トップページgamedev
1001コメント380KB

三国志大戦を作ってみようver0.01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014202006/09/02(土) 15:08:13ID:0wapzGZ1
アーケードで好評稼動中の三国志大戦をPCで作成するスレです
0422名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 23:23:00ID:qZq0kqT3
個人的な要望を書き連ねます
1.兵法選択画面で某ゲームと同じ数(12くらい?)から選べるようにして欲しい
2.計略やらのcsvファイルで設定出来る数値の意味を教えて欲しい(ウィキに載せれるようにする為)
3.comが号令を使うと範囲に誰もいない事があるのでそれを直して欲しい(虚誘を誰も味方がいない時に使われました)

以上、叶ったらいいなでした。
04234182006/09/25(月) 00:45:55ID:SQIYRM70
>>421
ご指摘ありがとうございました。
もう一度確認してみます。
0424名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 01:59:16ID:c65KwHRS
再起でバグ発見。

撤退した武将を戦場に出した上で再起を発動すると、
自城ではなくその位置で復活するようです。

ちなみに張勲の大量生産では自城スタートとなっています。
0425名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 05:43:07ID:ys5Cl+C9
420さん、いつもいつもお疲れ様です
忙しい中素早い更新超絶乙です

とりあえずこのスレで出て、未解決の不具合&仕様をwikiにあげておきました
ちなみに確認の最中に発見したのですが、郭図が結構ひどいことになっています

では
04262362006/09/25(月) 10:47:06ID:fAtNA3eB
本日のSEアップ

そして昨晩マシンが飛んだので復旧で悩んでいるところ…
0427名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 20:33:48ID:BGZUQU/F
気づいた点をひとつ上げさせていただきます。

CPU大戦のほうで遠弓デッキとあたった時、
大喬が舞った後も弓を放ってました。
04284202006/09/25(月) 22:53:19ID:XAtuBOIu
ども420です。

リプ作成中…。
ある程度動くようにはなりましたが、どっかで結果がずれますな…。
具体的には死んだ人間が勝手に動いたりします。
とりあえずバグの修正はリプ機能が完成するまでお待ちを。

1.兵法選択画面で某ゲームと同じ数(12くらい?)から選べるようにして欲しい
まぁ、ご所望ならもう少し増やしてみようかな…?

2.計略やらのcsvファイルで設定出来る数値の意味を教えて欲しい(ウィキに載せれるようにする為)
ただいま準備中、しばしお待ちを

3.comが号令を使うと範囲に誰もいない事があるのでそれを直して欲しい(虚誘を誰も味方がいない時に使われました)
最後の業炎を誰もいないときに使われたりしますね。
自分だけ自爆する周喩がかわいそす。

・再起バグ
再起の法2の影響がついに…。

・郭図
ついに郭図の時代が…。

・236氏
いつも乙乙です。

・大喬が舞った後も弓を
弓兵の舞姫はちょっぴり有利ですな。当然修正します
0429名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 00:42:35ID:EbS+Rmu+?2BP(0)
返信感謝。

3は切実に願います。。

再起は両方なのでかな。
0430名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 01:50:08ID:a5COXVV5
回復の舞で甘皇后が回復します。
甘皇后使いとしてはうれしいことなのですが、
某ゲームでは回復しないため報告します。
0431名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 02:15:42ID:DZ1o7pUA
某ゲーム言うのはいいんだけどさ、スレタイがこれなのに今更伏せても全然意味なくね?
0432名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 06:42:47ID:zrlTDqvH
>>431
察して下さい
04332362006/09/26(火) 14:58:20ID:lO9BsTAT
本日のSEうぷ

あと何が必要なのかわからなくなってきた…


そのうちにBGMも完全オリジナルにしないと
某ゲームの著作権から脱却できんな…
0434名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 18:20:32ID:bhm+qyPr
荀攸の大水計は現状では未実装でしょうか?発動しても効果がありませんでした
0435名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 18:46:04ID:7T7UuEbi
>>434
問題なく動きますが・・・もう一度試してみてはどうでしょうか?
0436名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 19:09:39ID:bhm+qyPr
計略範囲の先端に敵武将が少し入るような浅い位置で発動すると当たらないようです
でも敵カードを範囲に完全に収めるようにするとちゃんと当てる事が出来ました
0437名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 19:28:24ID:61W6Y+Ve
某のカードは面で捉えているが、このゲームでは点で捉えているのかな
0438名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 19:37:40ID:DpdhQuhx
420氏
先陣の誉れ が+4になっていますが本来+5です
白馬陣 の消費士気が5になっていますが本来4です

まあどちらもver1のときの仕様なんだが
ver2の仕様にも対応してほしいのだ
0439名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 20:37:47ID:L1omrFsq
ん〜どうでもいいことかもしれないが…頼む(遊んでる)側としてもうちょっと気を遣った方がいいんじゃね
たとえ420氏がそんなこと気にしない人だとしても…まぁ感謝もしようぜってことがいいたいだけね
04401362006/09/26(火) 20:45:54ID:KDl1qy+H
つ「up035.zip」
報告多謝。でもまぁ俺が担当させてもらってる部分だったから今回はどうでもいいけど
プログラムのバグ報告なんかの際には冒頭に「いつもお疲れ様です」の一文くらいはつけような。
0441名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 20:51:24ID:kj9onUFK
計略の数値関係は、csvファイル触ればある程度2仕様になるよ?

触ってもどうしようも無い奴は報告した方がいいでしょうねぃ

でも、ぱっと見じゃどうなるかわからないよね
だから、wikiにデータを載せたいのです。
04421362006/09/26(火) 21:03:06ID:KDl1qy+H
んじゃせっかくだしwikiの方もとりあえず俺が編集してみようか。
何人かでいじってみて、それでもわからないところは初めて420氏に聞く形で。
少しでもできる限りは420氏の負担を減らしたいのが正直なところ
04434202006/09/26(火) 22:09:33ID:+DNcj4KM
ども。420です。
大量にバグ報告が上がっているが、
リプ機能が完成するまで修正はお待ち下さい。
本当ご迷惑をおかけします

・計略の当たり判定
面ではなくカードの中心点が範囲にめりこんでるかどうかで判断してます。
だから火計とか見た目以上に狭いです。
ちなみに、乱戦の接触判定は面です。

・ver2の仕様にも対応してほしいのだ
なかなか手が回らなくてすいません・゚・つд`)・゚・
04444202006/09/26(火) 22:23:30ID:+DNcj4KM
・wikiの方もとりあえず俺が編集してみようか

すいませんがお願いします。

ちなみによく聞かれる計略の効果時間ですが
基礎時間/知力依存度 となっています

計算方法。

劉備の大徳の場合4.5/0.5なので計略時間は
4.5c+0.5c×知力
劉備の知力が7なので、合計8cとなるわけですね。
馬鹿かけられたら4.5cに減るわけですね。

妨害計略の場合は計算方法に相手知力も関わってきます。
たとえばホウ銃の連環の計2/4.6を例に挙げると
2c+4.6c×自分の知力÷(相手の知力+1)
になります。
知力9のホウ銃が知力0に連環の計を使ったら43.4cとなるわけですね。
多すぎですね。
つーか知力0でうっても2cもちますね。

04454202006/09/26(火) 22:24:55ID:+DNcj4KM
あと兵法の場合は
基礎時間/レベル依存度 となっています

このゲームの場合、レベルは全部マスター使用なので
基本的に10と考えてください。

神速の大攻勢5/0.5を例にあげると
5+0.5c×10
というわけで合計10cですね。
多すぎですね。

以上、効果時間の解説でした。
0446名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 23:39:51ID:EbS+Rmu+?2BP(0)
>>442
Wikiにのせてくれてありがとーね。

>>443-444
解説わざわざありがとうございます。

442を基盤とし、420氏の解説も含めて更新してきましたヾ(゚ω゚)ノ

これから、計略関係はまずWikiみな!が通じますように。
04474202006/09/27(水) 00:56:54ID:WgxKYeuB
wiki更新おつかれ様です。
こちらも手が空けば、wikiの方でTODOの部分を直してみようと思います。

ver0.15cうぷ

リプがある程度は動きます。
まだ、結果がずれるわけですが…。
420のリプを同封しておりますので、
6.リプレイを選択すれば一応見れます。

でわ
0448名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 02:00:47ID:dWfx+zaB?2BP(0)
verupお疲れ様です。

リプレイ、動きが少しずれているのですねw
死んでなかったはずの武将が、リプレイだと死んだり…。

あと、選択時の武将表示や、名前表示など、
さりげに便利になっていますね。
04492362006/09/27(水) 09:49:04ID:QHiQohbj
あのね、次に何を作れば良いのかわからなくなったんだけど
誰か教えてくれない?

特にないんだったら、普通にオリジナルBGMでも作って遊んでおくけど
0450名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 14:11:09ID:u/mXpyX6
>>434
効果を発動しても対象とならないときは相手が質実剛健の法を使ってないかい?
0451名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 14:15:48ID:wp3bFvd5
たびたびのverupお疲れ様です
ついにリプレイ機能も実装ということで、遊ばせてもらってる身分としては大変うれしい限りです

ところで効果時間の話がありましたが、それについて「孫呉スレwiki」に載っていた情報をうpろだにあげました
読んでいただけると大変うれしく思います

では
0452名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 21:21:00ID:5cjU43Qc
雷落ちる超絶強化使った後って音なりませんでしたっけ?

あとダメ計の音とか

知識無いから
計略時に音鳴らせるか知りませんがねっ
0453名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 21:45:23ID:mn9SPyiw
デッキ選択画面でスペース押しても、音が鳴るだけで一向に画像が変わらないorz
俺のPCスペックじゃできないのかなぁ?
04544202006/09/27(水) 22:52:43ID:WgxKYeuB
ども。420です。

音の方ですが、すみませんが土曜日までまってもらえないでしょうか?
420自身も、現在どれだけ音ができてて
何が足りないのか把握しきれていないので。

>>453
20秒ぐらいまって何もおこらないなら無理かも…



リプの方はとりあえず、
初期配置に角度設定してないから
本来の柵の位置と違うことに気づいた…。
04554202006/09/27(水) 22:53:30ID:WgxKYeuB
>>451
貴重な情報ありがとうございます。
+Yが可変値とは気づきませんでした。

そのうち実装いたしまする。
0456名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 23:11:21ID:vwZMUnvB
>>420氏いつも乙です。

個人的な希望
■計略ムービー
■メインマップ&ミニマップの区別
■槍撃
どれも難しそうなので、対人実装後にでも余裕があればお願いします。
0457名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 23:40:39ID:8KeGcOyF
>>420氏乙です。

槍兵のワイパーが現状滅茶苦茶強い気がするので、武将の回転速度を多少落とすというのは
可能でしょうか?これなら荀ケ等の計略も使いやすくなると思うのですが・・・。
0458名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 00:03:37ID:HaXG8fQh
>>420
いつも乙です


遅れながら最新Verをやりました♪
前に自分が言った部隊を配置する時に敵の画像が見れたらいいなをこっそり実装ありがとうございます
0459名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 00:51:52ID:SaaAMvKD
よく分からないので教えてもらいたいんですが
どうやって最新バージョンをダウンロードしたら良いんですか?
0460名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 06:32:30ID:Bo4FcN7B
転進が自城に戻らなくなってるっっっ!!!
0461名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 08:04:39ID:60VuhI5D
>>459
>>253
04622362006/09/28(木) 09:54:22ID:lyFnEpZC
遮断されたので転進したら敵のお城にワープしてたことを報告

今日はダメ計のSEでも作るか
0463名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 11:00:47ID:afOE6Pw5
転進をすると敵城前の左側に斜めに一直線上に揃う事が多いような…

あと全突デッキを使っていた際、城の中の最奥に入れても場外に出ている扱いになって
回復ができず、城内で助走して攻城中の敵への突撃ができる、という現象がありました
04642362006/09/28(木) 11:17:52ID:lyFnEpZC
追記
グホンの火計でテンイとキョチョがノーダメージだった…


あと、SEアップ完了
04654632006/09/28(木) 12:04:34ID:afOE6Pw5
自作の降雨落雷デッキをソフトを再起動せず2連続で使用したのですが、1回目は普通に
ダメージが通りましたが2回目は範囲に入れていてもダメ計発動直後に計略の適用マーカーが
外れてしまってノーダメージになっている気がします。

それと自陣に戻れない、というのはCPUの兵法の遮断の法?の効果のようでした
確認せずに書き込んでしまいました。申し訳ありません…。
0466名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 18:17:05ID:TjHbLgK2
>>465
質実剛健の法というものがあるけど、違う?
0467名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 18:36:11ID:9GqlFDLU
質実剛健の法を忘れている人が結構居るみたい
0468名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 19:27:59ID:Bo4FcN7B
>>463
俺は遮断の法使われてないときも左上にいく
攻城ゾーンを越えて敵城の中に入ったやつもおったわ
0469名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 20:22:13ID:V0eeBTt9
おかしいなと思ったら、まず自分を疑えばよさそうだねぇ
04704202006/09/28(木) 20:30:21ID:SrdJJBYw
ときどきでいいから質実剛健の大攻勢のことを思い出して上げてください。

とはいえ、まだまだバグも多いので
とりあえずはプログラムを疑ってOKです。

こんばんわ420です。

一部の隙もないリプがようやく完成しましたので、
ほっと一安心です。

今後しばらくは上がっている機能追加案やバグの修正等を行おうと思います。
対人戦はその後になります。

でわでわ〜。
04714202006/09/29(金) 23:21:40ID:yz382ayB
肌寒い日が続いています。
皆様健康には気をつけてください。

こんばんわ420です。
ver0.16をうぷしました。

修正箇所
・リプ機能修正
下記wikiに上がってたバグを修正
・撤退した武将を戦場に出した上で再起を発動すると、自城ではなくその位置で復活する
・計略発動エフェクト(波紋のようなもの)で、伏兵の位置がわかる(妨害、強化ともに)
・郭図の責任転嫁で郭図自身を切ることがない、また斬る武将はランダムではなく、デッキファイルの左側の武将から斬られる
・退路遮断された場合でも、城内で回復は出来ないものの相手との乱戦を一切受けない位置まで入れる。(場内が深い)
・舞っている武将が弓を撃ってくる
・転進の法、迅速なる転進を使うことで完全な場内舞が可
・象兵で踊っている敵武将を下手にはじくと、場内で踊られてしまう
・舞っている武将を挑発で引っ張れる
・象がはじく方向が某ゲームとは違う(某は象とはじかれる側の角度で計算、犬戦は象の方向で計算)
・回復の舞で甘皇后まで回復する

いちおうリプ同封。
94cぐらいで李典を瞬殺してる攻撃をサンドイッチアタックと名付けたい。
ダメージ表示ありの状態で見ないと結果がずれることが今更ながらに判明したので、
見たい人はダメージ表示ありでみてください。

明日は音関連からやるか…。
でわでわ。
0472名前は開発中のものです。2006/09/29(金) 23:27:44ID:VVT3sPyo
>>471  420氏お疲れ様でした。日に日に良くなっていきますね。
本当に感謝しております、がんばってください。
04731362006/09/30(土) 00:32:18ID:lxaXd+ta
いただきますた。420氏に乙彼の大号令を
04744202006/09/30(土) 10:10:24ID:5Wm3ge0A
>>236氏へ

現在、ある音についてまとめてみましたので
0// 加速
1// 突撃
2// 槍
3// 迎撃
4// 弓
5// 警報
6// 櫓、柵
7// 伏兵
8// 計略発動時
9// 部隊強化
10// 部隊妨害
11// 兵法発動時
12// 撃破(男)
13// 撃破(女)
14// 撤退
15// 攻城
16// 乱戦
17// 一騎打ち
18// 一騎打ち武将出現
19// 火計
20// 雷計
21// 水計
04754202006/09/30(土) 10:16:41ID:5Wm3ge0A
上記のうち
16// 乱戦
18// 一騎打ち時武将出現
の音がないので、現在は突撃の音と同じものを使用しています。

とりあえず現在のリクエストとしては

22// 一騎打ち勝利時
23// 一騎打ち敗北時
24// 一騎打ち引き分け時
25// 槍撃
26// 毒、偽帝、望郷の歌、毒沼によるダメージ音

あたりになります。
0476名前は開発中のものです。2006/09/30(土) 21:05:08ID:IJ6FndoZ
>>420氏と>>236氏に感謝の舞をば...

   ∧__∧
  ヾ(´・ω・) ノ ))
 (( ( つ −○
 ○-〉とノi))
   (_ノ^(_)

んでバグ報告です。
呉国太の計略を使うと、全ての柵が復活します。
0477名前は開発中のものです。2006/09/30(土) 21:19:19ID:n548FMHT
防柵小再建は「耐久度0の柵のなかからランダムで1枚」の判定でいいんじゃね
0478名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 03:35:37ID:ggIJRMfP?2BP(0)
Wikiにver0.16をのせました。

<不具合報告>
・西方の乱を使用時と、兵力全快になるのは一体だけで、
武力上昇効果は、撤退中の全武将に対してかかっている様子。

撤退中に武力上昇した武将も、西方の乱が切れると撤退する模様です。
0479名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 03:46:06ID:cizPp9Q5
>>420様いつもお疲れさまです。

CPU対戦時にランダム対戦と、デッキを指定して戦えるモードを付けて頂けると嬉しいです…。
0480wiki2812006/10/01(日) 10:24:43ID:TMJivHZT
ども。281です。
Wikiのほう、作っておいて放置ですみませんでしたorz 家のPCがぶっ壊れて・・・。
編集して下さった方、本当に感謝です。
04814202006/10/01(日) 12:53:20ID:FrfipYvL
ver0.16aをあげ。

修正点

システム関連
・236氏の最新の音データを反映
・お気に入りリストを削除
 最新の履歴に生まれ変わりました。
 最近使ったデッキ28件まで反映されます。
・計略使用時に説明文追加
・切断数が正確にカウントされないのを修正
 最後までやれば切断数は増えませんよ。
・COMワープを修正

計略
・防柵小再建のバグを修正
・西方の乱のバグを修正

でわでわ
04824202006/10/01(日) 14:29:48ID:FrfipYvL
忘れてた

追加
・武将配置時・兵法選択時に
 ユニット未選択状態で右クリックすると
 敵軍のアイテム効果がみれます
0483名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 16:33:01ID:TXp2GRJM
バグ報告です。
(1)呉国太の計略(防柵小再建)を使うと、柵が復活せずに太史慈が死にます。
   太史慈が戦場に居ないときは何もおきません。
(2)鄒に堕落の舞いを舞われた後、 鄒を倒しても士気のMAXが戻らない。
0484名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 16:46:33ID:xoVscINa
>>420氏乙です。計略の説明がカッコイイです!

反計した時に、反計された側の士気が減らないようです。
(計略の発動自体が無効になってる?)
0485名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 16:49:42ID:xoVscINa
あと、守護の剛雷の範囲がズレてます
0486名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 17:06:08ID:+7nZXrmA
>>420氏更新乙かりさまです。

まずはバグ報告を
・0.16のみでの確認となりますが、退路遮断を喰らい迅速な転進を試みたところ
城内へは戻れるもののジリジリと場外へ押し出されます。
0.16aでは状況再現できず、確認をお任せする形になりますがよろしくお願いします。


象ターノスィー!
0487名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 17:26:43ID:6cCwRR/+
>>420氏乙です。
バグ報告いたします。
上記でもある舞いのバグですが、傾国の舞いでも同様の現象が見られました。
舞姫が撤退しても舞いの効果が持続していると思います。
守成の名君の効果位置がずれてる。
張紘の防柵強化しても防柵が強化できてない?
R甘寧の双弓麻痺矢戦法が、乱れ撃ちの様に射程に入る敵全てに弓を撃ちます。

防柵再建と再建の法が2〜3発で壊れる程度までしか回復しない。
・・・と思ったのですが、防柵再建自体あまり使わないので
良くわかりませんが、こんなものなのでしょうか?
04884202006/10/01(日) 18:30:13ID:FrfipYvL
バグがてんこもりですいませんorz


3594犬戦ver0.16b(差分のみ).lzhをあげ

以下の機能を追加しました
・CPU対戦時にCOMのデッキ指定して戦える
 (COMはデッキ選択時画面で文字が黄色のデッキを使います。
  中クリックもしくはエンターキーで変更できます)
・呉国太の計略を修正
・反計した時に、反計された側の士気が減らないのを修正
・妨害計略の硬化時間の計算式を変更
 (修正前)固定値 + Aの知力*X / (Bの知力+1)
 (修正後)固定値 + Aの知力*X / (Bの知力+Y)
 Yの部分は、cvsで変更可能。
 ま、いま全部Y=1なんですけどね。

でわ〜
0489名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 19:37:11ID:ggIJRMfP?2BP(0)
バージョンアップお疲れ様です。

少し聞きたいことが、BGMがループしない現象が起きている方はいますか?
私は、残り17cくらいからBGMが鳴らなくなります。
04904202006/10/01(日) 20:30:08ID:FrfipYvL
ども420です。

バグを報告してくださる方々にはいつも感謝しております。

ver0.16cをあげました
ver0.16aからの差分のみです。

・守護の剛雷、破壊の剛雷、守勢の名君のズレを修正
・退路遮断時に強制的に城内から追い出されるバグを修正
・舞姫が撤退しても効果が継続するバグを修正
・張紘の防柵強化バグを修正
 (強度は+3です。壊れてる柵には意味ありません)
・防柵再建・防柵小再建・再建の法の強度を+7に変更
・R甘寧の双弓麻痺矢を修正
04914202006/10/01(日) 20:31:20ID:FrfipYvL
BGMは効果音とかぎりなく同時のタイミングで鳴ると
止まることがあるようです。

420自体は1回しか起きたことがありませんが
04924202006/10/01(日) 20:32:40ID:FrfipYvL
×BGMは効果音とかぎりなく同時のタイミングで鳴ると
○BGMは効果音とかぎりなく同時のタイミングでループ再生開始すると
0493名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 20:33:02ID:xoVscINa
>>420

大変乙です。
0494名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 20:36:32ID:k+Tbdrot
>>490
乙です!

それにしてもビ夫人の特技が忘れられてるのに吹いたw
0495名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 20:59:34ID:TXp2GRJM
420氏に僭越ながらおつかれ様の舞を...

     ∧__∧
    ((!(・ω・`) ヾ
((○-⊂    ⊃−○))
     (⌒)  \
    ツ ̄ ^(_)
04964202006/10/01(日) 22:07:20ID:FrfipYvL
>>495
応援どもです(^^


次回からは兵法の選択数16個からでいけそうです。
あと、ビ夫人もパワーうpするはず。
04974202006/10/01(日) 22:12:04ID:FrfipYvL
次は槍あたりでもいじってみようと思いますが

現在のワイパーについてのアンケ
1.現状で問題なし
2.攻撃力はそのままで発生回数を減らしたほうがいい
3.発生回数そのままで攻撃力を減らしたほうがいい(現在は乱戦時の半分です)
4.不可能にしたほうがいい。槍は迎撃できるだけの歩兵扱いに。
5.その他
0498名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 22:15:37ID:ozEm1p9P
>>420

大変お疲れ様です。

柵についてですが、再建したとき柵に敵が重なっていると
柵が復活しないようです。あと、防柵強化の+3上乗せ分が
再建後の柵の耐久度に反映されていないように思われます。
0499名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 22:46:57ID:xoVscINa
5の槍撃でお願いしますw
0500名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 23:08:21ID:ggIJRMfP?2BP(0)
Wikiに投票フォームを作ってみました

3594bowwow2 @ ウィキ - 投票
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/?page=%E6%8A%95%E7%A5%A8
0501名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 23:28:11ID:cizPp9Q5
2に投票させて頂きました。

武将の回頭速度を今より少し遅くして頂ければ個人的には嬉しいです。
火計や前方円の計略を打つ場合、狙いをつけるのが少しくズレて撃ってしまうことが多いので…
0502名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 23:41:45ID:+7nZXrmA
>>420氏へ

バグ?報告
○背面などから迎撃を喰らう事に関連していそうですが
  速度上昇計略を使うと、敵武将と乱戦した場合に車輪を発動されると少しでも動いた途端、迎撃を喰らいます。

アンケは
2案に一票。
2案の発生回数を調整したらそのままで槍撃っぽくなるのかなーなんて思いました。


>>499
ワンボタン槍撃とかでも追加しないと俺には操作無理kuseeee。
0503名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 23:58:42ID:9UZQNJnM
攻撃力が落ちすぎると何か物足りなく感じるような気もするので
案2 の方がいいのかな。

ついでに・・・
大戦2の許チョが弓ではなく槍になってました。
個人的には槍の方が良いんですけどね・・・
05042362006/10/02(月) 00:01:52ID:IsN3ndaB
アンケートですが、一人で複数回投票可能になってますぜ
個人的には車輪は楽しいので2かな


で、SEリストどもっす。
相変わらず更新のたびに素敵仕様になっていくので楽しみでございます。


>>503
csvをいじるがよい
武将や計略は己が力量で変更可能
05052362006/10/02(月) 00:06:15ID:IsN3ndaB
連投すまんがバグ報告


望郷の歌を聴くと、城に戻っても減り続けて死ぬ…
0506名前は開発中のものです。2006/10/02(月) 09:01:47ID:mkEfZrfv
420さん、いつもお疲れ様です

deck10_test.csvの

テスト35,魏040,魏041,魏042,魏043,魏044,LE001,0,0



テスト35,魏040,魏041,魏042,魏043,魏044,LE-001,0,0

だと思われます
05075062006/10/02(月) 10:37:53ID:mkEfZrfv
もうひとつバグを見つけたので報告しておきます
リプレイなのですが、一騎打ちが発生していなかったのに、一騎打ちが発生してしまい本来とは違う展開になってしまうことがあります
ランダム要素のせいだとは思いますが

実際に試してはいないのでわかりませんが、火計や水計などのランダム値がある計略でも本来とは違う展開になるかもしれません
また一騎打ちでも実際には勝ったのに、負けてしまうリプレイになったりするかもしれません

一応報告させていただきます
0508名前は開発中のものです。2006/10/02(月) 23:33:15ID:HeikTjWo
ある程度威力落としてもいいから、手動車輪の回転率は下げたくないなぁ。
槍撃追加されたら、弱攻撃と強攻撃みたいに使い分けられるんじゃないかと思ったり。
05094202006/10/02(月) 23:41:38ID:1x87WJsX
ども420です

とりあえず槍撃を追加してみました

お試し版なので敵は動きません。
投票の参考程度にしてください。

3594犬戦ver0.16d.lzh

・ずいぶん投げやりな槍撃を追加
・兵法16種類からえらべます(マウスホイールでページ切り替え)
・忠誠の舞を舞った後に、兵力が回復する計略(不屈の忠義など)を使っても100%以上に増えない
 バグを修正

投票はこのままだと、圧倒的多数でその他か…。
その他の人はコメントいれれるようにしとけばよかったかもしれませんね。

でわでわ〜
0510名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 00:58:11ID:Jza8sJDP?2BP(0)
お疲れ様です。
16種イイ!です

Wikiに今更ながらコメントもつけておきました。

420氏へ
Wikiの投票フォームなのであまり信頼性が高いものでは、
無い事を覚えておいて欲しいです
0511名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 01:03:39ID:Jza8sJDP?2BP(0)
(作ったのは、目安になればという思いからでした)
0512名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 01:53:16ID:+LgjaPj7
SEGAに通報します
0513名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 03:32:21ID:4N8u4ryt
>>509
更新お疲れ様です
dにアップデートしたのですが
私の環境だと敵が動かなく、開戦後しばらくして落ちてしまいます。
同じ症状の方居ませんか?
0514名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 03:33:47ID:4N8u4ryt
うわ、俺バカだww
ぜひ見なかったことに…w

とりあえず、途中で落ちますよー報告ということで…恥ずかしいw
05152362006/10/03(火) 11:02:10ID:R9XKw2Jc
しばらく風邪引いてたので休んでたけど本日よりSE製作復活

最新版で遊んでると、撤退時とか台詞にしたくなるよなぁ…




とはいえ、スタジオ押さえたり面倒だしお金もかかるので今はSEに全力
0516名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 15:07:33ID:RUKSfzyJ
投票の部分ですが、最初のうちは4に1票と2に15票ほどだったのに、
この数日見ない間にでなんでここまで票数に差が出てるのかいまいち疑問です
05172362006/10/03(火) 15:53:16ID:R9XKw2Jc
だ か ら

投票は何度でも連打できるんだよ<wikiのフォーム
0518名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 18:13:46ID:UQ1C6qlU
>>420氏お疲れ

>>512はいはいワロスワロス

>>513同じ症状が出ました。
05194202006/10/03(火) 20:02:08ID:bBgUhVVT
>>515
お疲れさまです。
お体には十分気をつけてください。


さて
wikiの投票については
ページを作成したくれた方や真面目に投票してくださった方には
たいへん申し訳ない形になってしまい残念です。
初めからコメントなしは無効とかにしておけばよかったかなと反省。

とりあえず昨日の投票状況では
5.その他
3.発生回数そのままで攻撃力を減らしたほうがいい
2.攻撃力はそのままで発生回数を減らしたほうがいい
の順番だったので、それを参考にしようかと思います。

その他は>>501と槍撃のことと解釈します。
3.2については簡単に調整できるように
外部ファイルで値を変えれるようにやってみます。


強制終了系のバグについてはリプをあげてくれると
発生状況を確認できるのでうれしいかも。
05205062006/10/03(火) 20:05:42ID:NYSkH8fI
>>513
俺のところでも同じ症状です

あと0.16cで、なのですがリプレイを見ると、勝敗と切断数が増減してしまいます
(見終わると勝ちが+1され、切断数が-1されます)
切断が65535とかあり得ないとこにw
0521名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 20:06:20ID:zLs+Nwme
16dで落ちる人はsysフォルダが16cのままだったりしませんか?

cのままだったら
dに変えてみて下さいな

私はそれで動きました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています