DirectX総合スレ (Part5)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 23:56:42ID:0F5D1JWX他の言語使ってる奴はいますぐ消えろ
0002名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:06:48ID:6lJw3mIyDirectX総合スレ
Part 1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083728025/
Part 2: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095863432/
Part 3: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105333209/
Part 4: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132937938/
0003名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:07:48ID:nFDLIMd1鬱だ氏のうスレ
Part 1: http://piza2.2ch.net/tech/kako/966/966655286.html
Part 2: http://pc5.2ch.net/tech/kako/997/997101556.html
Part 3: http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10051/1005119775.html
Part 4: http://game.2ch.net/gamedev/kako/1016/10162/1016276254.html
Part 5: http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1027/10273/1027351925.html
Part 6: http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1033/10339/1033920036.html
Part 7: http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1039/10395/1039509250.html
Part 8: http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1046/10466/1046676308.html
0004名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:10:23ID:EhG70IxRマネージドC++なボクはどうすればいいですか!!!1
0005名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:19:41ID:nFDLIMd1鬱だ氏のうスレ
Part 9: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1054/10545/1054553472.html
Part9.5:http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054109966/
Part10: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1061/10614/1061420660.html
Part11: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069376986/ ※
Part12: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076651336/
Part13: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083313796/
Part14: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088594869/
Part15: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096649788/
※「いや〜、ごめんなさい」により紛失っぽ
0006名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:22:27ID:nFDLIMd1【C++】 DirectX初心者質問スレ Part10 【C】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153831096/
C#でDirectX9 初心者の館 2頂点目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1103998649/
Managed DirectX vol.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061285378/
くだすれDirectX(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132965206/
■関連サイト
- MSDN > DirectX
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/default.aspx
- DirectX Home Page
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
- DirectX Info Lib (デバイス情報のデータベース。すばらしい!)
ttp://www.netsphere.jp/dxinfo/
- BBX(掲示板)
ttp://bbx.hp.infoseek.co.jp/
0007名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:23:33ID:hLoIs0pL0008名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:24:12ID:nFDLIMd1スレ立てもまともに出来ないお前がまず消えろ
0009名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 01:40:37ID:oopB0u/uSRPGを作っているので、
DirectXでなんとか平行投影で射影変換が実現
できないか模索しているのですが、どなたかご存知ありませんか。
斜め上後方からの見下ろし視点で、高低差のある立体的な四角形マスのマップ。
言語はVisualC++。DirectX9を使います。
自力で探していますが、もしアドバイス等いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています