トップページgamedev
1001コメント376KB

DirectX総合スレ (Part6)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DirectX62006/11/17(金) 00:38:52ID:lRjOsWKq
言語はC++
他の言語使ってる奴はいますぐ消えろ

■過去スレ

DirectX総合スレ
Part 1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083728025/
Part 2: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095863432/
Part 3: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105333209/
Part 4: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132937938/
Part 5: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157727402/
0740名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 23:17:17ID:jzAAbee2
>>739
あのサンプル(DXUT部分は置いておいて)で何やってるか分からないと言われちゃうと・・・

http://twin-tail.jp/
ここの
http://luna.sumomo.ne.jp/
このライブラリをお勧めするよ
3DEX_00.exeあたりのサンプルで実現できるでしょう?
0741名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 23:38:21ID:jzAAbee2
追加

メッシュなんてXファイル吐けるモデラ使えばすぐ作れるので(技量にもよるけど)キャラ表示させたいなら。まず、モデリングからじゃないかな
まあ、どうしてもプリミティブ使ってキャラを表現したいなら話しは別ですけど・・・

0742名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 03:32:38ID:Sj08wy5M
人体モデルのスケルトンを動かすには、色々な手法があって
1)CADでメッシュ作って、骨入れて、モーション入れて、Xファイルを出力する。Xファイルをアニメする。
2)プログラムでスケルトン作って、読み込んだメッシュをコントロールする。
他にも新しい技術が色々あるけど、最終目的に繋がる方法を選ぶことでしょう。
0743名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 05:00:30ID:YZWy+Lh2
>>704
ここのライブラリって、他のスレでも、バグ持ちなんで使うなって言われてたけど。
どこだったかな?

>>716
よかったら、こっちも更新してあげてください

GamDevPukiWiki - ライブラリ
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA%5D%5D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています