三国志大戦を作ってみようver0.01
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001420
2006/09/02(土) 15:08:13ID:0wapzGZ10353名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 11:42:42ID:2FcQ9wjZあの辺の変な兵種は「こんな事もできるよ」と拡張性を示してるに過ぎないだろう
通信対戦を行う時は禁止するなりすればいいだけだと思う、機能としてはあって損は無い
バランス云々は通信対戦が可能になってから考えればいいし
オリジナル兵種は、見解次第では不要だと思ってね。
絵は、幾つか作って自由に使えるようになればいいのですけどね。
オリカのようにのせかえる感じ
0355名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 17:33:47ID:vdsKYCS5(420氏のが動作しなくて)e3594やってる人どれくらいいる?
0356名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 17:51:52ID:8luhxpmo一番最初のe3594は動いたんだけどなあ。何故。
0357名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 18:09:31ID:Yzx0L/K6そろそろ開幕士気0にしないか?
0358名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 18:34:19ID:oC1+feB+計略ナドも2仕様で作られているので、2に合わせて頂けると嬉しいかな、と。
簡単に計ってみたところ、某大戦では復活時目測6割・約12秒で兵力MAXになっていました。
>>354
353も言ってるけど、オリジナル兵種はMODみたいなもんだよ。
別の所で戦国時代を元にしたアイデア見たいのが出てたから、それを受けて作られたんじゃないかな。
>>357
420氏が計略確認するために士気MAXにしてるんじゃね?
自分らもバグ発見しやすいし。
しかし、某ゲームのように遊ぶ時には要らないかなって。
最終的には、オジリナルありなしをゲームモードで選べるといいなぁっと。
現状でもCSVのデータを消せば某ゲームのように遊べると思うから、
優先度は低いですかねw
士気は、多くても楽しいし無いと緊張するし、いい感じで好きですw
これも、iniとかから任意選択可能だといいのかしらね。
0361420
2006/09/22(金) 22:56:17ID:b+PJckY+では簡単に質問回答。
絵のオリジナルについて
・さすがに全キャラ分オリジナルで集めるのは不可能だと思いますので、
あえて募集はいたしません。
・オリジナル兵種
こちらは>>351様や>>358様のおっしゃるとおりの見解です。
・開幕士気について
こちらは>>357様のおっしゃるとおりです。
が、そろそろplayer.cvsで編集できるようにしてもいいですね。
player.cvs編集のオプションでも作ろうかどうか迷うところ…。
直接変更もできるから…後回しかな?
・オジリナルありなし
これもとりあえずは後回しで。
でわでわ〜。
0362名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 00:53:10ID:jjXAa8yi拡張性あるほうが長く遊べるし、作者も想像しないような可能性が広がるだろうしね。
0363名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 02:12:52ID:NKIccxHp元の大戦2データはあくまでデータパックのひとつ、みたいな感じになれば
最悪の時に切り離す事も簡単だろうし。
0364236
2006/09/23(土) 09:51:00ID:6wPg2v0nそれだけ完成度が高くなてきたということなんだろうね
個人的にはラグっぽい敵の急激な瞬間移動がちょっと怖いことと
CPUがひたすらまっすぐ来るのが驚愕なので
ほかに気になるところはあまりないなぁ。
1は1で好きだし2は2で好きだし<某ゲーム
あっ、反計だw
0365420
2006/09/23(土) 11:22:25ID:LrihR+jtディレクトリはそのうちノーマル用とオリジナル用に完全に分離します。
・再起の法について
再起の法1 復活 兵力25%
再起の法2 カウント減
復活した武将 兵力60%
あたりにでもしようかと。
お好きなほうを使ってください。
・反計
そうだね…
みんな反計が大好きだもんね…・゚・(ノД`)・゚・
0366420
2006/09/23(土) 12:47:45ID:LrihR+jt修正点
・236様の最新のSEが有効になっています
・再起の法1と再起の法2に分けました。
いきなり復活しなくなって、びっくりしないで下さい。
(これが許されるのなら離間とか白銀とかも1と2で分けてもいい気がする…)
・開幕士気MAX、計略時間表示の有無がplayer.cvsで設定できるようにしてます。
0か1かで選んでね。
あとパラメータ増えてるんでplayer.cvsは最新のと差し替えて使ってくださいね。
・計略使うと………
でわ〜。
0367名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:30:44ID:MPfCqNIO>>420氏超絶乙!
0368名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:40:45ID:Zfk2hTxJ計略を使うと無限に使用してしまいます。
涼002の王異は必要士気は4です。
0369名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:54:27ID:MPfCqNIO自分も雄飛で同じことが起こりました。多分ため計略を使うとそうなるのでしょう。
誰か計略エフェクトのフラッシュ作ってくれないかなー?w
0370名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 14:27:26ID:FuYWn6qs欲しいですね〜。
感じとしては、
武将画像スライドイン、計略種類画像表示(全体強化、英傑号令とかのやつ)、今やってる計略効果表示
かな??
0371420
2006/09/23(土) 14:44:15ID:LrihR+jt使うと、無限ループ状態になります。
(準備開始も表示されてないし…)
反計作るついでに直しておきます。
WAVEリソースが見つかりません
---------------------------
LoadWave
---------------------------
OK
---------------------------
ver0.15をDLして起動しようとしたら、上記のエラーが出てきました。
何をすればいいのでしょうか…?
0373名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 17:13:35ID:96FBlDsC自分は本体起動しても画面が真っ黒のままで動かないorz
readmeが同封されていなかったらどうすればいいんだろ。
Wikiを更新してました。
エラー対処方法みたいなページを作ってそこに書いていこうかな?
0375名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 17:31:14ID:Wa7L5kQa0376名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 17:44:37ID:Wa7L5kQaいままでバージョンアップの度に全部上書きしてたのですが
落とした奴にcharaだけ移したら普通に使えました
最後の業炎を使う時に、計略範囲に入ってるのに、対象とならない時があります。。
自分だけ自爆する周喩がかわいそすぎます;;
0377名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 18:41:50ID:YtNptc9pそんなあなたにe3594
どのverでもそのエラーが出た俺はこっちにした
0378名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 18:45:44ID:MPfCqNIO0379名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 18:47:07ID:MPfCqNIOケニア以外まともに動かせないじゃないか。
対人もたまにしかあたらんし。
0380236
2006/09/23(土) 20:10:06ID:6wPg2v0n今まで普通に動いていただけになぞ。
ダイレクトXは最新チックなんだけどなぁ
0381420
2006/09/23(土) 20:22:00ID:LrihR+jtWAVEのロードに失敗する人はその辺を確認してみるといいかも…。
(ver0.15以前)sound/
(ver0.15)sounds/ 左's'が加わってます
>>376氏の意見もご参考に
0382420
2006/09/23(土) 20:23:44ID:LrihR+jt次回からはローマ字に戻します。
漢字なのかな?
他に動く人いるなら、漢字でもいけそうなのに…
0384420
2006/09/23(土) 21:11:29ID:LrihR+jt・看破・反計・神算鬼謀が使用できます。
・浄化、雲散バグ>>311を修正しました
・wavファイルを漢字から英数字に戻しました。
LoadWaveでエラーが発生した方々はお試し下され。
反計は範囲が小さすぎてまったく役にたちません。
でわでわ〜。
0385420
2006/09/23(土) 21:20:31ID:LrihR+jt・タイトルがver0.12のままだけど、画像修正しわすれましたorz
0387236
2006/09/23(土) 22:05:09ID:6wPg2v0nちなみに、家族サービスがあるので本日のSEはなしでござんす
0388420
2006/09/23(土) 22:21:05ID:LrihR+jtとりあえず動いて一安心でございます。
今後の予定
・COMのアルゴリズム修正
・リプレイファイルの作成
・対人戦
某ゲームDSがでるまでには完成させたいですねぇ…。
0389名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 22:27:41ID:FuYWn6qs反計可能という画像が中央に表示される時があります。
0390名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 00:22:15ID:Jz2BYaZ80391420
2006/09/24(日) 00:29:33ID:B9xtcJtdため計時には反計用のフラグが初期化されてなかったようです。
直しておきました
・大風の計略残り時間
Player.cvsで計略時間表示を1に設定している
ユニットを誰も選択状態にしていない
マウスカーソルをユニットにあわせていない
この3つの条件を満たせば
大風、降雨、舞踏中の計略がでてきます。
0392名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 00:34:49ID:Cuv/nN1l0393名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 01:55:53ID:GYrYMCjx0394136
2006/09/24(日) 02:12:41ID:Qr2rGcbyup031.zipからどうぞ。
この辺の数値は感覚任せでかなり適当なんで、通信対戦が可能になったら
みんなで合議の上適宜調整してくだされ。
0395名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 02:25:19ID:J7JbqlWEすまないが、誰か教えて頂けないか?
0396名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 06:07:15ID:Jz2BYaZ8普通に表示されてました(ノД`)
回答ありがとうございました
0397名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 08:40:22ID:Ba5Zzm0R>>253
0398名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 10:38:00ID:LCfGkKrf編集法がイマイチわからんからおいらには何も出来んががんがれ!
>>395
てなワケでwiki読みなはれ
0399名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 11:05:24ID:4PSHCFN2よければどなたか確認お願いします
0400名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 12:41:50ID:i8Fp79Sjやってみたところ敵部隊が沢山、味方部隊が関羽のみで鬼神降臨を使っても武力が+1でした
多分バグだと思います
0401420
2006/09/24(日) 13:08:50ID:B9xtcJtd差分だけなんで、exeだけさしかえて使ってください。
・鬼神降臨のバグ修正
・COMの動きをほんのちょっぴり調整
でわ〜
0402136
2006/09/24(日) 13:56:47ID:mXDeOZuq乙です。
が、今度は弓兵が射撃を行わないバグが発生している模様。
念のため0.15aでやったら矢が飛んだので、0.15bのみの誤動作と思われます。
0403名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 14:00:20ID:J7JbqlWEすみませんでした。解るまで読み直して来ます。
>>398
有難う御座います。助かります。
0404420
2006/09/24(日) 14:02:30ID:B9xtcJtdあげなおしましたので、そちらを使用して下さい。
これで、弓兵も射撃してくるはずです。
なお>>394のデータも同封です。
0405420
2006/09/24(日) 14:04:51ID:B9xtcJtd簡単に言えば
あぷろだから3594大戦2ver0.15a.lzhをDLする
3594大戦2ver0.15a.lzhを解凍する
3594大戦2ver0.15b.exeを起動する
これで最低限動きます。
0406420
2006/09/24(日) 14:05:28ID:B9xtcJtd(×)3594大戦2ver0.15b.exeを起動する
(○)3594大戦2ver0.15a.exeを起動する
0407名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 14:25:34ID:J7JbqlWE420氏、丁寧な説明有難う御座います。
ただ、397さんが言われてたように解ってないみたいなので、解るまで消えることにしますノシ
0408名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 14:57:25ID:wpTYWyFa0409名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 15:17:53ID:J7JbqlWE忠告や教えてくれて方々、有難う御座いました。
0411名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 16:42:40ID:YWrHYZyr毎度更新お疲れ様です。
気付いた点
・舞を挑発で引っ張れます。
・退路遮断された場合でも、城内で回復は出来ないものの
相手との乱戦を一切受けない位置まで入れます。
・CPUは退路遮断が切れた場合にも、前述の位置で止まったままになります。
確認も含めて、以下象の某ゲームとの違い。
・某ゲームでは象への進入方向に対して弾かれます。
・現在一度弾いた敵へ対しての弾き判定が一定時間無くなる為、トライアングルアタック等が機能しません。
・防御が脆い。
0412名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 17:55:33ID:7HUaRgNc後、確認された方ありがとうございます
早速やりましたがCPUの手動車輪がやばかったり隊員の弓の射程がやばかったり驚きました
リクになってしまうのですが時間があって出来そうな時でいいので部隊を配置して下さいの所で敵の画像が見える様にお願いします
0413136
2006/09/24(日) 18:05:04ID:mXDeOZuqテストしていてふと思ったこと。
ちょwwwwwwこのゲームの操作で荀ケはマジムリスwwwwwwwwww
どうしよう。幅を2倍くらいに調整するか…………?
0414名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 18:18:11ID:YWrHYZyrバランス崩しかねないし、対人実装まで様子見てみてはどうでしょ?
黄布周倉に5枚重ねの象が3秒で瞬殺されて温かい気持ちになりました。
0415名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 18:29:56ID:bGz5MwRy0416名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 18:33:05ID:ErUtK+Vyそうですね、やっぱ筍イクはきびしめ、、
主要部隊をキーボードにしてイク様オンリーでマウス操作しないとガン見は無理ですね。。
>>415
そうなんですか、、さすがSSQですね。。
まじ420氏がんばってください!!
0417名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 19:11:34ID:2zZYyTLB素朴な疑問でスマソm(__)m
0418名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 20:18:14ID:wgsN6b6V0420136
2006/09/24(日) 21:40:56ID:mXDeOZuqご意見感謝。そうだね、420氏からの鶴の一声が無い限りは当面このままで。
キーボード操作と合わせて練習すれば割と自在に使えるようになるかも知れないし。
0421420
2006/09/24(日) 22:04:48ID:LOaB7uv5いつも本当に感謝しています。
こんばんわ、420です。
・騎兵の攻城能力
次はちょっと減らしてみますか
・舞を挑発でひっぱれる
修正しときます
・遮断
これは、攻城ライン以下に入れないようにしたほうがいいかな?
いちおう、現在でも弓と槍はあたります。
・CPUは退路遮断が切れた場合にも、前述の位置で止まったままになります
この辺は見直しが必要ですね
・象関連
こちらはまだまだ調整が必要そうですね
・オリジナルの武将と計略を作ったんですが、デッキ選択画面でフリーズするものと普通に動くものがあります
単純に読み込めないパラメータを打ち込んでいるとしか…。
・イク様の反計
まぁとりあえずは>>414様の仰るとおりに
対人ができてからでいいのではないかと思います。
0422名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 23:23:00ID:qZq0kqT31.兵法選択画面で某ゲームと同じ数(12くらい?)から選べるようにして欲しい
2.計略やらのcsvファイルで設定出来る数値の意味を教えて欲しい(ウィキに載せれるようにする為)
3.comが号令を使うと範囲に誰もいない事があるのでそれを直して欲しい(虚誘を誰も味方がいない時に使われました)
以上、叶ったらいいなでした。
0424名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 01:59:16ID:c65KwHRS撤退した武将を戦場に出した上で再起を発動すると、
自城ではなくその位置で復活するようです。
ちなみに張勲の大量生産では自城スタートとなっています。
0425名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 05:43:07ID:ys5Cl+C9忙しい中素早い更新超絶乙です
とりあえずこのスレで出て、未解決の不具合&仕様をwikiにあげておきました
ちなみに確認の最中に発見したのですが、郭図が結構ひどいことになっています
では
0426236
2006/09/25(月) 10:47:06ID:fAtNA3eBそして昨晩マシンが飛んだので復旧で悩んでいるところ…
0427名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 20:33:48ID:BGZUQU/FCPU大戦のほうで遠弓デッキとあたった時、
大喬が舞った後も弓を放ってました。
0428420
2006/09/25(月) 22:53:19ID:XAtuBOIuリプ作成中…。
ある程度動くようにはなりましたが、どっかで結果がずれますな…。
具体的には死んだ人間が勝手に動いたりします。
とりあえずバグの修正はリプ機能が完成するまでお待ちを。
1.兵法選択画面で某ゲームと同じ数(12くらい?)から選べるようにして欲しい
まぁ、ご所望ならもう少し増やしてみようかな…?
2.計略やらのcsvファイルで設定出来る数値の意味を教えて欲しい(ウィキに載せれるようにする為)
ただいま準備中、しばしお待ちを
3.comが号令を使うと範囲に誰もいない事があるのでそれを直して欲しい(虚誘を誰も味方がいない時に使われました)
最後の業炎を誰もいないときに使われたりしますね。
自分だけ自爆する周喩がかわいそす。
・再起バグ
再起の法2の影響がついに…。
・郭図
ついに郭図の時代が…。
・236氏
いつも乙乙です。
・大喬が舞った後も弓を
弓兵の舞姫はちょっぴり有利ですな。当然修正します
3は切実に願います。。
再起は両方なのでかな。
0430名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 01:50:08ID:a5COXVV5甘皇后使いとしてはうれしいことなのですが、
某ゲームでは回復しないため報告します。
0431名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 02:15:42ID:DZ1o7pUA0432名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 06:42:47ID:zrlTDqvH察して下さい
0433236
2006/09/26(火) 14:58:20ID:lO9BsTATあと何が必要なのかわからなくなってきた…
そのうちにBGMも完全オリジナルにしないと
某ゲームの著作権から脱却できんな…
0434名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 18:20:32ID:bhm+qyPr0435名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 18:46:04ID:7T7UuEbi問題なく動きますが・・・もう一度試してみてはどうでしょうか?
0436名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:09:39ID:bhm+qyPrでも敵カードを範囲に完全に収めるようにするとちゃんと当てる事が出来ました
0437名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:28:24ID:61W6Y+Ve0438名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:37:40ID:DpdhQuhx先陣の誉れ が+4になっていますが本来+5です
白馬陣 の消費士気が5になっていますが本来4です
まあどちらもver1のときの仕様なんだが
ver2の仕様にも対応してほしいのだ
0439名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 20:37:47ID:L1omrFsqたとえ420氏がそんなこと気にしない人だとしても…まぁ感謝もしようぜってことがいいたいだけね
0440136
2006/09/26(火) 20:45:54ID:KDl1qy+H報告多謝。でもまぁ俺が担当させてもらってる部分だったから今回はどうでもいいけど
プログラムのバグ報告なんかの際には冒頭に「いつもお疲れ様です」の一文くらいはつけような。
0441名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 20:51:24ID:kj9onUFK触ってもどうしようも無い奴は報告した方がいいでしょうねぃ
でも、ぱっと見じゃどうなるかわからないよね
だから、wikiにデータを載せたいのです。
0442136
2006/09/26(火) 21:03:06ID:KDl1qy+H何人かでいじってみて、それでもわからないところは初めて420氏に聞く形で。
少しでもできる限りは420氏の負担を減らしたいのが正直なところ
0443420
2006/09/26(火) 22:09:33ID:+DNcj4KM大量にバグ報告が上がっているが、
リプ機能が完成するまで修正はお待ち下さい。
本当ご迷惑をおかけします
・計略の当たり判定
面ではなくカードの中心点が範囲にめりこんでるかどうかで判断してます。
だから火計とか見た目以上に狭いです。
ちなみに、乱戦の接触判定は面です。
・ver2の仕様にも対応してほしいのだ
なかなか手が回らなくてすいません・゚・つд`)・゚・
0444420
2006/09/26(火) 22:23:30ID:+DNcj4KMすいませんがお願いします。
ちなみによく聞かれる計略の効果時間ですが
基礎時間/知力依存度 となっています
計算方法。
劉備の大徳の場合4.5/0.5なので計略時間は
4.5c+0.5c×知力
劉備の知力が7なので、合計8cとなるわけですね。
馬鹿かけられたら4.5cに減るわけですね。
妨害計略の場合は計算方法に相手知力も関わってきます。
たとえばホウ銃の連環の計2/4.6を例に挙げると
2c+4.6c×自分の知力÷(相手の知力+1)
になります。
知力9のホウ銃が知力0に連環の計を使ったら43.4cとなるわけですね。
多すぎですね。
つーか知力0でうっても2cもちますね。
0445420
2006/09/26(火) 22:24:55ID:+DNcj4KM基礎時間/レベル依存度 となっています
このゲームの場合、レベルは全部マスター使用なので
基本的に10と考えてください。
神速の大攻勢5/0.5を例にあげると
5+0.5c×10
というわけで合計10cですね。
多すぎですね。
以上、効果時間の解説でした。
Wikiにのせてくれてありがとーね。
>>443-444
解説わざわざありがとうございます。
442を基盤とし、420氏の解説も含めて更新してきましたヾ(゚ω゚)ノ
これから、計略関係はまずWikiみな!が通じますように。
0447420
2006/09/27(水) 00:56:54ID:WgxKYeuBこちらも手が空けば、wikiの方でTODOの部分を直してみようと思います。
ver0.15cうぷ
リプがある程度は動きます。
まだ、結果がずれるわけですが…。
420のリプを同封しておりますので、
6.リプレイを選択すれば一応見れます。
でわ
リプレイ、動きが少しずれているのですねw
死んでなかったはずの武将が、リプレイだと死んだり…。
あと、選択時の武将表示や、名前表示など、
さりげに便利になっていますね。
0449236
2006/09/27(水) 09:49:04ID:QHiQohbj誰か教えてくれない?
特にないんだったら、普通にオリジナルBGMでも作って遊んでおくけど
0450名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 14:11:09ID:u/mXpyX6効果を発動しても対象とならないときは相手が質実剛健の法を使ってないかい?
0451名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 14:15:48ID:wp3bFvd5ついにリプレイ機能も実装ということで、遊ばせてもらってる身分としては大変うれしい限りです
ところで効果時間の話がありましたが、それについて「孫呉スレwiki」に載っていた情報をうpろだにあげました
読んでいただけると大変うれしく思います
では
0452名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 21:21:00ID:5cjU43Qcあとダメ計の音とか
知識無いから
計略時に音鳴らせるか知りませんがねっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています