トップページgamedev
983コメント319KB

三国志犬戦2 ver0.02

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2006/11/19(日) 19:06:51ID:yd16tPPE
420氏(1/1 勅命)製作のオリジナルゲーム、三国志犬戦2のスレッドです。

○バグや不具合などを発見した場合には、wiki等で既出か確認の後、"具体的に"報告しましょう。
○420氏の負担を減らす為にもwikiを編集、活用しましょう。
○また、基本的には420氏個人で作成されておりますが
  ---------------------------------------------------
   で、プレイヤーを含め各種関係者に忘れないで欲しいのが
   イラスト、BGM、SE、ロゴ、MOVIE
   このあたりはみんな「自主的」に提供されたものだってことだね
   提供したいものがある人は勝手に発表しまくればいいんじゃないかと。
  ---------------------------------------------------
 と、BGM等を製作された236氏のレスにもあるように、パーツ等を自作してドンドン盛り上げて行きましょう。


-これまでの経緯
2006/8月上旬 420がフリー配布を目的とした3594大戦2を作り始める
2006/8月中〜下旬 ver0.01〜0.19aまでを作成
2006/10月下旬 正式ver1.00リリース
2006/11/11 ver1.03リリース ついにフリーマッチングが搭載される。
2006/11/19 420氏オンライン機能強化の為奮起中。←いまココ

-関連サイト
3594bowwow2@Wiki
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/pages/1.html
3594犬戦2専用あぷろだ
http://www.taisen2.x0.com/3594/upload.php

-前スレ
三国志大戦を作ってみようver0.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157177293/

08728462007/04/20(金) 11:46:59ID:rXpmljwt
420氏ありがとうございます!
カード情報や画像表示とか判りやすくて最高です。

観戦の方は難しそうですね。
もしできるとしてもCPU同士の対戦を2人で見るような擬似観戦システムくらいかな?

あとカウント∞の話での覚醒の話がありますが、そこはすべて420氏にお任せします。
個人的には+2でストップですね。
0873名前は開発中のものです。2007/04/20(金) 13:39:23ID:NBYxhNBH
>>擬似観戦システム
これはコンシューマーでもXBOX360しかないぐらいだから、結構難しいんじゃない?
その前に細かなバグ探しをしようぜ
0874名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 00:34:33ID:9oNoABmv
この流れなら要望を出せる
特技「連携」は「連計」だと思います
計略名「〜〜の連計」の範囲は計略所持武将を中心に円形に範囲があります
連計の範囲は計略所持武将と特技連計所持武将と距離があればあるほど範囲が細くなり
近ければ近いほど太い線で結ばれるような感じになります
また、計略所持者を中心に円形の範囲は特技連計を持つ武将が近くに居ると半径が大きくなり
特技連計を持つ武将が居なくても小円の範囲があります

長くて読みづらい文になったけど、一人じゃ連計が空うちしか出来ないのと
敵武将と重なって計略使うと範囲から外れるのが痛すぎる
0875名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 03:54:54ID:C4cVSkag
>>873
きっと>>872が言いたかった事は、
「もしも対戦する両者の操作をすべてCPUまかせにする事が出来れば、両者はただ眺めているだけで対戦が進む。」
と言う意味で【擬似観戦】って言ったのだと思うよ。

420氏がいずれ全国対戦の選択にあった2vs2の実装を予定しているのであれば、
その内の2名の操作を完全不能にする事によってその2名が観戦する事も出来るなとか思ったり。

まぁ、それよりもバグや不具合を優先した方がいいのは同意。
兵法外伝士気が機能してないのとか。
0876420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/04/21(土) 11:53:54ID:rizvYagZ
ver1.56をUPしました。

・挑発・離間の範囲が厳しくなりました
・ゲーム時間が設定できるようになりました
 player.csvの試合時間で設定して下さい。(システムの都合上32767cまでです) 
 覚醒は開始から33cと66cで発動します。
 ただしゲーム時間200c以上に設定した場合は全武将に覚醒のチャンスがあります。
・覚醒すると音がなります
・今週の全国対戦は武力5以上限定となっております。
・CPUのAI(再起を使ったあと復活しなかった武将が2度とでてこない)を修正しました
・連計の範囲に自分中心円を追加しました。
 ただし、味方との距離によって太さが変わるとかはしておりません。
・外伝「士気」が機能してないのを修正しました。
0877名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 12:42:19ID:5qern6jj
420氏乙です。
士気の効果が士気上昇ではなく、減少になっています。

士気6から士気5.5になったのを確認したので、間違いないかと
0878名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 15:50:50ID:C4cVSkag
420氏超絶乙です。

>>877
何回か開幕に兵法を試してみた所、士気が減った現象は起きてません。
もし何回も起きてしまうのでしたらリプレイファイルを上げて
420氏に見てもらったほうがいいかもしれませんね。
0879名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 16:18:39ID:C4cVSkag
連続書き込みですまん。

武将カードに略称の項目が追加されていますが、
これは相手側武将が略称されていないのは仕様ですか?
0880420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/04/22(日) 20:21:44ID:I07AQE+V
>>879
どもです。
バグなので修正しておきます。
0881名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 22:02:37ID:6yacHauw
420氏乙です
仕様かどうかわからないですけど一応
・200C超えた場合の覚醒条件がランダム要素満載です
・50C毎で発動する(しない場合もある)
・そのとき撤退してたやつと、城内にいたやつは覚醒しない
・50C関係なしで覚醒する場合もある
敵二体撃破、一回計略発動で覚醒。
いきなり覚醒

ちょっと覚醒条件がわからなかったんで、確認お願いします。
0882420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/04/22(日) 22:24:52ID:I07AQE+V
ではヒント

左下のゲージがMAXになると覚醒します。
0883名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 01:03:55ID:1uyssbad
まんま答えですなw
0884名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 20:19:04ID:oQcblvPo
wikiから本体が落とせません(汗
http://www.taisen2.x0.com/3594/img/up153.lzh
オラが悪いデスカ?
0885420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/04/28(土) 11:13:39ID:jJB+6Jrw
>>884
修正しておきました。

ついでにver1.57をUPしました。
誰がダメージをうけてるのかわかりやすくなってと思われます。


………ドラクエなみのバリア…
0886名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 00:45:36ID:OVuv7FjV
420氏お疲れ様です。
1.57やりました!恐れ入りますが、光ってるとなんか見づらいです。
なので、ダメージを受けてる部隊だけ色を変えるのはいかがでしょうか?
0887名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 12:56:32ID:q4d+ByF0
更新お疲れ様です。
ただ、暗殺の毒のダメージが0になっているようです。
修正のほど、よろしくお願いします。
0888420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/04/30(月) 19:07:19ID:BjZ1Gv3y
やはり見難いか…いらない処理だったかなorz

毒の方は確認しました。修正しておきます

0889名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 19:41:03ID:RZLTqeEF
撤退した武将を戦場に出している状態で再起の法を使うと戦線復帰と同じくその場に復活するという現象が起こりました。
私だけかもしれませんが一応確認お願いします。
0890名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 10:43:51ID:d0nXe4MF
なんか420さんが他の人に作ってもらいたいパーツとかないの?

一応制作板だし、プレイ報告だけってのもあれだし
0891420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/02(水) 19:35:29ID:bhD7OI+b
どもです

>>889
確認しました。
バグってるようなので修正しておきます。

>>890
グラフィック関連になりますが
森とか山とかちゃんともう少しなんとかしたいものですね。
あと、計略エフェクトも、せめて火計、落雷、洪水だけは
ちゃんとだしたいかも
0892420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/05(土) 12:39:08ID:9s9uqhmd
ver1.58をUPしました。

毒の方と撤退武将のワープを修正しております。
では〜
0893名前は開発中のものです。2007/05/07(月) 09:57:55ID:cDF6u7Dk
>>420

グラフィックのボランティア募集してみれば?
エフェクトは映像になるのか?


フォーマットとか仕様とかある程度決めておけば作れる人もやりやすくない?
0894名前は開発中のものです。2007/05/11(金) 03:27:27ID:Ocp/XWr7
今のバージョン、槍が長すぎるような気がする。
0895名前は開発中のものです。2007/05/11(金) 19:11:00ID:OgF1wwKK
槍は今の半分ぐらいでいい気がするな
0896名前は開発中のものです。2007/05/11(金) 19:31:14ID:CZcbTdsZ
age
0897名前は開発中のものです。2007/05/12(土) 00:39:10ID:HpKYGixo
槍はあんなもんじゃないか?

某ゲームはロケテ来たようですが、犬戦はVerUPまで変化なしかな?
0898名前は開発中のものです。2007/05/12(土) 11:09:13ID:YS43cQRp
wikiより。
・槍オーラ
射程は自分中心にカード半分くらい(自爆範囲よりちょっと広い程度の距離)なのでしばしば乱戦される。

・槍撃
一定時間後に武将の向きを移動させると槍撃が出る。槍オーラが延長(射程は自分中心にカード1枚分)


それよりも時間延長した時に覚醒持ち以外が覚醒するのはいらないと思った。
廃止まではしなくとも設定でオンオフ切り替えれるようにしてほしい。
あと、メニュー選択の時に出る象の泣き声の音って小さくできないかな?
もしくはそれのみ音を消す方法があれば教えて欲しい。wavいじると象兵まで音が変わる…。
0899名前は開発中のものです。2007/05/12(土) 12:33:26ID:gV3PirEt
ver1.59UP
槍の長さを調節しました。

・フォーマットとか
試行錯誤中

・ロケテ
ver2.11のロケテが始まったようですが、
日ごとに武力上昇値とか変わるかもしれなないので、
とりあえず情報確定するまで犬戦の方は変化なしで
いきたいと思います。

・時間延長時の覚醒機能
廃止しましょうか。

・象の泣き声
決定音と象の泣き声は同じものを使用しています。
wavをいじれば、両方変わりますので象の声だけを小さくするような方法はないです。
だれかが、ちゃんとした決定音を作ってくれるなら別ですが・・・。
0900名前は開発中のものです。2007/05/12(土) 12:49:19ID:HpKYGixo
鼓舞修正が来たら使われなくなるでしょうが、
鼓舞締結栄光デッキの締結の制限が無いので、長時間戦だと武力+30栄光とか余裕で出来ます
以前に締結は仕様とおっしゃっていたと思うので、栄光・士気旺盛・断末魔・勇将あたりの計算式を弄った方がいいのでは
0901420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/12(土) 16:00:44ID:gV3PirEt
士気12以上なら
12として扱った方がいいでしょうか?
0902名前は開発中のものです。2007/05/12(土) 20:58:49ID:YS43cQRp
420氏アップ乙です。

・最大士気
長時間戦でなくても色々まずい事ができそうなので最大12までのほうがいいですね。

・象
それぞれ個別ファイルにするか、個人的には無音で。


気づいた点。
舞計略のカウントが99になっているので長時間戦だと途中で撤退します。
∞が出来なそうなので500くらいあれば十分かな?


あと、何か協力できる物を探した所、未収録レジェンドの画像くらいしか思いつかなかったので作ってみました。
いつか実装された時に同時にアップしたいと思います。
0903名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 10:40:20ID:6RQUlTBe
決定音っぽい効果音を適当に作って上げときました。
良かったら使ってください。
0904420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/13(日) 10:55:34ID:hADh+9PO
大変どもです。

・次回からは同盟しても士気最大12以上ならないように制御かけときます。
・舞は一定以上の時間に設定すると数値がオーバーフローするためつらいかも。
・決定音はありがたく使わせていただきます(´・ω・`)ノ

0905236 ◆Xj/2OFmhxg 2007/05/13(日) 11:29:52ID:nX5iPMVQ
>だれかが、ちゃんとした決定音を作ってくれるなら別ですが・・・。

効果音で気がついたけど、必要なSEとかまとめて作ろうか?
どんなイメージ、とかの要望があれば非常に楽なのでリクありで


最近、声の録音以来何もしてないので^^;
0906420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/13(日) 21:48:30ID:hADh+9PO
音のリクがあれば
早めに頼んでおくのが吉かと
0907名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 23:01:49ID:U2/kwbcV
「兵法マスター、プラス外伝!」
「兵法を選んでください」
の音声うpしたとして実装できますかね?
0908名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 23:05:51ID:U2/kwbcV
/(^o^)\
0909名前は開発中のものです。2007/05/13(日) 23:07:17ID:U2/kwbcV
誤爆です・・・
0910420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/13(日) 23:47:19ID:hADh+9PO
???
0911名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 00:06:37ID:2NS2NVIr
>>908が誤爆って事じゃないかな?
0912名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 00:34:05ID:LkSnTa8Y
です。。。
0913名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 10:50:23ID:gBm9O9Me
武力上昇系号令でなんと言ってるのか解らないので
某ゲームっぽい「ボワッ」って感じのものを
そこの効果音をお願いしたい

ちょっと前までは「プーイ」ってのでしたがw
0914名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 12:55:47ID:okL/Cdha
某ゲームの勝利ファンファーレを耳コピしてみましたが、
需要あります?試しにファイルを差し替えてみたところ、
やるんだったら全部やらないと浮いてるかもしれない。orz

オリジナルのほうが良いんでしょうかねぇ。
0915名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 13:10:53ID:6CUGIpdV
カンコピは収録できないので、アップしておいて任意で使ってもらうのがいいんじゃないか?
0916名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 15:29:59ID:okL/Cdha
せっかく作ったので一応うpしときました。
win.mp3に上書きすれば鳴ります。
mp3ですがもとはMIDIなので音がアレなのは仕様です。

せめて敗北くらいはシリーズで作ろうかな・・・。


城ゲージの音が今の「ドーン」じゃなくて某ゲームっぽい
「パリーン」だったらもっとそれっぽくなるかもしれない。
0917名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 15:45:38ID:6CUGIpdV
>>もとはMIDI

kwsk
0918236 ◆Xj/2OFmhxg 2007/05/14(月) 16:38:08ID:+5ITMpsv
「兵法マスター、プラス外伝!」
「兵法を選んでください」

この二つは前の声優が収録okしてくれたのでできたらアップするさ


他のSEとかはある程度まとめたいので、一両日中にリクあったものを
優先的に作っていく予定
0919名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 16:48:00ID:2F6rjzzB
「兵法マスター、プラス外伝!」とかって、携帯の公式で配布されてるんじゃ?
0920名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 17:56:35ID:LkSnTa8Y
>>919
そうそう、それを前の武将ボイスみたいにPCに録音させてって流れだったんだけどね
0921236 ◆Xj/2OFmhxg 2007/05/14(月) 18:22:51ID:+5ITMpsv
みんな犬戦用じゃなくて、大戦のコピーの方が嬉しい感じ?

不要なら全面的に却下して携帯のを録音できる人に任せるけど
0922名前は開発中のものです。2007/05/15(火) 00:50:17ID:lxWuKdQf
>>917
MIDIで作ったものをmp3に変換したというだけの話です。
0923名前は開発中のものです。2007/05/15(火) 01:32:03ID:4ZGZ24dt
ver2のゾウハの知力が4ではなく3に
あと解除戦法が+3ではなく+4になっています
よければ修正お願いします
0924名前は開発中のものです。2007/05/16(水) 21:08:24ID:IhldxJAy
遠弓の大号令が単体になってます。
修正よろです
0925名前は開発中のものです。2007/05/16(水) 23:45:06ID:VZ0cK7iB
普通にオリジナル効果音はあった方がいいと思う
コピーなんてちょっとやる気出せば誰でも録れるしな

コピーで思い出したが、戦闘中の通常音楽のランダム化はできますかね?
某サントラで遊んでる人は結構多いと思うんで、機能としてあると嬉しい
0926名前は開発中のものです。2007/05/17(木) 11:52:48ID:RG75ff7L
個人的な意見で申し訳ないですが、槍の長さがほんの少し短いような気がします。
ver1.58と1.59の間(もしくはやや1.59より)の長さが丁度いいような気がします。

0927名前は開発中のものです。2007/05/17(木) 16:19:19ID:+1kYw6+o
これまた個人的な意見

ダウンロードできた段階である程度遊べたほうがいいと思うので
イラストなんかもオリジナルであっても良いかもしれない

まぁあの数を誰が書くのかということになるが…
0928名前は開発中のものです。2007/05/17(木) 19:21:26ID:WuLeu7E8
sound.zip更新。
敗北の音楽を追加しました。

最後まで敗北の音楽を聞ける動画をひとつも持ってなかった(´Д`;)
0929420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/17(木) 20:16:40ID:0qIzglKo
ゾウハの知力
遠弓の大号令
槍の長さ

了解しました

音楽のランダム化は5パターンぐらいでいいですかね?
0930名前は開発中のものです。2007/05/17(木) 22:55:03ID:cm9PN2DA
槍が短いと感じる理由を考えてみました。

・部隊が長方形でなく正方形なので、カード半分の長さが違う。
・槍の形が△なのも理由の1つかも。槍をlllのような形にするのがいいかも。
・部隊の大きさに対して、マップが広すぎる為に短く感じる。

最後の部隊とマップの比を調べた所、某ゲームではマップ半分から左端まで置ける部隊の数は約4部隊、
犬戦では5部隊と少しと判明。
縦の長さは(部隊が長方形として)マップ半分から城まで約3.5部隊でした。
参考画像もアップしたので見てください。

これに合わせるように部隊の大きさを変えるのが一番かもしれませんね。
0931名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 09:48:50ID:q54NH8la
>>sound.zipの人

MIDIからの録音はわかるんだけど、あまりにも他の音との差が激しいので
MIDIもアップしてくれないかな?

優秀なソフトウェアシンセつかったりするだけでも違うと思うし
おそらくMIDIだったら236さんとか他の人がシンセ割り当てたりしてくれると思われるし

オイラはミミコピもできないから皆さんに感謝ですよ、マジで
0932名前は開発中のものです。2007/05/18(金) 13:47:45ID:Ou5jUJ4D
sound.zip再び更新。
一応MIDIファイルも入れときました。
0933236 ◆Xj/2OFmhxg 2007/05/18(金) 17:32:53ID:/+5/5k3U
かってながらMIDIで遊ばせてもらいました
手元に音源が少ない環境なので不本意ながら
イメージとして


こういう感じであればお手伝いしますぜ
09349322007/05/19(土) 00:45:38ID:6SYryn6Q
これ・・・何をやったん?
そっちの音源で音色変えずに鳴らしたらこうなったのかな?
正直これではやってもらった意味が無いっす。
ちゃんと音色選んで鳴らしてやってください。orz
0935名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 10:07:32ID:HuOmTdWQ
部隊は確かに大きくしてほしいな
0936420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/19(土) 11:54:00ID:M9u3RGkH
ver1.60をUP

以下のものを修正しました
・決定時の効果音
・ゾウハの知力
・遠弓の大号令
・槍の長さ

・部隊の大きさについて
部隊の当たり判定とか攻城判定とか計略の当たり判定とか、
また計略の範囲も修正する必要がでてくるし
ビットマップ関連も突撃オーラとかも新規で必要になってきます。
ほかにも考えればまだまだあると思われます。
ともかく修正箇所がプログラムのほぼ全域にわたるため
現段階で全て修正していくことはもう不可能なため
ご不便をおかけしますがご容赦下さいませ
0937名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 00:29:46ID:M2rCNfzg
420氏お疲れ様です。いつも感謝してます。

槍の長さはこれが一番丁度良いと思いました。

後、提案ですが犬戦独自の新しい勢力を1つ作ってみてはいかがでしょうか?
そしてコストオーバーのCPUがそれを使うとか・・。
0938名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 09:29:38ID:1+UqqBZZ
>>937
独立させる意味は?


ログ検索して見たら>>790などで引っかかったんですが、
全国で数字キーを押すと、エラーが発生して落ちてしまいます。
修正お願いします。
報告があまり無いという事は大半の人は支障無いのかな?
0939名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 21:53:53ID:5vaLBwUG
>>938
俺もだけど

マウスでも全然だいじょぶだからマウスで操作してるけどね
0940名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 23:59:39ID:M2rCNfzg
>>938
独立させた方がバランスを保ちやすいのと、編集しやすいと思ったからです。
0941名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 00:08:54ID:Rzy0sFDN
>>940
お前は何を言っているんだ

まあ独自路線に進むのもアリではあるかも知れんけどさぁ・・・
0942名前は開発中のものです。2007/05/22(火) 05:40:21ID:tkxf9aHT
>>940
オリカ作りたいなら自分で作ればいい。
勢力は2つは増やせるみたいだし、CPUとして出てくる事も可能。
需要がありそうだったら自分でアップすればいいし。

そういや420氏は昔、漢や異国の勢力とかFE大戦なるものまで作ってたなぁ…。
0943名前は開発中のものです。2007/05/22(火) 19:12:54ID:AtgjW8+h
・・・しかし、なぜあっちの犬戦だけ
メインマップ+群雄伝があるのだろうか・・・
0944名前は開発中のものです。2007/05/23(水) 12:27:06ID:lEyExgKe
たいした問題じゃないけど一応報告。
確認したのはCPU戦のみですが、リプレイを見た後対戦するとバグります。
0945名前は開発中のものです。2007/05/24(木) 11:02:46ID:DTtdkSF0
sound.zip 更新。
部隊配置時BGMを追加。一部挫折。orz

>>236
アップした時に改良版の改訂版があることに気付きました。
リズムトラックは良くなってたので良ければ他のトラックもお願いします。
0946名前は開発中のものです。2007/05/25(金) 18:05:35ID:OCNnaVYr
こまっかい事だけど某ゲームより地形が広いよね
森地形は某は神速でオーラ纏えて犬だと纏えないとか地味な差が気になる
地形と地形の間に隙間が無いとか

修正恐ろしく大変そうだが・・・
0947420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/05/26(土) 10:37:36ID:7W6LbsuP
すいませんが
諸事情につきお休みで・・・orz
0948名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:15:04ID:TSCqKyfR
ふむ、それでは身内対戦をお願い出来ますかね?

http://8312.teacup.com/420/chat

このロビーで待っております。
0949名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 18:24:42ID:TSCqKyfR
念のために言っておくと、420氏に言っているのではなく今日は全国が休みのようなので皆で身内対戦でやろうかなと思って……
どうやら誰もいないようですがorz

遅れましたが、hを排除し忘れてしまい申し訳がありませんでした。以後気を付けます
0950名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 10:26:57ID:IFEACAXG
疾風大車輪つかって車輪部分で相手が刺さらなかったのですが、これは仕様ですかね(´・ω・`)
0951名前は開発中のものです。2007/05/28(月) 19:51:55ID:C9rVE/PV
ケツから刺しても迎撃はとれない
ピタ止まり後は一定時間迎撃不可能

どっちかじゃないか?
0952名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 21:57:24ID:K63U07CE
後ろからじゃ迎撃取れないよ
「迎え撃つ」のに一方的に追いかけて取るとか勘弁w
VerUPの情報もちらほら出てきたが調整大変そうだな・・・
0953名前は開発中のものです。2007/06/02(土) 00:54:28ID:GedOVZ1X
>>951
>ピタ止まり後は一定時間迎撃不可能
某ではそういう仕様なんですか?
最近知ったんですが、止まってたり後ろ向いてる神速騎馬に槍激をしたらダメなんですね
槍激見てから接近されて、迎撃とれずにそのまま乱戦されました。
0954名前は開発中のものです。2007/06/02(土) 11:59:15ID:7eMLkNjk
むしろオーラまとってない限り3倍速でも刺さってないきが・・・

車輪部分にダメージないのも(´・ω・`)
劣化強化戦法として使ってる私はorz
0955名前は開発中のものです。2007/06/02(土) 14:51:23ID:pN9cIvID
>ピタ止まり後は一定時間迎撃不可能
一定時間というところがミソで
速度が速いほうが相手に早くはりつける分、安全な罠
0956名前は開発中のものです。2007/06/02(土) 21:35:39ID:FXC9P0HQ
某では止まっても刺さるよ
下手な槍はピタ止まり騎馬に自分から乱戦しかけるから刺さらないこともあるけど

車輪部分ダメージ有るように思えるけど、車輪部分に敵が触れていると攻城ゲージが溜まらない仕様とかはこっちには無いみたいだね
0957名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 12:31:44ID:autjiU4f
車輪部分のダメージはあるね。
しかも乱戦中も乱戦ダメージ+車輪ダメージになるから
武力12対武力12車輪だと車輪側が圧勝する。犬戦は。

でも追いかけ迎撃防止アルゴリズムの穴なのか
たまに車輪突き抜けて突撃されることがある。
突撃ギリギリになってから迎撃が入ったり。
槍オーラに当たってオーラが消えないのも犬戦仕様だよね。

っつーか大車輪戦法はどうしたって強化戦法の上位だと思うぞ。
0958名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 18:55:33ID:nuFRGIn3
大車輪で思い出したけど、某では車輪部分に触れると強連環状態になっていたはず

犬戦では大きい代わりに強連環がないんだよな
0959名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 20:53:40ID:WgADVT0Z
特技のとこみて思ったんだけど連携じゃなくて連計だよね
0960名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 15:34:41ID:LzvRdcJ5
特技は連携でいいんだよ
0961名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 17:31:44ID:SS/FXUZl
か・・・そ・・・・?
0962名前は開発中のものです。2007/06/11(月) 00:21:31ID:VdZ0ohp4
あまりにも過疎杉なので2,11対応の兵種、兵法ファイルを上げてみた。

一応アルカデに書いてある通りに編集したつもり。槍撃のタイミングと外伝の
効果時間、象兵の攻城値は憶測です。

計略の修正は時間かかりそうなのでかなりお待ちを。(とか言ってるうちに420氏か誰かが
うpしそうだけど…)
0963236 ◆Xj/2OFmhxg 2007/06/11(月) 16:22:38ID:uy+gYwoJ
声アップしました。
ご自由にお使いください<420氏
0964420 ◆gcSjPtBXmQ 2007/06/11(月) 20:58:29ID:bGAe4cWT
兵法用の音声いただきました
ちょいとプチ忙しく
なかなか更新できなくてすいませんorz
0965名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 23:53:57ID:vzzqHq3k
忙しい上に更新箇所も大量にあるときに言うことじゃないかも知れんが
兵法選択のしかたをちょっと変えてほしい・・・
連環や増援が2つあって大攻勢とか選べないよー
0966名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 23:06:01ID:822RCE4J
2,11対応の兵種、兵法ファイルを上げた人ですが、あからさまに変だったので
以下の点を修正。

・槍撃の間隔をさらに長くしました(まだ速いかも?)
・弓兵が攻城兵に与えるダメージを増加しました。

また、以下の点はプログラム依存のため修正できません。420氏待ち。

・突撃ダメージの武力依存
・槍撃ダメージの武力依存

酔った勢いで修正してたなんて口が裂けても(ry
0967名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 10:56:47ID:Y8BFpkcr
・突撃ダメージの武力依存
・槍撃ダメージの武力依存

これは変える必要ないんじゃない?
今までもだいぶ某と違ってたし・・・。
むしろ某が犬よりに修正してきた感じがする。

高武力の突撃や槍撃が弱い気はするが。
それでも某と違って連突や槍撃が出しやすいから問題ないんじゃないかな。
0968名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 23:28:46ID:BBPjLqTP
槍撃は犬だとニョニョニョンと出る時点で某と大きく違うしな
CPUじゃないと剛槍あつかえねえよw
0969名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 23:42:17ID:9wQ+5P3g
犬戦、急にバグって使えなくなった・・・。
期待age
0970名前は開発中のものです。2007/06/28(木) 10:36:58ID:eyTGHBxW
>>969
どう壊れたかの報告をするがよろし
0971名前は開発中のものです。2007/06/29(金) 16:57:45ID:kvo3a40J
ところで新verはいつになるんでしょうか・・・。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。