-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part10)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツクレナーイ
2006/10/09(月) 13:29:40ID:6nugrYnEそれ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。
−次スレは>>980が建てること。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part9)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153996333/
0421名前は開発中のものです。
2006/11/08(水) 23:01:06ID:sK/+b2fn今のままでも普通にコピーでいけるのか
0422名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 00:09:53ID:ybmkgsWeYADOでぐぐれ
あとはそこ見て勉強しる
0423名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 02:54:46ID:qGF3HnG0神サイト紹介サンクス
勉強して出直します
0424名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:11:42ID:UQE9QW8M顔グラフィックをインポートした時に透過処理をしないようにしたい。
前は出来た気がしたけど、覚えてないし使用しない色を0番目に持っていくのも今さら出来ない。
顔グラフィックの一箇所に空白を用意して透過色を設定する手もあるけど。
・・・まぁ分かる方教えてくださいorz
0425名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:19:16ID:Y7NMqEe/一度RPG変換してパレット指定できる減色ツールで
0番目に別の色があるパレットを指定して減色すればOK。
0426名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:23:50ID:UQE9QW8M即レス有難うございます。どういうツールがあるか分かりませんが探してみます。
0427名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:29:55ID:Y7NMqEe/0428名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:35:57ID:UQE9QW8M良ければおススメのツール教えていただけませんか?
自分はEdge、padieを使ってみましたが出来ませんでした。
0429名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:43:29ID:Y7NMqEe/減色に関しては基本的にOPTPiX、パレットを弄るのはPhotoshopでやってる。
0430名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:48:36ID:UQE9QW8M情報どうもです!
そういやツクールシリーズってXP以降出てませんよね。
ツクール2000は解像度大きく出来たら・・・
0431名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 04:59:23ID:Y7NMqEe/グラフィックの色や解像度、透過処理がXP並みの2000がいいとか、全く逆の考えで
解像度は2000のままであれにRGSSのようなスクリプトを弄れるエディタが付けばいいとか、
XPの2000や2003にあった機能が省かれていないバージョンが欲しいとか様々。
エンターブレインは今のところ次を出す気がないからRGSSなんてものをつけたような気がする。
0432名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 06:40:55ID:u1AzCoCmEdgeでも出来るよ
保存の際にオプションの[背景色を透過する]にチェック入れればいい
0433名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 12:54:08ID:WF9BfjP+Edgeでパレットの場所の入れ替えは簡単にできますよ。
0434名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 14:35:32ID:UQE9QW8Mありがとうございます。
>>432
書き方が悪かったです、透過させるんじゃなく透過させたくないんです。顔グラとか・・・
>>433
パレットを入れ替えると塗り直しになりませんか?
0435名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 14:57:44ID:WF9BfjP+パレットの場所だけを入れ替える事ができるので、問題ないですよ。
パレットウィンドウの下のこんなボタンをクリックしてパレットを
移動すればパレットの色だけを移動できます。
/⌒\
■ ■←半分くらいまで赤い
0436名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 17:27:56ID:0ZJzxRFL0437名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 17:37:29ID:+s9GVb1f褒めてるのか貶してるのかわからん
「ツクールと出会って11年、今はPCプログラマーです」
みたいな人は結構多そう
0438名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 17:43:45ID:DM0g6y+h0439名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 17:50:47ID:0ZJzxRFL何だお前
0440名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 19:23:11ID:2Xx2oxuA0441名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 19:23:42ID:UQE9QW8Mサンクス
MIDIがループしないんだけど、コントロールチェンジに111を指定っていうのがよく分からない。
0442名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 19:46:40ID:/dXAgrFEスキルAがあったとして
スキルAを常に通常攻撃と同じ威力にするにはどう設定すればいいですか?
腕力Fや攻撃力Fや威力
0443名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 19:48:00ID:M6t/aycmそのままの意味。
ループさせたい所にコントロールチェンジの111番目を置けばいいだけ。
(コントロールチェンジ=ボリュームなら7番、テンポなら155番目のアレ)
0444名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 21:04:13ID:tae/hV1h0445名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 21:15:32ID:Rr8rEDaDもしくは、コマンドにダメージの処理ってのがありますが、属性防御を考慮して減算させたいのですが出来ますか?
0446名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 21:44:38ID:w5/nL/PIできますん
>>445
例えば数値分散0で、調べたい属性のついた定数100のダメージの攻撃を使って、
敵or味方に攻撃、でダメージの値を見るなり使う前後のHPの差を取って変数に代入。
それ以外では不可能。ダメージの処理は、自分で%の値を掛けて計算しろ。
0447名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 22:20:50ID:UQE9QW8Mありがとうございます。すぐに自己解決しました。(クレ厨になってたorz
0448名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 14:37:07ID:c1U21XNwこんなのあります。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber29792_h5.rar
0449442
2006/11/10(金) 15:05:55ID:yQLR8Up0つうか自己解決されるまえにとっとと答えろよ
0450名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 15:14:15ID:IXwVoGMyキミは出来る子だって信じてたからなにも言わなかったのに(´・ω・`)
0451名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 15:30:02ID:h6HSdrVOいゃ自己解決しようとする直前にクレクレになった俺は痛いorz
しかし画面のサイズはどうにかしたいな(できないけど
ツクールXP体験版をプレイしてみたけど、あの位の大きさじゃないと目がしぬ。
それにしてもXPは綺麗な画質だなぁ。問題は自分じゃそれ相応のグラフィック作れそうにないし
スペック高杉(?)。あと改めて思ったけど顔グラメーカーって凄いな。
0452名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 15:50:39ID:lXvBmwRwツクXPのRTPやFSMみたいなリアル風のドット絵のこと?
スーファミの頃のスクウェアのドット絵とか、そういうの好きな人は多いね
DSの「きみのためなら死ねる」とか、PSPの「ロコロコ」は良かった
リアル風なドット絵なんて無理に使う必要ない
解像度が上がればラクガキ風の2D絵を扱いやすくなる
0453名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 19:44:41ID:P1xMIhMhどのあたりが?
0454名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 19:49:43ID:onFvfVIR0455名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 20:09:28ID:IXwVoGMyゲームの世界に住んでる人にはリアルなんじゃね?
つっか、揚げ足取りだろそれ。
>ツクXPのRTPやFSMみたいなホゲホゲラ風のドット絵のこと?
>スーファミの頃のスクウェアのドット絵とか、そういうの
>ホゲホゲラ風なドット絵なんて無理に使う必要ない
別に「リアル風」ってのがどんな意味でも通じるぜ。
0456名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 20:16:02ID:lswWcXGpこれいいね。RPGツクールXPって、ネット接続対応したゲームも作れるのか。
0457名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 21:37:24ID:yQLR8Up00458名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 22:44:02ID:P1xMIhMh0459名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 22:53:53ID:5+8gsLTZ何処がリアル風かでなく語彙の使い方が間違ってるからって言えばいいだけだろ?
RTPより精度が高く細かいって事だろう特にマップチップの話だと思うぞ、あと恐らくRTPより
色使いコントラストなどには数段高いリアリティがあるのは確かだろう。
荘う行ったものが好きな人が多いようだが、彼はもうちょっと原色っぽかったり簡単だったりする
コミカルと言うかおもちゃっぽい感じのドット絵が好きと言うだけだろう。
彼の「無理して使う事は無い」って言う言い方もやや押し付けがましいのは確かだが。
0460名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 23:04:02ID:rEqC77cjキャラセットしか頭に無い厨乙w
0461名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 23:07:23ID:IXwVoGMy「リアル風」って言ってるんだろね。
対照にきみしねやロコロコとか平面的な絵を持ってきてるところから考えると。
って風に相手の意図を読めないもんなのかね。
つか、ツッコミどころは別にあって、
ツクールのような2Dマップは奥行きアリが前提なんで、
(正面斜めからの見下ろしのデフォルメ)
奥行き表現ナシの平面な絵を使うとなると、
ちょっと考えなきゃイカン部分がでてくるんだけどな。
0462名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 23:16:39ID:B5nqwTR0もう少し斜めっぽい角度でなければ、リアルとはいえない。
0463名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 23:19:41ID:IXwVoGMy>452
0464名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 23:20:36ID:IXwVoGMy恥ずかし!
0465名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 23:51:40ID:P1xMIhMhキャラセットはあくまでも例
チップセットも同様に童話チックだろ…
ツク厨は全て詳細に書かなけりゃわからないのかな
つかベジェ使ったCGを比較対象にされて納得できるお前の頭がどうかしてる
0466名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:05:23ID:iNqRF3CT0467名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:06:48ID:Dz5zqUiLFSM以上にリアル志向なドット絵のツクール素材もあるけど、さほどあるわけじゃないだろ
非リアル志向ってのは、このスレの
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147535375/l50
>>460
>>656
とか良い例だ
個人的にこういうの好きなんで他にもこのタイプの作品を知ってたら教えて欲しい
0468名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:10:59ID:Dz5zqUiL話を>>451に戻すと、
画質が綺麗でそれ相応のグラフィックが作れないだなんて思わずに、
きみしねとかみたいな単純なタッチの絵でも十分見栄えがいいんだから、手軽に挑戦しよう
ってことだな
0469名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:13:52ID:iNqRF3CT0470名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:15:56ID:at/mcnK1使ってる他人や他人がリアルに感じてるかを揶揄する必要も無いし、否定する必要も無い。
皆自分の意見に賛成するまでゴネ続けるのかいキミ達は?
0471名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:17:17ID:eyr/uaQC0472名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:19:41ID:iNqRF3CT誰に言ってんだ?
0473名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:20:29ID:Dz5zqUiLまあ話のネタは移るもんだし否定しないけど
というかまた別の話になってない?
気に食わなきゃ自分は使わなきゃいい、って何の話?
0474名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:24:27ID:iNqRF3CT「単純なタッチの絵を使え」と言うけど、そっちの方が難しいと思う。
シンプルなものって、難しいものだよ逆に。
複雑なものの方が、言葉は悪いがごまかしが効く。
ただ、選択肢として見失ってないか、という意味では同意だ。
そっちの方に才能が向いてて、いわゆるゲーム的なドット絵なんて描けません、
という人もいるからねぇ。
0475名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:45:58ID:Dz5zqUiL俺が言うシンプルなのって正直こんな程度だよ
でもこんなんでも、
RTPやフリー素材使った作品が並んでるより、
こういう各自それぞれが下手でもいいから自作してる作品が並んでるほうが絶対楽しいでしょ
スクショ見て回るだけでもかなり面白いと思うんだよね
0476名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:51:01ID:iNqRF3CTそれが見栄えいいかと言われると、どーかしら?
それが活きてくるように使われてるかどうかがわからんからね。
絶対楽しい、なんてことは少なくともないな。
否定はせんけど、個人的感覚を一般論にしすぎ。絶対て。
0477名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:56:45ID:Dz5zqUiL例として数秒で書きなぐった絵であって、実際はもっと手をかけるよ
(個人的には数秒で書きなぐる程度でも十分だと思ってるけど)
0478名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 00:59:17ID:iNqRF3CTえーっと、それそのものの出来の話はしてねーんだけど?
0479名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:05:45ID:eyr/uaQC子供はもう寝ろ。
0480名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:09:14ID:iNqRF3CT普通に会話を楽しんでるだけだが?
俺たち必死か?>ID:Dz5zqUiL
0481名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:13:11ID:Dz5zqUiLでも色んなのがあったほうがいいっしょ
ラクガキから実写風まで、幅広く
複雑なものよりも更に難易度が高い「シンプルな絵」でもいいけどさ
すっげえ簡単な「シンプルな絵」もアリでしょ
0482名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:20:50ID:Dz5zqUiL冷静に見返すと、なんか自分が「ラクガキしか描けないけどそれはそれで素晴らしいことなんだよ!」みたいな自己擁護してるようだ・・・
そういうわけじゃないんだよ・・・ほんと
サンプル素材とかフリー素材とか市販の2Dゲーに惑わされずに色んな表現しようよってことね
0483名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:21:58ID:6cXhcDKw前に実写取り込んでキャラチップにしてる人いたよね。出来が良い、面白いは別として、もっといろんなチャレンジ見たいよね。
RTPは飽きる!自作したらレベル低くなる!と嘆くぐらいなら。
ってお話をされてるんですよな?
0484名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:38:12ID:at/mcnK1そのあたりの妥協の仕方は大まかに2通りの意見を良く聞くよ。
下手でも自作オリジナルの方が良い、これは製作者に多い意見でプレイヤーでも作ることに
少なからず興味のあるような人間ややや変わった作品が好きな人に多い意見。
逆に下手な絵を並べるくらいならRTPやFSMの方が見栄えがするし絵を見るためのゲームじゃない、
絵を見せることも念頭なら尚更下手じゃ意味が無い、いっそのこと顔グラなんかも廃止して
見た目は極力シンプルにして内容で勝負した方が良いって意見も結構聞く。
自分がどっちだと思うかは自由だがそれを啓蒙してあるく必要は無いし、
定番素材がいやなら、落書きや雑音のような素材でも全部自作して作れば良い、
世の中にいろんな話を作りたい人間がいて、落書きよりは定番素材の方が自分の話の
テーマにそう人が多いのも事実だ、シリアスな話にそんな絵は使えないだろ?
0485名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 01:59:35ID:iNqRF3CTやあ「ラクガキしか書けないけどそれはそれで素晴らしい」ってのはその通りでしょ。
それは、それが十分に見栄えがいい、からではないし、
人が認めてくれるかどうかもわからないけれども。
0486名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 02:09:45ID:at/mcnK10487名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 02:19:06ID:iNqRF3CTそうだけど、誰か押しつけてる?
0488名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 02:26:09ID:at/mcnK10489名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 02:30:28ID:iNqRF3CTつーか啓蒙が押しつけだなんて初めて知った。
0490名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 02:40:19ID:at/mcnK1完全に考え方の押し付けだよ。
0491名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 06:03:14ID:yjFbSlNvそんなに顔を真っ赤にして、恥ずかしくないのかよwww
0492名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 06:33:43ID:Y2ydN8xB>普通に会話を楽しんでるだけだが?
楽しみたいなら他所でやれ
お前らのオナニーでスレ消費するな、まじでウザイ
タナと同じで人の迷惑を気にしてねーんだろ
0493名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 08:02:09ID:qQ8FHke7FSMの様なSFC時代のFFみたいな質感より、むしろFC時代のDQ、FFっぽい
如何にもドッド絵な方がツクってますって気がして個人的にはいいんだけど
RTPでざっとひな型作ってからFSMでリファインすると↑の思いによく駆られる
0494名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 11:01:43ID:ofkDNEY4よくわかんないけど、前にものすごーくショボイ自作絵だろうものを
使ってるゲームみたことあるけど、
ぶっちゃけその絵でゲームが台無しになってた
ショボイ自作絵使うくらいなら
使わないでゲームとして成立する方法を考えたほうがいいとおもう
0495名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 13:16:36ID:2s3H2v2U全部自作なら、例え下手でも良い味出ていて良い
0496名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 13:29:06ID:QnmhW71f> タナと同じで人の迷惑を気にしてねーんだろ
どうしてわざわざゴミの話題を出すのかね。
というか、妙に呼び方に親しみが篭っているようだが、
ひょっとして自演ですか?www
0497名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 13:59:34ID:3ZOhgJVyお前がゴミと同程度だかじゃね?
0498名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 14:40:00ID:at/mcnK1今FCのDQとか見ると愕然とするよけどね、RTPなんかに比べてあまりのチャチで
色数が足りないからDQ4でさえ肌が白だし、キャラがったった4色だからな。
256色をチップごとに自由に使える環境だとFC風は逆に素材作りに手間が掛かる。
http://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/viprpg_tktk0554.png
RTPキャラって色が明るくてだけで精度自体はそんなにFSMと変わらないんだよな
後はキャラの格好のデザインの問題で軽めに見えるけど。
0499名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 16:01:18ID:tE11ECvMつか、ツールを扱えないヤツは、どんな絵を描こうが手間がかかるけどなw
0500名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 16:22:12ID:at/mcnK10501451
2006/11/11(土) 16:53:34ID:N8lsG5CL0502名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 19:36:18ID:2s3H2v2Uそんなことよりも、君のレスに対して、いくつか意見が出ているけど
今後も「それ相応のグラフィックは作れません」というスタンスを貫くのか?
それ相応のグラフィックというのがどんなものなのか知らんけど
0503名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 20:20:16ID:aPpXUpSh0504名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 21:03:16ID:at/mcnK10505451
2006/11/11(土) 21:31:16ID:N8lsG5CLいつまで経っても、なっとくのいくグラフィックは出来ない・・・とでも言おうか。
まぁなっとくしたら進歩なんて無いわけだが
0506名前は開発中のものですが
2006/11/11(土) 22:37:24ID:7RO3tGK9RPG2000で じゃなくて、
2D格闘ゲームツクールで ドラゴンクエスト対戦格闘(?)みたいなゲームを
工作中です。
というか、すでにそんなゲームあるんですか?
検索してもでてこなかったんですが・・・。
0507451
2006/11/11(土) 22:45:42ID:N8lsG5CLそれってM.U.G.E.NかKFAじゃね?
前者がキャラ多すぎ自作は少しムズそう・後者はキャラ作りは楽、だが少しマイナー
2D格闘ゲームツクールは、さすがにスルー・・・
0508名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 22:47:10ID:2s3H2v2U納得と相応は違うだろ・・・
0509451
2006/11/12(日) 00:15:28ID:9VfFGmC6ヘタにレスつけると荒れそうだから、とりあえず書いただけだ・・・
聞かれたのにレスしないわけにも、いかないしな。察してくれ・・・
0510名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 00:35:17ID:gBxaaHYnどの種類の素材をどの程度の出来栄えで作っていて、
どんな感じになれば納得なのか判らないとなんともいえないね。
ああだこうだ言い合ってモノがないんでは「これだけ出来れば十分じゃないか?」とか
「たしかにもうちょっと頑張れ」とかそういう判断すらわからないからね。
0511名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 02:22:55ID:ZANsEzDV>>451の人気に嫉妬
>>510
別に451のレスを見る限り、評価してくれだの、見てくれだの書いてない希ガス
むしろ>>451のレスは完結してるのに無駄に内容を引っ張ってないか?w
0512名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 05:27:45ID:hVCI3xFoRPGツクール2000なんですけど
「キャラクターの動作指定」で右に移動を選んでも右に向くことしかしません。
その次に[指定動作の全実行]を選ぶとその後のすべてのイベントが実行されずに
フリーズします。この症状を直すにはどうすればよろしいでしょうか?
0513名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 09:48:17ID:Ag75e47Y0514名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 09:59:05ID:SOjOWLe6出来ればフリーのが欲しいです
0515名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 10:00:26ID:VXfXmVCi0516名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 10:18:16ID:Ag75e47Y質問です。
RPGツクール95のセーブデータ改造するツールって存在するのでしょうか?
347 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2006/10/31(火) 14:04:22 ID:sRWkiZ3T
質問です。
RPGツクール95のセーブデータ改造するツールって存在するのでしょうか?
する?、しない? どっち?
するのなら名前を教えて欲しい(ググっても見つからなかった)。
0517名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 01:04:00ID:14xwJZ+vツクール95使って操作できるイベントを自分で組めば出来る、フリーのものは無いと思う。
0518タナ栗粉
2006/11/13(月) 20:02:31ID:AvWwNtaw特殊効果詰め合せActon EXの取得画面のところでダメージのアニメが表示されてから消えるまでの早さを
「戦闘速度調整」で変更可能とのことだけどそれってどこのこと?教えてください
0519名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 20:54:20ID:ZGpjHmmKまあたまには雑談もいいんじゃね。
別にツクールや製作から外れた話をしてるわけじゃなし。
0520名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 22:10:13ID:05mT+qjQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています