三国志犬戦2 ver0.02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:06:51ID:yd16tPPE○バグや不具合などを発見した場合には、wiki等で既出か確認の後、"具体的に"報告しましょう。
○420氏の負担を減らす為にもwikiを編集、活用しましょう。
○また、基本的には420氏個人で作成されておりますが
---------------------------------------------------
で、プレイヤーを含め各種関係者に忘れないで欲しいのが
イラスト、BGM、SE、ロゴ、MOVIE
このあたりはみんな「自主的」に提供されたものだってことだね
提供したいものがある人は勝手に発表しまくればいいんじゃないかと。
---------------------------------------------------
と、BGM等を製作された236氏のレスにもあるように、パーツ等を自作してドンドン盛り上げて行きましょう。
-これまでの経緯
2006/8月上旬 420がフリー配布を目的とした3594大戦2を作り始める
2006/8月中〜下旬 ver0.01〜0.19aまでを作成
2006/10月下旬 正式ver1.00リリース
2006/11/11 ver1.03リリース ついにフリーマッチングが搭載される。
2006/11/19 420氏オンライン機能強化の為奮起中。←いまココ
-関連サイト
3594bowwow2@Wiki
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/pages/1.html
3594犬戦2専用あぷろだ
http://www.taisen2.x0.com/3594/upload.php
-前スレ
三国志大戦を作ってみようver0.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157177293/
0574420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/01/30(火) 21:44:50ID:7bnyl6I3ver1.30うぷしました、
とりあえず新計略全部使えます。
0575420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/01/30(火) 21:50:11ID:7bnyl6I3すまんのうorz
>>567
修正しておきました。
これからも自爆をご利用下さい。
>>569
ぜひぜひ
>>572
追加しておきました。
勇猛なしでも勇猛効果UPは効果あります。
同様に魅力がなくても士気上昇UPも効果あります。
>>573
仕様です。
0576名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 23:09:50ID:cObRF7PZ0577420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/01/30(火) 23:22:03ID:7bnyl6I3それまでの仮のNo(100番以降)を消したから
最新の履歴のほうに100とかが残ってたら
エラーがでることがあるかも
0578名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 23:48:56ID:DhtxzhWz一騎打ちUP等にした方が・・・。
0579名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 17:25:25ID:WjOMwlHIそんなのは残ってませんでした^^;
0580名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 20:53:32ID:BVOTNAD3SR惇の神速の理を使用中に自城に入ると効果が消えてしまうので訂正をお願いします。
0581420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/01/31(水) 23:04:24ID:fKEbSbLr>>579
まだエラーがでるようなら
一回、最新の履歴データを全部消してみるのもいいかも
(sys\deck\deck0_like.csv 内のデータを全部クリアする)
>>580
毒と同じ処理になってたのがまずかったぽいです。
修正しておきます。
0582名前は開発中のものです。
2007/02/02(金) 22:18:52ID:iUZu5q9Eって、もしかしてR徐盛って武力上昇ナシ?
0583420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/02(金) 22:45:27ID:2OokfenJたしかに上がってないですねorz。
上昇量が不明なので
コスト2.5で士気5も使うから
とりあえず+5に修正しておきます。
0584名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 00:23:36ID:1rQGy3BCcharaフォルダを外して無理やり画像無しでやるとできるのですが・・
0585420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/03(土) 09:14:25ID:DS6LmPOM>>566関連だと思いますので、
その節は本当にすみません。
ver1.31をUPしました。
サーバは立てておりますので。
では。
0586名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 12:12:15ID:edddlo3F0587名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 12:13:15ID:p76oXcm3R徐盛を使ってみましたが、手腕+麻痺矢で武力16でした。つまり、+3という事になりますね
0588名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 12:57:28ID:KttkuMhc伏兵弓や零距離中の弓が通常の弓射程から弓を撃ってるつもりになって止まってます。
呂布軍団に運と地形で勝ったヽ(゚∀゚)ノ
0589名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 14:45:14ID:BWmh90No0591555
2007/02/04(日) 05:51:13ID:R9hT0X8Q正直疲れた…。
欲しい方はご自由に持っていって下さいな。
0592420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/04(日) 09:24:01ID:rw5MfV0o本当に御疲れ様でしたm(_ _)m
ありがたく使わせていただきます。
>>586
乱戦中にも槍激の発生判定が行われてて
それでピシュピシュなってるってことでしょうかね?
ver1.32UP
>>587-589を修正しました
サーバも立てております。
では
0593名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 11:02:18ID:nRL6k3u9で言われている画像セットはもうないのでしょうか?
なければ再うpをお願いしたいんですが
0594名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 12:10:43ID:wagQ5NHV新計略の種類なのですが、
「魏蜀の連合号令」、「袁涼の連合号令」などの混合勢力号令の種類は、
「混勢号令」、英語表記が「ALLIANCE COMMAND」でした。
「徒弓の大号令」は「号令」、「遠弓の大号令」は、遠弓と同じ英語表記でした。
「守城弓戦法」が、「妨害射撃」で「−EVIL SHOOTING−」、
「解除戦法」は「強化妨害 −EVIL REINFORCE−」、
沈瑩の「決死の攻城」は「敵城崩壊」、
「長槍戦法」、「長槍の号令」は「長槍 −LONG SPEAR−」、
「野戦の舞い」も沈瑩と同じです。
「錦馬超の一喝」は「時間停止 −TIME STOP−」、
「賢女の教え」は「全体強化」でした。
見にくい長文ですみません。。。
0595名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 12:36:08ID:wagQ5NHV「長槍の号令」は「号令」でした。
0596名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 14:14:39ID:yLVB7tMl0597555
2007/02/04(日) 15:29:44ID:R9hT0X8Q420氏こそ本当にお疲れ様です。
最初の、計略も兵種もなかった犬戦がなつかしい…
>>593
前の画像も少しいじっているので、終了次第まとめて再アップしときますね。
0598名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 15:39:56ID:nRL6k3u9ありがとうございます!!
0599名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 17:15:53ID:wagQ5NHV徒弓系が「移動射撃 STEP SHOOTING」でした。
0600555
2007/02/04(日) 17:48:02ID:R9hT0X8Q新カードもこの中に入っているのでお使いください。
0601名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 19:29:56ID:nRL6k3u9乙です!!
ありがたくいただきました
あとバグ報告
前にも報告されていたようですが
U陳宮の破滅的献策
自分にかけた場合も二度がけできました
本来はできないはずです
0602名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 21:09:45ID:dh/HQEKeお疲れ様です。
不具合報告です。
杜預の計略「破竹の如く」ですが、移動速度UPの効果が反映されていないようです。
修正の程、よろしくお願いします。
0603420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/04(日) 21:27:30ID:rw5MfV0o>>594-595と>>599
情報提供ありがとうございます。
次回のverではそのように修正させていただきます。
>>596
どうやら某ゲームでも上がらないようです。
>>597
御疲れ様です。
いつも画像提供のほどありがとうございます。
>>601
確認ありがとうございます。
それでは勅命などの効果が自分にかかったときには
二度掛けできないように修正いたします。
>>602
バグ報告どもです。
それでは次回は速度2倍に修正しておきます。
0604420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/04(日) 21:56:15ID:rw5MfV0o0605名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 22:37:19ID:gplhebAD420氏お忙しいと思いますが、これからもがんばってください。
0606名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 00:14:05ID:WJHgttZB柵持ち4枚以上のデッキでやると、ぐちゃぐちゃになって配置時間内に収まらない事も多いです。
また舞デッキ等、重点的に守りたい箇所がある場合にも、
ある程度間隔を置いて設置しなければならなくなり、凄まじく使い辛くなりました。
従来の仕様の方が良くないですか?
0607名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 10:26:55ID:bsa0f6xdいや、そうでもない
別に仕様なんだしで済む程度の引きこもりデッキ使い
0608名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 11:28:09ID:9Yt7gLEf麻痺矢使ってる自分でもそんなに苦じゃないと感じてる
ドラッグすれば微調整は可能
斜めに置きたい場合はクリックでなんとかなる筈
ただアシミニ配置?ができないのは辛いw
0609名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 14:58:35ID:WJHgttZBいや、確かに慣れでなんとかなるレベルではあるんですが
以前より使い辛くなったのは間違いないと思うんですわ。
使い辛いより使い易い方が良いのは当然だと思うんですが、
何か柵を重ねる事に不都合があってこういう仕様になったのかな?
0610名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:52:20ID:M2Vpa3BLどうしても重ならないように広げなければならないのでかなり辛いです。
ガン守りデッキ乙とか言われそうですが、ただえさえ呉が厳しい状況ですので、前の仕様に戻してほしいです。
0611名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 20:10:41ID:ktUjqJk30612名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 20:47:50ID:rTbxHSum移動してると敵にもこちらにも槍いないのにシュンシュンシュンシュンって音がするね。
0613名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:01:31ID:cambZER7確かに重点的に守りたい箇所がある場合きつい
それより武将重ね置きできるのはどうなんだろう
0614名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:14:45ID:V9fo5HeFカード内容をチェックすると、迎撃ダメージUPになってる。
シュンシュンシュンシュンって音もその為では!?
0615名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:24:00ID:V9fo5HeF蜀新R豪槍馬超の戦器名が「馬超」で、効果が「迎撃ダメージUP」となっていて、
涼SR馬超についている戦器が「馬超」となっているから多分槍撃の音が鳴るのは
そのせいだと思う。
なので、涼SR馬超の戦器名を「馬超2」として、sys内のcardで涼SR馬超の
戦器も馬超2に名前を変えると吉。
(実験すると音は鳴りませんでした。)
0616名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:31:05ID:ktUjqJk30617420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/05(月) 21:32:45ID:+z97/TZC防柵の問題ですが、
使い辛い人が多いようなので
次回からは従来通りに重ねられるようにしておきます。
槍撃音に関しては>>614で正解のようです。
(蜀の剛槍馬超の戦器が装備されているようです)
0618420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/05(月) 21:33:52ID:+z97/TZC0619名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:37:34ID:nW8/Ha2sポート開放してるのに全国できないって人は
メインメモリの少なさにも問題があるのではないでしょうか
おれ256MBなんですが、犬戦やりながらタスクマネージャー開くと
常時80%超えてる状態になります。
皆さんはどうですか??
0620420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/05(月) 21:58:14ID:+z97/TZC0621名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 22:40:05ID:OUli+Ut4あと某ゲームから直接とったと思われるbgmを発掘したのだが
需要あります?
0622名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 22:41:07ID:OUli+Ut40623名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 22:43:34ID:V9fo5HeF連計が固有の計略になったらしく、
連計の英語表記は「COMBINATION TRIC」でした。
ちなみに、ver,2から出ていた「虚脱の連計」、「弱体化の連計」も「連計」
の種別らしいです。
R蒋欽の「遠弓の大号令」の表記は「遠弓号令」でした。あしからず。
0624名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 22:56:57ID:O+5g9Qbfデッキ選択などのときに計略の効果などがわからないって言うのがちょっと気になりました。
慣れている人なら大丈夫なんでしょうけど自分のような初心者だとどうもきついんですよね。
これだけなんですがスレの趣旨と違ったらスイマセン。
0625名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 22:58:38ID:O+5g9Qbf0626名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 23:42:29ID:cambZER7あと大戦wikiとか
0627名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 00:14:31ID:A6lBWJT8オーバー軍にはこっちもドリームデッキで挑みたい
0628名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 00:50:21ID:BrRa3KLKその二つの中間ぐらいの難易度でCPU対戦がしたい・・・。
0629名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 14:20:17ID:ue8j6Z8I0630420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/06(火) 22:03:08ID:t3mXQjh+対人戦でBGMをならすと
接続失敗率がやたらと高くなるようなのであえて切っております。
ですから仕様。
>>623
いつも、どもですじゃ。
連計全般を修正しておきました
>>624
痛くなければ覚えませぬ。
>超絶オーバー軍について
デッキは騎兵メインのを組む(全突あたりがオススメ)
開幕は兵法、神速×3を使って弾丸突撃で全滅させる。
あとは、計略を使えばなんとかなる…はず。
0631名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 22:58:12ID:bhpL7mcQttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/32445/1164890536/l50
0632名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 09:36:23ID:IMwaCjpEすでにお手伝いできる部分ってデバッグしかないかんじ?
一騎打ちムービーぐらいしか思いつかない罠
0633名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 18:11:44ID:LTUGGlvv何故?
0634名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 23:15:35ID:UmyjUyG30635420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/08(木) 23:36:28ID:H3ZGbmHb修正しときました。
0636名前は開発中のものです。
2007/02/09(金) 21:48:01ID:dCzKImJA0637420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/09(金) 21:53:03ID:dt5jb+Bc修正しておきます。
0638420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/10(土) 09:05:45ID:gls5Tb4U・柵が重ね置き可能になっていますが
今度はあれが重ねられませぬ
・ピタ止まり後は一定時間迎撃無効になってます。
うまく運用すれば神速騎馬でも迎撃うけずに槍兵にはりつけます。
サーバUPと。
0639420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/10(土) 10:42:52ID:gls5Tb4U・帰城したとき、自動ソートされませぬ
(撤退、転進時は自動ソートされます)
0640名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 10:44:04ID:c9GQ1c//うまく運用すれば神速騎馬でも迎撃うけずに槍兵にはりつけます。
goodjob!!
0641名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 18:56:35ID:g0XBeuOP0642名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 19:14:08ID:g0XBeuOPすいません。
0643420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/11(日) 09:16:39ID:qXyi8I2lサーバも起動しております
0644420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/11(日) 13:42:05ID:qXyi8I2l修正版ver1.34bをあげておきます。
0645名前は開発中のものです。
2007/02/11(日) 13:50:18ID:wPZZo1BT長槍×3をすると槍の表示がおかしくなります(´・ω・`)
0646名前は開発中のものです。
2007/02/11(日) 18:36:42ID:TPIXp2ds範囲内なら全員入ってしまいます。修正お願いします
0647名前は開発中のものです。
2007/02/11(日) 22:09:13ID:RT3G2/z80648420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/11(日) 22:24:37ID:qXyi8I2l>>645
なるほど。槍逆方向に伸びますね。
修正しておきました。
>>646
どもです。
修正しておきます。
>>647
普通にできますよ。
ただ、データに存在しない兵法をいれるとアウトかも
0649名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 09:53:45ID:D+uJ8LxA0651420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/12(月) 11:37:40ID:2gazrVn60652名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 13:18:53ID:YICA5kxhこれは仕様でしょうか。
0653名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 16:39:54ID:nAH6dIKi妙に紀霊デッキの登録多いし、作者の趣味かと思ってたw
0654名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 19:15:59ID:D+uJ8LxA0655420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/12(月) 22:48:50ID:2gazrVn6>>652
城内ラインに入って点滅しだすと、はじけないようにしてます。
仕様。
>>654
どもです。
まずは、その特定のデッキというものがわかれば大変ありがたいです。
>>566関連の可能性もありますので。
0656654
2007/02/12(月) 23:58:09ID:D+uJ8LxA0657名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 00:11:42ID:eQWys1/Uこっちでは問題なく使用できてるので
環境によって不具合が出てるのかもしれませんね
経験的には3,4回com戦をやっていると会戦時に
エラー落ちする事が多いです
あと
陣方(3)蜀槍ワラ(1)
がコストオーバーしてるので修正お願いします
0658名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 00:15:54ID:ZYf3IZh4とりあえずコンピューター相手に、範囲内に3人入れて発動した所
その内2人だけかかるというよく分からない現象が起こったと報告しておきます
0659名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 00:31:29ID:eQWys1/Uこちらの環境では得に不具合は見つかりませんでした
0660420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/13(火) 19:21:15ID:ld57P6DL0661420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/13(火) 20:12:51ID:ld57P6DLとりあえず長槍(1)でおちていたのを修正したつもりですので、
いままでできなかった人はお試しくだされm(_ _)m
0662654
2007/02/13(火) 23:09:51ID:7pBExoSN長槍(1)をはじめ、使えなかった全デッキが動作することを確認!!
本当にありがとうございました。
0663名前は開発中のものです。
2007/02/14(水) 12:07:10ID:iC7+TGPK0664420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/14(水) 19:54:33ID:SNOxQvr7ランキング更新してきました
0665名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 02:17:48ID:pbUgBU7hちょっと間隔が広すぎるような・・・
0666420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/17(土) 10:28:52ID:Wvf4t8r+ver1.37をUPしました。
サーバも起動しております。
0667名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 10:43:26ID:4yl4QOdd今verになって、+10になったので修正お願いします
0668名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 10:55:24ID:zvfdpwHX確か+8のままで変わりません。ロケテだけです。
0669名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 15:10:55ID:W0pTisqmギリで踊ったら自城ラインがカードの真ん中になるように
強制移動させたらどうでしょうか
分かりづらくてすいません
0670名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 16:11:02ID:iqW5332+それは一つのテクニックとして残しておいてもいいんじゃない?
個人的に某ゲームの踊り強制移動はちょと不満。
0671名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 17:04:40ID:UdfBdqAf修正おねがいします
0672420 ◆gcSjPtBXmQ
2007/02/17(土) 18:11:09ID:Wvf4t8r+一応、自城ギリでも乱戦ダメは入るので、
とりあえず、しばらく今の仕様でいきます。
>>671
どもです。
効果タイプを連計に変更したため、
反計の受付効果が消えていたようです。
修正しておきます。
0673名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 19:27:54ID:W0pTisqm把握しました
それと魏武の大強が+4ですが某ゲームだと+5です
修正おねがいします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています