三国志犬戦2 ver0.02
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:06:51ID:yd16tPPE○バグや不具合などを発見した場合には、wiki等で既出か確認の後、"具体的に"報告しましょう。
○420氏の負担を減らす為にもwikiを編集、活用しましょう。
○また、基本的には420氏個人で作成されておりますが
---------------------------------------------------
で、プレイヤーを含め各種関係者に忘れないで欲しいのが
イラスト、BGM、SE、ロゴ、MOVIE
このあたりはみんな「自主的」に提供されたものだってことだね
提供したいものがある人は勝手に発表しまくればいいんじゃないかと。
---------------------------------------------------
と、BGM等を製作された236氏のレスにもあるように、パーツ等を自作してドンドン盛り上げて行きましょう。
-これまでの経緯
2006/8月上旬 420がフリー配布を目的とした3594大戦2を作り始める
2006/8月中〜下旬 ver0.01〜0.19aまでを作成
2006/10月下旬 正式ver1.00リリース
2006/11/11 ver1.03リリース ついにフリーマッチングが搭載される。
2006/11/19 420氏オンライン機能強化の為奮起中。←いまココ
-関連サイト
3594bowwow2@Wiki
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/pages/1.html
3594犬戦2専用あぷろだ
http://www.taisen2.x0.com/3594/upload.php
-前スレ
三国志大戦を作ってみようver0.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157177293/
0815名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 10:11:11ID:0pT7QDaK0816420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/03/27(火) 22:24:00ID:hom6u8dx0817名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 10:00:51ID:PVZBAGKJただ、ちょっと不満が。
自軍武将突撃寸前
↓
相手突撃を防ぐために車輪
↓
カットイン中に急いで自軍武将を戻す
↓
しかし刺さる
これどうにかなりませんかね?
ACだと、カットイン中に部隊を下げれば迎撃はもらわなかったはずなので。
0818名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 15:10:31ID:NVi2y+FD車輪のエリア内に突撃判定で存在しているからじゃないのか?
それとも迎撃判定が向きと別に存在してるのか?
ACだと、と言わずに色々と検証しようぜ
0819名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 16:20:20ID:mss6nsXE0820名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 19:21:08ID:LMe2kWv5某大戦では接触時のみ一騎打ちの判定が起きますが、こちらでは乱戦が行われるたびに一騎打ち判定が起きているみたいです。
0821名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 23:08:17ID:0hcPsc3bACでも迎撃されるはず、距離とタイミングがシビアだけど
自分はそれで何回も迎撃してるし、カットイン中に戻したのに迎撃されたこともある
0822名前は開発中のものです。
2007/03/29(木) 01:19:15ID:n6tGtU8Hラグ側のほうは無理だと思う
0823名前は開発中のものです。
2007/03/29(木) 22:41:22ID:7XtlxUX8そりゃラグでしょ
車輪状態じゃなくても槍オーラさえ出てれば迎撃貰うっぽいね
ラグ無し前提でゲーム作ってるわけだし、基本的にはAC版に準拠した方がいいと思うけどなぁ
0824名前は開発中のものです。
2007/03/30(金) 03:15:21ID:qtQUsiq10825名前は開発中のものです。
2007/03/30(金) 09:37:22ID:4BP9Abxe0826名前は開発中のものです。
2007/03/31(土) 12:12:38ID:p+g7WxTRver1.53をUPしました。
・>>810>>814のアイテムを追加しました。
・乱戦中に一騎打ちが発動しないようにしました。
サーバも立てておりますので、では。
0827名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 12:45:45ID:fYxvvafs下手に武将毎のボイスを入れていくより、先にこれを追加する方が面白いかも知れません。
武将ボイスは、その武将が使われないと無意味ですから
0828名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 13:20:03ID:Ww5xOrMw0829名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 13:55:13ID:Nwn7dxle武将毎のボイスは同封されていない理由を考えるのが先じゃね?
画像や音で同封されているのは、一応オリジナルということは…
0830名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 14:58:11ID:hVp9X8im修正?一件、要望一件上げさせてもらいます。
先ほど外伝連環を使ってる方が居て、存在に初めて気がついたのですが
某には外伝連環は無いようで、コレは意図的に入っているのでしょうか?
また、外伝付加に制限がないので某に有るような、以下の制限をつけて頂けると嬉しいです。
〜某wikiより
再起 ―速増 ―増正 / 連環 ―速正 ―増建
増援 再速― 再―正 / 正兵 再速― 再増正
速軍 再速― 再増正 / 衝軍 再速建 再増正
再建 再速― 再増正 / 神速 再速弓 再増車
車輪 再速弓 再増神 / 遠弓 再速車 再増神
魏軍 再速― 再増速 / 蜀軍 再速増 再増―
呉軍 再速― 再増建 / 他軍 再速正 再増―
西涼 再速― 再増速 / 袁紹 再速正 再増―
士気は全ての左右に搭載可能。
0831名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 18:13:13ID:Ww5xOrMwむしろ全く一緒にするのがナンセンス
0832名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 18:23:34ID:fYxvvafs綺麗に録音できる環境があれば自分がやったんですが・・・。
0833名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 20:00:10ID:aqS6g6Jf本家との違い(オリジナル戦器ナド)は有っても全く問題ないんだけれど、ゲームバランス自体が某準拠で考えられているから
コレ独自の仕様にすると(強いかわからないけど)再起に再起*2で天啓デッキとか
きわどい感じになるんでどうなのかな、と。
あとナンセンスって言うか
初期からこのゲーム遊ばせて貰ってるけど、この話題自体が初めてだと思うし
ここで420氏に聞いて反応を返して貰えれば理由も分かって、悪いことではないんじゃない?
0834名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 20:42:54ID:PJVSaZEr敵城前になったり、自城前になったりとバラバラなので、修正して貰いたいなと。
0835名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 23:03:10ID:nDuPcXgM音関連はおいときまして
・外伝連環
一部のデッキだと兵法神速×3をされるだけで完全に詰むのでいれております。
現状、神速×3は連環×3ぐらいしか対応できません。
また兵法外伝の組み合わせに関しては
某ゲームにあわせたほうがバランスがとれるのは間違いないと思います。
(神速×3、連環×3、再起×2、連環+速軍×2あたりが強力すぎるため)
ただ、犬戦ではそもそも兵法はcsvファイルに直書きしてもらってるため
組み合わせ不可能な兵法を選択された場合に
どうすればよいのかが悩みどころ・・・。
0836420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/01(日) 23:04:15ID:nDuPcXgM王者の進軍はクライアント側だと自城前が効果範囲になるようなので
修正しておきます
0837830
2007/04/01(日) 23:44:27ID:aqS6g6Jfグググ、更に一手入れなければいけない様ですね。
とりあえず現状の仕様に某仕様で渡り合ってみたいと思います。
プログラムのお手伝いは出来ませんが、またバグや気づいた事などあったら報告させてもらいます。
返信ありがとうございました。
0838名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 00:26:52ID:AgMDDMNh外伝の定義ファイルに付与可能な兵法の項目を追加して、
外伝発動時に参照して付与可能な兵法と使った兵法が一致しなかったら
外伝が発動しない、又は自動的に外伝士気になる
ってのはどうでしょう。
オリジナルの仕様にするとしてもある程度は制限したい派です。
0839420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/02(月) 19:04:57ID:+JLADxuf次回から組み合わせ不可能な外伝は
全て外伝士気扱いにしときましょうか。
0840名前は開発中のものです。
2007/04/03(火) 01:03:54ID:lLLLn/JH自分で言ったことなので定義ファイルを更新するくらいお手伝いしようと
兵法の定義ファイルを開けてみたら意外と複雑でした・・・。
っていうか計略と同じフォーマットだから項目を追加はできないのかな。
種別のとこで
兵法―速増―増正
とか・・・。なんか出来ることがあったら仕事振ってください。orz
0841420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/04(水) 22:40:07ID:0OmqVVpO左伝、右伝の項目を追加して
名称 ・・・ 左伝 右伝
再起の法 ・・・ 速軍/増援/士気 増援/正兵/士気
みたいな感じになるかなと
0842420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/07(土) 11:26:58ID:79rfCBls・王者の進軍の効果範囲を調整しました
・組み合わせ不可能な外伝は
無理矢理、外伝士気になるように調整しました
サーバも立ててますので、ではでは
0843名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 14:55:19ID:I3j54UWP某ゲームだと中央ラインと敵城の間くらいです
0844420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/08(日) 12:39:17ID:yKtMeoxq破壊の豪雷と同じですかね?
範囲修正しておきます。
0845名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 13:03:21ID:7hZejOyV大水計の範囲が中央ラインと敵城の間くらいにあります
三国志大戦wikiか遊々亭のデータで分かると思います
0846名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 11:07:14ID:vYeqwv/Rもしも連合対戦が実装されるならば全国ではなく身内対戦のみの方がいいかもしれないですね。
次バージョンへの要望ですが、
・火計全般の範囲の根元を某ゲームと同じくカード中心にしてほしい。
・身内対戦の観戦機能。(リプレイではなくリアルタイム)
・身内対戦での試合カウント∞設定。
・武将にカーソルを合わせた時にその武将の情報(武力、知力、兵種、特技)が欲しい。
・また、情報と一緒に武将の画像を出してほしい。(メインマップ表示onの時に使われている小さな武将画像を使われてはいかがでしょうか?)
要望が多く大変だとは思いますが、最後の方は初心者救済も含めておりますのでよろしくお願いします。
0847名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 11:42:42ID:RrNtkX6Mプライオリティ決めた方が良くない?
リアルタイム観戦なんtね、XBOX360ぐらいしか実装してないから難しいだろうし
身内大戦のカウントなんてのはなんとでもなりそう<身内とそうじゃないの切り分けは面倒みたいだけど
なので420氏もそのあたりを表明すれば、丸く収まりそうじゃないかな?
0848名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 18:00:24ID:v1a3iNwT初心者救済なんて必要ないだろ
つか製作板にいる初心者プレイヤーって時点で意味不明
0849名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 21:43:14ID:cPTZpnox否定的で意味を成さないレスをする奴が増えて困る。
>>848とか>>828->>829とか>>812とか。
本家と違って、評判が悪かったらすぐ修正したりできるんだから、色々冒険すれば良いじゃないか。
結局は420氏が決めることなんだし。
0850名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 22:32:55ID:jVVHMq2f見直しのほど、よろしくお願いします。
0851名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 02:08:52ID:rgk4zIPz何故必要ないのか意味不明
身内対戦ってシステムがある以上は【プレイ料金】や【難しそうなど】の理由で本家を敬遠してた人を誘って教えながらやる事だってあるだろ
現に俺もそんな知人数名を誘ってプレイしてるしな
友達居ない目線で書き込むなよ。
0852名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 07:48:22ID:5z/yaJmT最終判断は420氏だけど、材料は色んな視点から見て出してったほうがいい。
0853名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 11:40:55ID:WlEUSda2単なるプレイヤーが420氏に要望を出すスレに成り下がってるのが見るに耐えない
0854名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 14:02:02ID:pvFADcVthttp://news.ameba.jp/2007/04/4219.php
動画OP
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=195512
0855名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 16:48:12ID:cJsEl3WY0856420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/13(金) 21:38:48ID:g41vSbHq・王者の進軍と火計は修正しておきます。
・身内対戦の観戦機能はむずかしいので無理です。
・カウント∞はとりあえず覚醒持ちをどうゆう扱いにするかが問題ですね。
33cごとに+1じゃ強すぎですからね。
逆にまったく覚醒しないのも困り者ですね。
・武将の情報はとりあえず試してみます。
でも初心者ほど画面の左側を見る余裕はないかも…
0857420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/13(金) 21:46:49ID:g41vSbHq犬戦ではsys\以下に「妨害時間計算用.xls」というものがあります。
計略使用者の「知力」と
計略の「知力依存度」「基礎値」「補正値」をいれるだけで
知力0〜10の相手に何c効果が続くか勝手に計算してくれます。
例えば一喝の場合「知力依存度=1」「基礎値=0.1」「補正値=1」なので
馬超が一喝した場合、大体以下のような値になります
馬超の知力4 馬超の知力6
敵知力 効果時間 効果時間
0 4.1c 6.1c
1 2.1c 3.1c
2 1.4c 2.1c
3 1.1c 1.6c
4 0.9c 1.3c
5 0.8c 1.1c
6 0.7c 1.0c
7 0.6c 0.9c
8 0.5c 0.8c
9 0.5c 0.7c
10 0.5c 0.6c
まぁ、たぶん計略時間などについてはみなさまのほうが
420より詳しいと思いますので
効果時間がおかしいぞと思ったら本xlsをつかって
「知力依存度」「基礎値」「補正値」だけ教えてくれれば幸いかと。
※ちなみに計算方法は
基礎値+知力×知力依存度÷(敵の知力+補正値)
0858名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 23:00:06ID:+/afJrc/まあ俺はjavaかflashしかできないわけだが・・・
0859名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 03:00:06ID:0TWNbjZIあと、気づいた点。
王桃の計略範囲で両端に相手2名入れると真ん中の王桃がすり抜けるくらいに。(縦を短く、横を若干長く)
兵法外伝の士気が機能していない。
修正おねがいします。
0860名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 05:36:39ID:f861Ty1s計略作る時の質問なんだけど反計をトリガーにして武力上昇とかすることは可能なのかな?
リンクでリンク先に武力上昇をつけて計略を反計にすればいいかなと思ってやってたんだけど何度やっても反計しか発動しない
リンク先を反計にして武力上昇にすると自分から発動することしか出来なくて反計が出来ない
出来なきゃ他の事を考えるまでだけどの質問
0861420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/14(土) 12:07:42ID:5hLfAIZqサーバも立てております。
>>859
2回覚醒後、コス2 武力9とかが以後ずっと存在するというのも
それはそれで強すぎる気も。
>>860
反計はリンクは無効になっておりました。
せっかくですから修正しておきましたので、
ver1.55からはリンク先に仁王とか設定したら
反計使用者の武力が上がるようになってると思われます。
0862名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 12:19:52ID:McDZh6SG・城内までの幅も小さい気がします
あろこれは単なる要望で申し訳ないが
e3○94の方の操作を、犬戦でできるようにしてほしいです。
0863名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 23:33:09ID:f861Ty1sうおおおおmjsk、ありがとうございます!
感無量っす
0864名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 03:43:27ID:npOMyva0何気に左の武将情報は見やすくていい感じ。
ただ、画像の方はもう少し大きくしてもいいかもしれないですね。
>>861
自分的にも+2のまま続いてもいいかなと。
どうせガチで勝負する時にはカウント99設定にするだろうって理由もあるからこれくらいの設定は許容範囲かなと。
0865名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 23:39:06ID:/kgycBQP前回のコスト9は可能でしたが
今回の武力5以上限定は犬戦で実現可能だったのでしょうか?
0866名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 16:48:30ID:MmmuF6CE改めてありがとうございました
0867420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/17(火) 22:29:21ID:KdYHNUJb今週の全国対戦は武力5以上限定にしますが
0868名前は開発中のものです。
2007/04/17(火) 23:44:05ID:yGetRxjcCPUが兵法再起を使った時、復活しなかった武将が2度と出てこないという
不具合があるようです。
と、ここまで書いて今ふと思いついてリプレイで視点逆転して見てみたところ、
再起後、復活してない武将まで戦場に出していて復活カウントが1で止まってました。
0869名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 10:18:04ID:Md4h7PwR体感で思っただけなんで気のせいだったら申し訳ない。
0870名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 17:32:19ID:21WpdLIY出来れば武力5以上限定にして欲しい。
面白いし、無料だから遠慮無くネタデッキでいけるし
0871420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/19(木) 21:31:42ID:YsCqYpKc>>868
CPUのAI確認しました。修正しておきます。
>>869
たぶん気のせいではないです
>>870
では今週、全国対戦するときは
武力5以上がいるときはできないように制御しておきます。
では
0872846
2007/04/20(金) 11:46:59ID:rXpmljwtカード情報や画像表示とか判りやすくて最高です。
観戦の方は難しそうですね。
もしできるとしてもCPU同士の対戦を2人で見るような擬似観戦システムくらいかな?
あとカウント∞の話での覚醒の話がありますが、そこはすべて420氏にお任せします。
個人的には+2でストップですね。
0873名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 13:39:23ID:NBYxhNBHこれはコンシューマーでもXBOX360しかないぐらいだから、結構難しいんじゃない?
その前に細かなバグ探しをしようぜ
0874名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 00:34:33ID:9oNoABmv特技「連携」は「連計」だと思います
計略名「〜〜の連計」の範囲は計略所持武将を中心に円形に範囲があります
連計の範囲は計略所持武将と特技連計所持武将と距離があればあるほど範囲が細くなり
近ければ近いほど太い線で結ばれるような感じになります
また、計略所持者を中心に円形の範囲は特技連計を持つ武将が近くに居ると半径が大きくなり
特技連計を持つ武将が居なくても小円の範囲があります
長くて読みづらい文になったけど、一人じゃ連計が空うちしか出来ないのと
敵武将と重なって計略使うと範囲から外れるのが痛すぎる
0875名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 03:54:54ID:C4cVSkagきっと>>872が言いたかった事は、
「もしも対戦する両者の操作をすべてCPUまかせにする事が出来れば、両者はただ眺めているだけで対戦が進む。」
と言う意味で【擬似観戦】って言ったのだと思うよ。
420氏がいずれ全国対戦の選択にあった2vs2の実装を予定しているのであれば、
その内の2名の操作を完全不能にする事によってその2名が観戦する事も出来るなとか思ったり。
まぁ、それよりもバグや不具合を優先した方がいいのは同意。
兵法外伝士気が機能してないのとか。
0876420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/21(土) 11:53:54ID:rizvYagZ・挑発・離間の範囲が厳しくなりました
・ゲーム時間が設定できるようになりました
player.csvの試合時間で設定して下さい。(システムの都合上32767cまでです)
覚醒は開始から33cと66cで発動します。
ただしゲーム時間200c以上に設定した場合は全武将に覚醒のチャンスがあります。
・覚醒すると音がなります
・今週の全国対戦は武力5以上限定となっております。
・CPUのAI(再起を使ったあと復活しなかった武将が2度とでてこない)を修正しました
・連計の範囲に自分中心円を追加しました。
ただし、味方との距離によって太さが変わるとかはしておりません。
・外伝「士気」が機能してないのを修正しました。
0877名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 12:42:19ID:5qern6jj士気の効果が士気上昇ではなく、減少になっています。
士気6から士気5.5になったのを確認したので、間違いないかと
0878名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 15:50:50ID:C4cVSkag>>877
何回か開幕に兵法を試してみた所、士気が減った現象は起きてません。
もし何回も起きてしまうのでしたらリプレイファイルを上げて
420氏に見てもらったほうがいいかもしれませんね。
0879名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 16:18:39ID:C4cVSkag武将カードに略称の項目が追加されていますが、
これは相手側武将が略称されていないのは仕様ですか?
0881名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 22:02:37ID:6yacHauw仕様かどうかわからないですけど一応
・200C超えた場合の覚醒条件がランダム要素満載です
・50C毎で発動する(しない場合もある)
・そのとき撤退してたやつと、城内にいたやつは覚醒しない
・50C関係なしで覚醒する場合もある
敵二体撃破、一回計略発動で覚醒。
いきなり覚醒
ちょっと覚醒条件がわからなかったんで、確認お願いします。
0882420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/22(日) 22:24:52ID:I07AQE+V左下のゲージがMAXになると覚醒します。
0883名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 01:03:55ID:1uyssbad0884名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 20:19:04ID:oQcblvPohttp://www.taisen2.x0.com/3594/img/up153.lzh
オラが悪いデスカ?
0885420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/28(土) 11:13:39ID:jJB+6Jrw修正しておきました。
ついでにver1.57をUPしました。
誰がダメージをうけてるのかわかりやすくなってと思われます。
………ドラクエなみのバリア…
0886名前は開発中のものです。
2007/04/30(月) 00:45:36ID:OVuv7FjV1.57やりました!恐れ入りますが、光ってるとなんか見づらいです。
なので、ダメージを受けてる部隊だけ色を変えるのはいかがでしょうか?
0887名前は開発中のものです。
2007/04/30(月) 12:56:32ID:q4d+ByF0ただ、暗殺の毒のダメージが0になっているようです。
修正のほど、よろしくお願いします。
0888420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/04/30(月) 19:07:19ID:BjZ1Gv3y毒の方は確認しました。修正しておきます
0889名前は開発中のものです。
2007/04/30(月) 19:41:03ID:RZLTqeEF私だけかもしれませんが一応確認お願いします。
0890名前は開発中のものです。
2007/05/02(水) 10:43:51ID:d0nXe4MF一応制作板だし、プレイ報告だけってのもあれだし
0891420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/05/02(水) 19:35:29ID:bhD7OI+b>>889
確認しました。
バグってるようなので修正しておきます。
>>890
グラフィック関連になりますが
森とか山とかちゃんともう少しなんとかしたいものですね。
あと、計略エフェクトも、せめて火計、落雷、洪水だけは
ちゃんとだしたいかも
0892420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/05/05(土) 12:39:08ID:9s9uqhmd毒の方と撤退武将のワープを修正しております。
では〜
0893名前は開発中のものです。
2007/05/07(月) 09:57:55ID:cDF6u7Dkグラフィックのボランティア募集してみれば?
エフェクトは映像になるのか?
フォーマットとか仕様とかある程度決めておけば作れる人もやりやすくない?
0894名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 03:27:27ID:Ocp/XWr70895名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 19:11:00ID:OgF1wwKK0896名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 19:31:14ID:CZcbTdsZ0897名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 00:39:10ID:HpKYGixo某ゲームはロケテ来たようですが、犬戦はVerUPまで変化なしかな?
0898名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 11:09:13ID:YS43cQRp・槍オーラ
射程は自分中心にカード半分くらい(自爆範囲よりちょっと広い程度の距離)なのでしばしば乱戦される。
・槍撃
一定時間後に武将の向きを移動させると槍撃が出る。槍オーラが延長(射程は自分中心にカード1枚分)
それよりも時間延長した時に覚醒持ち以外が覚醒するのはいらないと思った。
廃止まではしなくとも設定でオンオフ切り替えれるようにしてほしい。
あと、メニュー選択の時に出る象の泣き声の音って小さくできないかな?
もしくはそれのみ音を消す方法があれば教えて欲しい。wavいじると象兵まで音が変わる…。
0899名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 12:33:26ID:gV3PirEt槍の長さを調節しました。
・フォーマットとか
試行錯誤中
・ロケテ
ver2.11のロケテが始まったようですが、
日ごとに武力上昇値とか変わるかもしれなないので、
とりあえず情報確定するまで犬戦の方は変化なしで
いきたいと思います。
・時間延長時の覚醒機能
廃止しましょうか。
・象の泣き声
決定音と象の泣き声は同じものを使用しています。
wavをいじれば、両方変わりますので象の声だけを小さくするような方法はないです。
だれかが、ちゃんとした決定音を作ってくれるなら別ですが・・・。
0900名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 12:49:19ID:HpKYGixo鼓舞締結栄光デッキの締結の制限が無いので、長時間戦だと武力+30栄光とか余裕で出来ます
以前に締結は仕様とおっしゃっていたと思うので、栄光・士気旺盛・断末魔・勇将あたりの計算式を弄った方がいいのでは
0901420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/05/12(土) 16:00:44ID:gV3PirEt12として扱った方がいいでしょうか?
0902名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 20:58:49ID:YS43cQRp・最大士気
長時間戦でなくても色々まずい事ができそうなので最大12までのほうがいいですね。
・象
それぞれ個別ファイルにするか、個人的には無音で。
気づいた点。
舞計略のカウントが99になっているので長時間戦だと途中で撤退します。
∞が出来なそうなので500くらいあれば十分かな?
あと、何か協力できる物を探した所、未収録レジェンドの画像くらいしか思いつかなかったので作ってみました。
いつか実装された時に同時にアップしたいと思います。
0903名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 10:40:20ID:6RQUlTBe良かったら使ってください。
0904420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/05/13(日) 10:55:34ID:hADh+9PO・次回からは同盟しても士気最大12以上ならないように制御かけときます。
・舞は一定以上の時間に設定すると数値がオーバーフローするためつらいかも。
・決定音はありがたく使わせていただきます(´・ω・`)ノ
0905236 ◆Xj/2OFmhxg
2007/05/13(日) 11:29:52ID:nX5iPMVQ効果音で気がついたけど、必要なSEとかまとめて作ろうか?
どんなイメージ、とかの要望があれば非常に楽なのでリクありで
最近、声の録音以来何もしてないので^^;
0906420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/05/13(日) 21:48:30ID:hADh+9PO早めに頼んでおくのが吉かと
0907名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 23:01:49ID:U2/kwbcV「兵法を選んでください」
の音声うpしたとして実装できますかね?
0908名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 23:05:51ID:U2/kwbcV0909名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 23:07:17ID:U2/kwbcV0910420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/05/13(日) 23:47:19ID:hADh+9PO0911名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 00:06:37ID:2NS2NVIr0912名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 00:34:05ID:LkSnTa8Y0913名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 10:50:23ID:gBm9O9Me某ゲームっぽい「ボワッ」って感じのものを
そこの効果音をお願いしたい
ちょっと前までは「プーイ」ってのでしたがw
0914名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 12:55:47ID:okL/Cdha需要あります?試しにファイルを差し替えてみたところ、
やるんだったら全部やらないと浮いてるかもしれない。orz
オリジナルのほうが良いんでしょうかねぇ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。