トップページgamedev
1001コメント411KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2006/10/10(火) 06:04:10ID:gTzd6sC4
ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147590108/
7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138099311/
6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1116774771/
5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095183786/
4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/

吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
http://www.geocities.jp/kirikiri_log/

【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0914名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:28:10ID:Ta3LFN2p
>>912
913じゃなくて911言った本人の方ですがw
>もう少しスマートなやり方があるのだとばかり…。
て作った人にすごく失礼じゃないか? 好意で公開してくれてるものですよ?
私もそうだけど、自分ではできない技術を有難く使わせて頂く立場で、
不満があるなら使うなって言われてもしょーがないと思うけど。
0915名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:38:11ID:15581C6g
>>908はマクロが何なのかすらよくわかってないみたいだな。
どこでもセーブロードどころの話じゃねえだろ。
まずKAG3リファレンスを隅から隅まで読め。
0916名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:41:42ID:iCElvjK/
>>912
替えたい範囲の先頭にラベル名入れるだけ

ヘルプとか講座にやりたいことのほとんどが載ってるからそれ見ながらやれ
0917名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:44:41ID:IepDb3R7
>>913
それはそうなんですが、そうも言ってられない状況でして…。

>>914
そういう意味で言ったのではなかったんですが、少しイライラしてて
言葉の使い方が悪かったみたいです。開発されて公開までされた作者の方には
感謝以外の何物もありません。使いこなせない私がヘッポコなだけで(汗

それもともかく、とりあえずどこでもセーブは何とかなりそうです。栞タイトルも
シナリオファイルごとに置けば、それに従ってリネームされるみたいですね。
あとは右クリックと併用できれば言うこと無しなんですが…これはなかなか難しい
みたいですね…。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
0918名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:52:15ID:IepDb3R7
>>915-916
すみません。KKDEで作業してるもので、常に動作チェックしながらタグ打ちしてますと、マクロは
頭のfirst.ksから始めないと読み込んでくれないですので、どこからでも飛べるサブルーチンの
方ばかり使ってまして。マクロ関係は全部サブルーチンに飛ばしてるというのはあまり合理的では
ないんでしょうか。やっぱり。

それでも少しづつ分かってきましたので、とりあえずこのまま進めたいと思います。お騒がせして
すみませんでした。
0919名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:58:25ID:aJPfmVZL
よーしみんな落ち着こう。

俺たちに出来るのは、笑顔で>>918を送り出すことだけさ。
少なくとも俺はそれしか出来ない。
0920名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 19:59:08ID:FBREABWd
ちゃうちゃう
919にできることは次スレをたてること
0921名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:05:15ID:KTUXbzz2
サブルーチンもなにもマクロ専用シナリオを最初に一回読めば終わりだろ
0922名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:12:02ID:aJPfmVZL
早いよ。いらねーよ。やらねーよ。

あー、でもそろそろテンプレ案でも作りますかね。KSP含めリンク切れもありますし。

では吉里吉里KAG関係のサイトで有用なものを探しましょうか。

>>918
笑って見送るだけでもアレみたいなので。
>>921のやり方をやって、で頻繁にマクロをいじるような設計ミスに陥ってるけど
デバックをシナリオの途中からやりたいというのなら、
デバッグ開始地点でマクロ専用シナリオをcallで呼べばマクロは更新されますよ。
あとマクロよりサブルーチンの方が読み込む動作は遅いと言われてますよ。
あとリファレンスは、初心者が予想するより遥かに良いことが書いてあるから、全部読もうね。
0923名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:13:31ID:aJPfmVZL
922の前半はアンカ>>920ね。

あと俺はKKDE使ったことないので変なこといってたらゴメンね。
0924名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:26:24ID:15581C6g
いや、すべては908の横着と不勉強からくる無知のせいであって
エディタは何一つ悪くない
0925名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 20:51:44ID:IepDb3R7
>>921-924
それはつまり、細切れのシナリオファイルの冒頭に、常にマクロ用の
シナリオファイルをcallするって事ですか?
今にして思えば、その方が良かったかなぁと思います(汗 というか
次からはそうしたいと思います…。
そもそもマクロも何も、何をどう記述すればちゃんと動くのかを確かめながらの
タグ打ちだったので…。多少慣れてきた今ならその方が良かったと思うんですが、
今さら直すのも辛いので(汗

ホントに勉強不足なのは確かですね。それでも放り出すわけには行かないので
なんとかがんばります。ありがとうございました。
0926名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 21:17:52ID:DlPc0PrK
吉里吉里のサイトっほんとにないな・・・
0927名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 21:35:02ID:yetarE7w
ユーザー層が違うのかね
俺自身、解説サイトが欲しいと思ったこと無いからなぁ
0928名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 21:46:05ID:XoSQSeYO
具体的にどういう解説サイトが欲しいのか
0929名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 22:53:43ID:6PwENTJg
手っ取り早く作りたい→リファレンス読まない
何でこういう奴が多いんだろうな…矛盾してる気がするんだが
0930名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 23:00:24ID:nJ/EkfWr
そりゃリファレンスに書いてあることがどれだけ役に立つか
想像が及ばないからだろう

ところでみんな安定版使ってるの?
自分は今までそうだったんだけど、新しくゲーム作ろうと思って
開発版覗いたら便利そうな機能がいつの間にかついてて、
開発版使ってみようかなぁという気がしてる。
0931名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 23:16:30ID:aJPfmVZL
開発版以外使ったことがない。
0932名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 23:23:16ID:epBYidNq
俺は安定版。
機能には惹かれるけど、後々面倒そうだしなぁ
0933名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 23:34:11ID:mZZEqVV7
>>907に関してレスがないのは
1引数は無視されてあない(>>907の環境の問題
2リファレンスか何かに無効であると書いてる
>>907が嫌い
4その他
どれ?
0934名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 23:50:19ID:olNIIQOd
3と4だな
0935名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:01:22ID:OGNE4FqC
3と4だね
0936名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:04:01ID:OgG3rWSY
1じゃないのか…
じゃあ対応しとくか
0937名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:13:37ID:OGNE4FqC
っていうか吉里吉里の環境ぐらい書かないとどうしようもないけどね。
最新の開発版ではxcgbgmのvolumeは使える。以上。
0938名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:14:22ID:ClnNQwWt
callで読み込んだサブルーチンを無効にするにはどうすればいいんでしょうか
0939名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:18:22ID:daiN9lLK
>>938
何をどうしたいのかさっぱりわからないのだが…
0940名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:29:29ID:daiN9lLK
・特定条件でサブルーチンに飛ばないようにしたい
・サブルーチン内で処理を中止したい
・サブルーチン内で読み込んだマクロを使いたくない
・サブルーチン内で定義した変数を元に戻したい
・なにもかもなかったことにして南の島で楽しく暮らしたい
どれだ
0941名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:39:04ID:cwDuFVPU
サブルーチンが何か理解しておらず
サブルーチン内から別のサブルーチンを呼び出そうとして失敗してるに1ペリカ
0942名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:41:53ID:OGNE4FqC
いや、>>938は[call]は知ってるけど[return]を知らないんだよきっと。
0943名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 00:42:28ID:npInCDYx
・サブルーチン内で読み込んだマクロを使いたくない
で938が908だったら切ないな……。
個人的には上から5番目が好きだ。大好きだ。
0944名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 02:15:09ID:ClnNQwWt
ttp://kgs.tenkyu.com/sp/
任意の文字の直後にクリック待ちプラグイン (4.71KB)の中にある
autoCI.ks 「シナリオ解析モード自動切替プラグイン」の動作を特定の位置で停止したいのです
0945名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 02:33:30ID:mBF8fcXa
940の一番目か
とりあえずcallにifつけて条件分岐させとけばいいんだぜ?
0946名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 02:41:15ID:OGNE4FqC
違うと観た。>>944はサブルーチンとプラグインの違いも分かってないと思うんだぜ

>>944はとりあえず、readmeを読んでから南の島へ旅立ってください。

もしreadmeに載っていないような行為、例えば一度読み込んだプラグイン自体を破棄するという、
まず必要とされないような愚かな行為がしたいのならば、
kagにはremovePluginという関数があるので使い方を覚えてください。
使い方を覚えたら南の島へ旅立ってください。
0947名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 03:03:54ID:mBF8fcXa
あー、なるほどな
callで呼んで組み込んでるからか…
0948名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 10:47:00ID:daiN9lLK
ふむむ
>>「シナリオ解析モード自動切替プラグイン」は、シナリオ解析モードが、
>>ch r l 以外のタグがきた場合に KAG2.x 非互換に、
>>それ以外の時に KAG2.x 互換に、自動的に切り替わるプラグインです。
これを組み込んだんだけど途中から必要なくなった、ということでよろしいか?
組み込み方は[call]で合ってる。
あとは「途中で必要なくなった」(それ以降使わない)のか
「かなり長い間必要なくなった」(一時的に必要ない)のかだけど…
意図した動作と違うことばかりで困ってるのなら、プラグインの使用をやめて
KAG2.x 非互換かKAG2.x 互換か、どちらかで全体を統一したほうがいいと思う。
もしくは南の島。
0949名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 11:12:14ID:QaHjLx4r
注意書きとか説明書って、あっても無視する人間多いよな
0950名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 11:41:16ID:9HBxU4ip
>944
もういいからLivemakerでも使っとけ
ドキュメントも読まない人間には吉里吉里はキツいぞ
0951名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 14:25:57ID:fHbO972N
どっちかっつーとTJSの使い方を例を挙げながら解説してくれる親切なサイトが欲しい
0952名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 14:53:51ID:mBF8fcXa
じっくり中見た訳じゃないけど、とりあえず。

講座っぽいもの(以下順不同)
・成恵同盟(KAG講座) ttp://www.geocities.jp/narue2664/
・OUTFOCUS(wiki、TJS入門、逆引きマニュアル) ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/
・Studioついんくる(吉里吉里2/KAG3講座) ttp://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70619/
・RUTA'S GAME(初心者向け講座) ttp://project-lips.net/
・幸せなKAGる生活(初心者向け講座) ttp://kagru.web.fc2.com/

TIPSっぽいもの
・Project Lips(チョイ技集とか) ttp://project-lips.net/
・Stratosphere(吉里吉里メモとか) ttp://undine.sakura.ne.jp/

ある意味最高のTIPS&FAQ ttp://www.kirikiri.info/bbslog/
0953名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 15:24:06ID:AE7OivhE
>>952
乙。

Project Lipsは
>このコーナーは2006年12月31日をもって閉鎖します。ご了承ください
だから抜いたほうがよいのでは。
0954名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 15:28:13ID:iUh5WzDQ
>>952
> ・RUTA'S GAME(初心者向け講座) ttp://project-lips.net/

どう見てもサイト名とURLが違うぞ
0955名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 15:40:54ID:mBF8fcXa
あ、すまんorz
・RUTA'S GAME(初心者向け講座) ttp://www.manitoux.net/ruta/game/
こっちだった。
0956名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 16:09:23ID:jZJkdbbh
OUTFOCUSのWikiのブックマークに吉里吉里関連サイトのリンクまとまってる
支援ツールとか講座リンクとか
0957名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 20:13:12ID:i4knuZEs
deeさんの日記

2006年12月15日

ウィニー開発者に罰金150万円の有罪判決

    さいですか。
    僕は逮捕されるとしたら何罪?


…思い当たる節があるのかしら

0958名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 20:17:41ID:emlVkou/
957はアイロニーについて調べておくこと。
0959名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 21:08:46ID:i4knuZEs
アイロニー?

swatchの時計しかしらない
0960名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 21:39:21ID:LX/GqjHu
>>959
それは958に対するアイロニー返しなのか
0961名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 22:27:54ID:LGiSGCQk
もしかしたら、ものすごくバカな質問なのかもですが、吉里吉里を起動させた
直後に、2回カーソルが点滅しますけど、あれを消す方法っていうのはあるん
でしょうか?
リファレンス等を見たんですが、どうも見当たらなくて…。
0962名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 22:57:23ID:IcBNIerB
日本語でok
吉里吉里/KAGでなくて吉里吉里のこと?
カーソルってなに?(マウスポインタのこと?)
0963名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 23:20:53ID:muDKXkKk
>>957
著作権違反なゲームとかが吉里吉里で作られているからじゃね?
0964名前は開発中のものです。2006/12/15(金) 23:29:22ID:i4knuZEs
>>962

XPでノンアクティブなウインドウが注目されたいとき(変な表現だが)に点滅するアレじゃないか?
0965名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:10:58ID:RsFWwLj4
でもそれカーソルっていわなくね?
0966名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:20:45ID:9acU31hS
>>962
吉里吉里/KAGです。おおむねデバッグも終わって、あとはこれだけを何とかしたいと
思ってるんですが…なかなか…。
カーソルと言うか、改ページの際のポインタとでも言うんでしょうか? 右向きの矢印です。
実行ファイルに変換してもデバッグの際の実行にしても、必ず最初に2回クリックを要求される
んです。
そのうちに何とかなるか、と思って放置してたんですが、ここにきてどうしようもない状態に
なってしまいました。
0967名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:24:00ID:1o7ZgLcf
>>966
俺は全く無いが。first.ks の中身確かめれ。
0968名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:27:59ID:mas4Ct3P
いらん[l]が入ってるんじゃないのか
0969名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:40:50ID:A1VoRazg
…なんか最近、こういう奴が急に増えたな。

・使う用語が不適切なため、聞きたい事が不明瞭
・初歩ミスが原因で、調べる努力をしていないのが明白
・でも自分はできるだけのことはしているかのような態度

同一人物か?
0970名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:40:50ID:8X8A3c4F
ところで次スレのテンプレは?
0971名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 00:43:16ID:S9EBuW/h
[l]を忘れてるとかトンチンカンなのでなければ…
global.ignoreCR = false;にしてるのに改行をエスケープしてないマクロとかがある?
その改行がつもりつもって2ページ分になってるとか
0972名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 01:03:14ID:9acU31hS
>>967
いえ、例えばよくある

[wait time=200]
*start|スタート
[cm]
こんにちは。

というのを記述して、そこから実行しても、冒頭で2回クリックを要求されるんです。
ただ、ラベルごとに実行したら、必ず実行直後にそうなりますが、シナリオファイルを
またぐと出ません。何かTJSの方でおかしな事をしてしまったんでしょうか。
0973名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 01:43:54ID:z4KNe5hC
>972
俺たちはテレパスじゃないので、その内容じゃ分かるわけねー
最低でもどんなプラグインを使ってるとか、
Config.tjsやAfterInit.tjsをどうしてるとか、判断材料を書け
0974名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 02:10:41ID:1o7ZgLcf
>>972
全部 up
そして template から作り直す
0975名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 02:17:22ID:W+7MSRRk
わいせつ図画頒布の幇助罪
0976名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 02:34:28ID:PJmgAQ5P
>969
多分そうじゃね?
うちのオカンにそっくりだ
0977名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 03:40:16ID:4WKQintv
>>972
だとしたら最初のクリック待ち記号より前に問題があるんでしょうな
first.ksとかマクロ読み込み用サブルーチン内とかがありがち
0978名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 04:58:31ID:xUVhArGZ
>969
端的な症例しか出さないでそれで一番ありがちな例をあげると
違うと反論して詳しい症例をあげはじめる。
でもそれでますます一番ありがちな例であることがわかってくるw
0979名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 07:44:17ID:PJmgAQ5P
>>972
推測を前提に書くが、
まずConfig.tjsの26行目付近を確認。
;global.ignoreCR = false;
恐らくこうなってると思うので、これを
;global.ignoreCR = true;
にして、起動。これで問題の現象が出なくなったら、皆の指摘通り改行が原因。
そのままゲームを進めてみて、気になるところがなければ解決。
文章が詰まっている箇所が気になるなら、以下のどちらかで直す。
1・first.ksの最初で[call storage="〜.ks"]として読み込んでいる全ての.ksファイルを開き、
[〜]という記述のある全ての行の後ろに\を付ける。その場合、;global.ignoreCR = false;に。
2・シナリオ中の改行したい部分全てに[r]を付ける。その場合、;global.ignoreCR = true;に。
0980名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 08:44:14ID:3Uf7iiW8
BGMの音量をある場面まではあまり大きくせず、途中から自然に上げたくて
吉里吉里2リファレンスを見て
[kag.bgm.fade(to, time, delay=0)]
で行けるかなーとやってみたんですが、ダメでした。
to と time にはそのまんま数字入れればいいんじゃないかと思うんですが
delay=0をどうしたらいいのか、なぜこれだけ等記号が付いてるのか。
(90000, 20000, 0)とか(90000, 20000, 0=0)とかやってもダメでした。
やむなくbgmoptタグでクリック待ち毎に微妙に上げていくという手段を
取ってますが、違和感が。(プレイヤーは作る側ほど気にしないだろうが)
delay=0って何でこれだけ赤い字で0付いてるんですか?
0981名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 08:56:56ID:9acU31hS
おはようございます。
>>979
;global.ignoreCR = trueにしてみますと、今度は¥マークが4つか5つほど現れるようになりました。

*start|スタート
[call storage="gvolume.ks"]\
[call storage="windowzoom.ks"]\
; どこでもセーブプラグインの読み込み
@call storage="SavesAnywhere.ks"
; クリック待ち+セーブラベル+文字クリア用マクロ
@macro name="plc"
@p
@awsave
@cm
@endmacro
;---
@call storage="rclick_tjs2.ks"
@rclick call=true storage="rclick_tjs2.ks" target="*rclick" enabled=true name="メニュー(&S) ..."
[freeimage layer="base"]\
[gvolmenu name="BGM(&B)" control="bgm"]\
[gvolmenu name="効果音(&S)" control="0,1,2"]\
[loadplugin module=wuvorbis.dll]\

これが冒頭の記述なのですが、
[call storage="gvolume.ks"]
[call storage="windowzoom.ks"]
の二つを読み込むまで、メニューバーにはボリュームコントロールが出ないんですよね?
そして肝心のポインタ2回はその前に出ます。シナリオではない、その前に読み込むTJSで
改行をしくじってるという感じなんでしょうか。
現在のところ、どうにも原因がつかめないので、config.tjsの;initialMessageLayerVisible = false;
にして表示だけ隠してます。やっぱり2回クリックしないと進まないのですが。
0982名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 09:32:42ID:mas4Ct3P
>>980

指定しなけりゃ0になるってことだ。

>>981

お前の目は節穴か
0983名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 09:57:38ID:zPzC4JOV
>>981
よかったな、原因わかって。
皆に感謝せぇよ

あの説明でここまで読めるお前ら天才w
0984名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 10:02:07ID:2Jz3W76a
>>980
[fadebgm]ではいかんのか?
0985名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 10:08:00ID:+rjdjJM4
なんかもう最近のやりとりが……
一昔前「典型的なアキバ系」がネタにされてたような感じで、
「典型的なリファンレンス読まない人」のネタをしているようにしか見えんw
0986名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 11:10:45ID:9acU31hS
>>983
すみません…わかりません。
どうか教えてもらえないでしょうか…。
0987名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 11:17:33ID:3Uf7iiW8
>>984
いかんくなかったです。助かりました。有難うございます。
>>985
リファレンスは毎日見てるんですが頭の中で勝手に
fadeoutbgmとごっちゃにしてました。すいませんでした。
0988名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 12:05:25ID:Y3lp9WZy
>>986
初めから作り直せといっているのだが
0989名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 12:13:17ID:Y3lp9WZy
……。まあ良いや。そのクリック待ちが起きているときに Shift+F4 押して、
出てきた画面の下から15行をこのスレに貼り付けなさいな。それで何か分かるかもしれんから。
0990名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 12:37:27ID:KQ58phKa
>986
よしよし、お兄さんが対処法を教えてあげよう。

まずfirst.ksと同じフォルダにAfterInit.tjsというファイルを作り、
kag.skipToStop();
と一行だけ書く。(すでにAfterInit.tjsがあるときは先頭に追加)

あとは、
[call storage="gvolume.ks"]\
の次の行に、
[cancelskip]
と追加すればOK。やってみよう!
0991名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 13:39:51ID:PJmgAQ5P
ついでに前述の
;global.ignoreCR = 〜;
の真上にある六、七行を百万回読んどくといいな。
0992名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 13:48:13ID:4WKQintv
>>986
>>global.ignoreCR = trueにしてみますと、今度は¥マークが4つか5つほど現れるようになりました。
それは¥マークを書いてあるからに他ならない
¥マークは何のために書くのかも合わせて考えてみよう!

0993名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 14:05:52ID:C8ImEpd6
読まない俺初心者クンって、たぶん初心運転中に交通事故起こしそうな奴らだな
0994名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 14:43:06ID:DMeDYSOt
次スレ立てようとしたが失敗。誰か立ててくれ。
参考サイトはOUTFOCUS丸写しとこのスレから見つけたのが一番下2つ。
他にあったら追加しといてくれ。

吉里吉里/KAG推進委員会 本部公式サイト
ttp://web.archive.org/web/*/http%3a/www.piass.com/kpc/
吉里吉里情報局
ttp://www.kirikiri.info/
おさかな定食。
ttp://kgs.tenkyu.com/
清水恵/優奈のアトリエ
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~megumi/
吉里吉里サンプル&プラグイン
ttp://web.archive.org/web/*/http%3a/vega.fem.jp/krkr/
Project Lips
ttp://project-lips.net/
0995名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 14:43:39ID:DMeDYSOt
成恵同盟
ttp://www.geocities.jp/narue2664/
Studioついんくる
ttp://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70619/
エドルフ族
ttp://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70619/
情報総合研究会
ttp://www.sr1.takuma-ct.ac.jp/club/alice/wiki.cgi
RUTA'S GAME
ttp://www.manitoux.net/ruta/game/
熊野にんち
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~yasozumi/
OUTFOCUS
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/index.html
0996名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 14:46:06ID:oNsU9Uc8
そも教習中に事故るだろ
0997名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 15:21:38ID:KQ58phKa
じゃあ、ちょっくら次スレ立ててきます。
0998名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 15:28:33ID:PJmgAQ5P
ProjectLipsと熊野にんちは抜いたほうがいいような
…てもう遅いか
09999972006/12/16(土) 15:39:17ID:KQ58phKa
スレ立て規制で駄目でした。誰か頼む……グフッ
1000名前は開発中のものです。2006/12/16(土) 15:56:45ID:zrRcyg26
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166252149/

テンプレは任せた
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。