……格ゲー…作りません?(´・ω・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/12/02(土) 14:58:52ID:Bg22ay920040名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 17:22:05ID:wLSxC6iB(ドットにしても他の描画にしても)ああいうキャラ全身図を一定視点でチマチマチマチマ描いてくってのは
それなりの完成度の1枚をサッと描き上げられるくらいの画力は要るんでしょ
無けりゃ無いほど苦労が倍増するような
あたしゃキャラ絵だけ描くから他はあんたらお願いね〜なんてことが望みなら
そのドット絵師の画力を超え
そして一般に神絵師と言われるレベルをもさらに超えた
スーパー3っていうか超越神レベルの絵を描かない限り有り得ないと思うよ
0041名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 20:05:46ID:5eqBLKIBとりあえず実際に使う画像をうpしてみろよ
場合によってはマジでプログラムやるから
0042名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 20:24:45ID:BELDlUP/>>9のWikiの下のほ〜〜〜〜〜〜に、
とてもちいさ〜〜〜〜〜い文字で、添付ファイがあるじゃないかあるじゃないか!
0043名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 20:32:38ID:dw/HBxVC貴様の目は節穴か!!
実際に使う画像ってかいてあるじゃないかあるじゃないか!
0044名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 20:43:54ID:wLSxC6iB004541
2006/12/03(日) 20:53:07ID:5eqBLKIBジャンプ弱キックだけあってもなにもできんだろwww
0046名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 20:54:06ID:BELDlUP/蛇足:
骨格は特に崩れていない感じなので期待してるのだが、
パンチキックならいいが、立ちや前後移動は
気長に待ったほうがいい希ガス(立ちは1枚なら楽だが…
0047名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 21:06:42ID:6LSwVI6gあーでも右向いてればいいのかw
0048名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 21:10:24ID:XmcvUHl4それをPGが好きな環境で再生させて公開する
そういった実際に作ってこうって流れを>>1はプレゼンすべきだ
005041
2006/12/03(日) 21:46:16ID:5eqBLKIBんで、俺の言う実際に使う画像ってのは、前後移動とか攻撃モーションとかそういう画像のこと
ゲームで使う画像がなけりゃプログラム書いても意味ないからな
0051名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 22:40:14ID:5d96tNcQ0052名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 22:52:38ID:BwOKUr2/005322
2006/12/03(日) 22:58:03ID:o/0A3znGえっと、>>22って僕だよねきっと。
6+6+6+12+8は立ち基本技+しゃがみ基本技+ジャンプ基本技+歩き・のけぞり+必殺・超必殺だね。
弱パンチ中パンチ強パンチ弱キック中キック強キックの6ボタン制か、弱中強の基本技を相手との間合いで切り替えるか。
>>24さんも言っているけど絵一枚で30分は難しいみたいだね、じゃあ1時間で計算しよう。>>24さんは一時間でも
無理だって言うかもしれないけど、切が無いから一時間たったら見切りをつけて次の絵に行こう、何しろ5928枚だしね。
それから「5〜6キャラで良いのでは??」という疑問があるかもしれないが、それには三つの問題があるんだ。
1.プログラマー視点
労力の問題からキャラをいっぱい作れない→それなら1キャラにしよう
プログラム的に5キャラを6キャラに増やすときの修正個所は5%以下、だが1キャラを2キャラに増やすときの修正個所は
100%増なんだ(当社比
2.遊び応え
6キャラの場合、試合の組み合わせは6*6で36通り(同キャラ戦含む)、12キャラなら144通り。
作り手の労力2倍で遊び応えが4倍、これはおいしい。
3.世界観
格ゲーの金字塔「ストリートファイター2」が何故12キャラだったか
なぜなら、里美八犬伝、八代将軍吉宗等の末広がりの「八」戦士が、邪悪な四(死)天王と戦う。まさに王道だったんだよ。
ちなみに実際に使う絵って言うのはこんなの
ttp://0bbs.jp/07kaku/?s=1
0054名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:02:42ID:BELDlUP/0055名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:03:19ID:IuQxb/dK勝手に他の製作スレのろだ晒すなよボケ
いや、最初っからただの煽りなのは分かってるが
他のスレにまで飛び火さすな
005641
2006/12/03(日) 23:03:21ID:5eqBLKIBと言うより、3D格ゲーとかあたり判定わかり辛くて個人的には好きでないwww
0058名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:04:18ID:5d96tNcQ2DのUIでIKは可能
0059名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:42:12ID:BwOKUr2/投げられを自動でやらなければ通常のボーン処理で十分だと思う。
多間接アニメ自体は労力を抑えるいいアイデアだと思うよ。
ランブルフィッシュとか割と自然だったし。
0060名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:46:01ID:rpehkrnD問題だな。心配の種だ。
女格ゲーのスレは見事に荒らしまわされた。
006141
2006/12/03(日) 23:47:15ID:5eqBLKIB思いっきり勘違いしてたよ
スマン
>>ランブル
結構怪しいとこあったきがするけど気のせいかな?
0062名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:47:38ID:5d96tNcQFKでやるのはちと無理がある
0063名前は開発中のものです。
2006/12/03(日) 23:58:04ID:5d96tNcQ3Dで2Dが表現できないとでも?w
探してみると、2Dボーンアニメ専用エディタみたいなのも転がってるようだ
勿論専用形式で吐くが。
0064名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 00:35:00ID:n0h0/UUGごめんなさい。おじさんが勘違いでしたorz
0065名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 00:43:04ID:n0h0/UUG位置補正すると方法だったので>>59のようなアフォな発言をしてしまったですw
位置補正とかスマートじゃねーなー
0066名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 01:12:32ID:T1WgDe9n最初の数レスだけ勢いの良いガキばっかのスレは多いが
最初からローテンションでやる気がないってどうよ
006741
2006/12/04(月) 01:12:57ID:0t12fSiG3Dで2Dをやるってことか
ドット絵みたいなのにIKすんのかと思ってたwww
どんだけ俺はアホなんだ?
俺なんかより>>62や>>63がプログラムやったほうが良さげなんで帰りますwww
0068名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 05:01:05ID:aWWlQS5b俺も今やってることが終わったらしっかりまとめサイト作って募集するかな。
0069名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 08:20:53ID:ltq96hMS技術もあっても根気が無いとか
色々あるじゃん
0070名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 09:17:45ID:YV9Fbp1l0071名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 10:39:38ID:aWWlQS5bそれはそうだね。良い人が来るように工夫するしかないか。
>>70
オンラインだとヤバイ?
絵は確実に用意できるんだけどね。今まで40体くらいキャラ作ってるし。
0072名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 16:24:46ID:pQqOj/4K0073名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 17:00:27ID:ltq96hMS0074名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 17:34:12ID:UQaDubF9マジレス禁止
0075名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 17:54:34ID:ebRMHjdp0076名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 21:02:47ID:YV9Fbp1l0077名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 21:10:36ID:+LRWqxHPステフスレならもうちょっと生暖かい対応があっただろうが…
>>1
まだ見てたら↓に引っ越すのも手だな。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158967605/
ステフ番号&メンバー確保したら、
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165039132/
とかいうスレあるから再利用するがよろし。
0078名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 21:11:34ID:44BzE/pCさ・・・再利用ってアンタw
0079名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 21:36:55ID:ltq96hMS0080名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 23:53:48ID:aWWlQS5b0081名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 01:15:20ID:f4JhLyaPされてるぞ↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160925454/
0082名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 01:16:02ID:e4IwcNtvよりによって底辺に誘導せんでもいいだろw
0083名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 01:46:48ID:whdZF6ko0084名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 02:00:10ID:5KK0PDeQあっちは著作権に対する考え方がアナーキーで、
完成後に発覚するような爆弾が仕込んであっても全然不思議じゃない、
罠プロジェクトだろ?
0085名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 02:10:53ID:78xg+KQe0086名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 07:33:23ID:elhNu0qCあと数日くらい待ったらこのスレとまとめサイト使っちゃえ
0087名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 17:13:06ID:5asXwqpE0088名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 17:18:06ID:GiBzILqXつーかいつも思うんだが、どこの1も努力しないんだよな。
ここの1も絵がかけるっていいながら、アップしたのはただの落書きだし。
本気で募集する気があるのか疑問だ。まあ、その場の妄想だろうけどな。
0089名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 17:26:59ID:nr/UA/+Xゆえに2chで努力している奴の姿は美しい。
0090名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 19:34:28ID:qA9DdAu20091名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 21:39:28ID:nr/UA/+X0092名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 21:43:50ID:mugA8fXF9割くらい死んでくれると何かと都合がいいんだがな。
0093名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 21:54:03ID:elhNu0qC0094名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 22:13:48ID:CQZXFD0mすかすかの過疎に^^
0095名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 03:59:11ID:fxX3jBDA糞スレが建たなくなって、
健全なスレに無駄なレスが書き込まれる事がなければ、
3〜40スレ程度で十分な板だし、
情報密度の高いスレが何年でも残る等メリットも大きい。
0096名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 07:48:37ID:7YvPX1au0097名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 08:45:59ID:8h58lNs40098名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 09:59:21ID:ZSlkRwACあの死んだ目のキャラがいい仕事だというのか…?
0099名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 12:03:24ID:N/sHx3yJ右手でキャラを操作して攻撃しながら左手でキーボードに相手の名前を入力する
入力の途中で攻撃を食らうと一文字ずつ無効になっていく
体力をゼロにするか、名前を記入し終えた時点で勝利
名前を入力した場合、追加コマンドを入力することで死因が変わるとか
0100名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 13:22:29ID:8h58lNs4@キャラを選択時、既存のネームリストから任意の名前を選ぶ。
プレイヤー間では相手が何を選んだかは判断できない。
A死神の目発動条件まで一定のダメージを相手にあたえる。
B名前が明らかになった時タイプする。タイプミスなどの場合の
ペナルティを用意。その間ダメージを受けると…などの設定も。
即死を追記しないと40秒戦う羽目に。余裕があるなら死因を
いじれる。
体力ゲージの必要性が出せてないなぁ…妄想だけならいくらでもできる。
0101名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 13:42:57ID:QF6rYVCg特定の技をヒットさせて名前ゲージをためるみたいに
0102名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 15:18:08ID:JereV9u7見たものは必ず死ぬという某星が頭上に輝くわけだな。よさげだ。
>>98
じゃあお前g(ry
0103名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 16:57:47ID:khTGDkKn0104名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 00:08:30ID:X3Xc329kああ、お前がやr(ry
0105名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 13:07:06ID:nTvtY2Tw世の中はさぞ傑作に満ち溢れてるんだろうw。
物の良し悪しも判断できない人間になりたくないね。
0106名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 22:44:53ID:o5h2QIs1優秀な人物は相手のよいところをより多く見つけ、無能な人物は
相手の悪いところをいち早く見つける。(手塚治虫)
世の中には物の良し悪しと揚げ足取りを履き違えている評論家
気取りが多くいる。
0107名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 23:33:55ID:vmK3sHf9上げてまで言うことかwww
0108名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 23:42:46ID:o5h2QIs1正直スマンカッタ。
0109名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 00:03:26ID:mErA3hZ+間違いなく途中で力尽きるだろうな
0110名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 00:47:57ID:DYxbw9oHいい名言をありあとう。
0111名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 02:19:03ID:XqnIUOAs男吾の魅力は小学生編の人間ドラマであって
中学生以降の格闘漫画化は嘆かわしいことだ
まして格闘ゲームにするなんて
0112名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 14:36:21ID:4GR4wpid0113名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 18:59:25ID:3RL/ZF5I0114名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 19:12:40ID:2Vhi1ltu呼んだ?
0115名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 20:09:37ID:gFsOgAe7読者がいたか、しかも小学生編の
俺は中学生編から入ったから圧倒的にそっちのファンだり
展開はワンパターンだけどキャラが豊富で男吾の活躍は見てて爽快だった
復刻版見て男吾達が暴れまわる格ゲーをイメージしたけど
アニメと一緒で夢に終わるな
0116名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 20:45:50ID:gFsOgAe7だ→○
0117名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 23:05:02ID:/LDWHk2Mゲ製作関連の住人全員に伝えたい言葉だな。
評論家気取りってのはいいたとえかも
>>115
男吾は格ゲーというよりベルトアクションのほうがいいかも。
でも、そんなツールあったかな?
0118名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 23:10:05ID:/LDWHk2Mどれもこれもリッキータイフーンみたいな学校の倶楽部内
抗争が多いんだろう?
ちょっと気になっただけ
0119名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 14:24:32ID:Tq7VjbOu0120名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 14:41:40ID:+v5jHhC+↓
飛躍:論理や考え方などが、順を追わないで飛び越して進むこと。
↓
評論家きどりとは、また飛躍してんのな。
↓
イミフ
0121名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 17:06:15ID:FWkTwcTVいみふ
0122名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 18:46:16ID:6T38IDSQ0123名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 20:38:49ID:qGtly0S6キャラは必ずドット絵じゃなきゃいけないんですか?
ツクール使うなら色制限の関係でドット絵のほうが有利だということなんでしょうが…
普通の絵なら何とか描けないことも無いけど、ドット絵はまるきし駄目な俺(´・ω・`)
0124名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 20:50:23ID:FWkTwcTV大きく描いても解像度下げてコントラスト等調整すればいいけど
それ以外のゲームで使えない普通の絵なら要らないよ
0125名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 20:57:33ID:qGtly0S6いや一般的な格ゲーの話でして
Photoshopで塗ったような絵をたくさん表示させてゲームを作ることは可能なのかということです
0126名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 22:48:11ID:a/OwSjFZいまいち質問が良くわからんけど、
そのたくさんの絵を連続して表示させて自然なアニメーションに見えるんだったら使えるんじゃないのか。
0127名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 23:28:18ID:qGtly0S6ありがとうございます 質問したかったのはそういうことです
線画をスキャンしてフォトショでフルカラーで好きに塗った絵を(解像度落とせば)使えるのかな、ということです
プログラム次第ってことですかね?
まあ容量がすごくなりそうだからあまり現実的じゃなさそうですが…ありがとうございました
0129名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 01:57:03ID:UMzvQbcb女格ゲのWiki見て来い。そんなおまいにぴったりの作成方法
乗っかってるから。
0130名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 03:56:39ID:fCWXuuTBベルトアクションだと原作とかけ離れたゲームになっていきそうだ
格闘以外でやるとしたら、一からアクションゲームをデザインする
ベルトアクションは廃れた需要の少ないジャンルと思ってるので
余り興味がない
0131128
2006/12/10(日) 22:14:58ID:3T1FVBYVおお、ありがとうございます早速拝見しました
何か勘違いしてたみたいです。
サイト見た結果上で質問したかったことが明確になりましたので最後にもう一つだけ…
何で減色しなきゃいけないんでしょうか…?
重かったり見にくかったりするんでしょうか?
0132名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 23:05:43ID:lb/vqhn8あそこのWikiは格闘ゲームツクールというゲーム製作ソフトを使用して
キャラ作ることを前提に説明していて、そのソフトでは256色までの画像しか使えないから。
このスレでは自作プログラミングかなんかで作るって方向性っぽいから
減色等は気にしなくて良いんじゃないの?
0133名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 23:07:38ID:2s0HCdJg0134名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 23:19:55ID:gmCAHMuvパレットで2Pカラーに色変えとかなければ、
色数に関しては特別な制約無し。
解像度に関しては無茶のない程度ならいいんじゃね?
まぁ実際に表示される解像度で描いて行ったほうが、
綺麗にいくとは思うけど。
格ツク2ndはゲーム画面が640x480で、
拡大縮小機能は無いから、解像度は画面とのバランスで決まる。
あとパレットを使うので256色とかいう制限あるんじゃないかな。
0136名前は開発中のものです。
2006/12/12(火) 01:19:37ID:mFqxjgGgパレット統一したほうが2Pカラーとか簡単にできるから
256のほうが圧倒的にいいよ。
そういった意味でそこのキャラ作成方法っていろいろ便利
っぽいのだが。
0137名前は開発中のものです。
2006/12/12(火) 02:25:00ID:dVV0J0Bhポリゴンでやっちゃったほうがラクじゃね?
3Dアクションを作るんなら難しいけど、
地面がたいらでリングアウトもない格闘ゲームなら
ポリゴンっていっても最低限立体物を表示するくらいの技術でできるでしょ。
0138名前は開発中のものです。
2006/12/12(火) 02:27:39ID:W/ndAiY7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています