トップページgamedev
1001コメント380KB

三国志大戦を作ってみようver0.01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014202006/09/02(土) 15:08:13ID:0wapzGZ1
アーケードで好評稼動中の三国志大戦をPCで作成するスレです
0118名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 21:16:05ID:8MzvoU0w
>>117
落としたファイルをbgmフォルダ内にファイル名「giko25_2076.mp3」としていれる。
01192362006/09/10(日) 21:25:26ID:5fj0yDc/
>>420

実験でうぷろだに一つあげております。タイトルは負け戦。

かなりデータを小さくしたので、気楽に利用できるといいなぁ
その代わり音少な目   orz
01204202006/09/10(日) 21:28:08ID:0CaQbhHf
>>116
報告ありがとうございます。
次回の修正候補にしておきます。

>>117
>>118のとおりにお試し下さい。


ただいまver0.12で対戦テスト相手を募集中です。
干してますので、誰かお願いします。
420のIPはロビーで。
01214202006/09/10(日) 21:29:08ID:0CaQbhHf
>>236
乙です。
いまからさっそく取りにいってきます。
0122名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 22:12:33ID:SaFeSXle
できました。助言ありがとうございました orz
0123名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 22:23:26ID:SaFeSXle
って、できてneeeeeeeeeeeeee!

そもそも「bgm」フォルダが存在しないし、自分で作ってみてもダメだ orz
新手のバグかエラーか・・・・・
0124名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 22:51:15ID:/jZXMFhX
質問です。
ver0.12を起動してゲームモードを選択する所でどれか選択すると、
「3594大戦ver0 が原因で KERNEL32.DLL にエラーが発生しました。3594大戦ver0 は終了します。」
と出て、出来ません。どうしたらいいでしょうか?
0125名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 23:04:44ID:YhrETFLH
>>420
新ver更新乙です。

計略範囲等の調整などに入られているようで、質問なのですが
某ゲームとミニマップの比較をしてみた所
盤面横サイズとカードサイズが若干異なるようです。
後々調整などされるのでしょうか?

アップローダーに簡単な比較画像[up795.jpg]を上げておきましたので、どうぞご確認ください。
01264202006/09/10(日) 23:22:34ID:0CaQbhHf
>>124
>ゲームモードを選択するとおちる
何度か聞いたことがあるバグですが、
現在の所、解決方法は見つかっておりません。

>>125
うぷ感謝です。
見比べてみると、某ゲームに比べて横が少し広い感じがしますね。
修正できそうなタイミングで修正します。
0127名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 23:36:03ID:8MzvoU0w
>>123
もう一度0.12を落としてやってみてはどうでしょうか?
確か0.11以降は初期でbgmフォルダありますんで。
0128名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 23:49:06ID:GWyXEjzj
420氏に質問です。
テスト中である事は承知の上で、通信対戦を試してみようと思ったのですが、
以下の手順でよろしいのでしょうか?

1.ホストを立てる人は、ポートを開放する(デフォルト13594)
2.ホストを立てる人がIPをクライアントに伝える
3.ホストを立てる人は、モード1を起動し、デッキを選択する
4.クライアントは、モード2を起動し、接続されるのを待つ
0129名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 00:20:59ID:Qt910KoQ
エラー報告する際には、使用されている環境を書かれた方が、他の方もアドバイスがし易いと思います。
Windows95ではKERNEL32.DLLのアップデートもあるし。
市販ソフトでもGPUのドライバーも1つ前なら動くなんて場合もあるので。
例)
【メーカー&モデル】DELL DIMENSION8200
【CPU & MEM】P4(1.7Gz) 128M
【GPU & ドライバー】RADEON9600(64M,AGP4X) CATALYST 03.10
【OS】WindowsXP Home Edition
【DirectX】9.0C
【NetFramework】2.0

【エラー内容】OOOOOXXXXX
0130名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 02:16:12ID:XT8rZGlz?2BP(0)
Vu乙です。

Bgmも、次回から同梱は出来ないのでしょうか。

あったら、かなりイメージが変わったので。。
0131名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 04:40:05ID:f0Vmo/Eu
陣形が変えられない・・・
ホイール回しても無反応orz
01324202006/09/11(月) 08:11:57ID:aHZBL/Am
>>128
手順としてはその通りです。

ただし、クライアント側はsys/player.cvsの中にある
接続ポートの項目に相手IPを書いておく必要があります。

>>129
乙です。
起動時にエラーがでる人はこちらを参考にして下さい。

>>130
大戦あぷろだの最大サイズは知っての通り1024Kで
BGMは3Mほどあったため、同枠しておりません。
同じ理由で、武将画像も同枠しておりません。
BGMと武将画像、どこか一式でおいとけるところがあればいいんですがね・・・。

>>131
ver0.12で確認したところ普通に変更できましたが、
新手のバグでしょうかね
0133名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 12:43:59ID:SFn+RLrF
ttp://www.filebank.co.jp/
こことかどうでしょうか?
0134名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 15:19:05ID:u3/VTABA
>>420
私もbgm同梱があればお願いしたいのですが3594アプロダだと同梱は無理そうなんですね
01352362006/09/11(月) 15:37:53ID:7Pkm2MxP
bgm以外は同梱できるように小さくしてみたい今日このごろ
ループ単位だったら今のやつでもできるかも知れない

そうそう、420さん
うぷろだ確認お願いします
この程度のサイズだったらいくつか同梱できるよね?
0136名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 16:37:04ID:tGj5a6g1
バイトが休みだったんで暇にあかせて作った物をup804.zipに上げますた
よろしければ拾っていってください
420氏以外にはあんまり意味が無いけど
01371162006/09/11(月) 18:10:29ID:ldsq/fmv
すみません、>>116の画像の件なんですが今日いじってたら問題なく動きました。
何か・・・勘違いっぽいですorz
0138名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 19:26:03ID:TJy8u3Ny
>>92
サンクス
チャットを作ってみるよ。
ゲ製がんばれ〜>>420
01394202006/09/11(月) 20:15:53ID:y4QO0hiM
>>134
情報感謝です。
3日に1回ログインという規制が少し厳しい時がありそうですが、
今後必要な時がくれば是非とも使わしてもらいますね。

BGM同梱希望の声が多いので、
しばらくの間はBGM入りで以前使ってた25Mのアプロダにあげようと思います。

>>135
乙です。ただいま確認してまいりました。
この程度のサイズならしばらく問題ありません。
次回verには負け戦と一緒に同梱しておきますね。

>>136
( д)  ゚ ゚


いやはや、超絶乙です。
今まで誰一人として成し遂げられなかった2のデータを作ってくれた
神に深く感謝いたします。



(;´Д`)。oO(計略もう少しで全部完成と思ったのにー)

>>138
がんばって下され。
01404202006/09/11(月) 23:13:02ID:y4QO0hiM
迅速な転進の範囲とかも
自分中心円に修正してくれた>>136の優しさに感動したので
ver0.12+αをあげました


修正点
・デッキが半無限に組めるようになりました
 (ページ切り替えしてね)
・誘掩殺の計、卑屈な急襲、
 賊軍討伐令、仇討ちの命令、多勢の攻め、
 迅速な転進、変化の術、誘惑が
 使えるようになりました)
 とくに変化の術にはとある秘密が隠されております。
・勝利、敗北のBGMが鳴るようになってます
 こちらBGMも同梱しております



大将軍デッキとか使ったらおもしろかった
01414202006/09/11(月) 23:19:20ID:y4QO0hiM
デッキ半無限に組めるようになったので、
デッキデータを大量に作ってくれる神も募集中です。
COMのランダムデッキも最終的にはdeck.cvsからランダムに読み込むようにするつもりです。
これで、コスト問題も解決するはず…。

でわ。
01422362006/09/11(月) 23:47:36ID:Yj7ORORk
超絶乙強化

そういえば、readmeは前のバージョンのままなんで砂
0143名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 23:54:59ID:6VQELI9q
プログラムの変更とか計略追加してるのに+αという表現はちょっと変だなぁ
二度+αあるからVer0.14が正確なVerじゃない?
もっとゆっくり進行するならもう一桁増やしてもいいし。
区切りつけて0.20へジャンプとかも考えたほうが。
01441362006/09/12(火) 00:07:01ID:yRTXOKG1
>>420氏乙です。

もう言うのも恥ずかしいくらいミスがいっぱいあったので
up806.zipに修正版うpしますた。ついでに存在自体忘れてたEXをいくつか追加。
多分まだまだミスがいっぱい潜んでると思いますが、
修正が一段落したらデッキデータの打ち込みに移る所存ですorz
0145名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 00:20:37ID:C5YFym2p
>>420
verうp乙です。

デッキデータの件ですが、このスレに、いろいろな人が作ったデッキをコピペしていくのはどうでしょうか?
さすがに誰か一人が作るっていうのは大変だと思うので。かといって、本スレあぷろだに何度も何度もうpするわけにはいかないですし。

例えば
攻守自在,魏015,魏031,魏040,魏032,魏035,0,0,0
魏蜀飛天,魏014,魏040,魏034,蜀032,蜀010,0,0,0
八卦,蜀019,蜀032,蜀027,蜀009,蜀002,0,0,0
スウカク,涼017,涼029,涼012,涼003,涼026,0,0,0

こんな感じのを、何個も書いていって、まとめてdeck.csvに追加したほうが良いのではないでしょうか?
0146名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 01:24:31ID:leTsQTA6
131だが色々検証もせず書き込んですまなかった
原因は不明だがマウスインストールしなおしたらできたよ
0147名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 01:26:03ID:N8Md1lua
軽くデッキデータ打ち込んでて思ったんだけど、武将Noはやっぱ2準拠の方が良いのかな?

後、ある程度の編集ルールは決めておいた方が良いかもね。

---魏---,0,0,0,0,0,0,0,0
---二色+---,0,0,0,0,0,0,0,0
魏〜蜀〜呉〜涼〜袁〜他〜二色+

自分はこんな感じで見出しを付けて
デッキ名でソートして作ってるんですが、どうでしょうか?
0148名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 05:44:23ID:N8Md1lua
三国志ウpロダにデッキデータ上げておきました。[up807.zip]
おまけ画像については書き込み時間と合わせて生ぬるい目で見て下さい。

修正点
・勢力見出し追加
・名前でのソート
・テストデッキの削除(良かったのかな?)
・とりあえずver1.2辺りのメジャーデッキ追加。

気になった点
・派生デッキを[デッキ名(X)]で追加してみましたが
 大徳などのバリエーション豊富なデッキを今後追加していく場合
 大変見づらくなりそう。

・上が絡んできますが、どの程度のバリエーションまで追加していけばいいんでしょかね?
 自分は他単&魏4使いなのですが、6枚黄布で考えるとマイナーチェンジで6種類くらいあるかと。
 舞に関してもオリジナリティーがかなり出るので悩み所です。

・二色以上を二色+で括って見たところ、これも今後追加されていく場合に見づらくなりそう。
 2.0で猛威を振るった蜀涼暴虐等のデッキは、メイン計略を持つ武将の国家にin?


以下420氏へ
・今回1のカードNoでデッキを追加してみましたが、今後は1.2どちらのカード名が宜しいでしょうか?
・デッキ名が全角5文字以上の場合、デッキ選択画面ではみ出してしまうようです。
・兵法再起に回復効果が付いている模様。



問題点が多々ありそうですが、叩き台にでもして頂けると幸いです。
01492362006/09/12(火) 10:11:52ID:KLqXDXb2
呉国太の計略が柵全部復活するので勝てない人は今のうちに
利用しておくといいかもしれん
0150名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 15:12:04ID:zuK6r1EL
カード配置の時間が4秒しかないのは仕様?
Ver.12+aです
0151名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:28:12ID:NI96CXmb
>>150
少しまえからやw
0152名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:41:40ID:NPLjWJRK
試合が終わった後デッキ選択にもどれへん
0153名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 20:19:03ID:zuK6r1EL
>>151
感謝
短すぎて配置できないのは自分のせいなのか・・・
0154名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 20:31:07ID:yRTXOKG1
でも確かにこれはワラワラ系のデッキ組むと
考えるヒマもなく配置するだけで手一杯になるね
今後の対人戦も考えると10カウントほど欲しい
0155名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 20:31:58ID:+u0oDPV/
http://mars.x0.com/
30Mのmarsb62455.rarに画像あげときました。
以前、1のカード画像作ってくれた方のものに2verのカードを追加して、3594大戦で使えるよう2の番号順で改名したものです。
よろしかったらどうぞm(__)m
01564202006/09/12(火) 21:16:09ID:QZORL0bd
あきらめるな皆の者!

ver0.12+Βをあげ
・デッキ選択にリスト選択機能を追加
 →お気に入り
 →魏デッキリスト
 →蜀デッキリスト
 →呉デッキリスト
 →涼デッキリスト
 →袁デッキリスト
 →他デッキリスト
 →特殊デッキリスト
 →テスト用(これ420以外意味ありません)
 の9つのリストが選択できますので、
 ある程度ソートしやすい環境になってると思います。
 初期はお気に入りリストが選択されてますので、
 リスト変更したい場合は右上のリストが表示されてるところを左クリックじゃ。

・配置時間を延ばしました
 (player.cvsで配置時間をいじれます)


溜まってるレスの返答は風呂上りにしますのでお待ちを。
0157名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 21:25:47ID:NI96CXmb
>>420
乙です。。
特殊デッキでおちちゃいます。。
01584202006/09/12(火) 22:03:03ID:QZORL0bd
(まずい…この恥の固まりをなんとか抹消せねば・・・)
01594202006/09/12(火) 22:18:04ID:QZORL0bd
ではレスしていきます

>>142
readmeは正式にver0.13にしたタイミングで更新します。
しばしお待ちくだされ

>>143
さすがに1時間少々変更したものでverうぷは抵抗があるので
今回はver0.12+αとさせていただきました。
また全体の計画のようなものは立てていないため、
バージョン番号自体はあまり意味はもっておりません。

>>144
いやいや乙です。
この手の打ち込み作業はミスが多発しやすいとこなので、
420も気がついたらなおしていきます。

>>145
スレにデッキをコピペ案は大賛成です。
1人にまかせるより個性的なものもでてくるので、
きっとその方がよいですね。
フォーマットもその形式でよいと思われます。
0160名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 22:21:54ID:zPqmnXRe?2BP(0)
私の個人の主観だと、

バージョンをつけるときは、
ver0.12aとかって、アルファベットをつけるとかっこいいかなって思いました(*゚∀゚)

01614202006/09/12(火) 22:26:43ID:QZORL0bd
>>146
おめでとうございます

>>147
武将は2が準拠がいいですね。
デッキのソートに関してはver0.12+Βにて
勢力ごとにリスト選択できる機能を追加したので、
ソートなどはしやすくなったかもしれません。

>>148
たくさんのご意見をありがとうございます。
返信は長くなりそうなので、後回しですみません。

>>149
ついにばれたか…。次回修正しときます。

>>150-154
お手数をかけました。
今回(ver0.12+Β)からは配置時間は自分で自由に設定できますので、
ゆっくりとご配置下さい。

>>155
超絶乙です。
さっそくダウンロードさせていただきました。
01624202006/09/12(火) 22:43:34ID:QZORL0bd
で、デッキの募集に関してですが、
やはりこのスレにて募集しようと思います。

ですが、なんでもかんでも登録するわけにはいかないので
デッキとしての基準をきめたいと思います。

・コスト8
・同武将の重複なし
・カードは基本的には2準拠のものを使用する
 例外として排出停止は1のものを使用してOK。
 また、SSQに存在そのものを抹殺された計略持ちは1のものを使用してOK
 (水計連破、破壊の豪雷等など)

フォーマットは下記のもので

勢力:【魏】
攻守自在,魏015,魏031,魏040,魏032,魏035,0,0,0

勢力に関しては【魏】【蜀】【呉】【涼】【袁】【他】【特殊】の中から選択する。
ニ勢力以上のものはメインカードとなる武将の所属勢力で選択。
代表的な二色デッキで例をあげると
悲哀デッキ【魏】、飛天デッキ【魏】
2色暴虐デッキ【涼】、馬鹿連環デッキ【他】
【特殊】は上記に当てはまらないもの(女性単とか開幕乙)


こんな感じでいいのだろうか?
01634202006/09/12(火) 22:57:01ID:QZORL0bd
>>148
・テストデッキの削除(良かったのかな?)
これは420が計略とか実装したあと確認に使用しているのでしばらくの間置かせて下されorz。
ちなみにテストデータはNo順で並んでいるので>>155提供の武将画像の確認もらくらくです。

・派生デッキを[デッキ名(X)]で追加してみましたが
これはもう、このままいくしかないのではないでしょうか?
大徳(1)、大徳(2)な感じで

・どの程度のバリエーションまで追加
まぁ、たくさんあって困るものでもないので思いつくかぎり追加かなと…。
それでも、カード1枚変更したぐらいでは必要ないかもしれない。

・今後追加されていく場合に見づらくなりそう
今回導入したリスト選択機能である程度緩和できればいいのですが…。

・2.0で猛威を振るった蜀涼暴虐等のデッキは、メイン計略を持つ武将の国家にin?
メイン武将、メイン計略の武将の国家にinでいいと思います。
降雨落雷とか、大風火計とかどっち?といわれても困るけど、この場合どっちでもいいかと。

・今回1のカードNoでデッキを追加してみましたが、今後は1.2どちらのカード名が宜しいでしょうか?
今後は2を基準で進めていきたいです。
ただし、排出停止、計略抹消武将に関しては1もOKと考えます。
楽進とかSR孫策とか1の方があきらかに強いから1で、というのはNGと考えます。

・デッキ名が全角5文字以上の場合、デッキ選択画面ではみ出してしまうようです。
今回(ver0.12+Βでは)文字の大きさも変更いたしました。
ちなみにデッキの最大文字数はプログラム的に全角で10文字までです。

・兵法再起に回復効果が付いている模様。
たぶん外伝の増援の効果ですね。再起は兵力25%で復活です。バグってなければ
01644202006/09/12(火) 22:59:33ID:QZORL0bd
>>152
試合終了後は心を落ち着けて236氏のBGMをお楽し下さい。


音楽なり終わるまでウェイトかけたんだが、
もしかして余計なことした(´・ω・`)???




以上、長々と長文、失礼しました。

01652362006/09/12(火) 23:08:39ID:xuk7iKYZ
協力者が増えてきて色んなアイテムが増えたのは素敵

ただ、一度そのアイテム類の整理は必要かもしれないと思う今日この頃


ちなみに、SEを作り直してみようかと思ったんだけどOK?
mp3使えるならそれなりにサイズダウンもできそうだし。

でも、作業開始は来週の半ばからなんだな。
明日からしばらくネットつながらないし
01664202006/09/12(火) 23:13:29ID:QZORL0bd
SEの作り直しは全然OKです。
むしろ、SEはもともとe3594の遺産なので
いつか変更が必要と思ってました。



ところでデッキデータの編集作成作業は
今後も148氏にまかせていいのだろうか…?。
0167名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 23:31:36ID:5mZL2+v7
1のカードで残しておくものは排出停止のほかには具体的に
8援軍夏侯淵、18水計連破司馬懿、63豪雷諸葛亮
0168名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 23:35:08ID:5mZL2+v7
途中で送信してしまった・・・

8援軍夏侯淵、18水計連破司馬懿、63豪雷諸葛亮、64東南諸葛亮、167ふんばれ!孫権
あたりでしょうか。

個人的には69R趙雲と96UC黄蓋は残して欲しいです。
1と2ではほとんど別カードなので・・・
01691482006/09/12(火) 23:39:19ID:N8Md1lua
>>420
新ver更新お疲れ様です。
更に、解答ありがとうございました。
枠組みがある程度無いと動けない人間な為、非常に助かります。


作業的にはデッキごとに勢力分類、ソートと短時間で可能なのでお任せされてみます。
レス速度、デッキ数にもよりますけど、20~30レス程度で纏めて更新を目安にしようかと。
0170名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 23:43:27ID:gQwp5y/a
既出だったらごめん。
魏武号令使ったら、その後は誰も計略を使用できなくのはみんなそうなのかな?
0171名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 23:47:39ID:N8Md1lua
>>167
他単の張宝も落雷>大風と変更喰らってますが
1だと他単馬鹿落雷、2の場合大風戒めになりますしね、ムムム。
0172名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 23:49:17ID:6aOLdGmj
勢力:【他】
象まっしぐら,他025,他024,他019,他012,他006,他003,他014,0

勢いでばーうp前の自分のデッキを書いた。後悔はしてない。




('A`)馬鹿先生・・・
01731482006/09/12(火) 23:51:42ID:N8Md1lua
追加で失礼。

>>420
>・兵法再起に回復効果が付いている模様。
>たぶん外伝の増援の効果ですね。再起は兵力25%で復活です。バグってなければ

言葉足らずでした。
再起+鼓舞+鼓舞を発動した所、生存中の武将兵力が回復します。
01744202006/09/12(火) 23:52:28ID:QZORL0bd
>>169
ふーむ、
そうなると、Rキョチョとかも1と2は全く別のカードともいえるので、
2とは戦器で差をつけるとして
素直に1のカードも容認にしたほうがいいかな?

皆の意見を聞きたい。

>>170
今試したら魏武号令の後に普通に刹那も雲散も使えましたが、
特定の状況下でおこる新手のバグかもしれません。
0175名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 00:04:06ID:NIeNLJyV
現状ではP2Pでの接続なので、強そうなカードは話し合いやローカルルール等で封じてはどうでしょうか?
将来的にロビーが実装された時点でそれらを封印指定するとか。

と、言うことで1,2両カードOKに一票。
0176名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 02:01:13ID:tBZYcnND
本スレのうぷろだってどこにあるんすか?やりたいけどわからねえ
0177名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 02:03:37ID:HKjSlMX/
>>176
>>20からどうぞ
0178名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 02:09:50ID:VcKTffU/
勢力:【魏】
6枚神速,魏033,魏026,魏006,魏022,魏003,45,0,0
求心,魏029,魏040,魏027,魏003,魏035,0,0,0
飛天攻城兵,魏014,袁014,袁016,魏026,袁018,袁007,袁021,0
鼓舞攻城兵,魏021,魏016,袁014,魏043,袁018,袁007,袁021,0
魏蜀飛天,魏014,蜀031,蜀010,魏027,魏035,0,0,0
魏6,魏037,魏027,魏006,魏018,魏035,003,0,0

勢力:【蜀】
八卦,蜀023,蜀027,蜀010,蜀019,0,0,0,0
6枚大徳,蜀040,蜀027,蜀011,蜀002,蜀028,蜀043,0,0
猫,蜀031,蜀027,蜀036,蜀002,蜀025,0,0,0

勢力:【呉】
遠弓,呉030,呉010,呉013,呉027,呉019,0,0,0

勢力:【涼】
開幕虚誘掩殺,涼003,涼012,蜀041,蜀005,蜀002,涼010,涼019,0

勢力:【袁】
隙無き刹那,袁017,袁022,魏026,袁015,魏044,魏017,0,0

勢力:【他】
象単,他010,他014,他015,他024,他006,0,0,0

勢力:【特殊】
全武将が防柵,呉019,呉025,116,192,涼002,涼026,0,0
全武将が伏兵,魏028,魏015,魏003,魏032,魏035,0,0,0
涼呉女単,涼002,192,涼027,涼019,呉010,呉008,涼010,0

パッと見、今のverでなさそうだったタイプのデッキとあとはネタ系で。
・・・暇でごめんよorz
01791362006/09/13(水) 04:26:57ID:LiGB5NXH
皆さんおはようございます。
バイトから帰ってデータ打ってたらいつの間にかデスクに突っ伏して寝ていましたよHAHAHA
420氏、155氏乙です。いただきますた。

本日の作業の成果をup811.zipにうpしますた。
・レアリティに「UC」と入力していた物を「U」に統一
・計略範囲の全般的調整。ちょっとオリジナルの感覚に近づいたはず。
・その他ちょこちょことデータミス除去

なお自分は1のデッキvs2のデッキも見てみたいと言う
自分勝手かつ至極単純な理由で旧カードにはほとんど手を加えておりません。
(同名計略持ちでかつ計略に調整が入った物のみ、計略性能が2準拠になっております。
 これは単に同名計略を2種類入れておくと動作が危うくなりそう、と言う単純な理由です)
player.csv側で自分がホストになった場合の禁止カードを編集できる等、
ローカルルール設定機能が実装できると良いかも知れません。
01801362006/09/13(水) 06:05:39ID:LiGB5NXH
もう少しだけミス修正。up812.zip
0181名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 10:11:26ID:2A6jfcQq
>>170
自分は計略を発動するときにスペースキーのとなりの変換キーも押してしまうと
その後計略が発動できなくなります
0182名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 10:25:47ID:qAgRWXgA
今は1と2両方採用に賛成です。
後々SR孫策,SRホウ統,Rトンなど単純に弱体化されたカード,SR孫堅やR孫策などどちらともとれないカードはチャンと全国大戦出来る環境が整ってから投票か何かで決めると良いかと。
0183名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 19:03:43ID:HKjSlMX/
>>181
おそらく日本語入力がONになっているので半角/全角キーで英数入力にしてみよう
01844202006/09/13(水) 21:32:09ID:a/Y4o2sO
こんばんわ420です。
ver0.12cをあげました。
ver0.12はこれで最終となると思います。

>>173
確認いたしました。
たしかに回復してますね…。
今回のverにて修正しました

>>172>>178
デッキデータありがとうございますm(_ _)m



カードの使用の件ですが
とりあえず1と2両方採用の声が高いので
両方で採用いきましょう。

01854202006/09/13(水) 21:43:24ID:a/Y4o2sO
ver0.12c

前回との修正点

・戦器の効果が反映されるようになりました
 戦器データはsys/item.cvsから読み取ります。
 ただいま、テスト用に適当に入れた魏武曹操とチングンぐらいしか
 データが入っておりませんので、あしからず。
 とりえず、士気上昇UP以外の効果は確認しています。
 騎兵で移動速度UPを+10%以上に設定すると、素で迎撃喰らうので
 速度の上げすぎは命に関わるぞ
・兵力限界突破の機能がつきました。
 せっかくですから忠義の援兵を使えるようにしました
・計略角度
 火計が使いやすくなってると思います。
・城内の回復量調整
 戦器の回復量UPをいじるついでに、ちょっぴり調整しました。
・COMの弱いほうがデッキを基準に選ばれるようになりました。


なんかしらんがデッキ選択後、3回に1回は強制終了しますが、
こちらは調査中です。
(たぶんCOMがありえないデータを参照してるんだと思うが)

では、ver0.13でお会いしましょう。
0186名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 21:44:35ID:RM3p4qkN
こんばんわ
>>420氏いつもお疲れ様です
01871362006/09/13(水) 22:06:59ID:LiGB5NXH
>>420氏乙です。

さ、当方も戦器データの打ち込みに取り掛かりますかな(・∀・)
01884202006/09/13(水) 22:42:02ID:a/Y4o2sO
原因がわかったので速攻で修正したものをage
前verの削除できない恐ろしい自体に…(´・ω・`)

戦器データの打ち込みをしてくれそうなんで、先に語っておきましょう
まぁ、大体わかるとおもうけど

最大兵力UP %で記入 1.8なら最大兵力180%になる
回復速度UP ある場合は"○"
移動速度UP %で記入 1.5なら150% 騎兵は10%以上にすると素で迎撃くらいます。
騎兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
槍兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
弓兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
歩兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
攻城兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
象兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
伏兵防御UP %で記入 0.4ならダメージが40%に減る。 逆に1.5とかするとダメージ増えるから命に関わる
突撃発動UP %で記入 0.5なら助走距離通常の50%で突撃状態に。 逆に1.5とかすると助走距離が増える
射程距離UP %で記入 1.5なら射程150%になる。
攻撃力UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算される
                攻撃力しか上がらないので、UC張飛とR関羽が乱戦すると、UC張飛が死ぬ。
突撃ダメージUP 整数で記入 数値分だけ突撃ダメージが増える。 通常の突撃ダメは12%
迎撃ダメージUP 整数で記入 数値分だけ迎撃ダメージが増える。 通常の突撃ダメは30%
伏兵ダメージUP %で記入 1.5ならダメージ150%になる。
勇猛効果UP 整数で記入 数値分だけ勇猛効果が上がる。
士気上昇UP ある場合は"○"
計略威力UP %で記入 1.5ならダメージ150%になる。ダメ計専用ですな。
計略時間UP カウントで記入 30.5なら計略の基礎時間が30.5c増える。そのせいで今の魏武号令は90.5cになってる
計略範囲UP 整数で記入 数値分だけ計略範囲が増える。 円形の計略しか意味ありません。ただいまチングンの範囲がすごいです。

以上です。
01894202006/09/13(水) 22:48:29ID:a/Y4o2sO
某ゲームと違って初めから全員戦器取得してる状態なんで、
戦器有り無しのハンデがないぶん、
けっこう大雑把な値で設定してもいいかもしれない。

1カードが泣くけど。
01901362006/09/13(水) 23:03:25ID:LiGB5NXH
アイアイサー。ちまちまテストしつつ打ち込みしてたところなんで助かります。

>けっこう大雑把な値で設定してもいいかもしれない
了解です。兵力などオリジナルの数値がわかりやすい奴はできるだけ近い数値にしますが、
迎撃ダメージとかよくわからない物は適当にやっちまいます(・∀・)
0191名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 23:18:37ID:oCEl7MnN
e3594の時に武将画像の背景消しをしていた者です。
以前作っていた分だけupします。
背景消してあるのでカットインっぽくなります。
一部の武将しか無いのであまり意味が無いかもしれませんが。
http://mars.x0.com/
10Mのmarsa61812です。
パスは3594
0192名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 23:27:42ID:NIeNLJyV
>>190
大戦アプロダ[up803.zip]内にある程度戦器データを纏めたexcelデータが入っていました。
ご活用されてはどうでしょうか。

passはアノ3文字でした。
0193名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 23:59:34ID:yuE/xe8U
今のバージョンって勝ったときの音は鳴るが
戦ってるときのbgmは鳴らせないの?

鳴るならなんて置き換えればいいの?
0194名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 03:01:38ID:W542eU0k
>>193
bgm/giko25_2076.mp3ですね


孫呉の再編を使うと兵力は回復しますが、死亡カウントが戻りません。
まだ未実装ですか?
0195名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 06:20:07ID:guzPJuL2
>>194
それに置き換えてもだめだった

うpしてくれたやつじゃなく本物に差し替えようかとおもったんだが
ならなかった。

Winとloserは差し替えてもなったが・・・
0196名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 09:24:09ID:5mynFAJK
>>195
本物に差し替えても問題なく鳴るが…
拡張子大文字にしてみたら?
よくわからんが俺のファイルは普段そうしないのに拡張子大文字になってる…
01971362006/09/14(木) 09:50:28ID:AhHDCTNO
アイテムデータができたよ! で(ry
up816.zip
ついでに武将と計略のミス修正、それと実動確認済みな新計略のソートを行っています。

以下、気付いた点
・関羽と潘璋など、同名の戦器がややこしい事に。
 応急処置として半角文字で識別子を導入。
 デッキ情報画面では識別子をカットして表示するとかできませんかね……?
・CPUデッキが教え阿蒙しか出てこない(´・ω・`)

>>192
情報感謝。そのデータとwikiのおかげでかなり楽ができましたw
0198名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 16:49:55ID:guzPJuL2
>>196
dクス
拡張子大文字にしたらなったぜ
0199名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 18:13:18ID:fmBjza9k
420氏に要望。

1部隊だけでもいいからキーボードで動かせるようにはできないかな?
魏4とか今の使用だとちょっときついかと。
02001482006/09/14(木) 20:16:34ID:Ffq3PPct
>>136
朝も早くから乙です。


デッキデータ上げておきました。[up818.zip]
変更点
・ソートの為、一部デッキ名を編集しました。[name・枚数/勢力]
・デッキコンセプトを変えないカードは2カードへ移行しました。
・何点かメジャーデッキ追加、特殊デッキ色々追加。


気付いた点。
・取りあえず今回変更したdeck1~7を上げておいたのですが
 sys内のdeck.csvとdeck内deck.csvも変更点を追加しupした方が良かったでしょうか?
 用途が分からなかったので取りあえず様子見しておきました。

・デッキ選択時やマッチング画面で1,2のカード確認が一目で判別できると良いかも。1は赤文字ナド。
・cpuデッキが初回起動時のデッキで固定されるようです。
・deck7anotherの綴りが「ほっほー」。
02014202006/09/14(木) 22:10:01ID:+cGRx/Er
ただいま帰宅。せめて定時+1時間以内には帰りたいねぇ。

>>191
GJです。
間の悪いことに、少し前のverから透過色設定は消してしまったが
その頑張り無駄にはしませぬので、次のverにご期待下さい。

>>194
バグ報告恐れ入ります。
孫呉の再編今確認してきました。
たしかに復活カウント残ってました。

>>197
いつもいつも136氏には大変助けられております。
教え阿蒙しかでてこないのはランダム値がテスト用の固定値になってたようです。
本来なら速攻修正版をあげたいのですが、ver0.12cでラストにするといった手前
次のverまでお待ち下さい。土曜日ぐらいの予定です。

>>196
うちは拡張子小文字でもなる…(´・ω・`)PCに依存かな?



02024202006/09/14(木) 22:18:41ID:+cGRx/Er
>>199
キーボード操作というのはちょっと想像できないので、
よろしければ詳細希望してもよいでしょうか?

>>200
デッキデータ真に恐れ入ります。

上から返答
・変更点に関しては今のところ見ればわかるので
 とりあえずは必要ないと思います。
 数が100超えだしたら必要かもしれませんね
・1と2の区別の必要はたしかに思ってました。
 いずれは何とかいたします。
・ランダム値が固定のままあげてしまいました。すいません420のミスです。次verで修正します
・ほっほー



ちなみに戦器の効果表示は
デッキ選択時に武将画像にカーソルあわせて左クリックだ!

でわでわ
0203名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 22:50:51ID:Vd4N4m2m
>>202
大戦あぷろだの中の人ですが
将来のために大戦あぷろと分離して専用のあぷろだ作ろうと思うんですが、どうすかね?
あっちは人数の問題であれ以上、上限サイズ増やすと大変なことになるから
無理ですが、専用にすると上限20Mくらいは大丈夫です
02044202006/09/14(木) 22:59:17ID:+cGRx/Er
ありがとうございます。
是非ともお願い致しますm(_ _)m。
0205名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 23:12:54ID:Vd4N4m2m
では土日あたりに
02064202006/09/14(木) 23:18:57ID:+cGRx/Er
>>204
よろしくお願いします


忘れておったわ。
>>197
>アイテム名称が被る武将について
ではアイテム名が同名の時は
アイテム名の最後に半角文字で1〜9の番号をお付け下さい。
最終文字が1〜9のときは表示しないようにいたします。



いいかげん、
お尻からの迎撃と、
車輪と挑発効果をなんとかしたいこのごろ…。

反逆と責任転嫁と美女連環追加したので寝ます。

おやす
02074202006/09/14(木) 23:19:40ID:+cGRx/Er
自分にレスしてるし…モウダメジャー。


>>205
よろしくお願いします m( _ _)m
0208名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 13:06:21ID:XcErAO3U
すみませんあまりこういうのは分からなくて…質問なのですが
bgmはbgm.mp3にすればなるようになるのでしょうか?bgm.mp3とbgm.MP3で試しましたが
うまくいきません


ファイルの時間やサイズも関係しているのでしょうか?どなたかご教授願います
0209名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 13:14:58ID:emqPkGxR
ファイル名を「giko25_2076.mp3」にして「bgm」フォルダの中に移動ですね
0210名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 13:52:48ID:SiKzyKh2
>>81をdownloadボタン押したら勝手に再生してDLできない(ノД`)
0211名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 14:47:14ID:i43o2hG2
>>209さん
ありがとうございます
出来ました



上の方
私も>>81をDLを押したらすぐに再生になってしまって保存できないです。
02121362006/09/15(金) 15:39:51ID:asvWIU07
up823.zip
これからバイトなので、次Verのうpに備えてこれ置いて行きますね
アイテム名についてはご指示通りに対応しておきますた
0213名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 16:09:17ID:YQwyWsuG
>>210>>211
右クリックして名前をつけて保存押せ
これくらい扱えて当然
0214名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 17:04:57ID:xWh9GplV
>>213
それは前にやってみましたがクイックタイムPROを購入しないと保存できないようなのが出てきてダメでした
0215名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 17:32:16ID:SiKzyKh2
>>213
右クリックしても名前をつけて保存なんて出てきませんよ〜
0216名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 17:51:02ID:a+fIoYB7
>>215
WindowsMediaPlayerなら、「ファイル」→「名前をつけて保存」→「(゚д゚)ウマー」
それ以外は知りません
0217名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 18:14:25ID:4JdiXseX
ウェブページごと保存したらBGMファイルも一緒に保存できるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています