トップページgamedev
1001コメント380KB

三国志大戦を作ってみようver0.01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014202006/09/02(土) 15:08:13ID:0wapzGZ1
アーケードで好評稼動中の三国志大戦をPCで作成するスレです
0321名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 21:25:00ID:4NCNorfF
キーボード操作を依頼した張本人です。

まさしくイメージ通りです(*゚∀゚)感動しますた。これからも頑張って開発してください
03224202006/09/19(火) 22:36:16ID:V4IiJYIa
どもです。420です

>>307
一時期、そのバージョンが上がってたんですよね。
あとで気づいて速攻であげなおしたけど間に合わなんだか

>>308
古いものから順に入れていけばいいだけですよ。
でも、たしかにたくさんあるから、
後々まとめてどこかにおいといたらわかりやすいですね。

>>309
参考意見どもです。
それじゃ、次はQ,Eに配置します。
この場合押し間違いに注意で。

>>310
>"犬"
おめでとうございます。
あなたはそれに気づいた史上初の人物です。

>>311
浄化、雲散のバグ報告どうもです。
隙なきを使った田豊のみ使えなくなったのはたぶん計略使用フラグがたったままなんですねぇ。
(二度掛け防止)
まとめて今後修正しておきます。

あと、某ゲームでも雲散は先にかけていた妨害計略は消えたような気がしましたが、
だれか詳しい方はおられますかね?
03234202006/09/19(火) 22:42:19ID:V4IiJYIa
>>313
どもです。
wikiありがとうございます。

で、420からのお願い。
バグ関連、裏技関連はwikiのほうにうぷしてくれたら、
修正の目安になるのでありがたいですm( _ _)m

>>314
現在は復活カウント数だけを減らす方法はありません。
再起の法は1の仕様ですが。
ひょっとして2仕様の方がよろしいでしょうか?

>>316
そうですね。一応「転載禁止」でよろしくです。

>>317
1.毒沼に関してはうろ覚えでした。修正しておきます。
2.手があいたら調査してみますね
3.いや、全くですw。
 うまくはじけば、敵を無理矢理、城内送りにできたりするので
 まだまだ象に関しては調整が必要なようです。
4.乱数固定のままUPしたかも(´・ω・`)スイマセヌ
03244202006/09/19(火) 22:45:43ID:V4IiJYIa
>>318
乙です。
次のverうぷには鳴るようにいたしまする。

>>320
cuxxxxxx@occn.zaq.ne.jp
なら、420のメールです。

>>321
ありがとうございますm( _ _)m
お望みのものが作れてよかったです。
0325名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 23:06:02ID:PcQ08UNa
>420氏
雲散・浄化のバグを報告した者です。

某ゲームで離間かけた後、武力負けするかと離間かけられた側が英傑号令を使用してきて、
それを雲散霧消したら、ほとんどの部隊が武力0になったと記憶してますが…

あと、まだ雲散消沈があった頃には、離間かけて更に消沈して相手がルーラした後、
煙は出てるのに全然城から出てこなかったことも。
03261552006/09/19(火) 23:31:34ID:BoP9hcN9
皆さんお疲れ様ですm(__)m
魏の透過画像上げましたのでよろしかったらどうぞ。

現在、画像のほう色んな場所に飛散しているのですが、もう少し出来上がりましたら、
一箇所にまとめようと思いますので、しばらくお待ちください。
03272362006/09/20(水) 11:44:13ID:XEzp57Eo
その他SEを色々といじっているところ。
参考までにうぷしとります

何が必要なのかいまいちわかっていないので
適度に教えてくださいませ。

ちなみに、形式は前回と同じ
0328名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 15:54:10ID:rFuCvaMv
とりあえず>>236氏がうpしていないSEを某ゲームのリプレイでみてみた感じ、

騎馬加速音
伏兵出現
柵・櫓破壊
兵法発動
計略発動
部隊強化
部隊妨害
一騎打ち関連
敵部隊城接近警報
攻城
撃破
撤退
味方出城時(土煙音?)

こんな感じでしょうか。
適当にあげるだけあげたんで、不必要なものもあると思います。
03294202006/09/20(水) 19:26:57ID:f7Cw+ev3
236様。
効果音の製作、真にありがとうございますm(_ _)m。
少しずつではありますが、差し替えていこうと思います。

で、一つお願いが………

戦闘準備のBGMなのですが
wavをBGMとして使用するにはいろいろ不都合がありました。

BGM:mp3
効果音:wav

こんな感じでお願いしたのですが、
なにとぞ…なにとぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
03302362006/09/20(水) 21:45:39ID:6m3Ua7Ha
>>329

どうしましょ、mp3でアップしなおしたほうが良い?
それとも、今回はそっちでエンコードしますか?
03314202006/09/20(水) 22:04:35ID:f7Cw+ev3
>>330
こちらエンコードできる設備がないもので
できればアップしなおしで願いします。

不便をかけてすいません。
03322362006/09/20(水) 22:37:21ID:6m3Ua7Ha
mp3にしてうぷしなおしました。
ほかはwavだから問題ないかな?
03334202006/09/20(水) 22:49:37ID:f7Cw+ev3
サンクスですです。
効果音はwavなので問題ないです。
本当にありがとうございました。


こっちもあげてから寝ようと…。
03344202006/09/20(水) 23:04:59ID:f7Cw+ev3
ver0.14dあげ


え〜。
基本的には今まで内部で持ってたデータを
外部データに移しただけで
中身は何も変わっておりません(汗


・せっかくですからお遊び用の兵種・勢力でも作ってみました。
・偉い人は号令しか使いません
・戦闘準備時にmp3が鳴るようになってます。

でわ〜
03354202006/09/20(水) 23:06:26ID:f7Cw+ev3
あと、今回からplayer.cvsをとっておくと
ちょっぴりいいことがあるかもしれません。
0336名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 23:46:16ID:2HcYCZZU
>>420
超絶乙です。
全国が出来る日も近そうだ〜ワクワク(^0^)ノ
0337名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 23:54:45ID:2HcYCZZU
戦闘中に部隊が動かないバグ発生。どのデッキを使っても動きません。
03381362006/09/21(木) 00:00:52ID:eXA3wwxc
お疲れ様です。とりあえず気付いた点のみ。

・騎兵が素で突撃時の速度出てるっぽい?(Tマーク=オーラ出てなくても刺さりました)
・切断回数が凄い勢いで増える。切断増やさずにアプリを落とす手段が無いっぽい?

兵種データの外部化超GJです。これで鉄砲隊が作れるぜフゥーハハハー
0339名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 00:15:52ID:EhF70ikP
>>337です
0.14cでやってましたスイマセン><。
0340名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 00:19:10ID:mN5ETV45
>>420
超絶GJ(^∀^)b
新兵種試しました。
今はバランス悪いけど調整すればかなり戦略の幅が広がりそう。

個人的には藤甲兵や投爆兵,投石兵なんかもあると嬉しいかもw
〇―エー三国志好きの戯言なんで気にしないで下さいw
03412362006/09/21(木) 10:18:53ID:lm7tfJ4B
ゲーム用ということではループすることを前提に考えるべきだったと反省。
後ほど作り直したものをアップするさ<戦闘準備


ループさせてみたら空白が気になって仕方ないんだな


それにしても悪地形はつらいな…
0342名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 21:26:06ID:xNAzvx7D
>>420
更新おつかり様です。

MAPサイズとの兼ね合いも有るかと思いますが、個人的に今回位のスピードが騎兵にはしっくり来ました。

ついでに今回素で迎撃を喰らうようになったようで、ビタ止まりの練習なんかしてた所
槍の穂先に触れた状態で自軍を動かすと迎撃を喰らうのですが、某ゲームではどうでしたっけ?
0343名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 21:44:44ID:fZbDdOx9
>>342
某ゲームで槍オーラって奴がありますが、あれは乱戦状態にならないと消えません。
乱戦状態にせず、槍オーラだけを当てる技を槍ワイパーと言うとか何とか。
0344名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 22:14:35ID:Aw3yqP8C
>>342
単刀直入に言うと、さっくりいきます
0345名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 22:19:17ID:xNAzvx7D
>>343
んー分かりづらい説明ですいません。

1.神速騎兵を止めた状態で槍の穂先を触れさせる。
2.1の状態で騎兵を乱戦させる為に動かす。
で、どうでしょ。

この結果は確か槍の先端以外迎撃判定無い為?迎撃取られなかった気がしたかな、と
速度上昇号令使わないモノでかなり自信ないのですが…。

0346名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 22:20:30ID:xNAzvx7D
スレ更新忘れてたぜー。

>>344
単刀直入に、ありがとうございました。
0347名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 22:21:09ID:ftzCSj69
>>342
騎兵の初速が迎撃される速度になってるのだと思います。
槍オーラに騎兵が触れたら迎撃されますよ。
03482362006/09/21(木) 22:58:26ID:3iEGJtxX
馬はこれぐらいのほうがらしくていいな
遅いとストレスたまるし
03494202006/09/21(木) 23:00:59ID:UnD9GcFf
単刀直入にUP

ver0.14e

・騎兵のスピードが元に戻りました。
・Qキー:キーボード部隊決定
・Eキー:キーボード部隊解除
・ダメージとか気になる人は戦闘中にF1キーを押してみると全てを把握できます。

でわ〜。
0350名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 00:17:07ID:lKJVR2J7
オリジナルの音楽が素晴らしすぎて、
どうせなら絵もオリジナルのを募るのもいいなて思いました。
大々的に募るのと、こっそり某ゲーム絵を使うのではどちらがよいんでしょか。

絵描ける人はやっぱり少ないかな。
0351名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 01:06:54ID:nmczsXZk
>>350
絵を描く技術はもちろん、高性能なタブレットとソフトも必要。なかなかいませんよ。

個人的に槍&弓兵とかは無いほうが良いと思います。
03522362006/09/22(金) 10:08:43ID:7gEo18YJ
本日のSEアップ完了
毎日の作業に組み込むと結構気楽にできて素敵
仕事中だから出来はアレだけど…


イラストに関しては書く人、能力のある人って結構いると思うんだけど
某ゲームでももっともキモになるところで、好き嫌いも激しいはず。

ポスターを書くだけの度量と覚悟が必要だと思わなくもないので
集めるのは大変じゃないかと思う。

オリカ作る人が多いから、需要は多いだろうけどね
0353名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 11:42:42ID:2FcQ9wjZ
>>351
あの辺の変な兵種は「こんな事もできるよ」と拡張性を示してるに過ぎないだろう
通信対戦を行う時は禁止するなりすればいいだけだと思う、機能としてはあって損は無い
バランス云々は通信対戦が可能になってから考えればいいし
0354名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 14:02:14ID:Qf4nZxmB?2BP(0)
では今が、最良のバランスでないって認識でいいのか。

オリジナル兵種は、見解次第では不要だと思ってね。

絵は、幾つか作って自由に使えるようになればいいのですけどね。
オリカのようにのせかえる感じ
0355名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 17:33:47ID:vdsKYCS5
>>267でも出てたけど
(420氏のが動作しなくて)e3594やってる人どれくらいいる?
0356名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 17:51:52ID:8luhxpmo
どっちも動きませんorz
一番最初のe3594は動いたんだけどなあ。何故。
0357名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 18:09:31ID:Yzx0L/K6
420氏
そろそろ開幕士気0にしないか?
0358名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 18:34:19ID:oC1+feB+
何となくスレを読み直していたら「再起の法」の話題がスルーされてましたが

計略ナドも2仕様で作られているので、2に合わせて頂けると嬉しいかな、と。
簡単に計ってみたところ、某大戦では復活時目測6割・約12秒で兵力MAXになっていました。

>>354
353も言ってるけど、オリジナル兵種はMODみたいなもんだよ。
別の所で戦国時代を元にしたアイデア見たいのが出てたから、それを受けて作られたんじゃないかな。

>>357
420氏が計略確認するために士気MAXにしてるんじゃね?
自分らもバグ発見しやすいし。
0359名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 18:44:36ID:Qf4nZxmB?2BP(0)
ゲームとしてなら、あって面白いと思いました。
しかし、某ゲームのように遊ぶ時には要らないかなって。

最終的には、オジリナルありなしをゲームモードで選べるといいなぁっと。

現状でもCSVのデータを消せば某ゲームのように遊べると思うから、
優先度は低いですかねw

士気は、多くても楽しいし無いと緊張するし、いい感じで好きですw
これも、iniとかから任意選択可能だといいのかしらね。
0360名前は開発中のものです。2006/09/22(金) 18:47:08ID:Qf4nZxmB?2BP(0)
って、今でもオリジナルを使ったときしか出ないのかな…(焦
03614202006/09/22(金) 22:56:17ID:b+PJckY+
どもです〜。

では簡単に質問回答。

絵のオリジナルについて
・さすがに全キャラ分オリジナルで集めるのは不可能だと思いますので、
 あえて募集はいたしません。

・オリジナル兵種
 こちらは>>351様や>>358様のおっしゃるとおりの見解です。

・開幕士気について
 こちらは>>357様のおっしゃるとおりです。
 が、そろそろplayer.cvsで編集できるようにしてもいいですね。

 player.cvs編集のオプションでも作ろうかどうか迷うところ…。
 直接変更もできるから…後回しかな?

・オジリナルありなし
 これもとりあえずは後回しで。

でわでわ〜。
0362名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 00:53:10ID:jjXAa8yi
ノーマル用とオリジナル用にディレクトリ分けちゃうとかいいかも。
拡張性あるほうが長く遊べるし、作者も想像しないような可能性が広がるだろうしね。
0363名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 02:12:52ID:NKIccxHp
ディレクトリで保持できるようにするのは名案っぽいね。
元の大戦2データはあくまでデータパックのひとつ、みたいな感じになれば
最悪の時に切り離す事も簡単だろうし。
03642362006/09/23(土) 09:51:00ID:6wPg2v0n
バグ報告ではなく、要望ばかりが書き込まれるということは
それだけ完成度が高くなてきたということなんだろうね

個人的にはラグっぽい敵の急激な瞬間移動がちょっと怖いことと
CPUがひたすらまっすぐ来るのが驚愕なので
ほかに気になるところはあまりないなぁ。
1は1で好きだし2は2で好きだし<某ゲーム

あっ、反計だw
03654202006/09/23(土) 11:22:25ID:LrihR+jt
・ディレクトリについて
ディレクトリはそのうちノーマル用とオリジナル用に完全に分離します。

・再起の法について
再起の法1 復活    兵力25%
再起の法2 カウント減

復活した武将 兵力60%

あたりにでもしようかと。
お好きなほうを使ってください。


・反計
そうだね…

みんな反計が大好きだもんね…・゚・(ノД`)・゚・
03664202006/09/23(土) 12:47:45ID:LrihR+jt
ver0.15うぷ

修正点
・236様の最新のSEが有効になっています
・再起の法1と再起の法2に分けました。
 いきなり復活しなくなって、びっくりしないで下さい。
 (これが許されるのなら離間とか白銀とかも1と2で分けてもいい気がする…)
・開幕士気MAX、計略時間表示の有無がplayer.cvsで設定できるようにしてます。
 0か1かで選んでね。
 あとパラメータ増えてるんでplayer.cvsは最新のと差し替えて使ってくださいね。
・計略使うと………


でわ〜。
0367名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 13:30:44ID:MPfCqNIO
計略カッコイイです。
>>420氏超絶乙!
0368名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 13:40:45ID:Zfk2hTxJ
R王異にバグがありました。
計略を使うと無限に使用してしまいます。
涼002の王異は必要士気は4です。
0369名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 13:54:27ID:MPfCqNIO
>>368
自分も雄飛で同じことが起こりました。多分ため計略を使うとそうなるのでしょう。
誰か計略エフェクトのフラッシュ作ってくれないかなー?w

0370名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 14:27:26ID:FuYWn6qs
>>369
欲しいですね〜。
感じとしては、
武将画像スライドイン、計略種類画像表示(全体強化、英傑号令とかのやつ)、今やってる計略効果表示
かな??
03714202006/09/23(土) 14:44:15ID:LrihR+jt
ため計略がダメですね…、
使うと、無限ループ状態になります。
(準備開始も表示されてないし…)

反計作るついでに直しておきます。

0372名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 16:38:28ID:dtMhds1c?2BP(0)
---------------------------
WAVEリソースが見つかりません
---------------------------
LoadWave
---------------------------
OK
---------------------------

ver0.15をDLして起動しようとしたら、上記のエラーが出てきました。
何をすればいいのでしょうか…?
0373名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 17:13:35ID:96FBlDsC
>>372
自分は本体起動しても画面が真っ黒のままで動かないorz
readmeが同封されていなかったらどうすればいいんだろ。
0374名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 17:21:53ID:dtMhds1c?2BP(0)
わからないことは、wikiをみれ。と言えるくらいにしたいな、と思って
Wikiを更新してました。

エラー対処方法みたいなページを作ってそこに書いていこうかな?
0375名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 17:31:14ID:Wa7L5kQa
あら、0.15にしたら>>372さんと一緒のエラーが…
0376名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 17:44:37ID:Wa7L5kQa
すみません出来ましたorz
いままでバージョンアップの度に全部上書きしてたのですが
落とした奴にcharaだけ移したら普通に使えました

最後の業炎を使う時に、計略範囲に入ってるのに、対象とならない時があります。。
自分だけ自爆する周喩がかわいそすぎます;;
0377名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 18:41:50ID:YtNptc9p
>>373
そんなあなたにe3594

どのverでもそのエラーが出た俺はこっちにした
0378名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 18:45:44ID:MPfCqNIO
>>373
0379名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 18:47:07ID:MPfCqNIO
>>377
ケニア以外まともに動かせないじゃないか。
対人もたまにしかあたらんし。
03802362006/09/23(土) 20:10:06ID:6wPg2v0n
俺も372と同じ症状だ。

今まで普通に動いていただけになぞ。
ダイレクトXは最新チックなんだけどなぁ
03814202006/09/23(土) 20:22:00ID:LrihR+jt
音関連のディレクトリ位置が今回から変更されてるから
WAVEのロードに失敗する人はその辺を確認してみるといいかも…。

(ver0.15以前)sound/
(ver0.15)sounds/    左's'が加わってます

>>376氏の意見もご参考に

03824202006/09/23(土) 20:23:44ID:LrihR+jt
あと、もしかしたらwavのファイル名に漢字を使ったのがよくなかったかもしれません。

次回からはローマ字に戻します。
0383名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 20:42:45ID:dtMhds1c?2BP(0)
>>381、DLした奴をそのまま開いただけなので「S」ついてました。

漢字なのかな?
他に動く人いるなら、漢字でもいけそうなのに…
03844202006/09/23(土) 21:11:29ID:LrihR+jt
ver0.15aうぷしました。

・看破・反計・神算鬼謀が使用できます。
・浄化、雲散バグ>>311を修正しました
・wavファイルを漢字から英数字に戻しました。
 LoadWaveでエラーが発生した方々はお試し下され。


反計は範囲が小さすぎてまったく役にたちません。
でわでわ〜。
03854202006/09/23(土) 21:20:31ID:LrihR+jt
・あと、ため計略も直しておきました。
・タイトルがver0.12のままだけど、画像修正しわすれましたorz

0386名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 21:42:55ID:dtMhds1c?2BP(0)
動きました。15a。
03872362006/09/23(土) 22:05:09ID:6wPg2v0n
無事に動いたでございます

ちなみに、家族サービスがあるので本日のSEはなしでござんす
03884202006/09/23(土) 22:21:05ID:LrihR+jt
家族はお大事に。

とりあえず動いて一安心でございます。

今後の予定
・COMのアルゴリズム修正
・リプレイファイルの作成
・対人戦

某ゲームDSがでるまでには完成させたいですねぇ…。
0389名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 22:27:41ID:FuYWn6qs
タメ計略のタメ時、発動時それぞれで、
反計可能という画像が中央に表示される時があります。
0390名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 00:22:15ID:Jz2BYaZ8
大風の計略残り時間をどこかに表示できませんか?
03914202006/09/24(日) 00:29:33ID:B9xtcJtd
・タメ計略のタメ時、発動時それぞれで、 反計可能という画像が中央に表示される時があります
ため計時には反計用のフラグが初期化されてなかったようです。
直しておきました

・大風の計略残り時間
Player.cvsで計略時間表示を1に設定している
ユニットを誰も選択状態にしていない
マウスカーソルをユニットにあわせていない

この3つの条件を満たせば
大風、降雨、舞踏中の計略がでてきます。
0392名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 00:34:49ID:Cuv/nN1l
攻守自在と連計も忘れないでください…
0393名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 01:55:53ID:GYrYMCjx
守成の名君効果低くない?
03941362006/09/24(日) 02:12:41ID:Qr2rGcby
OK、気付いたミスの修正ついでに反計範囲と名君威力調整しておいた。
up031.zipからどうぞ。
この辺の数値は感覚任せでかなり適当なんで、通信対戦が可能になったら
みんなで合議の上適宜調整してくだされ。
0395名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 02:25:19ID:J7JbqlWE
3594大戦をプレイしたいが・・・うpろだみてもサッパリだorz
すまないが、誰か教えて頂けないか?
0396名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 06:07:15ID:Jz2BYaZ8
>>391
普通に表示されてました(ノД`)
回答ありがとうございました
0397名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 08:40:22ID:Ba5Zzm0R
>>395
>>253

0398名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 10:38:00ID:LCfGkKrf
wikiいい感じだなー
編集法がイマイチわからんからおいらには何も出来んががんがれ!


>>395
てなワケでwiki読みなはれ
0399名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 11:05:24ID:4PSHCFN2
昨日さっそくやってみて鬼神降臨が何か変だったと思ったのですが時間が…
よければどなたか確認お願いします
0400名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 12:41:50ID:i8Fp79Sj
>>399
やってみたところ敵部隊が沢山、味方部隊が関羽のみで鬼神降臨を使っても武力が+1でした
多分バグだと思います
04014202006/09/24(日) 13:08:50ID:B9xtcJtd
ver0.15bをあげました
差分だけなんで、exeだけさしかえて使ってください。

・鬼神降臨のバグ修正
・COMの動きをほんのちょっぴり調整

でわ〜
04021362006/09/24(日) 13:56:47ID:mXDeOZuq
ぬおおおおおCPUが手動車輪をっっっっっっ

乙です。
が、今度は弓兵が射撃を行わないバグが発生している模様。
念のため0.15aでやったら矢が飛んだので、0.15bのみの誤動作と思われます。
0403名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 14:00:20ID:J7JbqlWE
>>397
すみませんでした。解るまで読み直して来ます。
>>398
有難う御座います。助かります。
04044202006/09/24(日) 14:02:30ID:B9xtcJtd
失礼しました。

あげなおしましたので、そちらを使用して下さい。
これで、弓兵も射撃してくるはずです。

なお>>394のデータも同封です。
04054202006/09/24(日) 14:04:51ID:B9xtcJtd
>>403
簡単に言えば

あぷろだから3594大戦2ver0.15a.lzhをDLする
3594大戦2ver0.15a.lzhを解凍する
3594大戦2ver0.15b.exeを起動する

これで最低限動きます。



04064202006/09/24(日) 14:05:28ID:B9xtcJtd
ごめ

(×)3594大戦2ver0.15b.exeを起動する

(○)3594大戦2ver0.15a.exeを起動する
0407名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 14:25:34ID:J7JbqlWE
>>405
420氏、丁寧な説明有難う御座います。
ただ、397さんが言われてたように解ってないみたいなので、解るまで消えることにしますノシ
0408名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 14:57:25ID:wpTYWyFa
攻城能力の騎兵が強すぎませんか??今の半分くらいがちょうどいいかと思います。
0409名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 15:17:53ID:J7JbqlWE
無事解決、しました。
忠告や教えてくれて方々、有難う御座いました。
0410名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 16:01:17ID:fNOQXuiW?2BP(0)
Wikiに、Readmeにのっていたデータの移植終わりました(´・ω・)
0411名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 16:42:40ID:YWrHYZyr
>>420
毎度更新お疲れ様です。

気付いた点

・舞を挑発で引っ張れます。
・退路遮断された場合でも、城内で回復は出来ないものの
 相手との乱戦を一切受けない位置まで入れます。
・CPUは退路遮断が切れた場合にも、前述の位置で止まったままになります。

確認も含めて、以下象の某ゲームとの違い。
・某ゲームでは象への進入方向に対して弾かれます。
・現在一度弾いた敵へ対しての弾き判定が一定時間無くなる為、トライアングルアタック等が機能しません。
・防御が脆い。
0412名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 17:55:33ID:7HUaRgNc
>>420氏鬼神降臨修正どうもです
後、確認された方ありがとうございます


早速やりましたがCPUの手動車輪がやばかったり隊員の弓の射程がやばかったり驚きました


リクになってしまうのですが時間があって出来そうな時でいいので部隊を配置して下さいの所で敵の画像が見える様にお願いします
04131362006/09/24(日) 18:05:04ID:mXDeOZuq
弓治ってますね。乙です。

テストしていてふと思ったこと。
ちょwwwwwwこのゲームの操作で荀ケはマジムリスwwwwwwwwww

どうしよう。幅を2倍くらいに調整するか…………?
0414名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 18:18:11ID:YWrHYZyr
許チョイクはキーボード操作含めたら結構楽だったよ、六枚屍はムリかもシレン。
バランス崩しかねないし、対人実装まで様子見てみてはどうでしょ?

黄布周倉に5枚重ねの象が3秒で瞬殺されて温かい気持ちになりました。
0415名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 18:29:56ID:bGz5MwRy
某DSやってきましたが、こっちのほうが面白いです。420氏がんばってください!
0416名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 18:33:05ID:ErUtK+Vy
>>413-414
そうですね、やっぱ筍イクはきびしめ、、
主要部隊をキーボードにしてイク様オンリーでマウス操作しないとガン見は無理ですね。。

>>415
そうなんですか、、さすがSSQですね。。
まじ420氏がんばってください!!
0417名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 19:11:34ID:2zZYyTLB
ところで……、どこで落とせるんですか?
素朴な疑問でスマソm(__)m
0418名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 20:18:14ID:wgsN6b6V
オリジナルの武将と計略を作ったんですが、デッキ選択画面でフリーズするものと普通に動くものがあります。これの原因は何でしょうか?
0419名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 21:06:42ID:WrkDxV09
>>417
素朴って意味はきちがえてるよ。
とりあえず>>253
04201362006/09/24(日) 21:40:56ID:mXDeOZuq
>>414
ご意見感謝。そうだね、420氏からの鶴の一声が無い限りは当面このままで。
キーボード操作と合わせて練習すれば割と自在に使えるようになるかも知れないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています