2D格闘ツクール2nd part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 15:36:08ID:tXMqB+gX前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107082599/
ポータル
KGTLINK
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
KGTportal
ttp://kgt.dw.land.to/
テク集
I-POWERS
ttp://www.geocities.jp/sun_ipo/
KGT.2nd Common System(KCS公式)
http://www3.to/kgt2nd/
0859名前は開発中のものです。
2007/12/02(日) 13:51:40ID:UuCO476o一枚描いたのを透明度上げてフェードアウトさせるだけでもそれっぽく見える
0860名前は開発中のものです。
2007/12/04(火) 21:41:26ID:bbEViU7i実装されてる事が条件なのかな・・?
ところで、格ツクに技のエフェクトの一部などをフェードアウトする機能
とかあったっけ?
0861名前は開発中のものです。
2007/12/05(水) 02:55:53ID:kpFt1cEX0862名前は開発中のものです。
2007/12/05(水) 10:26:25ID:VCCZ7xzK加算のままでRGBを少しずつ引いていけばいい。
0863名前は開発中のものです。
2007/12/06(木) 19:12:24ID:ImZHSZS10864名前は開発中のものです。
2007/12/06(木) 19:59:28ID:8i8uvMpD心がけるのは当然だろ。
0865名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 13:08:16ID:ObQdvy2T気にしてなかったんだけど
0866名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 13:46:41ID:HQxdXAtR0867名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 14:06:01ID:h5Q5i2brすごいなそのサイト
ボーダーラインってやつか
0868名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 14:07:18ID:5mCWaItS友達のパソでやってみたら軽快で悶絶した。
0869名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 14:16:45ID:HQxdXAtR1回読み込んだら後は軽い、ゲーム開始時に全部読みこんどけばいいのにな
0870名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 15:00:25ID:dxtfaHIlWAITを60FPSに合うように設定しないとどのみちコマ落ちする。
0871名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 22:45:30ID:R59sQUWn俺はそうしてる。
0872名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 13:10:03ID:pXL9TNLr0873名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 17:33:10ID:OS/JREAB0874名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 17:48:07ID:Cfr+gH8rWAITで1〜2を使うと確実に止まる
0875名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 18:11:03ID:2/4rcTkB「PCがショボイ」とかユーザー環境のせいにする奴多いよな。
ショボイのはお前の脳みそだろ。
0876名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 19:40:57ID:WSS5Yb13モニタの描画が追いつかないだけ。
リフレッシュ100にできないならPCがショボイ。
0877名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 21:09:59ID:Oe6H0Kkiユーザーに負担を強いることの無いつくりにしておいたほうが良い
と思わないかい
0878名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 21:33:43ID:WSS5Yb13低スペに気を使って自分の作りたいものができなかったら
本末転倒だろ?
0879名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 23:34:14ID:pXL9TNLr0880名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 23:40:44ID:1Yfdhxwkwaitがたった"1"の絵を含む技を作らないとか、むやみに専用パレットのエフェクトを増やさないとか、その程度だ。
もちろん、どんなに気を使っても(スペックに関係なく)正常に動かないというケースもあるが、これは格ツクの仕様的な限界なので、ここは妥協していいだろうけど。
0881名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 00:07:57ID:R3dINqrqクリエイターの風上にも置けない戯言だな。
0882名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 00:18:25ID:PXGG8yqa自分の限界にチャレンジしゲームを作るのか
期間を設けてコンテストに出すために作るのか
目的は様々、結論は 自分の納得の行く物を作れば良い。
0883名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 00:31:29ID:hfd5IN/k糞以外の何者でもないからWAIT1を多様してる。
簡単なことだ、ゲームスピードを弄ったらサポート外と
言っておけばいいだけ。
0884名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 00:51:05ID:udLYJdBS自分の中では
状態A=基本モード
状態B〜状態I=それぞれ技が変わる、それぞれ色も変わる(色はカラー変更ではなく、専用の絵を用意)
状態Aでキャラ変数Bが+1の時に状態Bへ移行(立ち前歩き後ろ歩きなど全てに変数移行スクリプトを組む)。
すると移行先の状態B前歩きはアニメーションせず一番先頭の絵が固定されまるでスケートで滑ってるようになります。
対処の仕方を知っている方がいましたら、どうかお助け下さい。
0885名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 01:00:12ID:hfd5IN/k別のスクリプト番号に飛ばしてないかい?
歩きとかの基本動作は他の番号に飛ばすと不具合がでるんで
そのスクリプトの中で完結させるべし。
0886名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 01:16:08ID:udLYJdBSつまり、前歩き内で一度E(終了)で終わらせて変数作動時にEの後に飛ばすと言う事ですか?
0887名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 01:21:21ID:hfd5IN/kそういうこと。
それでダメなら分岐自体がおかしいか。
0888名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 01:38:33ID:udLYJdBSご教授ありがとうございました。
0889名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 17:58:09ID:pNECAX3p発売したら本格的に作ろうかと思ったんだけど…
0890名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 21:28:24ID:dFaciGjW0891名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 22:58:35ID:jzodpRSK>糞以外の何者でもないからWAIT1を多様してる。
そういうゲームは格ツクで作ることができない。
同じスクリプトでもPCごとに微妙に動作が変わってしまう「仕様」なのだから。
本気でそういうゲームを作りたいと思うのであれば、格ツクを使わずに、一からプログラムを組むべきだ。
0892名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 18:27:59ID:eguH0bWo小さな部屋のなかで戦うという演出をやりたいのですが、どうも画面がスクロールしてしまいます。
0893名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 18:35:30ID:XBkiTd6aプレイヤーキャラを2種用意して変数を利用した遠隔操作で動かす
0894名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 18:43:48ID:QX8BlOpf>同じスクリプトでもPCごとに微妙に動作が変わってしまう「仕様」なのだから。
変わるわけねーだろバカ
家に3台PCあるけどどれも同じように動いてくれるぜ?
具体的な例があるなら挙げてみろよ。
0895名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 18:53:18ID:Tx/roABuFPS表示ONでテストプレイすりゃいいじゃん
全く同じに動いたらそれはそれで凄い
0896名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 19:55:10ID:QX8BlOpfそんなゲームあるわけないが悪いが同じに動く。
マシンが変わったところで
スクリプトの挙動自体が変わるわけじゃないんだから。
0897名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 19:59:47ID:XUxSdbGv0898名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 20:15:57ID:twNMhd/b速度弄ったときに起きる現象で、ノーマルスピードの場合はそう言うの聞いたこと無いな
0899名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 21:00:40ID:k3alx8p60900名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 21:26:37ID:VVRP45d50901名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 22:42:04ID:k3alx8p6動く作品と動かない作品がある以上、原因はあるはずだが
「ツクールで出来る事、それもおよそ異常な事とは程遠い」
…条件下での不具合発生はユーザーではなく明らかにメーカーの責任。
WAIT1が異常な事と言うならば当然のように設定出来る事自体がおかしい。
現状のWAIT1を使用したユーザーへの批判の風潮は理解出来ないよ。
0902名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 22:55:38ID:twNMhd/b0903名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 19:57:58ID:rXc+tT+T0904名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 20:38:04ID:ovCqHCRH0905名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 23:09:34ID:2xn6BJ6L冒頭のうざいロゴも消せる
0906名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 23:42:51ID:rXc+tT+T0907名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 01:00:04ID:0+GUkBlKIDの語尾が泣いている・・(笑)
最初のロゴは無料ホームページの広告バナーと同じ
消したら利用契約違反かも知れないね。
0908名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 02:38:42ID:fKp8paJ20909名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 03:40:59ID:iKZKN+btそんなこと言っちゃ駄目だよ?
0910名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 22:59:37ID:MYI/kwdsじゃんじゃんやって大丈夫だよ
逆にプレーヤーにやさしいんだし
0911名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 23:04:58ID:0kEsbXG80912名前は開発中のものです。
2007/12/13(木) 15:36:56ID:vTB8lB2j0913sage
2007/12/14(金) 20:18:43ID:rAgp5THi0914名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 20:19:35ID:rAgp5THi0915名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 11:27:22ID:9c2RSdvh俺?当然マウスだぜ
0916名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 14:57:07ID:9XHjIw8y0917名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 17:19:06ID:nV0RL7dG0918名前は開発中のものです。
2007/12/24(月) 21:19:36ID:pHJcvwEs背景を右往左往する犬に影を付けたいのですが、
犬の動きがランダムであるため
犬から親と動機OBJで影をだそうとしているのですが機能しません。
ステージで親と動機は使えないのでしょうか?
0919名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 00:32:52ID:5rKMdZ4Z仮に左に動いたとする、その時は何かの変数A+1
影
何かの変数Aが+1だった場合左に移動
移動時のWAITや座標移動は同じにする
0920919
2007/12/25(火) 01:55:43ID:vJaSoFkRさすがにその数分だけ変数を使うことはできないです。
他にいい手はありませんか?
0921名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 03:14:01ID:5rKMdZ4Z犬の通常ポーズから変数分岐(変数0とする)
左に歩く +1 右に歩く+2 座る +3 左に走る +4 右に走る +5
通常ポーズの最後にランダムでいずれかの行動に移行させるように組む。
全ての犬行動の先頭に変数を組む。仮に左に走るに移行した場合、左に走る行動の先頭に変数Aを+4の命令。影の先頭に変数A+4の時に左に走るに合わせた影。
左に走る行動最後から2番目に変数を0に戻す命令(全ての影行動に変数0の時は通常影に戻るように)、最後にランダム分岐。
犬と影の誤差を少なくする為に変数時のWAITは問題ない限り2〜3。変数0に戻す…からランダム分岐へは瞬時にさせる。
て…説明ややこしい上に勘で言っちゃってるんだが、試してないから出来るか分からん。
0922名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 03:20:19ID:b7olOBVgOBJが座標変数を認識して追尾でいいでしょ
他の不規則OBJも全部プレイヤーの座標を認識して動かせばいい
例・プレイヤーが近付くとハトが逃げる
等の演出が可能になる
0923名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 03:23:21ID:b7olOBVgMOWのケビンとマーキーも多分これで動いてる
0924名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 05:13:13ID:ltB8uZpfにチェックを入れる
0925名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 18:20:37ID:Q5RcTF33俺の知ってるドノヴァンはアニタを連れていたぜ。
たぶん人違いだな。
0926名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 22:09:38ID:cIIxIM8c0927名前は開発中のものです。
2007/12/26(水) 02:02:54ID:SlRzqakO単純にオブジェクトに対しオブジェクト同期(影)で再現できると思よ
0928名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 09:57:12ID:PH1jkBx9あんな感じの技だと判定を地下に作ると普通の波動拳と相殺させられない?
0929名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 12:51:37ID:Dq0CXrh30930名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 13:12:13ID:B3W1pyGz0931名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 19:52:35ID:hVU9ikrk0932名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 20:05:22ID:4u0iSdOQ0933名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 08:07:53ID:aqXbWzFr時間を有限にすることで何か起こるんですか?
もったいない気がするのですが。
0934名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 08:23:14ID:3DXPpfxh何かバグがあった気がする
0935名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 08:56:29ID:Q4tI4t4rWAIT5500の時点でカットイン技を使用不能に
0936名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 09:15:19ID:29zise0Dタイムオーバーと同時に画面全体に攻撃判定発生させて強制終了だな。
今、アスレチック面みたいに障害物のドラム缶やら画面端の電信柱とか作って
ぶつけた反動でコンボ繋ぎとかやってるけど結構面白いな。
0937名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 15:16:04ID:/+mGQRfsそこまでいくと格ツクで作る意味があるのか悩んじまうんだよな。
既出のボーナスステージの作り方とかのスクリプトを使えば、
そういうことも可能なんだが、悩ましいぜ。
0938名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 16:18:01ID:weWWqABv連鎖で爆発して大ダメージとか面白そうだな
0939名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 19:37:28ID:Gni7DRlo0940名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 20:21:01ID:8LHD8qxI0941名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 23:23:59ID:Gni7DRloつまり自己満ゲーという事、ツクラーとしては最低なんだが。
0942名前は開発中のものです。
2007/12/29(土) 05:13:37ID:7W0onRPA設定を99カウントにしても1秒少ない98秒になります。
これを回避する方法はあるのでしょうか?
時間を有限にすることで起こるバグについても詳しく教えてください。
0943名前は開発中のものです。
2008/01/01(火) 13:02:58ID:hK4LCxx1vistaでは正常に格ツクは作動しないのでしょうか?
XPのパソコンを買った方がいいのでしょうか?
0944名前は開発中のものです。
2008/01/01(火) 13:22:58ID:+V9y7crfVISTAは動かないっていう報告が多い
エディターは駄目だけどゲーム自体はOKな場合が多い
XPはエディターもゲームもほぼ問題なく動く
環境にもよるので実際の使ってみないとわからんが、今カクツクやってる奴の大半はXPだと思うから
XPなら多分大丈夫だと思うぜ
0945名前は開発中のものです。
2008/01/01(火) 22:55:56ID:a82GT+Sl0946名前は開発中のものです。
2008/01/01(火) 23:27:45ID:laY/u4je0947名前は開発中のものです。
2008/01/02(水) 01:40:56ID:nD81gohR格ツクで読み込んでアニメーションチェックしてるね。
アニメーションの確認が容易にできるドット絵ツールがあれば
お勧めを教えてください。
0948名前は開発中のものです。
2008/01/02(水) 02:38:45ID:XCTF4I/PGraphicsGale使ってるけど
レイヤ管理とフレーム管理が別々にできるんでオヌヌメ
アニメ表示しながら描けるよ
0949名前は開発中のものです。
2008/01/02(水) 10:31:09ID:iI7Gsg5vレスどうもです。
vistaを買って格ツクが正常に動かなかったらかなりショックなので、
無難にXPを買うことにします・・・
0950名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 18:37:52ID:FSJs+/dGこれはどうやって描いてるんだろ
SDトゥーンレンダ?
0951名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 18:58:53ID:jcAKh41C0952名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 20:21:54ID:FSJs+/dGやっぱり3Dやってみるべきか。スト4追って
950のが何のツール使ってるのか知りたい。個人的に動きが理想
0953名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 23:21:11ID:DhH4b8MOスト4と言うより、ライズオブザロボッツとか闘姫伝承とかあの辺みたいなの
0954名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 23:39:00ID:58AcH5pY同系列ならこっちの方が完成度は高いかな。
0955名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 23:52:41ID:DhH4b8MO0956名前は開発中のものです。
2008/01/05(土) 00:00:21ID:5u1jD9TJ渡辺=フランスパン
0957名前は開発中のものです。
2008/01/07(月) 13:34:29ID:IZ+9BW7G0958名前は開発中のものです。
2008/01/07(月) 13:58:58ID:EBvz/KXfレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。