……格ゲー…作りません?(´・ω・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/12/02(土) 14:58:52ID:Bg22ay920772203
2009/04/03(金) 20:34:23ID:J4aRb2yW今まで友人に提供してたアクション用画像上げておいたべさ
統一感ないし格闘用に使えるか疑問だけども
ttp://www39.atwiki.jp/kakugetukurimasenka/pages/1.html
0773名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 21:09:24ID:/nt+4MZy320x240なら一時期のスタンダードだよね。
monsterとかも、ドット絵はこの解像度だし
0774名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 21:22:42ID:z+/GbGSD0775名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 00:13:39ID:YZwnY7vO0776名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 23:21:26ID:cd+RE72mVGとかValkyrieとかいろいろあるよ
エロゲーだけど
0777名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 23:52:30ID:ZTO6nfO/0778名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 15:05:59ID:6j9UmMG00779名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 09:45:58ID:I5Ehp06Cハイレゾなドット絵の練習中を過疎スレにコッソリ晒す
ゲーム作りてぇ
0780名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 09:58:26ID:X5w1mRHiこのスレまだ生きてたのか!すげえ
0781名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 12:36:40ID:N2+TG2fD0782名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:03:06ID:yeo4QJor0783名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:15:42ID:I5Ehp06Cたとえばメルブラみたいな…
(といってもメルブラは未プレイだ)
0784名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:30:07ID:ddmFSzt7自分で仕事募集すれば。
0785名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:40:46ID:I5Ehp06Cこれで2日かかったよ
それに絵のモデルもある
0786名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 21:34:37ID:WA3Ij8LY0787名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:08:00ID:838jHDOa最近はデジカメでも簡単に動画を取れるし、自分で動きをつけてそれを撮影して下絵にするというのも一つの手かも。
0788名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:10:31ID:NYEbbGKS0789名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:21:54ID:m2r3bquZ記憶違いだったorz
0790名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:55:30ID:49l5eRrb0791名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:58:42ID:+3zUioIv納得
0792名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 01:06:01ID:+3zUioIv仕事にしようと思ったら半分くらいの時間で描けないと厳しいだろう
アンチエイリアスもやってないし
0793名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 02:45:27ID:NYEbbGKSもっとドットを荒くして、描くスピードを上げて、
一ヶ月で百体以上書ける実力と暇ができたら
格ゲーでもなんでも作れるんじゃないかな。
0794名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 16:02:48ID:AmBprH9gweb公開して適当にメン募掲示板とかに宣伝すればいい
1枚2枚書いて持ち込んでゲーム作りたいって言われて
10枚書いたら飽きた辞めるって言われる方も困るもんだ
0795名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 20:29:28ID:+3zUioIvまあ大半がそういうのだよね・・・
0796名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:45:53ID:m7iI4c2Zゲーム1本作った奴の殆どは
「プログラム習得」とか「絵の勉強」なんか全然意識してないよ
自分が生きてきたすべてのプロセスがゲーム完成させるためのノウハウ習得に直結している
勝手にそういうプロセスになっていなかい奴は情熱が偽物ってだけの話
と成功者から一言
あと全部の作業はひとりでやり遂げた方が効率がいいし早い
プログラマーや仕様の都合で「ごめん今まで描いてきた絵、全部等身修正して」
とか言われてはいはいと応じる覚悟があるか?
0797名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:55:18ID:+3zUioIv0798名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 02:14:37ID:Mv19nUhV作るのって大変なんだな
ttp://nagamochi.info/src/up4524.gif
1日ドット打ってみた
もっと描くスピード上げたい
0799名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 16:17:10ID:hxTQXsbCこれはこういう形のものなんだよね
首長手長足長とかの妖怪のたぐい
0800名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 17:33:03ID:Mv19nUhV修正してみた(といっても別物だが…)
こんなもんか?
0801名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 18:50:23ID:b/ZaKFY3別に追い出すとかそんなんじゃなくて。
(そもそもここは守るようなスレじゃないし)
0802名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 23:30:19ID:OIJin3vp1年以上かかりますね・・・メルブラとかも枚数多そうだし、
どうやってモチベーション維持するのか。
0803名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 23:37:21ID:GG2hBHEPモチベーションは金だろ
責任感とも言えるが
0804名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 00:09:17ID:EjbAKoWtこのサイズ・頭身だとやっぱ腕が太いのとヘッドドレスの位置がずれて見えるのが気になる
指はちょっとした陰程度で輪郭はほとんど描かない方が良さそう
あと腕と神も動かした方が良い
0805名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 00:16:29ID:kiuOgAtT仕事でやってるからこそ400枚なんてできるんだから
それと同列に考える事がそもそもおかしいんじゃないか。
100枚……じゃちょっと心もとないから150枚くらいを目標に
毎日1枚か2枚ずつコツコツと書き溜めていけばいい。
最初はあまりクォリティにはこだわらない方がいい。
「形」はちゃんとしてるに越したことは無いけど
色とかはあとでいくらでも修正できるし、拘りすぎると前に進めない。
そうやってきちんと素材を揃えて公開すれば
物好きなPGが喜んで動かそうとするだろうし、
「ちゃんと最後までやりぬける人物だ」という信用も得られる。
それをモチベーションにすれば。
0806名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 00:28:31ID:JKzsSqNvと、俺の個人的オカルト
0807名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 09:12:30ID:Rgl+NmtR俺が作ってるゲーム、多少荒くてもいいやってことで、1パターン大体4枚なんだけど
それでも1日1パターンが限界だし。弱攻撃なんか2枚がザラ。
ここの超人達見て不安になったぞ。
0808名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 09:13:18ID:Rgl+NmtR0809名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 10:09:23ID:EjbAKoWtアニメ枚数が多くなくても良い感じに動かすことも可能だし
0810名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 12:30:46ID:JKzsSqNv使いまわしというか、個人的テンプレが出来てくると早くなる
0811名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 17:11:54ID:bSVMg9Csスキルとモチベーションを持ってる人ウラヤマシス
ttp://nagamochi.info/src/up4816.gif
ちょこちょこ修正
0812名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 17:42:27ID:vLfuuC6X「動きの派手なヤツ」をモチベがあるうちにやった方がいいと思う。
動きが激しいと、色んなアングルとか描くことになるから、
各パーツを後々色々なポーズに使いまわせたりするし。
0813名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 22:41:46ID:EjbAKoWtやっぱなんかもったいない感じ
>>812
オレは逆だわ
最初に地味な基本動作を作る
立ち、歩き、なんかはちまちま位置合わせないといけないし
技は動いてる感が強いから打ってて楽しい
0814名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 22:46:41ID:D7Pi6tHx立ち、歩きの位置合わせって何?
0815名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 23:57:16ID:EjbAKoWt歩きは歩幅をあわせるとか全体の高さの変化を一定にするとかそういうの
0816名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 23:57:57ID:EjbAKoWt状態→上体 ね
0817名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 00:03:31ID:QBQOgyuB立ち絵の段階から動作モーションに入る経過パターンも考えてるって事?
立ち絵から例えばパンチの溜めモーションに違和感がないように、とか
歩幅合わせとか高さ一定ってのはイメージ沸かないな
0818名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 00:06:02ID:LLNZe9O9あと、すり足系の動きなら適当でも目立たないかも。
0819名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 00:16:00ID:0dEU1kHT作ってみた。カーソルキー
http://up.assistant.gr.jp/download.php?seq=750&id=468901&SID=v9s8o3mm8eo15vj5lv0thdlgm0
0820名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 00:45:50ID:YJGv2Q6Mニュートラル立ちでも体捻ったりするのあるじゃない
テリーとか京みたいなの
歩幅に関しては普通に歩くタイプのキャラで前足接地→重心移動と移行するときにあわせる
見る側はあんまり気にしないかもしれんが俺は気になるからちゃんとあわせるようにしてる
高さはこれも普通に歩くと頭の位置が上下するけど
いきなり何ドットもガクッと差が出るとみすぼらしくなっちゃうからなるべく滑らかに上下するようにしてる
少なくとも仕事でやったときはその辺きっちりにしないとリテイクだされるポイントではあった
という経験から来てる自分ルールなんだ
なんか混乱させてごめんね
0821名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 01:12:29ID:IE4KvI4u動きを滑らかにするって、コマ割増やすしかないと思うし
そうすると当然全体のコマ数増えるし
殺人儀式の開始としか思えない・・・
0822名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 17:14:17ID:R0bmw1fO立ちポーズもうちょっといじってみた
ttp://nagamochi.info/src/up4965.gif
ブンブン攻撃
>>819
これウチのW2Kでエラーが出るんだ…('A`)
0823名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 18:36:26ID:0dEU1kHTスプライトシートは2の累乗の寸法が良い。こんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32746.png.html
0824名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 02:22:26ID:y4S/+Klhあ、だから浮遊系とかの動きが不自然なんだ、俺。今気付いた。
0825名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 08:36:04ID:Ald7zeR4解像度低いものだったから大した手間ではなかったんだ
枚数も基本何枚って決まりがあったから
>>822
やっぱりなんか違和感あるなあ
立体感が弱いのかな
0826名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 09:13:51ID:nS9TTFtb自分でフライパンを片手に振ってみればどんな動きになるかは解るよね。
0827名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 14:06:31ID:RhAE2f6/関節が棒過ぎる
握り手の向きが変
とか直せば良くなる
0828名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 17:11:43ID:xEI7RQ3Sttp://nagamochi.info/src/up5179.gif
移動中
0829名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 23:56:32ID:8n+r66MU右肩脱臼してるじゃないか
とりあえず自分なり他人をモデルにしなよ
0830名前は開発中のものです。
2009/04/26(日) 00:41:22ID:dIyBnvaQJOJO3の丞太郎の立ち大Pの大振り感を見て
出直して来いやぁああああああ
0831名前は開発中のものです。
2009/04/26(日) 00:55:39ID:ib+6V4FI髪の毛揺らすとか頑張ってる方じゃん。
まぁなんていうか、動きってのは重心の移動だって事に気付くまでは
腕や脚を動かしただけで、動きを表現しようとするもんだ。
0832名前は開発中のものです。
2009/04/26(日) 17:11:26ID:esq4YuBQ攻撃モーション
重心の移動か…難度高いな…('A`)
0833名前は開発中のものです。
2009/04/26(日) 17:25:21ID:esq4YuBQ上のをちょっと修正
0834名前は開発中のものです。
2009/04/26(日) 20:21:09ID:XAkTsU+Hだけでも違うと思いますよー>>833
0835名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 12:00:06ID:WkQLbK12http://up.assistant.gr.jp/download.php?seq=756&id=436661
humandl.exeを実行して、.p3dを読み込みます。ドロップでも良いです。
アニメーションの動きを観察して特徴を引き出す事です。
0836名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 17:13:11ID:Zw9oWHl2走り
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ <まずアタリで全体の動きを取って描けばいいんだ!
くく
なんか凄いツールですね
0837名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 17:39:37ID:Fh77UcD7パンチ
>>835氏dクス
これはいいツール
0838名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 18:38:39ID:OrQz4A1Tそして力を加えたとき、足はどっちを向くか。
0839名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 17:00:11ID:zJZkislSパンチを直してみた
ttp://nagamochi.info/src/up6060.gif
しゃがみ動作
0840名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 02:06:59ID:z0C4DZGY0841名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 17:12:36ID:CSURhDyRジャンプモーション
0842名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 18:30:44ID:Ywqj3FIu0843名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 19:20:59ID:UVVsJoL+0844名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 17:10:23ID:693y8gwzダメージ
数描いてたらデッサンの狂いが気になってきた('A`)
0845名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 00:32:49ID:lPYMUtkG今は数書けばいいよ
0846名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 04:33:52ID:Nr6umSh5くにお君シリーズみたいなアクション書いたら、
だれかが作ってくれるかもよ?
0847名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 07:54:35ID:TqRgAxfx0848名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 17:12:58ID:vJ6ZfTSVくにおくんとかいいね
tp://nagamochi.info/src/up6751.gif
ダメージ集
連投気味なのでURL削る
0849名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:07:34ID:ipLp12Sdやはり量か。
0850名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 23:31:17ID:T8WGm/Cg0851名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 00:53:12ID:cpL2v+Or0852名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 17:03:09ID:T/fc/493ガード
tp://nagamochi.info/src/up6956.gif
おまけ
0853名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 19:50:48ID:QIkR71Qzガードに2枚使っているけど
格闘ゲームで使う場合、予備動作があると若干見た目がおかしくなるよ
真空波動のようなものを連続ガードをすると予備動作でガードしているように…
ガード解除モーションに回すのが基本。
0854名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 20:33:25ID:6z9DAiQX0855名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 21:01:45ID:paELCXzv仮におかしくなっても他に回すことも出来るしね
0856名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 21:05:10ID:A1B7B4QV0857名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 01:45:45ID:vnutSNm50858名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 10:19:07ID:6OLdcY9cガート受け瞬間アニメがある場合は
どのみちその絵が1F目に割り込まれるから関係なさそうだべ
ソースは3D格闘ゲーム
0859名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 12:37:30ID:4/liwwF3「敵が攻撃してなければ(攻撃判定なければ)後退」
「敵が攻撃していたら(攻撃判定あれば)ガード」
っていう条件わけされるから、
「敵の攻撃判定が出たと同時にガード状態になる」
ようになってないと密着状態でガードできない事になる。
0860名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 14:17:21ID:RkQhLB4W0861名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 17:11:31ID:5BFPLbN9ttp://nagamochi.info/src/up7314.gif
キャラチェンジして立ちポーズ
バランスを元ネタ準拠に
ドット絵にも慣れて来…たらいいんだけどな('A`)
0862名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 19:08:10ID:b4LWH8Wm0863名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 22:59:36ID:L7OWn/0g0864名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 17:19:34ID:fwbB6Azu描き直しをしてみた
ギコチナス…
0865名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 17:40:15ID:Pt0wvz3P0866名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 18:28:24ID:TXlL5N71動いてる部分を。
0867名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 23:15:00ID:GDZcpIN1女の子のかわいらしいしぐさ(ポージング)を分かりやすく説明しているから
0868名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 01:43:21ID:TCZl00c1基本動作は描いててつまらない為モチベも保つの難しいから
ドットの勉強と割り切って中割りは描かず大きなアクション動作の決めポーズだけ
沢山描いて行った方が楽しいよ。
0869名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 02:06:26ID:36dZu90fで、辛くなってきたら決めポーズを描く、と。
0870名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 03:17:28ID:KMpQ+KuI基本動作ばっか書くと、本当に途中でやめる奴多くなるぜ
0871名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 10:19:50ID:RRGv4ubv少し位置をずらすぐらいのほうがむしろ自然になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています