トップページgamedev
1001コメント362KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー2006/11/20(月) 09:16:46ID:pRTUMLx0
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.jp/oree_forces/
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0002名前は開発中のものです。2006/11/20(月) 11:08:38ID:OnH/ig15
  Lap1:  http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
  Lap2:  http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
  Lap3:  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
  Lap4:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
  Lap5:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083058379/
  Lap6:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087726659/
  Lap7:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091784325/
  Lap8:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095070790/
  Lap9:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099124535/
  Lap10:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102282642/
  Lap11:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107176643/
  Lap12:  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110647782/
  Lap13:  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112432320/
  Lap14:  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114846174/
  Lap15:  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1117452265/
  Lap16:  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1121138361/
  Lap17:  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125628920/
  Lap18:  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132993929/
  Lap19:  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140164438/
  Lap20:  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146557081/
  Lap21:  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156146439/
0003ジョカ ◆nmNUtM8p6o 2006/11/20(月) 11:16:34ID:OnH/ig15
      ___   ♪
     く/',二二ヽ>    新スレですぅ
     |l |ノノイハ)) ))  >>1乙ですぅ
 ((  |l |リ゚ ヮ゚ノl| 
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ
.   ミく二二二〉ミ     

ついでにOre1動画貼っとくですぅ
http://video.google.com/videoplay?docid=2786013007082799705
0004名前は開発中のものです。2006/11/20(月) 13:14:53ID:PMKZkrNa
99年
0005名前は開発中のものです。2006/11/20(月) 19:55:10ID:IxfXti8X
☆オレー元帥ってどんな人?☆
ゲーム製作を手がける団体「オレー軍」の(自称)司令官。愛知県在住の大学生。
レースゲームを作るだけあってクルマやレースには詳しい。
香ばしい言動と不必要かつ不条理な巨大AAで見る人の目を楽しませる。
レスの際は必ずage、そしてたとえ広告コピペでも叩きレス(時にAA付き)を忘れない几帳な面も。
小学5年からやっている得意のプログラミング能力を発揮し、日夜挙動アルゴリズムの研究に励む。
キーボードやジョイパッドで遊ぼうとする軟弱な輩には容赦なくハンコンを強制する厳格漢である一方、
次期αアップロードの期限からいつも数時間遅れてうpしてしまうおちゃめさん。
開発環境はVisualC++(Visual Studio 6 Enterprise Edition アカデミック版)。
0006名前は開発中のものです。2006/11/20(月) 21:33:18ID:6kv/9+MB
数時間なんてもんじゃないぞ
0007名前は開発中のものです。2006/11/20(月) 22:14:50ID:VQAHo453
>>3
オチが無いお
0008名前は開発中のものです。2006/11/20(月) 22:25:11ID:N7oLEiXM
埋め
0009名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 02:21:55ID:jPxDE6Yp
初めてプレイしたけどこのゲーム挙動おかしくない?
ふわふわと違和感ありまくりなんだけど・・・
0010名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 02:48:23ID:5EGgpep7
まだα版だからだろ
0011名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 02:54:04ID:jPxDE6Yp
まだα版だったんだ
じゃあ改良に期待できるね
教えてくれてありがとう
0012名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 04:06:10ID:spHb+OyR
>>9
サスの挙動がおかしいんです
0013名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 17:35:11ID:PAgwK38L
現在作業中のサス挙動修正Verのうp予定は、今月中?来月中?
0014名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 17:41:49ID:+eEhmqsf
今はAIやってるんじゃね?知らんけど
0015名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 22:46:52ID:D0oBza9h
いま、ラップ1見たんだけど。
初期の頃は、ずいぶんオレー書き込みしていたんだな。
2年くらい前からたまに見ているけど、最近はあまりここに書き込みしないね。
0016名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 23:27:02ID:827B2NoP
近未来通信とオレーって似てるよね
0017名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 03:05:55ID:0oLpoZhp
KP????
0018名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 13:45:51ID:PvoPausr
前スレで生まれて初めて1000をゲットできた者でつ
オレーのやさしさに乾杯!
0019名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 14:12:46ID:DPvv7C73
お前ベイプだろ
0020名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 17:09:04ID:hfdfMBWh
今時モナーのAAを常用するのはオレーくらいだな
0021名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 18:46:55ID:R0n1GmE+
(´∀`)だがそれがいいモナ
0022オレー ◆VYwo6AAuCU 2006/11/22(水) 21:42:46ID:/nJVq9N+
      ∧_∧   前スレ終わったな。この周もよろしくどーも。
      (  ´∀`)      
    /  俺  \      >>2
   / /\   / ̄\       乙!
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   >>3
  ||\            \  乙。もっといろいろ撮れ。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  >>5
     .||              ||    愛知じゃねーしVS6じゃねーよ。まあどうでもいいが。
>>6
うるせー馬鹿。

>>9
今のところ極めて絶妙なセッティングをしないとそうなる。

>>13
まあ、今年中だな。

>>14
サスとAIを別にやってる。

>>15
あの頃はガキだったし、オマエラが糞みてーに煽るから反応しまくった。
今はオマエラもおとなしくなり俺を非常に尊敬しているようだからその必要は無いな!

>>16
似てねーよ馬鹿。
>18
たまたまだろ。
>20
モナ板では普通だ。
0023名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 22:16:26ID:nLra3VI0
ここまでテンプレ
0024名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 22:36:49ID:sE2VpNS4
OreGP起動すると一気にメモリー使用量が10倍に?!
0025名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 22:42:50ID:A/kIgdfs
環境によるだろ。
俺はWinXPProSP2で FAT32 パーティションにページファイルを指定して、極力
メモリーを使用しないようにして使っているが、例えば劣化渓谷を
走っても起動直後と比べ100MBほどしか増えない。
0026名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:06:06ID:23PQ8s8U
すげえ。スワップしといてメモリー使用量が増えないとかいってるよ。この人。
0027名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:10:25ID:YhURdy6p
実メモリ使用量は減ってるんだから問題ないんじゃね?
0028名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:16:31ID:hfdfMBWh
ore1程度のメモリ使用量でガタガタ言ってんじゃねえ
0029オレー ◆VYwo6AAuCU 2006/11/22(水) 23:17:06ID:/nJVq9N+
ああ?メモリごときでガタガタ言うなよな!へるもんでもなし

               ∧∧
     |\       (´Д`)          /|
     ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       __/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .\__
___<__)__________ (__>___
0030名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:30:45ID:nL9j4qN9
メモリ消費がどうのって言うなら、やらなきゃいいんでね?
Ore1金払って買ったわけじゃないんだし
0031名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:50:42ID:RigpdirJ
>>24-26はテンプレ改変だろ。STLのやつ。
ム板のC++関連のスレッドにあった気がする。
0032名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:55:19ID:u2wwd5N1
今いってもアレだけど次バージョンはDirectX10でよくね?
完成する頃には11、12になってそうだしオレーならいけるだろ?
0033名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 23:58:15ID:RigpdirJ
ソースつhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159340181/12-15
しかしオレー、サスペンション変更したものだけ12月頭ぐらいにUpできないか?
wktkしすぎて死にそう。
0034名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 00:19:18ID:WxoYKDjD
素人だからわからないんだけどDirectX10って何がすごいんだ?
0035名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 01:43:53ID:osJiGCZr
というかオレーはなにを使って製作しているんだ?
0036名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 02:45:41ID:n4VWCL5d
パソコンだとおもうよ。
0037名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 10:32:50ID:/gnk2gCc
c++だべ
0038名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 11:47:41ID:TploIVdd
そういえば、念力でつくってるって何かの本で読んだ。
0039名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 12:17:06ID:YQGHWb9M
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~【ore1】
0040名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 12:24:51ID:9Fu+EEW/
以外に面白いじゃねーか。氏ねオレー。
0041名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 13:20:06ID:O54wIej4
  , ,
 oo
  ' ’
 o:

Q ↑こんなのを見たあとAAが一行ごとに隙間が空いて見えます。
A シリア語ブラクラ【しりあごぶらくら】[名]
  WindowsXPでInternet Explorerの機能を使った2chブラウザを使用した際に
  突然行間が開いて表示されるためにAAや文章が見にくくなるというブラクラの一種。
  フォント"Estrangelo Edessa" に含まれるシリア語の文字
  (Unicodeの1792〜1871番)を表示する際に起こる不具合を利用しているのでこう呼ばれる。
  対処…尻顎のWeb(AAも)を見たり作ったりする必要があるヤシ以外は上記フォントを削除
  または、3 と (&#179 と &#18 を半角にしたもの) を
  表示しない設定にすればよい。

 【フォント削除方法】
 スタート→設定→コントロールパネル→フォント
 "Estrangelo Edessa" フォントを選択→右クリック→削除→2chブラウザ再起動
 (念のため"Estrangelo Edessa" フォントを何処かにバックアップすることを推奨)

 【表示しない設定】
 お使いの2chブラウザの説明・ヘルプ・スレを見ながら
 NGワード等に登録して2chブラウザを再起動して下さい。
0042名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 16:44:19ID:PPe2v6L4
オレーは今度デイトレでもはじめんの?
0043名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 16:55:21ID:WxoYKDjD
デイトナに見えた
0044名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 18:09:30ID:oL4nhofV
デ、デートレイプだってえええええええ
0045名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 18:24:57ID:ljEQxSAL
いつも新スレは流れがクソだな
オレーが新verうpするのを黙って待ってりゃいいんだよ
0046名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 18:31:32ID:JZ8UuqlJ
くだらねーこと言ってねーで豚速、青雛烏、湾岸をコースレコードから引き摺り下ろせ
なんだありゃ!豚速、親父、ブリ、湾岸、青雛ばかりってレベルじゃねーぞ!
ハンコン無い俺にはあのタイムの10〜30秒落ちで後半壁にクラッシュばっかりだorz


…ハンコンってそんなにイイもんなのかい? |ω・`)
0047名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 18:35:12ID:oL4nhofV
(´;ω;`)
0048名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 18:39:42ID:WxoYKDjD
ネジコンとかDS2とかそこら辺があれば普通に走れるがな
0049名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 19:00:28ID:JZ8UuqlJ
|;`) ゴメン…PS1,2,3、持ってないんだ…
0050名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 19:24:55ID:bpCZQRoJ
俺がキーボードで引きずり下ろしてやる!
0051傭兵 ◆sXd7edS0pU 2006/11/23(木) 19:48:46ID:AKQ9nv9r
キーボード卒業しました^^
今後ともよろしく^^^^^^^^^^^^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうえうえwwwwwwwww
0052名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 19:52:15ID:3JzMTNpp
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_poisoning/?1164273780

カニツアー客32人が下痢訴え
0053名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 20:02:21ID:sWv+ptvG
>>43
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
0054名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 21:17:32ID:e79Aaogy
>>46
みなハンコンなのか?
おれはキーボードだぞ
0055名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 21:26:18ID:mk6u0eaZ
ジョイパッドが最も現実的な選択肢。

アナログ入力ができるだけでキーボードとは雲泥の差だよ。
ちなみにX BOX 360のコントローラーはアナログ入力が
いくつも付いてるから、半クラッチができるぞ。
0056名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 21:37:21ID:e79Aaogy
なるほど
トン
0057名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 23:58:33ID:JZ8UuqlJ
凶円のコントローラーはそのまま接続できるの?
0058名前は開発中のものです。2006/11/24(金) 16:39:41ID:SEFtqcYU
                _
               /  3ヽ     r ⌒1、              
     r ⌒ヽ      | ⊂ニ、    | (⌒´     / ̄4ヽ      Y´ 2ヽ
     |  ( ヽ5      、   ,!     、 〜↑     | (⌒´ )     | ヒ´ `コ     おまえら
     ト  ヽy      } 、_ノ      トー┤    丶 `ヽ /      |  ヘ/ |    走り込みが足らん
    /\  /    /^丶  l〜 、 /^\__/ー- 、  ノヽ ノ_    ト 、_ノ_
  /\ 、`7ミ 、 / ヽ  \ノ  シヾ        ラ`i ´ ヾー┘〜┐/´  ー 〜へ, 、
 / ヽ 丶ソ  }\         |  〉       | 〈  ヽ     ソ \ ヽ     / \
 |  \/豚速ツヽ、   親父 /ミ丶   ブリ  λ ─=〉 湾岸 ヽ|,  \- 青雛 ノm\
0059名前は開発中のものです。2006/11/24(金) 16:53:22ID:LmIsKwPa
豚足はやってはいけないセッティングに手を出してんな?
そこまでして得たトップの座は心地いいものかい?
0060名前は開発中のものです。2006/11/24(金) 16:58:44ID:iOuGAyBB
豚足必死だな
0061オレー ◆VYwo6AAuCU 2006/11/24(金) 17:32:14ID:xvaCpUuu
>>59
なんだ「やってはいけないセッティング」って?

>>57
俺は知らない。

>>46
タイムとかよりも、とりあえずFFBを体感しておけ!

>>45
全くだ。

>>42
デイトレするほど暇じゃねーよ。

>>33
なるべく急いでるけどな。

>>31
ム板なんかあんまりいかねーから気がつかなかった。
0062名前は開発中のものです。2006/11/24(金) 19:03:33ID:tSY2q251
やっちゃいけないセッテってメモ帳直接編集で有り得ない数値入れてんだろ
0063湾岸の新人2006/11/24(金) 20:05:31ID:YOqop0S4
前も言ったかも知れませんが自分はネジコンです。ハンコン買えない人は360用コントローラも良いですが、こっちを考えてみるのもありだと思います。
捻る事でハンドルを曲げる、アクセルとブレーキが8mm位のストロークがある、 のでキノコor圧力感知式より使いやすいです。
ただ古い製品(PSの初期の頃)なのでハンドルの分解能が十分とは言えず、またFFBも無いバネで戻るタイプの為、滑り出したら諦めるしかないです。

というかデフォのセッティングで自分のタイム抜かれたらハッキリ言って泣きます。
それくらい酷いセッティングですよアレは
0064名前は開発中のものです。2006/11/24(金) 21:24:16ID:rH4Eh/ra
>10〜30秒落ちで後半壁にクラッシュばっかりだ

単に集中力なさすぎ
スピード狂
ギヤ比に無頓着
0065名前は開発中のものです。2006/11/24(金) 22:43:03ID:ENXGtIFy
クソ豚です。
ORE1のタイムアタックが以前より寂しい状況になったので、ああいう風な事をすると本当に速い人ががキレて、タイム更新が熱くなるかなっと思ってやりました。
現在、REKKA01のファステストはもう僕には更新出来ません。セクター1のリプレイ観たいです…。

セッティングはとまー氏作成のツールで設定できる事しかしてませんです。
なるべくハーフアクセルでアンダーセッティングになるようにしています。操作環境はGTFpです。

各コースの攻略の順番は、クラシック車、Bクラス車、ランエボ&インプ、A1クラス車、FN、アビャンテです。
いきなり、速く操作の難しい、A1(特にRX-7、スープラ)で走らず、スバル360やホンダZでライン覚えます。
アビャンテで走行しまくると、他の車の走行感覚が崩壊します。
(オレー、スバル360ってRRだよね?バグ報告スレでも書いたけど、あれDEF.INIで前輪駆動になってるよね?)

コースの順番も、まず、REKKA02、REKKA01、オレーヤード、REKKA03、REKKA04、攻略します。
REKKA02はフラットなので、ここでのセッティングが基本になり、ブリSW、ウザリンクに使えます。
REKKA01はフラットですが、スタートのダートが沈み込むので、ここで凸凹を綺麗にいなせるとオレーヤード、REKKA03、REKKA04のベースセッティングに使えます。
オレーヤードは、前半路面が粗く、後半はフラットのクネクネという苛めコース…。ココでジャンプしても着地で無茶苦茶にならないセッティング作れると、REKKA03、04、植林山のベースデータに使えます。
REKKA03は、中盤の高速ジャンプ、最終トンネル出口の凸凹であわわわって事にならないように、オレーヤードやREKKA02のセッティングをベースに弄ります。
REKKA04は、オレーヤードとREKKA03のデータをベースにします。ORE1現Verはジャンプ後の姿勢が悪いと大変な事に…。
植林山、ブリSW、は未だに走行ラインがはっきり解りません。

リプレイデータも、セッティングデータもうpして、確認して戴いても構いません。(でも、フワフワサスですよ。)
あと、壁に当たったけど、運良く走行可能な時にそのまま走ってる事もあるのも事実です。|ω・`)ゴメン
0066オレー ◆VYwo6AAuCU 2006/11/25(土) 18:53:49ID:t2W+PQQi
      ∧_∧  ダリィ
      (  ´Д`)     >>62
    /  俺  \      そういうことか。それはとりあえず合法だ!
   / /\   / ̄\     禁止してねーからな。
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \    データなどのバイナリ変えるとかは駄目だぞ。  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ \__)   
  ||\ @          \ >>63
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  わが軍にもなんでかネジコンが1個あるが
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   車ってよりもバイク操縦してるような感覚だよな。
 @  .||              ||   
>>65
スバノレはRRになってると思ったがな。確認してみろ。
4WD以外はセンターデフは無効になってたはずだ。
0067名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 19:15:27ID:z0OrM7j2
すぐブローする…。
0068名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 19:50:50ID:2E2QdXjY
ブローw
シフトアップ遅いだけだろ
0069オレー ◆VYwo6AAuCU 2006/11/25(土) 21:03:07ID:t2W+PQQi
           ∧_∧ >>67がよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0070名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 21:08:56ID:2E2QdXjY
まー事故ってストールしてんだろーけどなw

>>69
オレーがこんな細けーレスをするとは思わなんだw
0071名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 21:20:45ID:kfwKSLSC
乙33がものすごくブローしやすい
あの車はレブリミットを低めに設定しなおさないとダメ。
0072名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 21:31:54ID:z0OrM7j2
アクセルオフとクラッチ踏むのを同時にやっても一瞬ブリッピングして速攻でブローするお。
ひと呼吸置けっちゅうことかい
0073名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 22:08:53ID:pml2zvzw
Ore1の車のエンジン性能は、ピークパワーより中間加速重視のような性能。
乙33でギア比がDEF.INIのままなら、レッドゾーンまで引っ張るより5500rpmを上限にポンポンとシフトアップした方が加速は良い。
EK9ですらレッドまで回るけど、それより7000前にシフトアップしてった方が加速いいような…
そして、レッド付近維持より、ドライビングしやすく、速い。

逆にレッドまで引っ張ったほうがいい車もある。
ホソダZとÅW11くらい…?
0074名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 22:18:57ID:627HAKNU
>>65
ttp://gamdev.org/up/img/8195.zip
かなりズルイ?
キーボードだから許して。

0075名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 22:44:01ID:2E2QdXjY
>>71
自分でやれよw
0076名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 22:52:54ID:6sOz/Hlk
クラッチペダル作ったから久しぶりにGTFPでやってみたけど
エンストしねえw それはいいとしてギア入らなかったときギア鳴りしてくれるといいな
あとリア滑った時のFFBなんとかならね?ハンドルシュルシュル動かないのはGTFPの持病だけど
それ以前にまるでセルフステアが無いかのように重い
しかしハンコンは操作性いいな、DS2と大違いだ
0077名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 23:43:28ID:9HVBSsqk
クラッチ自作?そりゃすごい
市販だと海外のact labsのやつしか知らんなぁ…。
半クラッチとかの判定はないんだよね?
0078名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 23:51:31ID:6sOz/Hlk
>>77
使わなくなったハンコン利用しただけだから大げさなことはしてないけどな
もちろんアナログには対応してる
0079712006/11/25(土) 23:55:57ID:kfwKSLSC
>>75
ああ、スマン、
「(とまー氏のツール使って、自分で)設定しなおさないとダメ」
と言いたかったんだよ。修正後は全然ブローしてないっす。

でも異常にリアが暴れるのは変わらない…。

そういや、Act Labsから2006年バージョンのペダルが出たみたい。
ちゃんとクラッチも付いてて、各色ごとにいろいろな国のサーキット
の名前をつけて販売してる。「Suzuka」ももちろんあるよ。
0080名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 02:02:09ID:5hMbOEWn
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/25/666095-000.html
現在最強はこれか
0081名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 02:44:01ID:9XiTpj6L
>>80
これ買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0082名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 04:06:54ID:4AAQb3RI
>>74
壁走りだ…グラツーの技だ・・・・

オレーよぅ、将来的に壁に連続で何秒か接触しつづけたら、そのラップのタイム抹消とかせんとやばくね?
昔、コースアウトしたら抹消されたよねぇ?
0083オレー ◆VYwo6AAuCU 2006/11/26(日) 06:22:44ID:VgNlaRiw
               _.. ..‐::´/      >>76
             _/::::::::::::/       FFBは修正を繰り返してるが
           _/:::::::::::::/ ____  GTFPではやってない。MSFFBWに最適化している。
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/  だがさすがに古いのと、まだまだモーター力が足んねーから
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/   今後>>80あたりを標準にするかもな!
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠     >>80
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、   家ゲーのハンコンスレ見ると、パドルの作りはちゃちいらしいけどな。
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` そのうち買う予定だ。
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ      
>>82
壁接触はコースアウトじゃねーからなあ。
あんまりひどいのは、故意の設備破壊行為ペナルティとかにするか?
0084名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 10:40:35ID:ARD3GOBF
チラシの裏ですまんが、サス修正版出すとしてもあの絶妙なオーバーの出方は絶対に死守してほしい
あと微妙に後輪が横っ飛びしている感覚も
あの挙動は市販ゲーよりはるかにリアルだわw
0085名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 12:14:30ID:iFTVRoJt
>>84
一度rFactorかLiveForSpeed、GTR2あたりもやってみるといいよ。
「リアル系」カー・ゲームの世界的な標準が体感できるから。
公式サイトからダウンロードできる体験版が結構遊べる。

あとGTR2は「グランツーリスモ」の略ではないよ、念のためw
0086名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 13:08:27ID:bDJleRfB
>>84 LFSもやってみたが、ЯX-7に限って言えばオレーの方がリアルだと思うぞw
0087名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 16:32:55ID:aqdDc7l1
>>85
LiveForSpeed(笑)

GTR2もリヤスポイラーフッ飛ばせばOre1並にかっとんでくけどな
(滑り出し的にも似たような感じ
0088名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 19:02:29ID:5hMbOEWn
やっぱクラッチあると走ってる感じがしていいな
G25ホシス
0089名前は開発中のものです。2006/11/27(月) 22:42:04ID:DXJA4HQ3
やっぱペダルは油圧式に限るね
0090名前は開発中のものです。2006/11/27(月) 22:46:52ID:pEfstWCJ
やっぱハイブリッドは蓄圧式に限るね
0091名前は開発中のものです。2006/11/28(火) 19:16:06ID:XCBlHPrg
(゚▽゚*)
0092名前は開発中のものです。2006/11/28(火) 20:37:56ID:3uK2LnCn
やっぱFFはホンダに限るね
0093名前は開発中のものです。2006/11/28(火) 22:02:25ID:ZIHC9qOU
やっぱ目玉焼きは醤油に限るね
0094名前は開発中のものです。2006/11/28(火) 22:06:49ID:3uK2LnCn
やっぱりエンジンもホンダに限るね
0095名前は開発中のものです。2006/11/28(火) 22:59:11ID:MOOKtlzF
やっぱりメパカはアコードに限るね
0096名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 17:06:45ID:6dZqzCQx
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1310450312486294696
ロータス・エリーゼがフェラーリを追い回した挙句、
結局フェラーリが道をゆずる動画@スパ・フランコルシャン

免許を持ってない人は知らないかもしれないけど、この動画のラストの
ように右側にウィンカーを出せば後ろの車に対して「追い越していいよ」
っていう意思表示になるんだよね。

Ore1にも方向指示器とかがあればもっとレースがしやすくなるかも。
スーパーGTでもしょっちゅうヘッドライトをチカチカさせてパッシング
してるし、そうゆう意思表示って実はかなり重要なんじゃないかな。
0097名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 17:42:30ID:UnPIqExP
>>96
正直そんなんで抜かさしてくれるマナーの良いプレイヤーなんて10人に1人程度です。
一応、ヘッドライトもウインカーも点灯できるようにすると5スレくらい前に書いてあったよ。

まぁ、オレーが賢いコースマーシャルを用意して青旗表示されても1周の間に抜かさせない場合強制的に黒旗、
ガレージ直行のレギュレーションなどを組んでくれると思われ…。
0098名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 20:11:39ID:uMV0+av6
だがそれがいい
0099名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 21:10:40ID:Qteu5Yxw
暗殺予告サイト


http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162834750/371
0100名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 23:09:16ID:zxjGIDPq
>>96
このコースGTR2でやったなー
0101名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 23:57:54ID:0Apl+bx2
俺は実車でサーキット走ったことあるけど、バックミラーやサイドミラーの重要性を改めて思い知ったわ。
速いけど乗り手が逝ってる車とかは普通に見境なくインに突っ込んでくるし。
ウィンカーは必需品。ゲームの中でもこれが再現されればおもしろいと思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています