トップページgamedev
1001コメント446KB

おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sabo2006/11/03(金) 23:26:47ID:SH7rmee1
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 11!!

デッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ! 11ターン目に移行しました。

 ・対戦主体のカードゲーム
  カード収集要素なしによるカード資産房排除。
  いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
  トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
 ・マジックっぽい戦闘
  プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召喚したりして戦う。
 ・アクティブタイムバトル
  ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
  相手と自分のターンが同時進行にする。
  カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
  コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
 ・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
  プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)

公式サイト (新)http://abcd.web.infoseek.co.jp/
(旧)http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
 ソフトのダウンロードもこちらから
Wiki http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/
 皆でまとめて平和な世界へ
掲示板http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/
 新カード、俺設定妄想は新カード妄想スレがお薦め
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1135510382/l50
 何にも出来ないけど手伝いたいって人はテキストの英訳してくれると助かる
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1135783435/l50

詳細は >>1-4 辺り
0917名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 19:27:18ID:vd939GQ7
>幇助、無色、死亡水晶。これらが入ってないデッキはほとんどない

むしろ最近は加速系に対応したデッキが流行してね?
0918名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 20:43:12ID:d4L556Lq
>>916
あれ、その両方が問題だと思ってた。
まーどっちにしろ魔力加速系が流行ったのに対して、
それらを弱体化をするのはちょっとなー、ってのが言いたかったのです。
>>915の通り、「相対的に魔力加速系統の有用性を下げる」方がプレイングの幅はできるかなー、と。

>>917
え、どんなデッキ? クリポデッキとか?
関係ないけど前魔力幇助使ったら呪文掌握されて、そこまでするかと思った。
確かに呪文掌握って相手によってはそれくらいしか使い道無いけどさ。
0919名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 20:53:26ID:ZSRSN1Kn
魔力幇助ってあんまり汎用性ないような
コントロールにはいらないし、ビートでも限られてきますよ
それにそんなに強くもないですし、現状維持でいいのでは
0920名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 21:33:15ID:vd939GQ7
>>918

そういうデッキタイプとしての話でなく
(勿論デッキタイプでメタる人もいるけど)
従来のデッキに除去やカウンターを多めに載せて
中盤、相手の息が切れた所を攻める感じの戦術が多い気がする。
加速系はどうしても後半無駄引きが増えるからね。

やはり色拘束の強い良質カードの追加が一番じゃないかな。
個人的には幇助は強い弱いという話でなく
「1ターン目にする事ないのは勿体無いから幇助」なんだと思うね。
0921名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 21:42:42ID:v+0TM1CO
なんでいつの間にか幇助だけの話になってんだ?
0922名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 22:10:14ID:vd939GQ7
あえて議論するなら幇助じゃない?
無色と死亡水晶はむしろ絶妙なバランスだと思うんだけど。

0923名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 07:56:04ID:Vz/3iIQ3
>>920
あー、そういうことか。
死亡水晶なんかは特に戦闘が長引くほどHP4点が響くし
中盤以降死亡水晶自体置きにくくなるから息切れしやすいしね。

この辺のカードって相手が使ってるのをみるとすっげー強そうなんだけど(というか実際強いんだけど
いざ使うとなかなか使うタイミングが難しい気がする。
残りHPが8の時とかに死亡水晶引いても正直置けないし。
0924jxta ◆YLtNyRyYyQ 2007/01/27(土) 00:37:13ID:vlc8VTvi
>>872の青緑 , >>895の防炎 , >>909の防闇を正式採用とする

内部構造の変更をしようとしたが、あまりの糞さに絶望
も少し、整理したら内部システムを放置封印したい。

>MP加速系
どういった変更が望ましいか決めとけば、日曜あたりに処理して反映させる
お前ら決めとけ
0925名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 00:58:33ID:dua0cuUi
jxtaさん乙です
了解しました〜
0926名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 01:22:47ID:xUTjv6ZV
乙です。現時点でのMP加速修正議論に関するまとめ。

・現状維持でいいよ派と修正希望派が存在(どっちが多数派かは不明)
修正を行う場合、以下の修正方法が提案された。

・幇助、加速、無色、死亡に対する下方修正
・5MP帯の強力カードの下方修正
・属性拘束の強いカードの上方修正
・属性拘束の強い良質カードの追加

修正に当たって考慮されるべきこと
・単色強化による多色の弱体化の危険性
・MP加速によって成立しているデッキの存在
・幇助の採用は最序盤の選択肢の少なさから来るのではないかという考え
0927名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 10:36:12ID:Cuy5M8Bv
幇助、加速、無色は問題ないと思う
死亡はMP1もしくは4点のライフを失うぐらいがいいかも
属性拘束の1のクリーチャーで強いカードは少し遅くする(ターンの後半にしか出せない450fとか)

こんな感じかな
0928名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 10:49:00ID:+I/lNpu5
jxtaさんお疲れさま。
また何か思いついたら描かせてください。
0929名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 12:45:54ID:KU7Q5Xsj
死亡そのものは現状維持でいいと思うけど
ジャージーを何とかしたほうがいいかもしれない。
450fにするとかHP1失うとか。
0930名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 15:32:02ID:9rsZ4j2i
1ターン目から永続的な効果のMP加速が出来なければ何でもいいや……。
0931名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 02:08:21ID:PraZnJCo
また下方修正かぁ 別にいいけど・・・
使われると困るデッキ叩いてるだけなんじゃなかろうか。
いやそれだけ 無駄レススマン
0932名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 02:20:50ID:xU+YpbAH
修正必要ないような気がするんだが…
0933名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 02:39:24ID:U8rOJ/lq
カードやデッキ単体の強さで考えてる人はその時点で論点がずれてるんじゃない?
永続的なMP加速が速度やコストの面から見て余りにもお手軽すぎるせいで、
特に5MPのカードなどが明らかに額面以上の強さを発揮してしまって、各MP域でのバランスがいびつになっているのが問題でしょ。
使われたら困るからとかデッキ叩きとか言ってる人はそれこそ難癖にも程がある。
0934名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 04:12:42ID:jY6x2vOK
・前提
今回問題にされているのは幇助・無色・死亡の3つと思われる。
呪文加速は現状一部の特殊なデッキが採用しているだけであって、
それらは特別強くは無く、今回の論点にすべきではない。

・幇助および無色クリスタル
これらは現状殆どのデッキに投入され、それらのデッキを強化しているのは事実であり、
必ずデッキに入るカードはデッキの多様性を失わせるため、それは問題である。
しかし、これらの解決の方策として「属性拘束の強いカードの上方修正」
「属性拘束の強い良質カードの追加」といった案があり、まずはそれを実行すべきと考える。
直接的な弱体化よりも他カードの強化・カード追加による間接的な弱体化の方が
皆喜ぶし、MPブーストに関してはそれが可能と思われる。
無論、そういった手段を講じてなお、無色MP源だらけの環境が更正されないなら、
その時は弱体化も止む無しではある。だが、まずは他方の強化を強く望む。

・白黒死亡水晶
当クリスタルは光か闇のデッキであれば、デッキを選ばず投入されている。
そしてそうすることで、特定のアーキタイプ(バーン)を除いて、確実な強化になっているのが現状である。
加えて、これは属性を発生するので上記のMPブースト対策は無意味である。

これは純粋にデメリットが足りない為と思われ、弱体化は免れないものと思われる。
その弱体案として、ダメージを5か6に引き上げる事を提案する。
現在の特徴を残しつつ、大抵のデッキに対してマトモな強さになるだろう。
0935名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 04:14:15ID:jY6x2vOK
↑3行目 誤:呪文加速 正:魔力加速

・強化案
現状、「属性拘束は重くてMPは軽い」カードが少なすぎる。
火炎放射のような、中盤にテンポを取れる重拘束軽MP呪文を炎以外にも増やせば、
相対的に無色MP源の価値は下がるだろう

「属性値を参照」するカードも同様である。
火炎の鎧以外にも、使いやすいカードはいくつか欲しい所である。

既存の物で強化すべき対象は「無色MP源と相性が悪く、使われてない」面々だろう。

焔巫女、緊急招集、結晶破壊、無謀な格闘家、
戦乙女、筋力増強剤、バンニップ、白熊、
多頭の梟、猫場、時の減速、不死の契約、吸魂術

この辺りは大幅に強化して構わないだろう。
もちろん属性拘束は重いままに、k効果やMPコストに関しての強化をだが。

弱体修正はあまり良くないとは思うが、
今回の兼で5mpクリーチャーの弱体化が必要なのであれば、
「拘束3」にするのが一番簡単だろう。
もっとも、上記の強化修正の効果を確認してからで構わないとは思うが。
0936名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 05:41:10ID:jY6x2vOK
・希望をまとめると
魔力加速:当然現状維持
魔力幇助:現状維持
無色のクリスタル:現状維持
白黒死亡水晶:ダメージを5点に

属性拘束高(3以上)・MP低(3以下)の新カード追加
属性値を参照する新カード追加
カワイソスなカード群の能力強化・MP減少措置
0937名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 08:49:58ID:lVIezD5F
個人的に一番問題なのは幇助だと思ってる
無色クリスタルや死亡水晶と違い、それを使うデメリットが圧倒的に少ない
クリスタルと同ターンに詠唱できる為、属性値による拘束を受けにくい
3MPのクリーチャーを召喚するより幇助を使用して次のターンに5MPのクリーチャーを出す方がはるかに強い
よって殆どのデッキ(たとえ多色デッキであっても)に投入されているのが現状だと思う

これに対する案として
・コストを3に引き上げる
  =@  or
・詠唱時間を500fに伸ばし「発動ターンはMPが増えない」効果の追加

を提案してみる
上の案は2ターン目以降の使い勝手を悪くする+1ターンに一つしか使えなくなる為
また、魔力加速を考えれば順当なコストだと思う
下の案は2ターン目に5MPを防ぐと共に、MPが一気に増えるのを防げる
0938名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 09:26:06ID:zlQ6Z/3i
緊急招集はある意味博打カードなので、運ゲー化回避のためあまり強化しないほうがいい。神風デッキなら必須カードだし。
筋力増強剤はたまにホードでも見かける事もあるし、追加されたばかりなのでもう少し様子見で良さそう。
白熊は巨人弱体化されてからは十分使えるカードになったと思う。
時の減速と結晶破壊は相手の行動を封じるタイプのカードが強くなるのは危険かもしれないので、ちょっと微妙。

他は上方修正賛成で。特に焔巫女は何故今まで強化されなかったのか謎。
大戦鬼と巨神兵あたりもコスト減らしてもいいのでは。

弱化案は白黒死亡水晶ダメージ5点、魔力幣助コスト3に一票。
耐熱定規はAtkやHPを減らすのは反対だが、水耐性と光耐性は-9でも良さそう。これでもまだ強いかもしれないが。
0939名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 11:15:03ID:xU+YpbAH
>>938
幣助3MPよりも500F(発動ターンはMPが増えない)の方がいいんじゃない?
3MPだと初期ターン、無色クリ+幣助ができるし。
0940名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 11:17:24ID:wFLcXpWY
死亡の強弱自体は今のままで問題がないと思う。
問題なのは黄金ジェットとネバダの性能が他の多色クリに比べて低い点。
これの使い勝手が悪いから死亡一択の状況になってると思う。
(これらが弱いからこそ死亡が光闇に投入されたのかもしれないが)
死亡の性能を下げるならこの二つのクリスタルの性能を上げて欲しい。
てか原石シリーズは詠唱時間500fでよくね?
もしくはコスト1MP詠唱時間1000fで属性値+2とか。
0941名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 12:31:31ID:F23SPCUi
我侭な話だけど単に弱体化ってよりも弱体化するにしても別の選択肢が増えるような修正にしてほしい。

あと、魔力幇助が
>殆どのデッキ(たとえ多色デッキであっても)に投入されている
これは実感したこと無い。
0942名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 12:47:50ID:7fYAYzbS
このゲームは大型になるほど、パフォーマンスの悪いクリーチャーになっている
それは小型がMP3だからだと思う
なのでこれ以上大型を強くしなくていいですね
焔巫女については賛成
0943名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 13:22:13ID:M7KN8Mw1
逆に考えるんだ
赤4でMP1とかのクリーチャーが出ればいいと考えるんだ
0944名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 14:44:22ID:b8hmywTz
死亡が出たときに手札1枚ランダムに捨てるとか付けたらそれで済む気がしてきた。
0945名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 14:59:18ID:rkyTnlVK
まてまて、死亡は修正が必要なほど強くは無い。
闇光系のデッキが環境で猛威を振るって、その強さの根底にあるのが死亡ならばまだ分かるが、現状ただの強いカード止まりの性能だろう。
どちらかというと、ホードや炎バーン、アクアなどのデッキに等しく採用されている「魔力幇助」のが議論のメインだろ。

俺はコスト3に引き上げに一票。
『現状』
1T:魔力幇助
2T:5マナカード
3T:6マナカード

『修正後』
1T:3マナカード
2T:魔力幇助
3T:6マナor5マナカード

ただし、アクアプレスの強化に一役買ってしまうので検討の必要性はあるかも。
0946名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 15:05:46ID:U8rOJ/lq
クリーチャーの方に修正を加えるのは根本的な解決にはならない。
過去にもコーカサスや水神の下僕といったクリーチャーが
「無色クリ経由で2ターン目に出るのは強すぎる」という理由で属性拘束を増やされているし、
これから追加されるカードにおいてまた修正の必要性が出てくるのは想像に難くない。
(また、現時点でもジャージーや耐熱定規などにはその声は割と多いものだと思う)

>>945
死亡が一番マズいのはこれから追加される光・闇のカード(特にクリーチャー)の性能を抑えなければいけなくなる点。
光闇で4(○)や5(○)、4(光闇)といったコストのカードは"死亡の存在を考慮して"ある程度パワーダウンさせなければつり合いが取れなくなる。
HPは19点までリソースというスーサイドの考え方からすると4点ダメージが大してデメリットになっていないというのもあるにはあるが。
0947名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 15:06:07ID:+kA8cuW3
とりあえず魔力幇助は誰かが言ってるように、「初期状態での選択肢の少なさ」から来てるのでは?
かといって、1ターン目からできることをこれ以上増やすと超速攻バトルになってしまうけど。
だからあえてやるなら詠唱時間を伸ばす、くらいなんだろうけど。
それは個人的には反対かも。

>死亡水晶
それに対しての答えの一つがクリポなどの軽量で高速のクリスタル操作カードじゃないの?
「ダメージクリスタルを使うデメリット」を感じさせるカードが出現するのは歓迎するけど、
死亡水晶の弱体化はあんまり歓迎しないなー。
ダメージを5点にするなら残りの二つの白黒クリスタルの変更をして欲しい。
例えば黄金ジェットを詠唱時間を若干延ばして、ダメージを2にして、消費MPを0にするとか。

>属性拘束
>>943みたいなカードがもっと欲しいかもしれない。
「瞬○」を使いたくなるようなカード、と言うか。
例えば耐熱定規を弱体化しろー的な話をどっかで読んだけど、
それを例えば(炎炎炎)4 にする、とか。
0948名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 15:18:41ID:U8rOJ/lq
要するに問題になっているMP加速があまりにも汎用的・現実的過ぎる為に、
カードの強さを考える時にそれらを前提として考えないといけなくなる。
だから5-6MPのカード、特にクリーチャーに関しては額面以上の強さになってしまう。
そこが問題。問題になっているMP加速カード単体としての強さは置いといて、ね。
死亡水晶の場合はそれ自身が属性値を生み出すから更にその傾向が強い。

その点、遅く重い魔力加速やクリスタル依存の結晶の知識はバランスが良く見えるね。
0949名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 15:51:07ID:+kA8cuW3
うーん、MP加速はやっぱり手法として残して欲しいし、
それを前提としたカード構成ってのも面白いと思うんだけどなー。

せっかく「属性」と「MP」の二つがあるんだから、
「その二つをいかにお互い作用させるか」って言うか。
だからMP加速はとっておいて欲しいし、
それにあわせたクリーチャーの拘束の変化も面白いと思うんだけど。
色々とデッキ調節してると魔力幇助の強さは確かに気にはなるけどね。

「属性に関しては永続的に得る手段が一切無いのに、MPは永続的にMPを得られる状況にある」
「属性に関しては相手の属性値を操作する呪文があるけど、MPには無い」
って言うポイントから、魔力幇助や魔力加速が「発動したら永遠にひっくり返せない」状況になる。
特に魔力幇助は1ターン目に発動した場合阻害もできない。
それが確かに気になるポイントだし、バランスブレイカーになってるのかもしれんが。
瞬○みたいにターン終了時までMPを得る、見たいなのにしちゃうと今度は面白くなくなるのかなー?
0950名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 17:48:05ID:gv76XHzM
魔力幇助のコストを3にしたところで意味無くね?結局1ターン目に唱えられるし。
問題は5MPクリーチャーのポテンシャルが高すぎることだと思う。
5MPが場に出ると3,4MPのクリーチャーはほぼ役立たずになることが問題。
基本スペックが
3MP→パワー1、HP1
4MP→パワー2、HP2
5MP→パワー3、HP3
という感じになってるから悪いのだと思われる。これを
5MP→パワー3、HP2orパワー2、HP3
6MP→パワー3、HP3
という感じにすることでバランスを取るのが最善だと思う。
つまり現状の5MP優良クリーチャーを6MPに持ってくるといったバランス取りを希望。

あと3、4、5MPにカードが固まりすぎている(全呪文の約70%を占めている)傾向があるので
はもっとに散らしたほうが良いと思う。(特に高コスト。5MP以降の呪文はたった11%しかない)
0951名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 18:13:33ID:lVIezD5F
初手に幇助を来させる為には幇助を3、4枚デッキに投入する必要がありますが
現状のコスト2では

1ターン目  幇助    :3MP呪文  :幇助→幇助
2ターン目 5MP呪文  :幇助→3MP :6MP呪文

と早い段階で手札に来た幇助はテンポを失うことなく詠唱できますが
コスト3にすれば

1ターン目  幇助    :3MP呪文  :幇助
2ターン目 5MP呪文  :幇助→2MP :幇助→3MP

と、2ターン目以降での使用はテンポを崩すことになり使い勝手は難しくなります
初手に幇助を得ようと多めに積めばそれ以降にくる幇助が使いにくく
少なめに入れれば後半に来る確立が上がるのでバランスが取れるかなと思いました
0952名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 18:21:21ID:N+2C2Wq0
>>950
ラスト二行以外はなんとなく分かる。
と言うか4MP以下のクリーチャーに使える能力があるのが少ないよね。
当たり前と言えば当たり前だけど。

ラスト二行に関しては高コスト呪文になるほど選択の幅が狭くなるのは当たり前だと思うんだけど。
6MP持ってるときに「6MP呪文一つ打つか 3MP呪文を二つ打つか」の選択をするワケだから、
基本的に高MPのカードほど使う頻度は減っていく。
そんな使用頻度の低いカードばっかりバカスカ作るのもどうかと。

高MPカードが多い、と言うかカードの選択の幅が広いにこしたことは無いけど、
散らすほどでもないんじゃないかなー。
0953名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 18:34:05ID:wFLcXpWY
まぁ低コストが低性能なのは当たり前の事じゃないかなと。
一応、低コストクリーチャーが使われそうな案を夢精してみる。

・4MP以下のクリーチャーに(+2/+2)それ以外のクリーチャーに(−2/−2)の修正を与えるソーサリー
・墓地にある3MP以下のクリーチャー三体を場に出すソーサリー
・手札の低コストクリーチャーの数だけ修正が得られるクリーチャー
・5MP以上のクリーチャーに対し発動する全体除去
0954名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 18:40:23ID:jY6x2vOK
>>945
闇単スーサイドはかなり環境で猛威を振るっており、
その強さの根底にあるのは死亡。

闇光系?
そのようなネタデッキは話の中心にありません。
0955名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 19:17:42ID:b8hmywTz
敵のMPをクリスタル数+2にする呪文あればどうという事も無いんだがなぁ。
もしくは一時的なマナ加速手段(現MPをプラスしたり、数ターン後に壊れたり)があれば、
選択肢が増えるんだが。
0956名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 19:24:31ID:gv76XHzM
>>953
低コストが低性能なのは当たり前だが、その性能の上昇がもっと緩やかであればという話。
また、その案だとどのカードも高MPになりそうで結局意味内。
低コストクリーチャー使うデッキ=ウィニーなため高MPカードは入らないため。
0957名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 19:41:12ID:rkyTnlVK
>>954
アレはピーキーなデッキになっているが、ただの強いデッキ止まりだろ。
最近追加されたパワーカードを使ったデッキで、物珍しさや研究目的で多用されているので遭遇率が高いのはある。
実際、大きな大会で6割スーサイドみたいな状況になるデッキじゃないだろ。

そんなものよりも環境の高速化、デッキの高MP化の原因は幇助だろ。
マズは幇助を制限した後で様子を見つつ、他の制限に言及すべきだろ。おまいら一気に色々やろうとしすぎ。

後、ネタデッキと言って闇光系デッキは思考象外にしているみたいだが、本来死亡は闇光系デッキのためのマナ安定クリスタルだろ。
そもそも、なんで闇光属性だけあんな微妙に拘束されてるんだ?
0958名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 19:54:05ID:N+2C2Wq0
とりあえず白黒が微妙に拘束されてるのは「そう言う属性だから」に過ぎないよ。
そうすることで白黒の属性を特殊なものとして置いてる。
その特殊さゆえに今回色々言われてるんじゃないの。

まー、スーサイドデッキが強いから白黒を弱体化って意見に関しては個人的には反対だけど。
せっかくクリスタル破壊やらクリポやらがあるんだから、「破壊したいと思わせるクリスタル」があることは重要なんじゃないの?
0959名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 19:55:45ID:gv76XHzM
幇助が必須なデッキってホード、バーンぐらいだろ。
アクアは3〜4MP(オゴポゴ、停止等)が充実しているから必要ないし、
闇、光のビートは死亡水晶があるため幇助イラン。
ホードは闇ビートに食われてるし、バーンはアクアに勝てない。
闇ビートはバーンに勝てないし、アクアはホードと相性悪い。
よってどれも修正する必要はないと思うんだがなー。


>>957
間違いなく闇ビートは5本の指に入る強さ。闇光クリのバランスは
jxta氏のデザインというしかない。バランスは取れてると思うよ。
0960名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 20:24:04ID:U8rOJ/lq
>>959
アクア:無色
ホード:幇助、(無色)
闇ビート:死亡
バーン:幇助、無色

>>913の2行目よろしく、見事にMP加速だらけだな。
幇助だけに注目するのは問題の本質から外れている。
0961名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 20:44:31ID:N+2C2Wq0
>>960
まぁ、仮にそのMP加速をプレイングの前提としているならば、
「それらのカードはクリスタルと変わらんよ」って言えばすむ話なんだろーけどね。
「クリスタルが入ってないデッキなんてありえないじゃん」ってこと。
0962名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 20:45:54ID:gv76XHzM
>>960
だからこそ>>950の案を出したわけだ。
1ターン目のMPブ-スト→クリーチャーと1、2ターン目クリーチャー
の価値が同等にするにはどうしても性能の上昇を抑える必要が出てくる。

低MPの能動的に動く呪文(手札破壊、ドローサポート等)も必要かもな。
ビートダウンデッキばかりに目がいくが
最大の問題はコントロールデッキの1ターン目。
0963名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 22:32:16ID:8c51/4Z/
MPブースト弱体キター(´・ω・`)
0964名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 22:40:03ID:8c51/4Z/
MPブーストのほかに定規、変換機、減速装置なんかも
弱体化されてるわ。
0965jxta ◆YLtNyRyYyQ 2007/01/28(日) 22:59:29ID:JS7xN9ku
とおりあえず適当に処理したカードリスト放流
っていうか、処理変更した部分が未確認
+ リリース用スクリプトが間違えまくりなので放流まではもう少しかかるかも

焔巫女とか忘れてた
0966名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 23:04:17ID:8r4o/Iy+
死亡と幇助の修正は、ぶっちゃけ過剰すぎると思います

バーンは死んだ
0967jxta ◆YLtNyRyYyQ 2007/01/28(日) 23:24:59ID:JS7xN9ku
Version 1.83
・デッキエディタ2をウィンドウ位置を記憶するように変更
・ビーム周りを微修正
・「サイバーテロ」発動時のエフェクトでドローストックを失ったのに
 「DrawStock+X」と表示されているバグを修正
・引き分け時も次のカードを出力するように変更
・「魔力幇助」の詠唱コストを2MPから1MPに、効果を「最大MP+1」から
 「ターン終了時までMP+2」に変更 , スキル「リサイクル」を追加
・「無色のクリスタル」の詠唱時間を150fから450fに , 詠唱コストを1MPから2MPに変更
・「白黒死亡水晶」の詠唱コストを0MPから3MPに変更
・「ジャージーデビル」に「ブロックに参加した場合、戦闘終了時にあなたは2HPを失う。」
 効果を追加。
・「耐熱定規」の耐性を「炎耐性+9 , 水耐性-1 , 光耐性-1」から
 「炎耐性+9 , 水耐性-2 , 光耐性-2 , 闇耐性-1」に変更
・「車爆弾」の詠唱時間を30fから200fに、「火炎弾」の詠唱時間を100fから30fに変更
・「手榴弾」で与えるダメージを3点から2点に変更
・「エネルギー変換器」の詠唱コストを5(炎)から5(炎炎炎)に変更
・「オゴポゴ」の効果発動タイミングを「場に出たとき」から「場から離れたとき」に変更
・「3mの宇宙人」の効果を「対戦相手のクリーチャーが場に出たとき」から
 「クリーチャーが場に出たとき」に変更
・「減速技術」の詠唱時間を100fから450fに変更

tool.zipの中身も動作するようにメンテした
コンパイラとか開発環境変えてから初UPだっけ?
まぁ、そこらで不都合でたら言ってくれれば前向きに検討する。
0968jxta ◆YLtNyRyYyQ 2007/01/28(日) 23:40:02ID:JS7xN9ku
Version 1.84
・1.83がデバックモードだったので、通常モードでリビルド

1.83はなかったことにお願いします
0969名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 01:19:36ID:CT/Hygz6
>>968
お疲れ様です!
0970名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 01:24:38ID:6FOJsi+6
毎度乙です。

巨人や突撃奨励に続いて定規、車爆弾、手榴弾、変換機、どれもこれも弱体化…。炎死んだwww
幇助…瞬MP?むしろ強化されてるように見えるのは俺だけだろうか。
2ターン目に幽霊鮫どころかヘタすりゃプラーすら出てきそうな気がするんだが。
0971名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 01:39:53ID:8jWE9R+d
オゴポゴはこの能力なら詠唱時間は400fに戻しても……。
車爆弾と火炎弾はMPか属性拘束入れ替えた方が良いのでは。
手榴弾もダメージ量を考えるとMPか属性拘束は下げて良いと思う。
死亡水晶は3MPだとやり過ぎ感が。2MPにするかダメージを下げた方が。

>>970
1回分しか続かないという事で除去されると非常に辛くなるよ。
2ターン目プラーは必要枚数多すぎる上にそれ専用にデッキを組まなきゃ無理。
0972名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 02:11:18ID:gcy4KvGU
正直火炎弾と車爆弾の修正くらいにしか妥当性を見出せない。
0973名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 02:19:31ID:UeQa/iTt
逆に考えるんだ。
「弱体化を受けていないデッキが強化された」と考えるんだ。

・・・って、恩恵受けてるのフルパーミかよ、ちくしょう
0974名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 02:23:37ID:m+sGi+B9
フルパーミってまだあったの?
0975名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 05:00:24ID:SEqxNYH6
風に安定して勝てるデッキが殆ど無くなった気がする
0fで出せるクリーチャーは修正したほうがいいな
0976名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 13:52:47ID:UeQa/iTt
>>975
このうえまた 弱 体 化 修 正 希望かよ。
新しいカードあれば環境なんてコロコロ変わるんだから、
使われてない弱カードの強化と新カード追加優先して欲しいねー。
0977名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 13:54:14ID:7vEvTPIk
>>975

で、風を弱体化させたら次は水が強いとかそういう話になるんだろ。
弱体化スパイラルになるだけだよ、このままじゃ。
0978名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 16:36:40ID:3wfSjrxg
オゴポゴと死亡水晶以外は面白い修正だと思うけどなー。
オゴポゴはアレだったら詠唱時間を少し短くして欲しいってのと、
死亡水晶はアレだったら削るHPを3にして欲しいー、とか思うけど。

あと3mの宇宙人の修正が涙を誘います。
今まで不憫やったのう。
0979名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 20:59:14ID:FYN82YGG
LSB、バーンもこれにて瓦解か・・・。炎はホント役立たずになったな。
宇宙人、火炎弾、車爆弾辺りは良修正だが他は意味の無い弱体化だろ。
死亡水晶なんてもはや使い物にならないし。
コントロールの中で唯一まともに使えてたLSBも弱体化。
また、ウィニー1強時代が来ると思うとモチベーションが下がるわ。
もう意味の無い弱体化はイラネ。
0980名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 21:26:46ID:dxsqY9fm
妥当性がどうだの意味の無い修正だの、お前らは何様かと。
そんなに納得がいかないのなら内臓ツールで好きなようにカード弄って、
公開&賛同者募ってその間だけでゲームしてりゃいいじゃん。
そもそも自分のバランス感覚がそんなに正しいとでも思ってるのかね。
修正の度にgdgd文句言ってるだけの馬鹿は消えろ。
0981kulaudo ◆9Ce54OonTI 2007/01/29(月) 21:52:00ID:vGh+5H/Y
まぁまぁ落ち着きなさい
0982名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 22:01:22ID:7vEvTPIk
深呼吸しようぜ
0983名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 22:35:01ID:3wfSjrxg
つかどこまで調節しても速さがモノを言うんだから「そう言うデッキ」が強いのは大前提じゃないのか。
MP加速ってつまり「本来ファッティなカードがウィニーと同じタイミングで出る」からこそ問題になったんじゃ。
0984名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 23:55:02ID:XxhZY+p4
1.84no両方のエディタで
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(oxc0150002)」
のエラーが出る。
本体からは
「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。」
つまりゲームにならない
0985名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 00:11:19ID:7UyWbgiv
エディタの方はランタイムか何かを落とせば使える。
0986jxta ◆YLtNyRyYyQ 2007/01/30(火) 01:27:41ID:tGIJv9Ez
1.83〜1.84での動作不良の調査でわかった部分の報告

@コンパイルオプションの設定ミスで
VC++2005のランタイムライブラリが必要になってしまっている。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=ja
から落として導入すれば、起動は可能

Aリリースビルドでのみ、リソースマネージャのリセットでビーム用テクスチャが無効になってしまう。
試合開始時にカード配置で落ちるのはこれが原因なようです。
リソースマネージャのリセットを回避することで、一応プレイが可能です。
 起動->オプション->テクスチャ未開放とカード画像未開放をON->一度終了してオプションを保存
  ->ゲーム再開の流れでプレイ回避可
ただし、リソースが開放されないのでメモリ使用量が大きくなります。

@については、コンパイルオプション見直しで次回から回避
Aについては、原因の特定をボチボチの速度でやっていく

なお、これらはバランス修正より優先する。(当たり前だが
0987名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 01:58:53ID:dLvBj8xO
いつもお疲れ様です!
動作上で何か発見したら報告させていただきます
0988名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 02:26:08ID:d3mrM5JX
最も偉大な魔法がついに修正されたか
0989名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 03:28:42ID:qf5P/4LO
>>980
その通りだな。
で、ツールは何が使いやすいかな。お勧めあったら教えてくれ。
0990名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 03:46:28ID:xrzaGyn1
>>989
1.82でいいじゃん
1.84より遥かにいいよ
0991名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 04:22:27ID:DShk1yHr
新カードよりも新スレの追加を頼む!
0992名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 11:27:23ID:8IXbiEJz
立てるよ
0993名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 11:35:26ID:8IXbiEJz
ホスト規制でダメだったよ。悔しいから編集したテンプレを公式にあげた。気が向いたら使ってください

http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0533.zip
0994名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 11:47:25ID:7UyWbgiv
立てたよ。
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 12

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1170124766/l50

テンプレは>>993のを使わせて貰った。ありがとう。
0995名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 12:25:54ID:FLC6P9Pm
>>995
乙、Turn11は2ch閉鎖の危機もあったけど
なんとか皆で乗り越えてきたな。よかったよかった
これでいつもどおり2chの掲示板のゲ板の新スレに行けるわけだ
09969952007/01/30(火) 12:27:07ID:FLC6P9Pm
×995
○994
でした。1000ゲットしないのでゆるして
0997名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 12:37:07ID:8IXbiEJz
>>994
お疲れ様でした。5が無かったから勝手に貼っといた
0998名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 13:01:44ID:3eLWsNm/
俺様が1000getするぜ!
09999952007/01/30(火) 14:12:22ID:FLC6P9Pm
だが999は俺のモノ
10009952007/01/30(火) 14:13:54ID:FLC6P9Pm
ゴメン遊ばせ?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。