>>718
警告出ましたよ。アセンブリシェーダーは使わないので、別にいいんですが・・
メッセージは消したいですね。

>私のところだ警告なしで、DirectX9とBurning's Software Rendererともに元気よく動いてました。
テストありがとうございます。
それにしても、FPSたけぇ!!(こちらはRADEON HD 2600XTで800ぐらい)
やっぱりOpenGLだと動かないですか・・。何ででしょう?
main.cppでの書き込みは上手く言っているようなのに。

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib082512.zip.shtml
若干修正しました。
・コピーの処理をCImage.cppからとってきた
・テクスチャのサイズをビデオのサイズと同じに
・何となくWaterSurfaceのシーンノードに変えた
・現在のフレーム数を表示

問題は
・GLだと動かない。
・2の累乗でしかテクスチャが確保できない場合の処理がめんどくさい
・シークとかが未実装
・COpenFileDialogを使うと、Cドライブより上にいけない
などでしょうか。