DirectX総合スレ (Part5)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 00:56:03ID:LjBp93/T無理じゃないよ。
自分の常識に勝手にとらわれてるだけじゃん。
定義はそれでいいよ。
「XZ平面の格子点上でY(高さ)データをサンプリングした2D配列」
普通に四角形つないでいくだけで螺旋できるだろ
いや、螺旋なんていうからよけいややこしくなるのか?
じゃ、上からみて円状の道が表現できればそれの連続で螺旋は表現できるよな?OK?
□□□
□ □
□ □←Start
□ □←End
□ □
□□□
例えば↑こんなんでどうだ?(ずれないかな?w)
ちなみにこの□の1つ1つがハイトフィールド。
(格子の大きさはそれぞれで調節できる。でも、大抵は一定。XZで矩形のヒットを確認した後でYの計算に移る)
イメージわいた?w
まあ、これは俺の方法だけど。(他の方法もあるかもしれんけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています