トップページgamedev
1001コメント606KB

サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/11/02(木) 04:59:22ID:gq4MKnnY
RPGなどとは趣向が違うので立てた
サウンドノベルやビジュアルノベルのシナリオならではの
注意点や小説との違い、
絵や音楽、効果音と組み合わせた演出効果などについて話したい

参考サイト
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/howto00.html
ttp://amakase-web.hp.infoseek.co.jp/dabun.html
ttp://tanktown.web.infoseek.co.jp/tt/g_creat_infor.htm
ttp://gumina.sakura.ne.jp/CREATION/OLD/index.html

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048516356/
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146118810/
0429名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 02:53:39ID:BsY42FvG
それでシナリオ書く場合は予め分岐を網羅して書いていかないとならないのか?
登場人物が数十人いるってのに大変だよな。
人はさほど重要ではなくて、用意した展開の中に人物ごとに特徴のあるセリフをシナリオに反しない範囲で喋らせるくらいが妥当か?
そうすると人物に魅力が出にくいだろうし…



四八買って自分の目で確かみてみるしかないのか?
0430名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 03:18:45ID:hBzsKPyL
復活した長文君のおかげで四八がつまんなそうなゲームだって事はわかったよ
0431名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 13:17:05ID:ESQ0GL2h
サウンドノベルのシナリオを書いている人間がこのスレにいるとは思えないんだけどな
0432名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 14:44:37ID:5veaTkN3

ベクターで公開してる。
0433名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 17:22:20ID:HEpdz/v3
>>428
>なんか香ばしい気もするが、対応は普通だナ。
香ばしい、などという煽りに、気もするも糞もないだろう。なんでそんなことさえはっきり言えないのか。
おまけに疑問符のあとに空白を入れないし。ゲームのシナリオのスレとは思えない書き込みだな。

>単に認識違いだっただけで別に目新しいことはないんじゃね?
目新しくないというソースを出せ。「昔からある手法」というソースだ。

>ここでの論点?着眼点?はランダム分岐の有効性だと認識。
登場人物パズルシステムはスルーかい

>俺たちなんかよりプロが散々ぱらやってきたことだな。
プロが散々っぱらやってきたというソースを出せ。「昔からある手法」というソースだ。

>復帰分岐くらいなら良いけど、何の担保もなしに物語がランダムに分岐すると
>プレイヤーに過大なストレスを与える可能性が大きい。やはり筋やEDが変わって
>しまうのは危険だな。
まとめるもなにも、俺が>>410で言ってる

>WAの一部攻略は大変だったようだし。
なにそれ? ワイルドアームズ? ホワイトアルバム? Leafは音楽だけはいまでも最高!

>ランダムで筋やEDが変わることを許容できるような例があったら教えて欲しい。
四八

俺が分岐として重視するものはEDよりもシナリオだ。シナリオというもの自体、結末に向かって進むものだ。
結末に影響のない選択肢に必要性は感じない。お、新しい話ができた。
0434名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 17:22:59ID:HEpdz/v3
>>429
四八はシナリオをキャラクターに演じさせるんじゃなく、キャラクターが体験するシナリオ。
別に犯人が別の人物に変わったりはしない。シナリオ自体は普通だ。
大勢の登場人物を、どの県に移動させるか。生存しているのか、錯乱しているのか、死亡しているのか。
そういった組み合わせが、既存のノベルゲームで言う「選択肢」に当たるものだと言える。

でも四八には致命的なバグがあるので、メーカーがなんとかするまで、強くオススメはしない。
どうしてもプレイしたいなら、セーブするたびにそのファイルをロードして、画面がおかしくなってないか確認しながらやるといい。
セーブ画面のデザインが画面に残ったままになっちゃうバグがあるんだよ。
セーブした時点では気づかず、ロードしたときに発覚し、ずっとそのままで直らなかったりする。
そうなったらやり直すしかない。バグってないセーブファイル、もしくは最初から。
バグはほかにもあるが、致命的なのはそれくらい。まあそんなに頻繁に起こることでもないけど。
メッセージスキップのボタンを押したままセーブ画面に行ったりするとそうなるらしい。
あと、あまり店頭に出回っていないそうなので、手に入れるのに苦労するかも。

>>430
「〜そう」じゃわかったことにならないだろ。
その証拠に、どこがつまらなそうなのか訊かれても、どうせおまえは答えられまい。

>>431
俺が作ってるのはビジュアルノベルだがな

二、三日待て、って言ったが。一応、ちゃんとした作品として、遊べるものを作ることにした。
とは言っても大掛かりなものではないのだが、もうちょっと待ってくれ。
一〜二週間くらいあればできるかな。とりあえず大まかな内容は決めた。

作品タイトル「一月八日の悪夢(仮)」
一月下旬公開予定。ちょっぴりご期待ください。
0435名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 17:26:59ID:HEpdz/v3
>俺が分岐として重視するものはEDよりもシナリオだ。シナリオというもの自体、結末に向かって進むものだ。
>結末に影響のない選択肢に必要性は感じない。お、新しい話ができた。
なにを言いたいのかわからんなと自己レス(;´д`)
0436名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 19:54:19ID:3XmmmgYz
>>434
キャプぐらい普通にうpできるんじゃないのかな?
0437名前は開発中のものです。2008/01/09(水) 23:51:29ID:3W5f9aBe
すまん、焚き付けちまったナ。ぐうの音も出ねぇ。
尻尾を巻いて退散することにする。
0438名前は開発中のものです。2008/01/10(木) 02:05:46ID:CWc6UUPX
3行以上は読む必要はないな
0439名前は開発中のものです。2008/01/10(木) 13:33:29ID:PtLI/owz
糞スレ晒しあげ
0440名前は開発中のものです。2008/01/10(木) 17:58:22ID:SwkF577Y
>>436
なんの話?

>>437
あ、尻尾にウンチがついてるよ!

>>438
一行程度なら目に入れば充分な長さなので、それこそ読む必要がない

半分以上プロットは完成した。今日中に残りの二本も終わらせてしまおう。
結構疲れる(;´д`)

テーマ=ランダム分岐するホラーシナリオの面白さ

というつもりだったんだけど。
ただのランダム分岐によるマルチシナリオのノベルゲームになったが、別にいいよな。
ランダム分岐でなく、普通の選択肢にしてもいいんじゃね? とか言われそうなので、
見ることができる確率のがほかのシナリオより低めのものも用意することにした。
確率の作りかたもわかったので。ひひひ。
0441名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 00:52:00ID:/gPhejAL
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \  でもそんなの関係ねぇ!
0442名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 01:47:08ID:4vMh4fke
3行以上のレスは読む必要はないな
0443名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 18:38:55ID:Y3H9Pba8
おれはランダムゲーを作ってるから、誰か>>393で言った登場人物組み合わせゲーを作ってみてくれ。
それよりも食いつきのよかった、伝奇ゲーでもいいけど。スレが盛り上がるだろ。
はい三行
0444名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 19:02:03ID:4G3jV1BN
実際ゲーム製作してたら、こんなスレの盛り上がりなんて正直気にしない。
このスレなんて気にしないで何か別の楽しみ見つけるさ。

それと>>393の紹介だけで、ゲームでシナリオ書けって無茶言うわ。
そんな焚付け方で他人が動いたらたいしたもんだ。
実際お前がそんな事言われてシナリオ書く気になるか?
0445名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 20:33:35ID:vxlwol2/
龍の甘噛みの登場が待たれる
0446名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 22:33:24ID:ROb1RraG
>>444
>実際ゲーム製作してたら、こんなスレの盛り上がりなんて正直気にしない。
理由は?

>このスレなんて気にしないで何か別の楽しみ見つけるさ。
わざわざ見つけないと楽しみがないの?

>それと>>393の紹介だけで、ゲームでシナリオ書けって無茶言うわ。
素人にはおすすめできない

>そんな焚付け方で他人が動いたらたいしたもんだ。
玄人にはおすすめできる

>実際お前がそんな事言われてシナリオ書く気になるか?
>>393を超えるネタなら

>>445
What?

そういえば、伝奇シナリオについては話していたが、
ゲームシナリオとしての伝奇要素の使いかたの話はそこでしていなかったような気が。
ノベルゲームのゲーム性と言えば、まずシナリオの分岐だよな。
伝奇と言えば、文字通り「伝えられる奇妙な話」というような意味合いが外せないと思うので、
それを分岐シナリオに活かして考えると……。
過去編、現代編で分けて、それぞれの世代でハッピーエンドを迎えると、
次の世代をプレイできるようにしてみるとわかりやすいのでは。
過去編が発端の出来事が、現代編まで伝えられているわけ。
逆に現代編である結末を迎えると、過去編に選択肢が追加され……
なんていう行ったり来たりのプレイができるのも面白そうだ。
0447名前は開発中のものです。2008/01/11(金) 22:50:54ID:4G3jV1BN
>>446
>理由は?
後述している。

>わざわざ見つけないと楽しみがないの?
ニュアンスが違う。“わざわざ”じゃなくゲーム製作上”自然と”

>素人にはおすすめできない
>玄人にはおすすめできる
むしろ玄人のほうが作品を書くための条件は厳しいと思うが?
お前は玄人に>>443見たいな失礼な頼み方するのか。
何様だ?

>>393を超えるネタなら
うーん、俺は他人の気持ちになって考えろと言う意味で言ったのだが。
誰もお前の気持ちなんて本気で聞いてねぇよ。
アホか。

0448名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 06:36:07ID:khIAm1zU
自分は頭いいと勘違いしてる奴が二人居ると全く始末におえない
いつまで自己中が自己中の相手してんの?


 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \  でもそんなの関係ねぇ!

0449名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 18:55:25ID:v/mETA2y
>>447
>後述している。
ソースは?

>ニュアンスが違う。“わざわざ”じゃなくゲーム製作上”自然と”
「実際ゲーム製作してたらゲーム製作上自然と何か別の楽しみ見つけるさ」
意味がわからない

>むしろ玄人のほうが作品を書くための条件は厳しいと思うが?
なにに対しての「むしろ」なの? 主語を言いなさい、主語を。

>お前は玄人に>>443見たいな失礼な頼み方するのか。
どこが失礼なの?

>何様だ?
君は何様なの?

>うーん、俺は他人の気持ちになって考えろと言う意味で言ったのだが。
うーん、おれはどんな言われかたであろうと>>393を超えるネタなら書く気になると答えたのだが

>誰もお前の気持ちなんて本気で聞いてねぇよ。
>アホか。
答えられたら逆ギレかよ。
ヴァカか。

答えられないだろうとたかをくくってネタを振ったりするからそうなるんだよw
プゲラww
0450名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 18:59:26ID:v/mETA2y
>>448
自分がどうとかっていうのは、絶えられなくなったほうから先に漏らすものさ。

厳しいと思うが?
何様だ?
本気で聞いてねぇよ。
アホか。
始末におえない

とかな(^∀^)ゲラゲラ
おまえらいちいち気にしすぎなんだよ。

確認したいことがあってちょっくら四八をプレイした。
ランダム分岐のシナリオは、全ての分岐を見ると、あとで見たいシナリオだけ選択肢で選べるようになってるんだな。
大量に分岐するシナリオには、そういう仕様のほうが便利だと思うが、
三つ程度の分岐シナリオには別にいらんよなあ。

一月八日の恐怖(仮)のプロットは遅れております
0451名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 19:02:17ID:khIAm1zU
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \  でもそんなの関係ねぇ!
0452名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 19:14:19ID:2W0Z6pSc
まとめておこう

1:
おまえ「スレは気にしない」

おれ「理由は?」

おまえ「後述している」

ソース貼れよ

2:
おまえ「楽しみ見つけるさ」

おれ「わざわざ見つけるの?」

おまえ「わざわざじゃない、自然と見つける」

「自然」とじゃ「見つける」じゃなくて「見つかる」だろう
0453名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 19:14:59ID:2W0Z6pSc
3:
おまえ「無茶言うわ」

おれ「素人にはすすめない」

おまえ「玄人には失礼な頼みかたするのか。何様だ?」

無茶かどうかの話はどこにいった。
「玄人のほうが作品を書くための条件は厳しい」というのは言ってる意味さえわからない。

4:
おまえ「それで動かせたらたいしたもんだ」

おれ「玄人にはおすすめできる」

おまえ「玄人には失礼な頼みかたするのか。何様だ?」

動かせるかどうかの話はどこにいった

5:
おまえ「おまえが言われてやる気になるか?」

おれ「あれを超えるネタなら」

おまえ「聞いてねえよ、アホか」

なら疑問符を使うなヴォケw
「他人の気持ちになって考えろと言う意味で言った」などといいわけするくらいなら、
初めから「他人の気持ちになって考えろ」って言えよ。
「他人の」なんて曖昧な対象を意識しているようだから、おまえはおれの気持ちになって考えられないわけだがな。
0454名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 19:15:53ID:2W0Z6pSc
論破完了!

反論されたら論点をそらす、なんてよくある言動パターンじゃ話にならないな。
ただ暴れてるだけでスレとなんの関係もないし。

さて製作に戻るか。
でもそのまえに本日のガンダムの話を……。
0455名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 19:23:44ID:GHco7ues
仲良し二人で他所でやってちょうだい
0456名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 19:50:13ID:AmwX3VWR
ここまで必死なのはVIPにもいないな
もっとも、VIPの連中は長文など読むことができないけど
0457名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 21:48:10ID:q7ZkW2IZ
>>449
>ソースは?
基本的に2ちゃんの話は主観の意見でソース等無い。
お前の話だって主観の意見でソースなど無いぞ。

>意味がわからない
ゲーム制作上スレの反応を見るより楽しい事はたくさんある。
製作を始めたらスレの事等忘れる、盛り上がりなんて二の次だわな。
始めにスレありきの考え方にはついていけんな。

>なにに対しての「むしろ」なの? 主語を言いなさい、主語を。
上記引用に対して。一般的に話が通じるレベルだと思うが?
それで分からないのなら読解力が無いだけだな。
お前の文章より数倍親切だからな。

>どこが失礼なの?

>俺はゲームを作っている
まずお前が作っている現物が無い、実力を証明していないのに。
玄人(定義がハッキリしないがここでは一定の評価を受けた人間とする)
と同等の仕事(ゲーム製作)してるつもりその考え方が失礼。
つまり玄人の仕事とお前の仕事を同列に並べている。
どう見てもお前の仕事の方が下だろ。

お前がゲーム作っているのと。他人にゲーム製作を頼む事については無関係。
お前がいくら忙しいからといって他人には関係無い。ましてや玄人に大してはむしろ失礼。
相手の方が良い仕事していて忙しいだろ。玄人なんだから。

>誰か
玄人に誰かは無いだろ? ちゃんと玄人様と呼べよ。
そこらの七誌の誰かと一緒にしたら失礼に当たるだろ。
0458名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 21:55:32ID:q7ZkW2IZ
>>393で言った
誰に向けて言ったか分からないような紹介文で玄人様を誘うのは失礼だろ。
しかも実力=作品を見せていないお前の紹介だぞ。
つまり素人が紹介した作品で玄人に無償でゲーム作成のお願いはおこがましいだろ。

>ゲーを作ってみてくれ。
敬語で。

>スレが盛り上がるだろ。
スレの盛り上がりなんて動機にはならんな。
そんな二次的な理由で他人に物を頼むこと自体が失礼。

それと全体的に人に物を頼む態度ではない。

>うーん、おれはどんな言われかたであろうと>>393を超えるネタなら書く気になると答えたのだが
自己中心的過ぎるな。もう一度問われた事を良く考えろ。
お前の事なんて聞いてないしどうでもいい。

>答えられたら逆ギレかよ。
>ヴァカか。
俺が切れたのはお前があまりにも自己中心的で物が考えられなく愚かだからだ。

お前が哀れだから怒ったんだ。
0459名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:29:03ID:uyAWC9vO
>>457
>基本的に2ちゃんの話は主観の意見でソース等無い。
というのはおまえの主観だ

>お前の話だって主観の意見でソースなど無いぞ。
主観にソースなどあるわけがないだろう。
ソースとは情報源のことだ。まさか「証拠」だなどと思ってるんじゃなかろうな、プ。
で、ソースは? 「後述している」ことをさっさと証明しなさい。二度目。

>ゲーム制作上スレの反応を見るより楽しい事はたくさんある。
>製作を始めたらスレの事等忘れる、盛り上がりなんて二の次だわな。
誰もお前の気持ちなんて聞いてねぇよ。
アホか。

だいたい「たくさんある」のなら、「見つける」ことも「見つかる」こともないだろ。

>始めにスレありきの考え方にはついていけんな。
ついてこなくていい。スレ違いの輩など不要なのでさようなら。

>上記引用に対して。一般的に話が通じるレベルだと思うが?
誰もお前の気持ちなんて聞いてねぇよ。
アホか。

>それで分からないのなら読解力が無いだけだな。
「おれのノベルゲームがつまらないのはおまえに読解力がないからどわ〜」とかほざくタイプかよ、プ。
おまえに文章表現力がないんだよ。それを相手のせいにするな。

>お前の文章より数倍親切だからな。
どの辺が?

で、なにに対しての「むしろ」なの? 主語を言いなさい、主語を。二度目。
0460名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:29:39ID:uyAWC9vO
>俺はゲームを作っている
どこの引用だ? スレを検索してもおまえの書き込みにしかないぞ。捏造するなボケ。

>と同等の仕事(ゲーム製作)してるつもりその考え方が失礼。
「失礼な頼み方」が「考えかたが失礼」に歪曲されているぞ。

で、どこが失礼なの? 二度目。

>どう見てもお前の仕事の方が下だろ。
ソースは?

>お前がゲーム作っているのと。他人にゲーム製作を頼む事については無関係。
>お前がいくら忙しいからといって他人には関係無い。ましてや玄人に大してはむしろ失礼。
>相手の方が良い仕事していて忙しいだろ。玄人なんだから。
要点を言え。スレとは無関係のスレ違いのことだろうがな。

>玄人に誰かは無いだろ? ちゃんと玄人様と呼べよ。
素人にはおすすめできない。二度目。

>そこらの七誌の誰かと一緒にしたら失礼に当たるだろ。
玄人にはおすすめできる。二度目。

>>458
>誰に向けて言ったか分からないような紹介文で玄人様を誘うのは失礼だろ。
素人にはおすすめできない。三度目。

>しかも実力=作品を見せていないお前の紹介だぞ。
バンプレが見せている

>つまり素人が紹介した作品で玄人に無償でゲーム作成のお願いはおこがましいだろ。
おれに言うのは的外れだろ
0461名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:30:10ID:uyAWC9vO
>敬語で。
理由は?

>スレの盛り上がりなんて動機にはならんな。
目的だからな

>そんな二次的な理由で他人に物を頼むこと自体が失礼。
謝った前提で話を進めるおまえ自体が失礼

>それと全体的に人に物を頼む態度ではない。
確かにおまえはそうだな、プ

>自己中心的過ぎるな。もう一度問われた事を良く考えろ。
おまえ「他人の気持ちになって考えろ」
おれ「おまえはおれにそんな失礼な頼みかたをするのか。何様だ?」

>お前の事なんて聞いてないしどうでもいい。
ならROMってろ

>俺が切れたのはお前があまりにも自己中心的で物が考えられなく愚かだからだ。
誰もお前の気持ちなんて聞いてねぇよ。
アホか。

>お前が哀れだから怒ったんだ。
誰もお前の気持ちなんて聞いてねぇよ。
アホか。

論破完了!
0462名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:37:07ID:VsN0Cxn4
>君は何様なの?

>答えられないだろうとたかをくくってネタを振ったりするからそうなるんだよw

>「自然」とじゃ「見つける」じゃなくて「見つかる」だろう

>無茶かどうかの話はどこにいった。

>他人の気持ちになって考えろと言う意味で言った」などといいわけするくらいなら、
>初めから「他人の気持ちになって考えろ」って言えよ。
>「他人の」なんて曖昧な対象を意識しているようだから、おまえはおれの気持ちになって考えられないわけだがな。

>反論されたら論点をそらす、なんてよくある言動パターンじゃ話にならないな。
>ただ暴れてるだけでスレとなんの関係もないし。

ここらに反論がないな。しかし、切れたことは認めるんだなw
ここを出会い系サイトかなにかだと勘違いしているのだろうか。
態度なんてどうでもいいんだよ。素人はMIXIで仲良く話してろ。
壺は素人にはおすすめできない。悪影響だ!
0463名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:37:52ID:VsN0Cxn4
またID変わってるし
0464名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:55:17ID:VsN0Cxn4
まとめ二度目

1:
おまえ「後述している」

おれ「ソースは?」

おまえ「壺もおまえにもソースはない」

いや後述のソースを出せと言ってるんだよ。壺だのおれだのは関係がない。

2:
おまえ「実際ゲーム製作してたらゲーム製作上自然と何か別の楽しみ見つけるさ」

おれ「意味がわからない」

おまえ「このスレより面白いことがあると言ってる。おまえにはついていけない」

ついてこなくていいよ。金魚のフンかおまえは。

3:
おまえ「玄人のほうが作品を書くための条件は厳しいと思うが?」

おれ「突然なんの話だよ」

おまえ「おれの親切な話を理解できないのはおまえに読解力がないからどわ〜!」

自爆かよ
0465名前は開発中のものです。2008/01/12(土) 22:56:31ID:VsN0Cxn4
4:
おまえ「お前は失礼な頼み方するのか」

おれ「どこが失礼なの?」

おまえ「考えかたが失礼」

頼みかたじゃねーのかよ!w

5:
おまえ「俺は他人の気持ちになって考えろと言う意味で言ったのだが」

おれ「おれはどんな言われかたであろうとあれを超えるネタなら書く気になると答えたのだが」

おまえ「お前の事なんて聞いてないしどうでもいい」

自己中心的過ぎるなw

6:
おまえ「お前の気持ちなんて聞いてねぇよ。アホか」

おれ「答えられたら逆ギレかよ。ヴァカか」

おまえ「俺が切れたのはお前があまりにも自己中心的で物が考えられなく愚かだからだ」

お前の気持ちなんて聞いてねぇよ。アホかw

スレ違いが多くなってきたなあ。
0466名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 00:14:55ID:qAjRuvS9
このスレの他の住民はお前らのやり取りに興味がないってことに、
いい加減気付いても良いと思う
0467名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 00:31:02ID:RbSpzJkt
独り言板にでもスレ立ててやるからそっち行け
0468名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 01:40:35ID:ckOHLe3u
伸びてると思ったら、別にシナリオの話じゃなかったんだね。(´・ω・)(・ω・`)
どさくさに紛れて相談を聞いてくれないか

全年齢向けファンタジーホラーをだらだら作っているんだが、
恋愛描写、残酷描写をどこまでしたものか悩んでいる。
具体的に言うと、舌入れるキスってアウアウ?セフセフ?
0469名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 02:08:11ID:vsAeNzLT
え?
俺はカニバリズム描写あるのを全年齢でだそうと思ってたけど、もしかしたらマズいの?
0470名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 03:28:46ID:1BOtNN2i
>>466
おれも興味ないぞ。
相手をしておけば、「ランダムゲーの完成がおまえのせいで延びた」といいわけできるからレスをしてるのだ。
ギャハハハ(^∀^)

>>467
自作自演みたいに言うな!

>>468
その程度ならなんでもないと思うが、気になるなら

 この作品には一部にグロテスクな表現が含まれています。
 そういった表現が苦手なかたは、プレイの際にはご注意ください。

とか書いておけばいいだろう。
ちなみにこれはおれのランダムゲーのリードミーファイルからのコピペ。

>>469
よほど有名になったときにマスゴミに槍玉に挙げられるだけで、普通は気にしなくていいことだ。
同人ゲーならなおのこと無問題。
商業ソフトは発売前に審査機関を通して、問題があれば修正する。
しかしアマチュアゲームは商業のように規模は大きくないんだから、いちいちそんな機関は通さない。
最近は同人も売れて商業化したりするけどさあ。

おれのシナリオは会話シーンにエスニックジョークとか下ネタとか普通に出るからよほど問題だ。
「なんか臭くね?」「ちょっと抜いてきた」「メンスか?」「話聞けよつんぼ」とか。あれ、エスニックがない。
ランダムゲーはシナリオ短いからあんま汚くならないだろうけど。
……とか言いつつプロットさえまだ終わってないので、そこそこの長さになりそうな気がしてきた。
絵とかつけるの面倒くせえなあ。
0471名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 03:33:37ID:1BOtNN2i
商業でも小説とか漫画とかはアニメやゲームより規制がゆるめだな。映画もか。
差別表現にはどこも厳しいけどさ。

「キチガイ」

さえ使えないし。
0472名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 04:57:26ID:BpsgFA6v
こういう連中がゲーム作るからゲームは害悪だなんて言われちゃうわけだ
0473名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 09:29:37ID:ps0T6DRf
ヲチスレからきますた
全部読んでないけど、要するにDQN2人が罵り合ってたわけか
0474名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 17:51:39ID:UVxUqaVV
>>472
こんな話をした直後でふいた



<青森家族殺害>猟奇的ストーリーの漫画本を押収
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000008-mai-soci
>青森県八戸市根城(ねじょう)のアパートで母子3人が殺害され放火された事件で、県警八戸署捜査本部は12日、
>殺害と放火を認めている長男(18)=銃刀法違反容疑で逮捕・送検=のものとみられる漫画本を焼け跡から押収した。
>登場人物が次々に人を殺す猟奇的なストーリーが含まれ、県警は動機解明につながる可能性があるとみて調べている。 

>漫画本は数種類で、人気パソコンゲームを漫画化したミステリー作品は殺人場面が多く、
>登場人物が刃物で首を切ったり、モデルガンで背中を撃つシーンもあった。
>作品はテレビアニメ化もされているが、昨年9月に京都府の16歳少女が父を手おので殺害した事件の直後、
>一部民放局が「事件を連想させる」と放送を自粛していた。

普通は小学校時代から引きこもりがちだった理由と事件の繋がりを調べるものだが。
ここ最近に発売された作品との関連性ってww
さすが税泥クオリティだな。
殺人場面が多いなどと言いつつ、殺人に繋がりそうな例は、首切りの部分ひとつしか挙げられていない。
「モデルガンで背中を撃つ」というのはまったく持って意味がわからない。モデルガンじゃ撃てませんがw
エアーガン、という意味であっても、背中から撃とうが正面から撃とうが、おもちゃじゃ人は殺せませんよw
そもそもあれはパソコン「ゲーム」でさえない。CS版ならともかく原作ソフトはただのデジノベだ。

こういうふうに、人気作品は槍玉に挙げられるだけさ。それが嫌ならそういう表現は避ければいい。
……が、そんな理由で表現をぬるくする作家はいないし、だいたい同人ゲーなんて滅多にヒットしねーよw

>>473
全部読んでないのに要するなよ。
っていうか「きますた」だの「DQN」だの、壺初心者かっての。
そんな死語使わねーよ、プ。
0475名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 18:28:23ID:f/VfNLXM
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \  でもそんなの関係ねぇ!
0476名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 18:35:08ID:ps0T6DRf
それにしても
執筆中の腹減り速度が異常なのは俺だけか
何かしら食ってないと病気かってくらい体重が減る
0477名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 19:33:07ID:OQBPK8IA
>>476
おいおいそりゃ病気だろ。執筆中にそんなにエネルギー消耗するってどんなだよ。
だけどキャラとしてはいいな。あんたみたいな体質のヤツを主人公にして一本書けそうだ。
0478名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 19:53:47ID:ps0T6DRf
もてあそばれる
0479名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 19:59:35ID:cFR9CXtY
脳を使うと腹が減るってのは普通だが、
食わないとダメってのは異常だな。
0480名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 20:11:20ID:Lnttupgc
書き始めると浮かばないが、歩いたりガム噛んだり飯食ったりすると
話がスルスル出てくる俺は普通だよな?な?
0481名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 20:17:11ID:ps0T6DRf
今もビーフジャーキー噛みながら叩いてるわけだが
正直『あるある』ってレスがつくと思ってた。やっぱ俺が変なのか……?
まぁ太らないだけマシか……

>>480
座ると頭ん中真っ白になるのに、気分転換してると脳内メモリがすぐ満杯になったりする
0482名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 20:47:32ID:huzBh3sP
あるある
0483名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 22:31:24ID:rOZ/QK+P
>>475
それはもうええっちゅうねん! オッパッピー!

>>476
頭使えば腹減るさ。頭が悪いとさらに減りやすい。
ギャンブラーは頭使うためにすぐ栄養になりやすい甘いもの携帯してる。

>>477
脇でカレー食ってるポジションで充分だろ

>>480
やる気を出すために煎餅食ったり指先動かしたりはお約束の方法

ってなにこの雑談スレ
0484名前は開発中のものです。2008/01/14(月) 04:06:05ID:8hjs+FQC
俺はチャリや電車の中で音楽聴いているとき一番ネタが湧いてくるな
0485名前は開発中のものです。2008/01/14(月) 09:26:54ID:QZgKc17I
俺は職場で現実逃避してるときだな。
0486名前は開発中のものです。2008/01/14(月) 21:29:18ID:u8zS4Zk9
シナリオ量を増やしたいんだけどCG枚数は増やせない時、みんなどうしてる?
0487名前は開発中のものです。2008/01/14(月) 23:45:35ID:EKYi/jsL
何をどう増やすのかで違うけど
背景とキャラ立ち絵を使いまわして1シーンをでっちあげる

そもそも、イベント絵が欲しくなるような大きな追加は基本しないなー
0488名前は開発中のものです。2008/01/15(火) 03:57:48ID:VtGcO0bP
なんか頭悪そうなのが湧いてるなw
3行以上レスしてるのはバカかアホか?
3行でまとめろよwチンカスがwww
0489名前は開発中のものです。2008/01/15(火) 11:11:53ID:iZEeMpSN
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!  3行で
 / >   でもそんなの関係ねぇ!  まとめてみたよ
 < \  でもそんなの関係ねぇ!  これでいい?
0490名前は開発中のものです。2008/01/15(火) 23:18:18ID:IooDYSEf
>>487
うーん、やっぱりそんな感じかぁ。
それだと俺の場合は余分なシーンが増えて、何かシナリオが冗長になってしまう。
シナリオの技量が足りないせいなんだろうけど、シナリオの本筋自体に手を入れるのは
避けたいし、難しいなあ。
0491名前は開発中のものです。2008/01/16(水) 23:10:32ID:VOHPX5Qy
シナリオってどのくらいの分量があればいいんですか?
文章でうだうだ悩んでないで、サウンドノベルツールで試しに習作を
作ってみたほうがいいんでしょうか?
0492名前は開発中のものです。2008/01/17(木) 01:01:57ID:98H+zRBP
作品のボリュームにもよる
0493名前は開発中のものです。2008/01/17(木) 03:15:40ID:8OCY65Vf
作品ジャンルや内容、分岐が多くあり周回プレイ推奨かどうかにもよると思うし、
自分で必要かつ冗長ではないと思う量、つまり好きにしていいんじゃね
個人的には1プレイの分量や時間はラノベ1冊分ぐらいにするのがとりあえずの目標
0494名前は開発中のものです。2008/01/18(金) 00:44:47ID:hZ8P2H0J
なにもわからない素人がかまいたちの夜みたいなサウンドノベル作ろうと思ってるけど無謀かな
今年からゲームの専門校通おうと思ってるんだけど
0495名前は開発中のものです。2008/01/18(金) 02:56:12ID:J+Nf1J/y
>>491
一時間ごとに十五分ほど休憩を取ったほうが、目や集中にいいと言われているので、
おれは一シナリオ一時間程度か、一時間程度で話の展開に区切りを入れようと思っている。

プロットを細かくしすぎなければ、増やすも減らすも融通利くのでは。
あんまり細かいところまで決めてると、それを拾ってるうちに長くなりそうだからね。

>>494
このような過疎スレで、将来に関する相談をするのはおすすめできない。
インターネットで調べるだけでも、かまいたちの夜のようなサウンドノベルを作ろうとした人たちが、
たくさんいることはわかるから、とりあえず検索だな。テクニックもいろいろ見つかるはず。

おれが目指すのはLeafの痕だけど。目指すというかもう設定とプロットがほぼ完成のままで放置中www

さて。
ランダムゲーは、こだわりすぎて規模が広がってしまったので、ネタ倉庫に格納しておくことにした(;´д`)
初心に戻って(はえーよ)ランダム分岐のサンプルゲームを作ることにした。
というか、プロットはもう全部書いた。小学生がでっかい蔵に入って困る話。分岐四つ。
絵や音楽までつける予定はないので、あとはシナリオ本文を書くだけ。
そこにちょっとスクリプトつけてね。
なのでできたら公開するのでよろ。そういえばあぷろだってどこがいいんだろうな。
0496名前は開発中のものです。2008/01/18(金) 02:58:21ID:J+Nf1J/y
しまったまた三行以上書いてしまった! 怒らりる!

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

はい\(^ワ^)/ゲリピー
0497名前は開発中のものです。2008/01/18(金) 03:01:20ID:O+vaHLPk
顔文字使う人って気持ち悪いなーと思いました。
0498名前は開発中のものです。2008/01/18(金) 03:03:10ID:J+Nf1J/y
そんなの関係ねえよ!(AAなし)
0499名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 00:02:31ID:B2VEiAn5
なんか日記帳と勘違いしてる厨二が沸いてるな
0500名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 01:11:36ID:R4wjchQo
確かに
顔文字を使う人のことをどう思うのかなんて、チラ裏だ
0501名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 14:09:44ID:eXD6/YuY
ランダムゲーのサンプルなんかいらないから早くいなくなって欲しいわ
そうだな、長期入院とかいいな。精神病院とか。

お、なんかこれで一本書けそうじゃね?
0502名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 16:51:09ID:v+VCapqx
無駄無駄。もうずっと長いことここに執着してるから。
0503名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 18:58:42ID:ld3IMz68
>>501
では具体的な病名と、入院すべき精神病院の名前を挙げてくれ。
精神病院、なんていまだに古い呼びかたをしている程度の知識では、
一本どころかこの問いにさえ答えられないだろうけどな。

ちなみに知り合いの精神科医にスレを見てもらったら、
おまえは状況判断、認知能力が低く、特に言語力が劣っていて、
幼い頃から引きこもり、他人とのコミュニケーション不足によって、
脳の発育が不十分な典型的な知能障害である、って言ってた。
早くいなくなってほしいわ。

>>502
執着てw
この板のスレはなかなか落ちないからなあ。

なんか日記帳と勘違いしてる小二が沸いてるな。
0504名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 19:04:07ID:0SURtyjC
このスレは常に上げておくべき。おもしろすぎ。
0505名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 19:11:33ID:G6ttoWTs
>>504は真っ暗な闇の中に落ちて行った。一寸先も見えない。手を伸ばしても、足をばたつかせても
何にも触れない。どこまで行っても落下は止まらない。こんなことがありうるのか。だが下から
吹いてくる風は本物で、落下しているという感覚だけは確かなものに思われた。>>504は底なし穴に
落ちてしまったのだ。

数十分が経ち、>>504はこれが魔法のトラップではないかと思い始めた。つまり落下している
のではなく、自分はこの真っ暗な場所に浮いていて、下から風が出ているだけではないかと
思ったのだ。だがもしそうだとしても、状況は何も変わらなかった。次第に肌と唇が乾いてきた
ということを除いて。

そしてさらに、さらに長い時間が経った。14へ行け。
0506名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 19:13:29ID:0SURtyjC
14から戻ってきますた
0507名前は開発中のものです。2008/01/20(日) 22:29:54ID:395I+ih/
>>505
13じゃなかったっけ?w
0508えいいち ◆GRGSIBERIA 2008/01/20(日) 23:41:19ID:pqo1mdCp
>>503
あなたは2ちゃんねるでありもしない権威を盾に取る癖がありますね?

>>505
つまらない――3点
0509名前は開発中のものです。2008/01/21(月) 00:42:35ID:A9Pd4xLh
>>504
おれのランダムゲーもちょっと面白いからちょっと期待してろよ!
シナリオ本文まだ一文字も書いてないけどな!

>>508
誰だおまえっ
0510名前は開発中のものです。2008/01/21(月) 02:17:18ID:Bk1M3fJC
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \  でもそんなの関係ねぇ!
0511名前は開発中のものです。2008/01/21(月) 08:46:56ID:iGq+YaE8
>>503
俺は無関係だけど突っ込ませてもらうが、心理学と関係ないじゃないかそれ。
臨床系じゃない奴でもそんな子供みたいな診断はしねーよw
あとその書き込み内容、全部ブーメランじゃないか。無理して難しいこと言ってるよな?
俺にもブーメランなんだがw
>>501はどっちかと言うと、自己承認欲求がねじれてる系だろ。
現実で親の愛情が欠けてる、または人に認められないような環境にいて、意味もなくにちゃんねるで認められることに必死。
それじゃなかったらパーソナリティ障害系かな。
ストーカーの愛を押し付けられる女性がいなくて、ねじれた形で出力するひきこもりオタクの典型。
0512名前は開発中のものです。2008/01/21(月) 09:57:41ID:HKfaZoh9
なんで書き終えてないシナリオを自慢できるんだろう
0513名前は開発中のものです。2008/01/21(月) 19:18:52ID:vPZY+nLG
長文はどいつもウザさは同じだな

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \  でもそんなの関係ねぇ!

0514えいいち ◆GRGSIBERIA 2008/01/21(月) 21:37:13ID:0W0DWnXX
>>509
名乗るほどのものではありません。

everybody say "でもそんなの関係ねぇ!" (でもそんなの関係ねぇ!)
0515名前は開発中のものです。2008/01/24(木) 00:22:51ID:ZY7n5G8A
>>511
まえにふたばで拾ったカキコのコピペ改変だから気にするな↓

>知り合いの精神科医にスレを見てもらったら
>
>スレ主は状況の判断、認識の能力が低く、特に言語力が劣っている
>幼い頃から引きこもり、他人とのコミュニケーション不足によって
>脳の発育が不十分な典型的な知能障害である
>
>って言ってた

>>512
そんな奴は、ここにはいないだろ。製作中で威張る場合は、自慢じゃなくて自信だしさ。

>>514
「えいいち」って名乗ってるじゃんw

げ、いつのまにやらもう下旬じゃん。そろそろサンプルゲーのうp予定のころじゃないか。
相変わらずまだ一文字も書いてないよ。プレステ2やってて忙しいんだよ!
しかし寒いな最近。こうやって書き込むのも楽ではないな。指冷たい。
って日記じゃんこれ。
0516名前は開発中のものです。2008/01/24(木) 11:26:43ID:ScL34MLs
構ってクンは相手にされないのが普通
0517名前は開発中のものです。2008/01/24(木) 19:45:51ID:wxprV9qK
いまさらだがあとでプロットの書きかたについて話し合おう
0518名前は開発中のものです。2008/01/24(木) 19:49:28ID:dBjvrjU9
途中で送信しちゃった。おまけに回線切れたしクソ。

ランダムゲーのプロットがどうこうと言ったが、
みんなはどういうふうにプロット書いてるんだよっていう話。
ノベゲーシナリオ用のプロットの書きかたとかそういう。
0519名前は開発中のものです。2008/01/24(木) 22:32:11ID:3H7I7KXr
自分の好きなように。適当に。他人の真似して。
工程も大事だが、出来上がらなきゃ意味がない。
0520名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 00:05:14ID:XkYS/H+b
真似するから教えてくれよ、他人
0521名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 01:05:21ID:7iqNZ+0m
メインキャラを考える。
環境を考える。
環境とキャラから派生する設定、サブキャラを考える。
サブキャラとの関係性からクライマックスを考える。
伏線を考える。
伏線から必要となるシーンを考える。
いくつかのシーン間の辻褄合わせを考える。
冒頭部分を考える。
前から順番に繋げる。


めでたく終わ……らない。
0522名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 09:43:34ID:mtvCmiR/
深く考えることでもないんじゃね
俺なんかは世界観だけ決めたらあとはアドリブだし
一人で作るのにプロットとか書いてても時間の無駄
0523名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 17:41:45ID:w24j4/Br
3行以上書いたら怒られるしな
0524名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 20:48:35ID:bCkm6qBf
その1
・映画を途中まで見る
・その続きを考える
・その続きに合う冒頭を考えて1本の話に繋げる

その2
・映画の気にくわない部分をリストアップする
・ソレを元ネタに話を作る
0525名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 22:27:02ID:ZhVqEAbs
>>524あ、自分と近いかもしれない
パターン1
映画・本のタイトルとCMだけ見て後は妄想

パターン2
歌を聴きながら、歌にまったく雰囲気の合わないジャンルを合わせられないか考える。
例・耽美ヴィジュアル系聞きながら熱血ロボ
0526名前は開発中のものです。2008/01/27(日) 01:48:11ID:JXguGZGk
俺はあれだな、夜布団の中でエロ妄想だな。
そのシチュにするためにキャラと設定を構築するな。
で、エロに至るまでのカラミを妄想するな。
最終的にエロにするかは別だけど。
0527名前は開発中のものです。2008/01/31(木) 22:25:58ID:vGd2593+
>>525
『シェルブールの雨傘』をタイトルだけ聞いて
占領下のフランスでレジスタンスに加わってる雑貨屋店主が
ショーウインドーに飾ってる傘の色で同志に合図を送る話だと
思っていた俺に向いてそうだな、その方法。
0528名前は開発中のものです。2008/01/31(木) 23:53:59ID:VSZx4Iyh
プロットの書きかたというよりも、テーマや設定の考えかたみたいな話だな。
と思ったが、それも含めてプロットと呼ぶときもあるのか……。
おれは、プロットと言ったらシナリオプロットだが。

脚本のような感じで、ト書きで指示するように書いてる。
というか、ト書きにしないとついつい書き過ぎちゃうことに気づいた。
そのうち「シナリオ本文か!」ってくらい細かく書き出しちゃいそうな予感がするから、最近書きかたを変えた。

予定通りに進めるなら、プロットを書いておいたほうが効率的になって、時間を無駄にせずに済むはずだ。
勢いで一本書くのも面白いと思うけど、書く楽しさを感じられなかったり、体力がなかったりすると難しそうだ……。

今日で今月も終わりだが、一月中にランダムゲーを公開すると公約した記憶はないので、公約違反ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています