サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 13:31:04ID:CsjK4zuh>どこがおかしいのかまったく説明になっていないのだが
概念を辞書で引きなおした方が良いな。
概念の内容を書くのが他人に対する説明になる。
現状では主語が無い。
>だから信用という概念がマイナス値になることなどありえない
>算数じゃないんだから
信用は算数じゃないからマイナス、プラスにならない。
これがお前の中の信用の概念。
これは他人には説明しなきゃ通用しない。
つまり
俺が日本語になっていないと言っているのはこの部分。
でその概念だが間違っている。
「信用を失う」「信用を築き上げる」
これは誰にでも通じる一般的な日本語だな。
無論お前にも通じると思う。
「失う」「築き上げる」
これらは力学で言えばプラスかマイナスか分かるか?
分からない? まあ算数で止まっているのなら分からないのもしょうがないと思う。
簡単に説明すると「失う」「築き上げる」はプラス、マイナスに置き換える事が出来る。
お前の概念は間違っているので修正しておけ。
人間関係と言うのはプラス、マイナスで表現できる事もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています