DirectX総合スレ (Part6)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DirectX6
2006/11/17(金) 00:38:52ID:lRjOsWKq他の言語使ってる奴はいますぐ消えろ
■過去スレ
DirectX総合スレ
Part 1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083728025/
Part 2: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095863432/
Part 3: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105333209/
Part 4: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132937938/
Part 5: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157727402/
0804名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 17:40:46ID:0dDZmDLF普通に動かすと40FPSぐらいですが
Windows Media Player11を起動させておくと
60FPSに跳ね上がります。なんで??
0805名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 17:47:27ID:rCIAddhL0806名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 17:49:11ID:YK9pHZvNタイマーの分解能の設定は?
0807804
2007/05/04(金) 18:15:02ID:0dDZmDLFtimeGetTime()で設定とかはとくにしてないですが
40FPSだと見た目でガタガタになるのがわかるので
おおよその値はあってると思います。
0808名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 18:17:03ID:7nXNmJ5Jいや・・・・・・・・そうではなくて
設定してないなら設定しろと言っていると思われます
0809804
2007/05/04(金) 18:22:57ID:0dDZmDLFはうあ! MediaPlayerを立ち上げなくても速くなりました!
MediaPlayerが共通のタイマーの設定をしてたということでしょうか。
ふしぎふしぎ。ありがとうございました。
0810名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 18:54:44ID:AOCsVjjH0811名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 21:33:47ID:kIqerJ6Iメディアプレーヤーを起動してると速くなる系の質問はかなり頻出
某掲示板で検索してもわんさか出てきた
ttp://bbx.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbx.cgi?log=49&vew=100
様はtime**系の設定はシステムグローバルだってことね
0812名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 22:20:15ID:+fXYp4haもう解決したが、
timeBeginPeriod(1)
timeEndPeriod(1);
だな
0813名前は開発中のものです。
2007/05/04(金) 22:20:59ID:+fXYp4ha■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています