>>32
SRPGに何を求めてるかは人それぞれだろ。
そもそもSRPGというジャンルが何を指すかも曖昧だけど。

32が戦闘時の演出を重視するのは勝手だが、
そんな部分に興味がない奴も多いぞ。(DirectXスレで言うのもなんだが。)
グラフィックは世界観や戦闘時の状況を把握するための助けにはなるが、
それ自体のせいでテンポが悪くなったり見づらくなるくらいならいらん、とか。
演出を重視するにしても、ゲーム的、漫画的な表現や
記号化したシンプルなものなど、その方向性は様々で、
必ずしもリアルなものではなくていい。

昔ながらのSRPGが作り続けられているのは、そういうのが好きな人がいるからで、
別にそれに興味ない人が横槍を入れるものではないよ。
演出重視のSRPGがしたければ自分で買うなり作るなりすればよろし。

別にリアルな3Dを否定しているのではないよ。そういう方向の技術が進歩すること自体は歓迎。
でも別に皆がそっちを向く必要はない。
DirectXを使って3Dをやるにしても、何もリアルな絵にする方向ではなくて、
ゲームならでは表現なり使用方法なりがあると思う。