まとめ。
主張>>766>>767

>信用という言葉の使いかたがおかしい
>算数じゃないのだからマイナスにもならない

しんよう 0 【信用】
(2)間違いないとして受け入れられる、人や物事のもつ価値や評判。


マイナス値に置き換えることが出来る。
信用が無い、状態で信用を失う、とその人の言う事は信用できないどころか疑わしい
こう言った状態は信用がマイナスと言える。
評判で説明すると悪評等となる。この状態はマイナス方向にバイアス掛かっている。

>信用という言葉の使いかたがおかしい
>算数じゃないのだからマイナスにもならない

この言葉根拠も説明も何も無いのだが。
他人に概念とやら説明できるの?