トップページgamedev
1001コメント435KB

1の成長を見守るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 06:31:14ID:BUmNfUXc
最終的に1つのオリジナルゲームを作れたら終了です。
それまで見守っていてくれ。( ^ω^ )
00021 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/29(金) 06:41:38ID:BUmNfUXc
課題は↓の奴を使います。
ソースも出すのでどんどん指摘よろしく。( ^ω^ )

1.テトリス風落ちものゲームを作れ
2.ブロック崩しを作りたい
3.「パックマン」風ゲーム作らない?
4.スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ
5.STGを最初からみんなで作るスレ
6.SLGを作らない?
7.FF風RPGを作れ / DQ風RPGを作れ
補講:マップエディタ

課題1 数当て 課題2 素数 課題3 赤い四角
課題4 sin波形 課題5 キー入力 課題6 当たり判定
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
課題8 弾を撃って貰います 課題9 -課題外伝- ボールの跳ね返りシミュ
課題10 インベダ風移動 課題11 ライフゲーム製作
課題12 当たり判定を円形に
00031 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/29(金) 06:46:54ID:BUmNfUXc
まとめサイトは夜にでも作る。
どこかいいHPスペースがあったら教えてくれ。
なるべく広告が少ない所がいい。
00041 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/29(金) 06:54:36ID:BUmNfUXc
ついでにhtmlとかスタイルシート、JavaScriptの勉強もするか。
あとage進行で行こうぜ。
0005名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 18:31:18ID:gvdsrPmR
┃・ω・)
0006名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 18:34:48ID:1L1g2nWp
過疎過ぎて1叩きも現れないw

【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50

【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/l50

>>1
超頑張れ
HTMLとかいいから、早くゲーム作れ
0007名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 20:29:04ID:rleONC53
毎度過ぎて叩く気にもなれない。
>>1さん 頑張れ! 応援してます。
00081 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/29(金) 21:10:21ID:zxktQneS
ただいま帰宅。
昼間チェックした時は叩きすらいなくて心配だったが
一応人はいるようだな。

>>6
やっぱりかっこいいHPとか憧れるじゃない。
まぁ余裕がある時にでも勉強するさ。
0009名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 21:20:32ID:1L1g2nWp
|д゚)
0010名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 21:26:26ID:YVXf3doQ
最終目標がオリジナルゲームだとするんなら
既製品を課題にする必要なんてないと思った

むしろ単純に■とか動かしながら
ゲームらしい法則を思いつく限り試してみるのがおすすめ
00111 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/29(金) 22:26:43ID:zxktQneS
( ^ω^ )
http://age.at-ninja.jp/index.html

疲れたからもう寝る。
明日、遊戯王見終わったら作り始めるから、wktkして待ってろよ。

>>10
まぁじっくり行こうぜ。
■も試してみるよ。
0012名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 22:54:03ID:dUGGk2TG
>>遊戯王見終わったら作り始めるから
まじすか
0013名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 23:36:06ID:1L1g2nWp
|д゚)<ゲーム作るのだって、一般人から見たら結構キモイんじゃね?
0014名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 23:51:19ID:NDDTNlFs
何作りたいかによって、必要になってくるものの比重が変わってくる。
目標掲げて、名無しに課題挙げてもらう方が早いんじゃないかね。
00151 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/30(土) 08:14:32ID:rCAlhzLW
目標(オリジナルゲーム)か…課題やりながら考えようと思ってた。

最近のゲームは遊んでないから分からんが、
エヴァーグレイスみたいなアクションRPGがいいな。
装備で見た目が変化するのがいい。

で、↑のゲームは3Dなんだが、段階的学習とか
課題各種に3D関係がないよな。
ちょっくらDirectXの本読んでみるが、どういう風に
進めていけばいいんだ?

使用ソフトはVC++ .net
言語はC
00161 ◆NSXFtQvl1M 2006/09/30(土) 09:06:17ID:rCAlhzLW
ttp://age.at-ninja.jp/Kazuate.zip
課題1 数当て
0017名前は開発中のものです。2006/09/30(土) 10:10:02ID:gmpp+VRr
>>15
DirectXの本ってなんていうタイトルの本?
0018名前は開発中のものです。2006/09/30(土) 13:46:16ID:Q5KZm/xc
>>16
やってみた。2回目で当たった

ソースは変数が日本語なのが気になったくらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています