創作的神童なら年取っても神童の場合が多い
0104名前は開発中のものです。2006/12/26(火) 23:28:40ID:pdZrcPJM
あほな談義に花を咲かせる暇があったら、誰かHSPでWake On LAN
使えるプラグインを作ってくれ
0105名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 00:46:48ID:l1yvfUAS
#uselib "WakeOnLAN.hpi"
dialog "Wake On LANって何だ?",1,"脳内エラー"
0106名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 01:08:23ID:5WGfxPNK
dialog "Wake On LANとはLAN内のコンピュータの電源を遠隔操作で入れるパケットのこと",0,"OK?"
0107名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 01:49:48ID:JiHZyzfm
mes "そんなの普段使わないよな?"
goto *>>108
0108名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 02:26:21ID:l1yvfUAS
tonkusu >>106
mes "普段使わないが私用ソフトだと必要なときとかありそうだな"
if WinAPIとかに無いのかな?
0109名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 13:26:48ID:hxWUQFyy
hgimg3のDirectSoundサウンド再生機能で、
oggファイルを再生するとブツブツとノイズが入るのですが、
解決方法はありますでしょうか?
0110名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 13:42:30ID:4ajcrwJI
つぶやきシロー乙
0111名前は開発中のものです。2006/12/27(水) 23:05:54ID:l1yvfUAS
if コーデックが悪い:最新のコーデックをインスコ
if ソースが悪い:サンプリングレート変えたりビットレート変えたりして試してみそ
HSPには問題ないと思われ
01121092006/12/28(木) 01:22:35ID:t8yM08bG
111>>そうですか・・・
貴重な意見ありがとうございました

hmm.dllでogg再生すると同じ環境でもなぜかノイズが出ません
どうしてかなぁ・・・?
hmm.dllをogg再生させてhgimg3と組み合わせて使ってるんで
(hgimg3でogg再生した時はhmm.dllは完全に消して書き換えてテストしてました)
hgimg3単体でogg再生できれば容量少なくて便利なんですよね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています