【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2006/10/10(火) 14:21:04ID:+puD4/Edスレッドを立てる前にはローカルルールを読みましょう。
http://pc8.2ch.net/gamedev/
※ >>980 を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。
その他は>>2-10ぐらい
0817名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 16:26:36ID:soTSeMNgEDGE1だよね?
あらかじめ定義されたディザリングパターンで塗りつぶしというのは、可能なようだが、
任意のパターンで、というのは、無理みたい
Photoshopだとできるけど。
0818名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 16:28:55ID:soTSeMNgごめん。できたわ。
他のウインドウで塗りつぶしたいパターンをひらいておいて、
ペイントで、テクスチャ選択すればせんたくすればおk
0819名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 16:36:06ID:XtUNCq1Fおぉ できました!
ありがとうございましたm_ _m
0820名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 17:02:38ID:5vbc5iM4そんなたいそうなものを入れる前に、まずツクールをやれ。
お前が思ってる以上にゲームを作るって言うのは難しいから。
まず、ゲームとはどういう風に作って、どう成り立ってるのかを知れ。
0821名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 17:55:52ID:/mMPLQX0とりあえずJavaかC#あたりを勉強してみたら?
本格的に使えるし,もし望むならC++にも移行しやすいよ
0822名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 18:16:45ID:0aMcxGebググり方を覚える。このスキルは必須。
0823名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 19:21:46ID:VGM034to高校→大学→MMO作ってる会社に就職
0824名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 19:57:43ID:j+H45A2e何をすればいいか自分で判断できるようになること。
0825名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 20:53:19ID:mnOh+zkJMMORPG作りたい、と思うのは簡単だけど、RPG+チャットなので、
難易度高い。
ドラクエ作りたいとかFF作りたい、というほうが可愛いぐらいに。
配列変数とか、わかる?
RPG 作り方 の検索結果のうち 日本語のページ 約 377,000 件
てか、大杉wwwww
こんだけ親切な人がいっぱいいるのに…
0826名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 22:20:40ID:+7CuSLku0827名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 22:23:52ID:xjwCUXbb0828名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 00:51:05ID:Lf0oIQQJキャラのグラフィックデータを全部テクスチャに置いておくわけにはいかないので
次のような手順でリアルタイム展開してます。
もっといい方法は無いでしょうか?
DirectXは8を使ってます。
1.D3DPOOL_SYSTEMMEMで作ったテクスチャをロックして書き込み
2.UpdateTexture()で1.のテクスチャをD3DPOOL_DEFAULTで作ったテクスチャにコピー
3.できたテクスチャを板ポリゴンに貼り付け
0829名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 02:02:44ID:8Y54sZglなぜ
0830名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 10:34:05ID:Lf0oIQQJリアルタイムでパレットを変化させたい
テクスチャ消費量が多すぎる(1キャラにつき2048*2048くらい必要)
からです。
パレット変化を諦めて、最初に全部展開して
D3DPOOL_SYSTEMMEMテクスチャに置いておくのがいいんですかね。
0831名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 13:16:43ID:3BEq/Wktあと、2048*2048って普通っすよ。A8R8G8B8で16Mだし。
DXT使ってでもVRAMに乗せたほうがいいと思う。
そのうえ格ゲーならキャラ数限られてるし、たいした事無い気がするがなぁ…
0832名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 13:17:01ID:NZ4ZbItkテクスチャをロックして書き込むのは恐ろしく重かった記憶が。
UpdateTexture()は使ったことないけど、たぶん一度テクスチャをGPUに渡して、
DrawPrimitiveでターゲットテクスチャに描き込んだ方が速いと思う。
パレット変化は対戦中にリアルタイムで行われるわけで無いのなら、
対戦前のロードとかに色変換だけ行った別テクスチャを先に生成しといたらいいと思ふ。
0833名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 13:40:30ID:NZ4ZbItkTPSやFPSの弾の道筋と視点のギャップってどうやって補正するんでしょうか。
http://gamdev.org/up/img/9155.jpg
普通にやったらこうなってしまう。
視点からレイを飛ばしてどうのこうのしなくちゃだめ?
0834名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 13:42:37ID:0FaJdXrAまた想像で適当なことを言う馬鹿が。
動的に書き替えるためにAGPメモリが用意されているだろ。
0835名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 13:48:42ID:NZ4ZbItkそうなのか。なんか変なことしないで、
普通にレンダリングした方が速いと思ったんだけど。。。
縮小テクスチャとか作るときいつもそうしてるんで。
0836名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 14:25:21ID:NZ4ZbItkあったあった。UpdateSurface()か〜、なかなか面白い。
でもピクセルシェーダとか使って書き換える方が速いような感じもするけど。。。
>>834は実際にゲームで使ってみたの?よければどのくらい速度出るのか教えてけれ。
0837名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 14:31:24ID:Lf0oIQQJ燃える攻撃をくらったときに赤系のパレットに置き換えるとかそんな感じです。
今のところ頂点カラーをいじって誤魔化せるものしかないので
使わずに済ますこともできますけどね。
VRAM64Mとか要求しても今なら許容範囲なのかな。ちょっと調べてみます。
0838名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 16:35:38ID:f68/wM7c速さを求めるのか節約を求めるのか
自分でバランス取ってきー
0839名前は開発中のものです。
2007/03/17(土) 22:57:28ID:xJWNiIUvメモリーの節約は技術力アップの勉強にはなるけれども、
ゲームの完成には貢献しないからな
0840名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 01:28:47ID:ylPOJ6Ebjava MEで死亡フラグ
0841名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 04:31:55ID:/JS1BmXeRPGツクール2000の体験版でゲーム作ってみてたんですけど、急に音が鳴らなくなっちゃって
調べてみたら、どーやらwavの音は鳴るけどmidの音が鳴らないみたいで
…何が原因なんでしょう?
midファイルをwavファイルに書き換えられれば問題無いんですけど、その方法も知らないんで…
0842名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 04:41:24ID:edoZXlbP何をしたら鳴らなくなっていたのか、とか
詳しいことを書かないと答えようが無い
ちなみにMidは楽譜データみたいなもんだから、Wavに変換するには純粋に録音するしかない
0843名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 05:51:50ID:/JS1BmXe最初は鳴ってました。midは全部鳴りません。
普通にMediaPlayerとかでやると鳴るんですが、
ゲーム中、ゲーム作成中に音設定する時の試し聴きみたいな所でも鳴りません。
思い当たる節は…オリジナルのmidを1曲インポートした、ぐらいです。
でもオリジナルの画像を入れた時は何とも無かったですし、それを消しても直りません。
録音、ですか… 汗
0844名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 18:23:16ID:IPTipO+K(友人のパソコンで確認すると正常に認識されました)
どうすれば認識されるようになるでしょうか?
0845名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 18:36:41ID:opYiOvzt0846名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 18:40:49ID:prfmfAMy2キーロールオーバーでぐぐってみ
0847karasu// ◆eJlUd9keO2
2007/03/18(日) 21:04:36ID:DAphtWiS(・ω・)ミデイはソフトシンセでWAVEにしればいいと思います
)))
ω・)夏厨スレに帰らなきゃおこらりるから
ぼくかえるぉ
たしかエデイロールかヤマハにフリーのがあたようなきがしるなあ...
0848名前は開発中のものです。
2007/03/19(月) 15:40:28ID:mOiex9ccありがとう
0849名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 00:21:48ID:KrdiWUj/オンラインゲームを作るわけじゃない
そこには、数々の会議やら広告屋やらとの打ち合わせやらあるわけやない
人の苦労、つまりヒューマンライフが詰まってるわけやない
それがな
一年くらいで終了してみ?
あの苦労はなんだったのか、
金を払ってくれたユーザーは何だったのか
そう思うわけですよ
企画を出したやつもただでは済むまい
一度失敗したので、アイツの企画はもうだめだ
となるわけでしょ
ユーザーだってもうこのゲームで会うことはできなくなるわけでしょ
いろんな人の悲しみがあるのだと思うともうね、涙を禁じえない(´;ω;`)ブワッ
0850名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 19:54:08ID:q7FOSGoD終了時に↓のようなエラーがでます。原因は何かわかりますか?
問題が発生したため、***.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません
0851名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 20:07:41ID:q7FOSGoDdelete p; で解放すべきところを delete [] p; としてるだけでした
0852名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 17:20:34ID:XISLHHpSそこで、使えそうな単語をいろんな条件を付けてデータ管理したいのですが、
何を利用すれば楽なんでしょうか?
ゲーム中、必要な時に条件に合うものを簡単に抽出できるようにしたいのですが。
0853名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 17:25:24ID:spO0Bkc1Excelで十分だろう。
買う金が無いならOpenOffice。
プログラム内という話なら、
C++前提ならsqlite
0854名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 18:45:55ID:0TgIUezB大して規模が大きくならなさそうだから自分で合う物を作るのがベストでは?
メンドクサイならsqlite。
スノーボールで条件マッチさせるデータベースを作ると面白いかな。
0855名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 19:48:52ID:WsIIKoOmで、只今、通信テストを行っていますので、よろしければ、どうか協力をしてください。
ソフトのダウンロード先はこちら。
http://hspmj.sakura.ne.jp/HSPNETMJbeta.zip
遊び方は、圧縮ファイル内にあるreadme.txtまたは、ソフトを起動させた際立ち上がるHP(オンラインマニュアル)を参照してください。
また、操作方法の練習用に、HSPLetで作った一人用体験版もHPに用意しましたので、そちらもご利用ください。
体験版のURLはこちら
http://www.geocities.jp/hspletmj/
自分も時間が許す限り、サーバに繋がっていますのでどうかお願いします。
至らないことが多々あるとおもいますが、どうかよろしくお願いします。
HP
http://hspmj.sakura.ne.jp/
0856名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 20:52:36ID:XISLHHpS>>854
お答えありがとうございます。
名前が出たものは調べてみたいと思います。
ただ、全くの初心者なので、データを作るのは何とかなっても、
データを利用する時に、効率の悪い方法をやってしまいそうで怖いです。
自分としては最低限「条件に合うものを抽出」さえできれば充分なのですが、
参考になるサイトや、検索すべき単語などがあれば教えていただきたいです。
0857名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 20:59:50ID:YWXgCSwWというような認識でいいの?
0858852
2007/03/21(水) 21:50:24ID:XISLHHpS今のところ「単語を組み合わせる」です。
完全にランダムだと不自然になるので、もう少しこだわって、
何が「あり」で何が「なし」なのかを、あくまで簡単な条件になると思いますが、付け加えておきたいのです。
「場面に応じたフレーズを登録された中から選ぶ」を目標としたいのですが、
今の自分の力量では無理だと考えています。
物語の部分は、その場面ごとに何種類か用意することになると思います。
後は分岐や、キャラクターの部分で補っていこうと考えてます。
そこにスパイスとして、話の「サブタイトル」やキャラの「異名」などをランダム作成させようと思ってます。
誤解するような表現を使ったりして申し訳ないです。
0859名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 21:55:40ID:JIi+PK+w0860名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 21:59:44ID:YWXgCSwW0861名前は開発中のものです。
2007/03/22(木) 00:55:10ID:IswzLeis0862名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 01:47:02ID:LR0O2kuT相当前のWindows100%という雑誌に
「日本はゲーム大国!」というような記事がありまして。
日本は他の国と比べてフリーゲームの製作環境が優れていて、ゲーム人口(利用と製作)が多い、
と書かれていたんですが実際のところどうなのでしょう?
ツクールやHSPなどがあるので、
簡単にゲームが作れる環境ではあると自分は考えるのですが。
0863名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 02:32:30ID:EsOc2D7c海外は直接PL使う事が多いから開発環境はIDEって事になる。
同じ土俵で比べられない程次元が違うと思う。
海外製コンストラクトツールって独自のCライクインタプリタ+マップエディタとかばっかで
RPGツクールの様な言語いじらないツールは少ないよ。
てか俺は見たこと無いな・・・海外の主流は商業製品のソースコード公開されてそれを使うか、
古い商業商品にエディタ付けて無償公開されるかだから。
0864862
2007/03/23(金) 02:53:51ID:LR0O2kuTレスありがとうございます
こんなにきちんと回答していただけるとは思いませんでした
ということは海外の方が型にはまらない斬新なゲームが多く生まれてそうですね
それでも簡単にゲームを作って交流したりできる日本は好きです
0865名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 04:57:25ID:rwwoaKWj◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◇◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇
登録無料!優良出会い系サイトなので安心です!!
料金は完全前払いなので、後から請求が来ることもありません。
サクラもいないし会員数も多いから好みの異性を探せますよ。真剣に出会いを求める
ならこの四つに登録しておけば間違いありません!!登録すれば無料のサービスポイ
ントがもらえるから試してみて下さい!!
アフィリエイトで一人登録につき1000円もらえます。稼いだ分をそのままポイントに変換して無料 でサイトを楽しむ事もできますよ!!
電話認証があるけど、二重登録防止のためです。 機械が「認証しました」と言って
すぐに切れます,その後に迷惑電話がかかって来る事もありませんよ。
[ワクワクメール]こちら
[ハッピーメール]こちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0866名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 09:26:34ID:t7RInXhP最後の1行に対して非常に違和感を覚える
0867名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 14:55:56ID:7sjV7l1M帰ってきたのを受け取る方法おしえてください
0868名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 19:45:39ID:HPITPLwV0869名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 20:36:00ID:7sjV7l1Mちょっと急いでいておかしくなってしもうた
ActionScriptのことなんですが、
CGI二送信して、受け取る場合getURLだと、新しく窓が開くのでCGI連動としてゲームが作成できません。
なのでCGIに送信&読み込みの仕方をおしえてください
0870名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 20:59:25ID:UscAOOoC>それでも簡単にゲームを作って交流したりできる日本
日本人にコミュニティーで一致団結したり交流する能力はない。
海外と日本の有名なコミュニティーを比べてみると良い。
昔は出来たんだけどね。
0871名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 21:10:50ID:2x2nD/Byコミュニティが構築される前に突き崩されちゃうんだよな
元々コミュニティというのはローカライズ化の賜物だというのに・・・
0872名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 21:29:06ID:nte2h+0I昔はオタクの中でも特に濃い連中がマニアだったのに、今はマニアすら滅多に居ない
0873名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 22:02:23ID:7sjV7l1M0874名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 23:17:55ID:5qkphzNOあの時は本家が日本語通るのに何やってんだろうと思いながら見てたけど
数年後NN5みて愕然としたよ。よくあれを皆で寄ってたかってコンパイラ通したよ。
やっとバイナリリリース来たんでOSに死んでもらう気満々だったらレンダラ全部書き直すとか言い出したからね。
チャレンジする前に始めから捨てろよ、歴然だろ。と!
・・・後のFxです。
これが日本と海外の違いだからね。
誰かに聞けば答えが帰ってくると思い込んでる日本人にバザールモデルは無理さ、そりゃ。
何するにしても開発者が足りない。
0875名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 23:19:17ID:7sjV7l1M0876名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 23:36:21ID:ZWaNMUxy大規模なローカライズは少ないよな
0877名前は開発中のものです。
2007/03/24(土) 21:26:39ID:AO6xVtavちなみにCは入門書の内容一通りやった感じ
0878名前は開発中のものです。
2007/03/25(日) 13:27:10ID:rX4jzYUb0879名前は開発中のものです。
2007/03/25(日) 16:30:38ID:c/WfQTXc>>877
アドベンチャーゲーム系のプログラミング本はビジュアルノベルがメインだから、
あまりお勧めは無いかも。
0880877
2007/03/25(日) 17:31:20ID:j+7lPFl8とりあえずさっき本屋行ったらアドベンチャーゲームプログラミングってのがあったからそれ買ってきた
>>878
>>879が言ってくれたけど、あくまで通過点・きっかけね。
むしろVC++に慣れるほうが目標かも試練
0881名前は開発中のものです。
2007/03/25(日) 22:13:28ID:mGR/WvL/ADVなら必ず通るでしょこの二つ。
ちゃんと作るならスクリプト一つ取っても完全インタプリタでやるか中間言語でやるかとか考えなきゃいけない事がイッパーイw
あとADV作るならエンジンが対応できるセーブ方法を先に練っておかないと実際にゲーム作る際にゲームシステムとの絡みでセーブ方法に悩むよー。
0882名前は開発中のものです。
2007/03/25(日) 22:40:05ID:OzpJAbnCどのようにしてXファイルにfxファイルを組み込むんですか?
0883名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 14:34:07ID:mJVAmH+tそのマップエディタがほしいんだけどどっかにない?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/tool/tool2.html
これなんかいいと思ったんだけどロードすると画面真っ黒で使えなかった
自分で作ろうとしたけどマウスの座標判定どうすりゃいいのかわからなくてオワタ
誰か教えてくださいおねがいします
0884名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 18:17:49ID:0vJFFqsL0885名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 22:54:29ID:2hOzWf19C++をつかって出来ますか?
0886名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 23:17:17ID:7d/z1IH8PG初心者ならHSP辺り使っとけ
0887名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 23:36:22ID:oYQRLG6Vそれともプログラミングをすることが目的なのか,どっち?
後者ならHSPは発展しないからお勧めしない
0888名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 23:54:39ID:2hOzWf19レスありがとうございます。
HSPは一応習得してます。
プログラミングもゲームも好きです。
0889名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 01:07:57ID:6gDFqO7I収得してるのに何でそんな質問してんだw
SRPGなんてHSPでも作れるのに
C++で作れない要因なんて有ると思ったのかw
まぁ、HSPで作れない奴はC++使っても作れないと思うけどな・・・
0890名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 04:49:50ID:G95d6ms6ただ、一言言ってやればいい・・・
まずはコンパイラ落として適当にコード書け!!
話はそれからだw
java厨でwin厨だけどソフト使うのにソースからビルドしてる俺はbcc捨てたくなってきたこの頃・・・
bcc対応減って来たね。
0891名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 04:57:36ID:wX3FkrrXbccで作ったアプリを起動できるpcが減ってきたという事?
0892名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 06:20:23ID:Zxr/tm3k単に俺がc/c++のソースとmakeをいじれないだけ。
検索しまくって何処いじれば良いか書いてないとコンパイラ通せねぇ程c/c++は知らんのよ。
吐いたバイナリはちゃんと動いてるよ。
0893名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 12:23:33ID:qUr9Kfrjゲームを考える事
ゲームをプログラムにする事
この過程が出来る様になればゲームプログラムを作る事ができる。
0894名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 13:43:47ID:wX3FkrrXトン
0895名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 20:04:05ID:Y9pP3U1w作ったことがあります。MSXのころですが。
作り始めているのは、白バックに黒線だけで構成された町(昔のミステリーハウスっぽい画面)や洞窟や地域で
ラインだけで構成された3Dでリアルタイム制は無いウィザードリィタイプの3DRPGです。
移動も4方向限定を考えています。そのかわり、全ての店のファサードは同じものがない。他の外景も
出来る限り同じものを使わないようにしたいんですよね。地図を書かなくても地図を別に見なくても
歩けるようにしたいというのがあります。モノクロを考えてるのは今後のWM5移植とデーターを
出来る限り小さくしたいためです。
で線を引くドットを打つだけで3Dを構成していくんですが、お聞きしたいのはその3Dデーターの納めかた
構成の仕方のアドバイスです。
今自分のいる場所の目の前にとあるオブジェクトをがあるとすると東西南北から見える絵を
ひとつひとつ用意すればいいだけのことなんですが、この場合どのようなデーター構成が一番いいのか
アドバイスをお願いしたくて。
ビットマップも考えたんですよ。単純に菱形にすれば奥行きも出せますから。そっちのほうが後々
いいのかなと。白に黒のビットマップならかなりサイズが小さくなるのではないかと。
ベテランゲームプログラマーのみなさんだったらどういう構成をなさいますか
アドバイスお願いします。自分だったらビットマップでやる方を選ぶとか、線とドットだけの構成の方が
良いのではないかとか気づいた点があれば、ご示唆おねがいいたします。
0896名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 21:40:01ID:BEw2q6ln0897名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 21:57:22ID:WoDxghn3アドバイスが、もし、採用されたら、謝辞として、名前とか載せてくれるの?
キーアイデアとも思えるので、スタッフの一員として扱われるのが常識とも
思えるけど、聞き方からすると、何か名案をただで教えてくれよって感じで、
何か、やな感じー)むさし&こじろー((逆括弧)
前に、宇宙船を着陸させる、補給兵とかいう人のゲームで、アドバイスってか、
ある意味、デレクションをスレでしたんだけど、HPみても、さも、自分で考えた
ようにしか書いてなかったし。何かね、、、、。アイデアってのを軽く考えてるのか
何か知らないけど、、、、やな感じーなので、あんまりアドバイスしたくないと思った、あの日。
0898名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 22:15:56ID:6cy45QrYグダグダ言わずに黙っていればいいと思うんだが。
0899名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 22:24:15ID:/UViiIL70900名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 22:47:49ID:8skZktzRレスありがとうございます。コメント嬉しいです
>>897
嫌な思いをなされたんですね。俺のアイデァだ!ごらぁ!と突っ込んであげれば
よかったのに。それくらいは罰が当たらないし当時は親身になってさしあげたんでしょうから
怒りがあったんですよね
0901名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 23:48:41ID:caZCiF/A置いといて、データ量削減っていう要求があるなら、
まずデータ量が多くなるであろう設計はしない・・・ってのは置いといて、
モノクロ画像を圧縮情報にして、画像ではなくその情報からドットを置いて描画するとか・・。
総データ量は軽くなるかもしれないけど、処理は重そうだなぁ。
0902名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 23:54:17ID:4VOvgzfU0903名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 00:41:57ID:yi3m02gjつーか一般人は三点リーダより「、、、」使う人の方が多いんじゃないか?
そういう俺は三点リーダを知る以前は「・・・」使ってた。
0904名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 11:28:46ID:saVNKKZe一番ゲーム製作に役立つ教科はどれですか?
0905名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 11:32:42ID:5rJt9ZMu0906名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 14:54:31ID:M6k6+Bd0VB2005で出来るの?なら買いたいです。
0907名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 15:38:27ID:WXgn7P530908名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 16:26:30ID:M6k6+Bd00909名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 17:48:26ID:cD9yUDphDirectX使うとできる。
0910名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 17:58:51ID:M6k6+Bd00911名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 20:18:32ID:gvrJ8KgS三点リーダーの代わりに「、、、」使うのはよく見るが「、、、、」と4つ使うのは珍しいかもしらん
2ちゃんの名無しと話して得たアイデアをHPでどう明記するのか考えるとメンドいかもしらん
>>904
国語。最近のゲームはテキスト部分がいい加減なのが多すぎる。
誤字脱字のみならず、文法ミスで意味不明な説明文にエスパー能力を試されるのはもううんざりだ。
0912名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 20:24:04ID:aeK6ceJ/0913名前は開発中のものです。
2007/03/28(水) 22:38:59ID:MhwBGLYPシナリオ書きなら社会が得意なのも悪くなかろう。
0914名前は開発中のものです。
2007/03/29(木) 01:13:44ID:aixdFEuwどれが役立つもへったくれもなく「全部」だろう。
その時分に「自力で勉強する癖」をつけるのが一番大事。
0915名前は開発中のものです。
2007/03/29(木) 03:48:42ID:zspgRyNV英語っても結局は専門用語だらけだからそれ分かってたら英語でも読めなくはない。
ただ、母国語以外を読むのは疲れる。
0916名前は開発中のものです。
2007/03/29(木) 06:52:08ID:9dMdngXaレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。