三国志大戦を作ってみようver0.01
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001420
2006/09/02(土) 15:08:13ID:0wapzGZ10002420
2006/09/02(土) 15:11:51ID:0wapzGZ1三国志大戦2<叩きたい>ランカー募集スレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1154652995/
前スレ
三国志大戦、新カード田豊キボンヌー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126357153/
前スレから引越ししてきました。
0003420
2006/09/02(土) 15:18:45ID:0wapzGZ13594大戦2ver0.09
前verとの違い
・システム関連
→再起攻城バグを修正
→士気限界突破バグを修正
→弓での攻城遅延バグを修正
→伏兵に突撃ダメが入るバグを修正
・計略、兵法関連
→範囲が超適当な火計を追加
→援軍の効果を追加
→鬼神降臨の効果を追加
→効果終了後撤退の効果を追加
→乱れうち、麻痺矢、遠弓の効果を追加
・他
・COMに超絶コストオーバー軍を追加
・対人戦用の土台まで作成
0004420
2006/09/02(土) 15:23:50ID:0wapzGZ1・部隊の移動
→左クリックで選択して右クリックで移動
・計略の使用
→スペースキー
・兵法の使用
→エンターキー
以上です
0005名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 15:26:15ID:VDs1F/a3どうせ自分で作る気ないんだろ。
とっとと削除依頼して来い。
二度と来るな。
0006名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 15:29:58ID:VDs1F/a3>>1見ずにレスしたが作ってんのかよ!
0007名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 15:31:00ID:l9WlHsRG0008420
2006/09/02(土) 15:36:04ID:0wapzGZ10009名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 15:44:18ID:WP9PZOnHe3594はできるのだが、3594大戦2ができないorz
0010名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 15:48:24ID:l9WlHsRG0011420
2006/09/02(土) 15:54:33ID:0wapzGZ13594大戦2 420が作成中
e3594と3594大戦2の本体は全く別物です。
また
chara
img
map
sound
sys
のフォルダの中身は微妙に修正しており
e3594と共通で利用することはできません。
0012420
2006/09/02(土) 15:59:45ID:0wapzGZ1・DirextXの機能が入っているか?
(最新は9.0だったと思う)
・解像度が800x600以上になっているか?
・必要なファイルがたりているか
(これはファイルを解凍すると全てあるはず)
この辺がポイントかなと個人的におもっております。
0013名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 16:03:29ID:VDs1F/a3簡単に経緯を説明してくれ。
あと、概要や製作状況をまとめたWebページがあることが
プロジェクトスレッドの最低条件であるというローカルルールがあるので
それを守ってくれ。
0014名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 16:04:36ID:l9WlHsRG俺の場合1024x768だとダメだったよ
0015名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 16:10:51ID:1wavtZ2k俺も1024x768だとダメだったけど、800x600にして起動したらできるようになった。
一度できるようになったら1024x768に戻しても大丈夫っぽい。
00169
2006/09/02(土) 16:28:05ID:WP9PZOnH返信ありがとう。
早速最新verを落としたんだけど、プレイできない。
本体起動しても、出てきた画面が一向に灰色のままで左上のFlame?等の数値が変化しているだけorz
0017名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 16:43:42ID:ffdCkhlz短時間のプレイですが気付いた点を
・兵法連環した所、突撃オーラを纏った状態の馬は速度低下するものの、オーラ自体は消えませんでした。
・同兵種との乱戦時において、乱戦から離脱し、相手を引き離す事が出来ませんでした。
今Ver特有の"バグ"?という事では無いので、お気付きでしたら申し訳ありません。
繋げないと知りつつも、ホストで待ちニヤニヤしてる俺ガイル。
0018名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 18:03:28ID:W8t2VascPCのスペックが低いせいなのかな?
0019名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 18:40:58ID:Y1HZf7lE0020名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 18:57:26ID:bE2i8Avn絶対必要なアイテムらしいので、最低限のスタイルだがwebページを作ったです
「http://www.room01.com/~sector/e3594.htm」
webページと言えるのか微妙ですが。
即席なので見えることだけ重視しました。デザインよく作る方や、wiki作ってくれる方がいたら是非。
0021236
2006/09/02(土) 18:59:25ID:TFJEGwme25M
giko25_2046.rar
dl:3594
足りなかったものを足した。そして一部修正。
毎度のことながら420氏乙。
敬意を込めて420氏と対戦状態で待機
0022420
2006/09/02(土) 19:06:58ID:0wapzGZ1では経緯を
2006/7月下旬 ryu氏がe3594を発表。祭りが続く。
2006/7月下旬 数日後、ある理由によりe3594の配布、サービス完全停止
2006/8月上旬 420がフリー配布を目的とした3594大戦2を作り始める
2006/8月中〜下旬 ver0.01〜0.08までを作成
2006/9/02 ゲ製板にスレッドをうつす ← いまここ
Webページは、当方HPももっていない流浪人。
困っていたら20が作成してくれたので感謝です。
0023420
2006/09/02(土) 19:15:30ID:0wapzGZ1ちなみに私のところは1024x768で実行しています。
>>16
>画面が灰色
画像が取得に失敗していると思われます。
まずはimgフォルダの中にあるgzファイルが解凍できるかどうかをおためし下さい。
もし解凍できないときは、圧縮解凍ツールをインストールする必要があるかもしれません。
>>17
COMの動きは、いわゆる挑発状態のロジックですので、
一度はりつかれたら最後。同じスピードだと、絶対に逃げられません。
ちなみに現在乱戦時の速度減少は80%です。
>>18
うちもカクカクします。
だいたい1秒間に40ぐらいフレームスキップしています。
0024420
2006/09/02(土) 19:46:56ID:0wapzGZ1>>19
三国志大戦 本スレのうぷろだです
>>20-21
超絶GJ
通信に関してはDirextXの機能にあるIDirectPlay8Peerを使って
本日あるHPを参考に仮実装してみましたが(うぷしたverにも実装されている)
いやはや、よくわかりませんな。
ホストとしてゲームを作成できる状態にはなったと思いますが、
クライアントとしてゲームには参加できない状態です。
(コネクトしようとすると止まる。
強制終了とかもできなくなるので超危険。うぷした環境は実装してない。
つまり420との対戦状態で待ってても無理('A`))
まずは対戦相手の君主名、デッキ名称、カードぐらいは表示できるようにしたいですが。
通信については全くの素人。
参考書買って地道に作成するしかなさそうです。
002516
2006/09/02(土) 21:11:09ID:WP9PZOnHご指摘ありがとうございます。
試しにimgフォルダを解凍してみたら無事画面が映りました。
が、今度はデッキ選択画面からspace押しても何も起きないorz
0026名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 21:17:42ID:eH86PDoo0027名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 21:22:34ID:l3Mhhreq右クリックでもできるよん
0028420
2006/09/02(土) 21:32:34ID:0wapzGZ1とりあえず現在の機能としては
1.ホストとしてゲームを新規作成する
→作成はできるけど、挑戦者が現れることはありません
2.クライアントとしてゲームに参加する
→現在参加できません。
3.420に戦いを挑む
→デバッグ用。現在420とは戦えません
4.【COM】ランダム軍団と戦う
→可能
5.【COM】超絶コストオーバー軍と戦う
→可能
6.リプレイ
→まったく未実装
次のverでの実装予定
4か5で試して下され。
>>26
サーバを介さない、P2Pでの動作を目標としています
0029名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 23:20:30ID:143kLvTwDirextX SDKのAppWizardで、DirectPlayのサンプルは見ました?
0030名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 01:07:29ID:0vkqybv4前々スレからしっかりついてきやしたm(__)m
明日早いので明日の夜に0.09をやってみたいとおもいます
byなぜかエクセルで開けちゃう名無し(お陰さまで大丈夫になりました)
0031名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 01:40:04ID:zsKqvcJIスレ立てる前にちゃんとローカルルール読んでくれ。
このスレはプロジェクトスレッドに該当するから、
まとめページが必要だ。
新しい板に来た以上、新しい板の住人が覗きに来る。
前々スレの過去ログを持ってるわけでは無いので、
やはりまとめページはあった方が良い。
実際に動くものがあったとしても、
LR的にはまとめページが無い時点で単発スレと見なされるし、
>>5が光速でツッコミ入れたのはそのせいかもしれない。
0032名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:31:22ID:VmR85gKdとりあえず>>20氏のもので何とかなりませんか?
0033名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 03:29:17ID:zsKqvcJIあえて注文付けるとすると、
(一応このスレのログに出ているわけだが)
まとめサイトでDL方法と操作方法のフォローをヨロ。
0034名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 03:30:35ID:PN5uvktG通用するかは微妙だが
俺が>>20で「まとめのwebページ」は作成しましたので、ローカルルール違反は回避出来たはず。
0035名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 03:40:16ID:WT1vjQDRお願いがあるのですが、マウスので操作が難しすぎますので、左クリックのみで動かせるようにおねがいします・・・・。
あとCPUがやたらにつよいですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
0036名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 05:00:58ID:0kVE87kVお疲れ様です。
>>35
慣れるっきゃねぇ
右はドラッグしっぱでグリグリ動くし、それでワイパーすれば瞬殺できる。
槍だらけのデッキでグリグリワイパーしてみそ
数字キーでカード指定・csvを弄ればオリジナルデッキ、カード、兵法が作れるのは操作方法に乗っけないの?
0037420
2006/09/03(日) 08:43:41ID:fz/GTSezローカルルールに関してはよく読んでいませんでした。すいません。
>>20氏作成のページをまとめwebページとしたいと思います。
>>35
マウス操作は………慣れるしかないです。
いちおうAOEをベースにした操作方法となっています。
CPUは計略を使わないので
ランダム軍団なら計略を使えば楽勝だと思います。
超絶コストオーバー軍は開戦時の猛攻にたえて士気溜まってからが勝負です。
また、騎兵デッキで兵法(神速+人馬+全突)、
弓デッキで兵法(遠弓+麻痺矢*乱れうち)がかなり有効です。
>>36
>数字キーでカード指定・csvを弄ればオリジナルデッキ、カード、兵法
その辺、まとめwebにのっけてくれるとかなり説明が助かります。
クライアント接続できるようになったかもしれない。
近いうちにverうぷしたら接続テストをしたいと考えています。
いちおうe3594のデフォと同じポート設定にしています。
0038名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 09:51:27ID:tOobUUgdやっぱり俺に3594大戦2はできないのか・・・
0039名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 13:22:53ID:SX1GIXi5ケニアで、存在しない武将のキー(4-8のキー)を押すと落ちます
当然他のデッキでも存在しない武将番号を押すと落ちます
では、がんばってください
004036
2006/09/03(日) 17:27:42ID:0kVE87kV0041420
2006/09/03(日) 18:51:00ID:h00tKCZq力不足ですまぬ
>>39
大変乙です。
ver0.10をあげました。マイナーチェンジですが。
・システム関連
→>>17の連環バグ修正
→>>39のバグ修正
→sys/player.csvの中身をいじれば君主名をいじれます。
・計略関連
→泣斬馬ショクが有効になりました
→飛翔降臨が有効になりました
→戦場で最も武力が高い味方にかかる計略が有効になりました
(勅命、破滅的検索、命がけの推挙など)
ver0.10だと420と戦うが有効になっています。
ただいまホストを立てている状態なので暇な人は接続を試して下さい。
(接続できるかどうかのテスト)
420のデッキがでてきたら接続成功です。
0042名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 18:57:49ID:WnSvuMRgおつかりさまー。
upした際の都合なのかも知れないけど
各verの変更点とかはtxtごとに分けると更に見やすくなるかもしれヌ。
あと追記事項っぽいもの。
1部隊をダブルクリックすることで同兵種を全選択する事ができます。
複数部隊を選択時、ホイールを回すことによって陣形を選択する事ができます。
修正点とか、ある程度まとまったらまたupで良いのかな。
0043名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:13:22ID:WnSvuMRg連日の更新乙です。
早速420氏と大戦を選択してみた所
「指定されたリモートアドレスが無効です」
とのメッセージが。
対戦中や鯖を落とされたのでしょうか?
0044名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:21:51ID:EboufUSsさっそく、ver0.10を試してみましたが、「3,420と戦う」では、>43氏と同様に
指定されたリモートアドレスが無効です。とでて、デッキ表示画面でとまります。
通信のログを出力するようにして、うpろだにあげて貰うのがデバッグの近道かと…
0045420
2006/09/03(日) 19:22:45ID:h00tKCZqそうか………失敗か…orz
0046420
2006/09/03(日) 19:30:20ID:h00tKCZq率直に、今干せて
ロビーあたりでIPを晒してくれる勇者は
いないだろうか?
0047名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:35:33ID:1qPoqA29ポート番号999?だったと思うんですが
http://www.redout.net/data/trojan.html
によると999番は一部トロイの使用ポートになってますので変更推奨です
10000以下はその他アプリケーションでも使用されることが多いようなので可能なら10001以上で
0048420
2006/09/03(日) 19:36:40ID:h00tKCZqそれでは3594からとって、
ポート13594にしましょうかね?
0049名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:39:20ID:gWUx1I1e0050236
2006/09/03(日) 19:40:05ID:M+e6cT+C乙です
IPアドレスが単純に間違っているのだろうかと思ったりする。
こちらがあけてみても良いんだけど、ルーターが3重だからかなり難しいかも
誰かロビーでIPさらしてくださいませ<やってみたい
0051420
2006/09/03(日) 19:47:36ID:h00tKCZqIPおもきし間違ってました。
てゆうか以前、確認したIPと違うし…orz。
これ毎回可変でふられるのかorz
というわけで、ロビーのネタのほうに
今確認したIPを晒してみるので
協力してくれる方はplayer.csvのIPを晒したものに変更して保存した後、
対戦2を起動して
2.クライアントとしてゲームに参加を選んでもらえますでしょうか?
0052名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:53:15ID:WT1vjQDRあと、自作画像230人分作ったんですが、どうすれば使えますか???
0053420
2006/09/03(日) 20:14:28ID:h00tKCZq>>49
アプリは三国志大戦本スレのうぷロダに置かせてもらっております。
解凍して起動するだけです。
>>52
つくった画像をcharaフォルダの中にぶっこんでやれば使えます。
名前は001.bmp、002.bmpみたいな感じでつけてやる必要があります。
また画像サイズは256x256の必要があります。
0054236
2006/09/03(日) 20:35:49ID:M+e6cT+CLAN内部の2台で実験。どちらも一人用は問題なくプレイできる状態
マシンAをホストにマシンBでIP指定して接続を試みる
→失敗
マシンA(ホスト)とマシンB(クライアント)をともにお互いのIPを指定して接続を試みる
→失敗
このような結果が出ました。ネットワーク内部のポートは解放してからやったので
恐らくIP指定以外の何かが問題になっていると思われる
0055420
2006/09/03(日) 20:42:09ID:h00tKCZqう〜ん。ますますもってわからなくなってきたorz
0056名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 20:45:09ID:1qPoqA290057420
2006/09/03(日) 20:52:10ID:h00tKCZqその可能性が高そうです
サンプルではexeを2個起動して
1つをホストで起動
もう一つをクライアントとして接続すると、うまく動いてくれるので
(127.0.0.1は×だった。ipconfigででてくるipだといけた)
ローカルで試すことは可能のようです。
サンプルソースはあるので、大戦2のと見比べてみます。
0058420
2006/09/03(日) 21:23:25ID:h00tKCZqローカルで無事接続できました。
(サービスプロバイダーのURLの設定がおかしかった)
いつもの場所にver0.10+αをおきました。
ホストを立てているので、お試し下さい。
今回は
2.クライアントとしてゲームに参加するを選んで下さい。
なおポート番号は13594で、
変更したい場合はplayer.cvsで設定できるようになっています。
0059420
2006/09/03(日) 21:26:07ID:h00tKCZq接続ありがとうございました
0060420
2006/09/03(日) 21:29:31ID:h00tKCZqけけけけデッキの人
どうも。
あと2回テストしたら終了しますね。
0061420
2006/09/03(日) 21:32:25ID:h00tKCZq(同じ人かな?)
どもです。
0062420
2006/09/03(日) 21:36:18ID:h00tKCZqこれにて初期接続テストを終了します。
(本当はこっちがクライアントとして接続するテストもしたいけど)
みなさま、本当にありがとうございました。
0063名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 22:07:32ID:8xbnRVTg先が出せないのですがどのようにしたら良いでしょうか?
あとデッキを自分で勝手に作りかえる方法もあればお願いします。
0064236
2006/09/03(日) 22:11:24ID:M+e6cT+C文盲か?
スレ内検索ぐらいしたほうがいいぞ
それにしても420氏乙。
テストすら役に立てなくてすまん
0065名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 22:32:11ID:8xbnRVTgすみません。
とりあえず分かりました。
0066名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 22:59:26ID:sHRh4n6Q複数部隊での乱戦と、突撃状態の騎兵への弓へのダメが多い気がします。
0067名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 23:51:36ID:YWqYC5cl相手のデッキを表示するところまでリアルタイムで
対戦はCOMとやっているのと同じみたいです。
0068名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 03:37:51ID:E8u6xv5vオレのパソコンだと1秒ごとにカクカク動いていく感じなんだけど・・・。
少し前に420氏もカクカクしてますって言ってたけど・・・。
何かインストールしたらスムーズに動くとかある?
0069名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 12:17:12ID:l4XcQqnHカクカクしないでスムーズに動くよ
0070名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 16:03:43ID:AwDP2+sJウィンドウが閉じてゲームがスタートしないんですけど
どうすればよいでしょう?
0071名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 18:55:00ID:uCiGdeW7とりあえず、不具合の場合には、
・DirectXの最新版を入れる。
・解凍ツールのDLLを入れる。
・PCを再起動する。
・画面の解像度を800×600にかえる。
・画面の色数を変更してみる。
が、最低限ためす必要のある事項かと。
で、だめなら、動作環境の詳しい説明を提供すると今後のためかと。
0072420
2006/09/04(月) 21:29:57ID:i7l3l1Kr>>66
>突撃状態の騎兵への弓へのダメ。
まぁ、次回には…。
複数乱戦ダメ調整は難しいかも。
>>67
お察しの通りです。
現在お互いの君主名、デッキ名、カードデータを交換するところまでしか
うごいておりません。
>>68
せっかくだから必要マシンスペックを今決めました。目安にどうぞ。
CPU 1.8G
メモリ 256M
>>70
>>71な感じです。
解像度は1024x768にしたら動いたというような報告もあります。
007336
2006/09/05(火) 22:14:31ID:eB6uE2mT1バージョンごとに最低一回はやる感じで
あとは適宜
更新してUPしました。
またチェックしていただけたら幸いです
0074420
2006/09/05(火) 22:33:37ID:VhG41Mzv乙です。
とりあえずざっと目を通しました。
複数部隊を選択時、ホイールを回すことによって陣形を選択する事ができます。
この説明はどちらかといえば
・選択した部隊の移動&向きを変える
の方かなと。
あと、弓兵のテクニック、ターゲット切り替え方法
1.弓兵を選択します
2.射程内の敵にマウスをもっていきます。
3.敵と白ラインで結ばれますので、そのまま左クリックでターゲットを切り替えられます
狙った敵を攻城遅延とかしたいときに便利です。
また、1部隊に対して集中射撃したいときにも便利です。
0075名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 20:51:09ID:Na6Cy0Qq質問があるのだが。
その必要スペックは
「これだけあればスムーズに動く」と考えていいのだろうか?
0076名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 21:05:29ID:FhLfHiCu自分は他人だが>>72で出されたスペック=420氏の使ってるマシンスペックと予想
個人でどの程度のマシンまでスムーズに動く、とか特定するのは難しいでしょ
0078名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 14:21:57ID:7nuy4KloCPU P4(1.7Gz)
MEM 512M
GPU RADEON 9600Pro (1024×768で動作)
O/S WindowsXP Home Edition
でスムーズに動いてます。
0079名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 18:22:19ID:6cLyCwuVCPU Celeron2G
MEM 256M
GPU オンボ
O/S WindowsXP Home Edition
0080名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 00:04:41ID:37ZIJPY8MEM 512M
GPU Geforce3 Ti200 (1024×768)
O/S WindowsXP pro
スムーズです
0081236
2006/09/08(金) 16:10:17ID:BMPsYCAX25M
giko25_2076.mp3
ゲーム時に使いたい人は利用してくだされ
ドラム以外の印象がないので大したできれはないけど
雰囲気は味わえるのではないかと思う。
利用方法は420氏に聞いて(笑)
0082236
2006/09/08(金) 16:11:23ID:BMPsYCAXパスは
3594
0083名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 16:37:38ID:POX0UOd1GJ!
0084名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 16:46:43ID:RBrR47aC0085名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 20:12:51ID:bR6ZzdnZメモリ容量: 991MB (空き領域: 582MB)
ビデオカードS3 Graphics ProSavageDDR
VRAM32MB
これでものすごいカクカクなんだが。
ビデオカードが悪いのかな?
八卦GJ!!
420氏のゲームはできまへんがこの曲を聞いて元気が出ますた(`・ω・´)
0088名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:58:14ID:+T83KL0M超絶乙
ていうか仕事速すぎw
0089236
2006/09/09(土) 10:22:43ID:P20sdXV2メモリ512M(オンボードビデオと共用)
ビデオはチップセットのオンボード(82852/82855)
普通にノート型でも快適
今聞くと曲がgdgdなんで作り直す予定。っていうか、誰か楽譜とか持ってない?
0090420
2006/09/09(土) 10:41:26ID:aZvHJvbUttp://www.giko.name/
25M
giko25_2077.rar
パスは
3594
236氏がとったら速攻消します。
0091名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 16:55:36ID:yYoQBFBf参考までにDirectPlayの参考にしてるページ教えてくだしゃい。
ぐぐってもそれらしいページが一つしか見つからない・・・
DirectPlayななんとかってページ。
0092420
2006/09/09(土) 17:07:21ID:aZvHJvbUttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1233/
ttp://monsho.hp.infoseek.co.jp/dx/dx72.html
0093420
2006/09/09(土) 17:19:16ID:aZvHJvbU前回のverとの変更
・システム面
→今さらながら、敵軍出撃時に土煙みたいなの追加
→COMも計略使います
→戦闘時に236氏のBGMが鳴ります。
興味ある人は>>81をダウンロード、解凍したのち
↓のように置いてね
bgm/giko25_2076.mp3
・計略面
流星、金城、防柵再建、防柵強化、防柵小再建、
東南の風、大風、降雨、雲散、浄化、防護戦法、
隙泣き、先陣の誉れ、火事場、栄光、士気旺盛
この辺が問題なく使用可能になりました
・ネットワーク対戦
ローカルでは普通に動くところまで確認できました。
あとは実戦あるのみじゃ。
今晩あたり相手募集します。
ではでは
0094名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 17:26:34ID:QntOxfrTいつも超絶GJです!!
早速やらせていただきます。。
あぷろだにあがっている勝手にReadme.txtを同封してみてはいかがでしょう
0096名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 18:49:37ID:wa6kz4Al0097名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 20:31:06ID:Xs2yVaI1ちょっと残念だったのが、タイムアップより先に曲が終了することですか。
後、もう少し配置の時間を増やしてほしいな、なんて思っています。
0098420
2006/09/09(土) 20:45:11ID:aZvHJvbUいい忘れてたけど、突撃騎馬に対する弓のダメージが減ってます。
>>95
そうですね。次回からそうします
>>96
次回からはコス8超えた時点で検索終了に変更します。
>>97
次回はもう少し増やしてみます。
対人戦のテストプレーに協力してくれる人は
ロビーのネタの方にお願いします・・・。
0099236
2006/09/09(土) 20:48:34ID:cLSh08jY思う存分遊んでたらこんな時間。
そして420氏がアップしてくれたものがまだ落とせない<人多すぎらしい
なので先に新しいバージョンで遊んでおきます。
まだ消さないでね…m(__)m
選択時間などは、Iniファイルに保存してそこから読み取れれば、いいかなぁと思ってみたり。
自由に変えれば嬉しいです。。
0101236
2006/09/09(土) 21:11:09ID:cLSh08jY運良くDL画面になったのにパスが異なると言われ落とせないまま
またもや人多すぎ
やばめのファイルだったら一度消しちゃってくだされ。
今晩中に落とすのは難しそう
0102名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:32:55ID:rxuCpo+r0103420
2006/09/09(土) 22:33:47ID:aZvHJvbUすみません。では一時消しておきます。
そしてテストに協力してくださったみなさま。
ご協力感謝です。
全体的に送受信データの見直しを図って見ます。
010436
2006/09/10(日) 00:52:56ID:z41kw/J/超絶乙です
readmeは前更新したものよりスッキリまとまっていてすごくいいと思います。
次からこの形で。
分かる所があればと中身も編集して貰えると助かります。
0106名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:23:29ID:nDCr49280110名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 15:43:53ID:SaFeSXle0111名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 15:44:46ID:SaFeSXle0112名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:33:15ID:sDYoiahu呂布以外の超絶コストオーバーなら兵法無しで勝てるぜ!
スレ汚しスマソ
0113名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 18:50:45ID:TK/Ew+3i0114420
2006/09/10(日) 19:08:52ID:0CaQbhHfマイナーチェンジなんで、
>>98に書いてる内容はまだ変更してません
修正詳細はreadme読んで。
0115420
2006/09/10(日) 20:53:46ID:0CaQbhHfreadmeを読みましょう
>>112
呂布軍団は一人だけCOM専用コス6武力24知1の呂布が混じっています。
妨害計略を使えば楽ですよ。
0116名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:02:29ID:8MzvoU0wお疲れ様です。
ちょっと気づいた所を。
・CPU戦なので問題ないのかもしれませんが、部隊配置の時に、敵陣地にマウスもってくと、左上に武将名が出て敵の配置が分かってしまいます。
・風火計デッキなどver2カード入りのデッキを、2のカード画像、例えば周姫の画像を「呉010.jpg」として用意して風火計のデッキを選択するとエラーになります。
0117名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:06:26ID:SaFeSXle/があるから変えられないが・・・
理解できなくてスマソ orz
0118名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:16:05ID:8MzvoU0w落としたファイルをbgmフォルダ内にファイル名「giko25_2076.mp3」としていれる。
0119236
2006/09/10(日) 21:25:26ID:5fj0yDc/実験でうぷろだに一つあげております。タイトルは負け戦。
かなりデータを小さくしたので、気楽に利用できるといいなぁ
その代わり音少な目 orz
0120420
2006/09/10(日) 21:28:08ID:0CaQbhHf報告ありがとうございます。
次回の修正候補にしておきます。
>>117
>>118のとおりにお試し下さい。
ただいまver0.12で対戦テスト相手を募集中です。
干してますので、誰かお願いします。
420のIPはロビーで。
0122名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 22:12:33ID:SaFeSXle0123名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 22:23:26ID:SaFeSXleそもそも「bgm」フォルダが存在しないし、自分で作ってみてもダメだ orz
新手のバグかエラーか・・・・・
0124名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 22:51:15ID:/jZXMFhXver0.12を起動してゲームモードを選択する所でどれか選択すると、
「3594大戦ver0 が原因で KERNEL32.DLL にエラーが発生しました。3594大戦ver0 は終了します。」
と出て、出来ません。どうしたらいいでしょうか?
0125名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:04:44ID:YhrETFLH新ver更新乙です。
計略範囲等の調整などに入られているようで、質問なのですが
某ゲームとミニマップの比較をしてみた所
盤面横サイズとカードサイズが若干異なるようです。
後々調整などされるのでしょうか?
アップローダーに簡単な比較画像[up795.jpg]を上げておきましたので、どうぞご確認ください。
0126420
2006/09/10(日) 23:22:34ID:0CaQbhHf>ゲームモードを選択するとおちる
何度か聞いたことがあるバグですが、
現在の所、解決方法は見つかっておりません。
>>125
うぷ感謝です。
見比べてみると、某ゲームに比べて横が少し広い感じがしますね。
修正できそうなタイミングで修正します。
0127名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:36:03ID:8MzvoU0wもう一度0.12を落としてやってみてはどうでしょうか?
確か0.11以降は初期でbgmフォルダありますんで。
0128名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:49:06ID:GWyXEjzjテスト中である事は承知の上で、通信対戦を試してみようと思ったのですが、
以下の手順でよろしいのでしょうか?
1.ホストを立てる人は、ポートを開放する(デフォルト13594)
2.ホストを立てる人がIPをクライアントに伝える
3.ホストを立てる人は、モード1を起動し、デッキを選択する
4.クライアントは、モード2を起動し、接続されるのを待つ
0129名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 00:20:59ID:Qt910KoQWindows95ではKERNEL32.DLLのアップデートもあるし。
市販ソフトでもGPUのドライバーも1つ前なら動くなんて場合もあるので。
例)
【メーカー&モデル】DELL DIMENSION8200
【CPU & MEM】P4(1.7Gz) 128M
【GPU & ドライバー】RADEON9600(64M,AGP4X) CATALYST 03.10
【OS】WindowsXP Home Edition
【DirectX】9.0C
【NetFramework】2.0
【エラー内容】OOOOOXXXXX
Bgmも、次回から同梱は出来ないのでしょうか。
あったら、かなりイメージが変わったので。。
0131名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 04:40:05ID:f0Vmo/Euホイール回しても無反応orz
0132420
2006/09/11(月) 08:11:57ID:aHZBL/Am手順としてはその通りです。
ただし、クライアント側はsys/player.cvsの中にある
接続ポートの項目に相手IPを書いておく必要があります。
>>129
乙です。
起動時にエラーがでる人はこちらを参考にして下さい。
>>130
大戦あぷろだの最大サイズは知っての通り1024Kで
BGMは3Mほどあったため、同枠しておりません。
同じ理由で、武将画像も同枠しておりません。
BGMと武将画像、どこか一式でおいとけるところがあればいいんですがね・・・。
>>131
ver0.12で確認したところ普通に変更できましたが、
新手のバグでしょうかね
0133名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 12:43:59ID:SFn+RLrFこことかどうでしょうか?
0134名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 15:19:05ID:u3/VTABA私もbgm同梱があればお願いしたいのですが3594アプロダだと同梱は無理そうなんですね
0135236
2006/09/11(月) 15:37:53ID:7Pkm2MxPループ単位だったら今のやつでもできるかも知れない
そうそう、420さん
うぷろだ確認お願いします
この程度のサイズだったらいくつか同梱できるよね?
0136名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 16:37:04ID:tGj5a6g1よろしければ拾っていってください
420氏以外にはあんまり意味が無いけど
0138名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:26:03ID:TJy8u3Nyサンクス
チャットを作ってみるよ。
ゲ製がんばれ〜>>420
0139420
2006/09/11(月) 20:15:53ID:y4QO0hiM情報感謝です。
3日に1回ログインという規制が少し厳しい時がありそうですが、
今後必要な時がくれば是非とも使わしてもらいますね。
BGM同梱希望の声が多いので、
しばらくの間はBGM入りで以前使ってた25Mのアプロダにあげようと思います。
>>135
乙です。ただいま確認してまいりました。
この程度のサイズならしばらく問題ありません。
次回verには負け戦と一緒に同梱しておきますね。
>>136
( д) ゚ ゚
いやはや、超絶乙です。
今まで誰一人として成し遂げられなかった2のデータを作ってくれた
神に深く感謝いたします。
(;´Д`)。oO(計略もう少しで全部完成と思ったのにー)
>>138
がんばって下され。
0140420
2006/09/11(月) 23:13:02ID:y4QO0hiM自分中心円に修正してくれた>>136の優しさに感動したので
ver0.12+αをあげました
修正点
・デッキが半無限に組めるようになりました
(ページ切り替えしてね)
・誘掩殺の計、卑屈な急襲、
賊軍討伐令、仇討ちの命令、多勢の攻め、
迅速な転進、変化の術、誘惑が
使えるようになりました)
とくに変化の術にはとある秘密が隠されております。
・勝利、敗北のBGMが鳴るようになってます
こちらBGMも同梱しております
大将軍デッキとか使ったらおもしろかった
0141420
2006/09/11(月) 23:19:20ID:y4QO0hiMデッキデータを大量に作ってくれる神も募集中です。
COMのランダムデッキも最終的にはdeck.cvsからランダムに読み込むようにするつもりです。
これで、コスト問題も解決するはず…。
でわ。
0142236
2006/09/11(月) 23:47:36ID:Yj7ORORkそういえば、readmeは前のバージョンのままなんで砂
0143名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 23:54:59ID:6VQELI9q二度+αあるからVer0.14が正確なVerじゃない?
もっとゆっくり進行するならもう一桁増やしてもいいし。
区切りつけて0.20へジャンプとかも考えたほうが。
0144136
2006/09/12(火) 00:07:01ID:yRTXOKG1もう言うのも恥ずかしいくらいミスがいっぱいあったので
up806.zipに修正版うpしますた。ついでに存在自体忘れてたEXをいくつか追加。
多分まだまだミスがいっぱい潜んでると思いますが、
修正が一段落したらデッキデータの打ち込みに移る所存ですorz
0145名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:20:37ID:C5YFym2pverうp乙です。
デッキデータの件ですが、このスレに、いろいろな人が作ったデッキをコピペしていくのはどうでしょうか?
さすがに誰か一人が作るっていうのは大変だと思うので。かといって、本スレあぷろだに何度も何度もうpするわけにはいかないですし。
例えば
攻守自在,魏015,魏031,魏040,魏032,魏035,0,0,0
魏蜀飛天,魏014,魏040,魏034,蜀032,蜀010,0,0,0
八卦,蜀019,蜀032,蜀027,蜀009,蜀002,0,0,0
スウカク,涼017,涼029,涼012,涼003,涼026,0,0,0
こんな感じのを、何個も書いていって、まとめてdeck.csvに追加したほうが良いのではないでしょうか?
0146名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 01:24:31ID:leTsQTA6原因は不明だがマウスインストールしなおしたらできたよ
0147名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 01:26:03ID:N8Md1lua後、ある程度の編集ルールは決めておいた方が良いかもね。
---魏---,0,0,0,0,0,0,0,0
---二色+---,0,0,0,0,0,0,0,0
魏〜蜀〜呉〜涼〜袁〜他〜二色+
自分はこんな感じで見出しを付けて
デッキ名でソートして作ってるんですが、どうでしょうか?
0148名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 05:44:23ID:N8Md1luaおまけ画像については書き込み時間と合わせて生ぬるい目で見て下さい。
修正点
・勢力見出し追加
・名前でのソート
・テストデッキの削除(良かったのかな?)
・とりあえずver1.2辺りのメジャーデッキ追加。
気になった点
・派生デッキを[デッキ名(X)]で追加してみましたが
大徳などのバリエーション豊富なデッキを今後追加していく場合
大変見づらくなりそう。
・上が絡んできますが、どの程度のバリエーションまで追加していけばいいんでしょかね?
自分は他単&魏4使いなのですが、6枚黄布で考えるとマイナーチェンジで6種類くらいあるかと。
舞に関してもオリジナリティーがかなり出るので悩み所です。
・二色以上を二色+で括って見たところ、これも今後追加されていく場合に見づらくなりそう。
2.0で猛威を振るった蜀涼暴虐等のデッキは、メイン計略を持つ武将の国家にin?
以下420氏へ
・今回1のカードNoでデッキを追加してみましたが、今後は1.2どちらのカード名が宜しいでしょうか?
・デッキ名が全角5文字以上の場合、デッキ選択画面ではみ出してしまうようです。
・兵法再起に回復効果が付いている模様。
問題点が多々ありそうですが、叩き台にでもして頂けると幸いです。
0149236
2006/09/12(火) 10:11:52ID:KLqXDXb2利用しておくといいかもしれん
0150名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 15:12:04ID:zuK6r1ELVer.12+aです
0151名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:28:12ID:NI96CXmb少しまえからやw
0152名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:41:40ID:NPLjWJRK0153名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:19:03ID:zuK6r1EL感謝
短すぎて配置できないのは自分のせいなのか・・・
0154名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:31:07ID:yRTXOKG1考えるヒマもなく配置するだけで手一杯になるね
今後の対人戦も考えると10カウントほど欲しい
0155名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:31:58ID:+u0oDPV/30Mのmarsb62455.rarに画像あげときました。
以前、1のカード画像作ってくれた方のものに2verのカードを追加して、3594大戦で使えるよう2の番号順で改名したものです。
よろしかったらどうぞm(__)m
0156420
2006/09/12(火) 21:16:09ID:QZORL0bdver0.12+Βをあげ
・デッキ選択にリスト選択機能を追加
→お気に入り
→魏デッキリスト
→蜀デッキリスト
→呉デッキリスト
→涼デッキリスト
→袁デッキリスト
→他デッキリスト
→特殊デッキリスト
→テスト用(これ420以外意味ありません)
の9つのリストが選択できますので、
ある程度ソートしやすい環境になってると思います。
初期はお気に入りリストが選択されてますので、
リスト変更したい場合は右上のリストが表示されてるところを左クリックじゃ。
・配置時間を延ばしました
(player.cvsで配置時間をいじれます)
溜まってるレスの返答は風呂上りにしますのでお待ちを。
0157名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:25:47ID:NI96CXmb乙です。。
特殊デッキでおちちゃいます。。
0158420
2006/09/12(火) 22:03:03ID:QZORL0bd0159420
2006/09/12(火) 22:18:04ID:QZORL0bd>>142
readmeは正式にver0.13にしたタイミングで更新します。
しばしお待ちくだされ
>>143
さすがに1時間少々変更したものでverうぷは抵抗があるので
今回はver0.12+αとさせていただきました。
また全体の計画のようなものは立てていないため、
バージョン番号自体はあまり意味はもっておりません。
>>144
いやいや乙です。
この手の打ち込み作業はミスが多発しやすいとこなので、
420も気がついたらなおしていきます。
>>145
スレにデッキをコピペ案は大賛成です。
1人にまかせるより個性的なものもでてくるので、
きっとその方がよいですね。
フォーマットもその形式でよいと思われます。
バージョンをつけるときは、
ver0.12aとかって、アルファベットをつけるとかっこいいかなって思いました(*゚∀゚)
0161420
2006/09/12(火) 22:26:43ID:QZORL0bdおめでとうございます
>>147
武将は2が準拠がいいですね。
デッキのソートに関してはver0.12+Βにて
勢力ごとにリスト選択できる機能を追加したので、
ソートなどはしやすくなったかもしれません。
>>148
たくさんのご意見をありがとうございます。
返信は長くなりそうなので、後回しですみません。
>>149
ついにばれたか…。次回修正しときます。
>>150-154
お手数をかけました。
今回(ver0.12+Β)からは配置時間は自分で自由に設定できますので、
ゆっくりとご配置下さい。
>>155
超絶乙です。
さっそくダウンロードさせていただきました。
0162420
2006/09/12(火) 22:43:34ID:QZORL0bdやはりこのスレにて募集しようと思います。
ですが、なんでもかんでも登録するわけにはいかないので
デッキとしての基準をきめたいと思います。
・コスト8
・同武将の重複なし
・カードは基本的には2準拠のものを使用する
例外として排出停止は1のものを使用してOK。
また、SSQに存在そのものを抹殺された計略持ちは1のものを使用してOK
(水計連破、破壊の豪雷等など)
フォーマットは下記のもので
勢力:【魏】
攻守自在,魏015,魏031,魏040,魏032,魏035,0,0,0
勢力に関しては【魏】【蜀】【呉】【涼】【袁】【他】【特殊】の中から選択する。
ニ勢力以上のものはメインカードとなる武将の所属勢力で選択。
代表的な二色デッキで例をあげると
悲哀デッキ【魏】、飛天デッキ【魏】
2色暴虐デッキ【涼】、馬鹿連環デッキ【他】
【特殊】は上記に当てはまらないもの(女性単とか開幕乙)
こんな感じでいいのだろうか?
0163420
2006/09/12(火) 22:57:01ID:QZORL0bd・テストデッキの削除(良かったのかな?)
これは420が計略とか実装したあと確認に使用しているのでしばらくの間置かせて下されorz。
ちなみにテストデータはNo順で並んでいるので>>155提供の武将画像の確認もらくらくです。
・派生デッキを[デッキ名(X)]で追加してみましたが
これはもう、このままいくしかないのではないでしょうか?
大徳(1)、大徳(2)な感じで
・どの程度のバリエーションまで追加
まぁ、たくさんあって困るものでもないので思いつくかぎり追加かなと…。
それでも、カード1枚変更したぐらいでは必要ないかもしれない。
・今後追加されていく場合に見づらくなりそう
今回導入したリスト選択機能である程度緩和できればいいのですが…。
・2.0で猛威を振るった蜀涼暴虐等のデッキは、メイン計略を持つ武将の国家にin?
メイン武将、メイン計略の武将の国家にinでいいと思います。
降雨落雷とか、大風火計とかどっち?といわれても困るけど、この場合どっちでもいいかと。
・今回1のカードNoでデッキを追加してみましたが、今後は1.2どちらのカード名が宜しいでしょうか?
今後は2を基準で進めていきたいです。
ただし、排出停止、計略抹消武将に関しては1もOKと考えます。
楽進とかSR孫策とか1の方があきらかに強いから1で、というのはNGと考えます。
・デッキ名が全角5文字以上の場合、デッキ選択画面ではみ出してしまうようです。
今回(ver0.12+Βでは)文字の大きさも変更いたしました。
ちなみにデッキの最大文字数はプログラム的に全角で10文字までです。
・兵法再起に回復効果が付いている模様。
たぶん外伝の増援の効果ですね。再起は兵力25%で復活です。バグってなければ
0164420
2006/09/12(火) 22:59:33ID:QZORL0bd試合終了後は心を落ち着けて236氏のBGMをお楽し下さい。
音楽なり終わるまでウェイトかけたんだが、
もしかして余計なことした(´・ω・`)???
以上、長々と長文、失礼しました。
0165236
2006/09/12(火) 23:08:39ID:xuk7iKYZただ、一度そのアイテム類の整理は必要かもしれないと思う今日この頃
ちなみに、SEを作り直してみようかと思ったんだけどOK?
mp3使えるならそれなりにサイズダウンもできそうだし。
でも、作業開始は来週の半ばからなんだな。
明日からしばらくネットつながらないし
0166420
2006/09/12(火) 23:13:29ID:QZORL0bdむしろ、SEはもともとe3594の遺産なので
いつか変更が必要と思ってました。
ところでデッキデータの編集作成作業は
今後も148氏にまかせていいのだろうか…?。
0167名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:31:36ID:5mZL2+v78援軍夏侯淵、18水計連破司馬懿、63豪雷諸葛亮
0168名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:35:08ID:5mZL2+v78援軍夏侯淵、18水計連破司馬懿、63豪雷諸葛亮、64東南諸葛亮、167ふんばれ!孫権
あたりでしょうか。
個人的には69R趙雲と96UC黄蓋は残して欲しいです。
1と2ではほとんど別カードなので・・・
0169148
2006/09/12(火) 23:39:19ID:N8Md1lua新ver更新お疲れ様です。
更に、解答ありがとうございました。
枠組みがある程度無いと動けない人間な為、非常に助かります。
作業的にはデッキごとに勢力分類、ソートと短時間で可能なのでお任せされてみます。
レス速度、デッキ数にもよりますけど、20~30レス程度で纏めて更新を目安にしようかと。
0170名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:43:27ID:gQwp5y/a魏武号令使ったら、その後は誰も計略を使用できなくのはみんなそうなのかな?
0171名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:47:39ID:N8Md1lua他単の張宝も落雷>大風と変更喰らってますが
1だと他単馬鹿落雷、2の場合大風戒めになりますしね、ムムム。
0172名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:49:17ID:6aOLdGmj象まっしぐら,他025,他024,他019,他012,他006,他003,他014,0
勢いでばーうp前の自分のデッキを書いた。後悔はしてない。
('A`)馬鹿先生・・・
0173148
2006/09/12(火) 23:51:42ID:N8Md1lua>>420
>・兵法再起に回復効果が付いている模様。
>たぶん外伝の増援の効果ですね。再起は兵力25%で復活です。バグってなければ
言葉足らずでした。
再起+鼓舞+鼓舞を発動した所、生存中の武将兵力が回復します。
0174420
2006/09/12(火) 23:52:28ID:QZORL0bdふーむ、
そうなると、Rキョチョとかも1と2は全く別のカードともいえるので、
2とは戦器で差をつけるとして
素直に1のカードも容認にしたほうがいいかな?
皆の意見を聞きたい。
>>170
今試したら魏武号令の後に普通に刹那も雲散も使えましたが、
特定の状況下でおこる新手のバグかもしれません。
0175名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 00:04:06ID:NIeNLJyV将来的にロビーが実装された時点でそれらを封印指定するとか。
と、言うことで1,2両カードOKに一票。
0176名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 02:01:13ID:tBZYcnND0177名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 02:03:37ID:HKjSlMX/>>20からどうぞ
0178名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 02:09:50ID:VcKTffU/6枚神速,魏033,魏026,魏006,魏022,魏003,45,0,0
求心,魏029,魏040,魏027,魏003,魏035,0,0,0
飛天攻城兵,魏014,袁014,袁016,魏026,袁018,袁007,袁021,0
鼓舞攻城兵,魏021,魏016,袁014,魏043,袁018,袁007,袁021,0
魏蜀飛天,魏014,蜀031,蜀010,魏027,魏035,0,0,0
魏6,魏037,魏027,魏006,魏018,魏035,003,0,0
勢力:【蜀】
八卦,蜀023,蜀027,蜀010,蜀019,0,0,0,0
6枚大徳,蜀040,蜀027,蜀011,蜀002,蜀028,蜀043,0,0
猫,蜀031,蜀027,蜀036,蜀002,蜀025,0,0,0
勢力:【呉】
遠弓,呉030,呉010,呉013,呉027,呉019,0,0,0
勢力:【涼】
開幕虚誘掩殺,涼003,涼012,蜀041,蜀005,蜀002,涼010,涼019,0
勢力:【袁】
隙無き刹那,袁017,袁022,魏026,袁015,魏044,魏017,0,0
勢力:【他】
象単,他010,他014,他015,他024,他006,0,0,0
勢力:【特殊】
全武将が防柵,呉019,呉025,116,192,涼002,涼026,0,0
全武将が伏兵,魏028,魏015,魏003,魏032,魏035,0,0,0
涼呉女単,涼002,192,涼027,涼019,呉010,呉008,涼010,0
パッと見、今のverでなさそうだったタイプのデッキとあとはネタ系で。
・・・暇でごめんよorz
0179136
2006/09/13(水) 04:26:57ID:LiGB5NXHバイトから帰ってデータ打ってたらいつの間にかデスクに突っ伏して寝ていましたよHAHAHA
420氏、155氏乙です。いただきますた。
本日の作業の成果をup811.zipにうpしますた。
・レアリティに「UC」と入力していた物を「U」に統一
・計略範囲の全般的調整。ちょっとオリジナルの感覚に近づいたはず。
・その他ちょこちょことデータミス除去
なお自分は1のデッキvs2のデッキも見てみたいと言う
自分勝手かつ至極単純な理由で旧カードにはほとんど手を加えておりません。
(同名計略持ちでかつ計略に調整が入った物のみ、計略性能が2準拠になっております。
これは単に同名計略を2種類入れておくと動作が危うくなりそう、と言う単純な理由です)
player.csv側で自分がホストになった場合の禁止カードを編集できる等、
ローカルルール設定機能が実装できると良いかも知れません。
0180136
2006/09/13(水) 06:05:39ID:LiGB5NXH0181名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 10:11:26ID:2A6jfcQq自分は計略を発動するときにスペースキーのとなりの変換キーも押してしまうと
その後計略が発動できなくなります
0182名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 10:25:47ID:qAgRWXgA後々SR孫策,SRホウ統,Rトンなど単純に弱体化されたカード,SR孫堅やR孫策などどちらともとれないカードはチャンと全国大戦出来る環境が整ってから投票か何かで決めると良いかと。
0183名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 19:03:43ID:HKjSlMX/おそらく日本語入力がONになっているので半角/全角キーで英数入力にしてみよう
0184420
2006/09/13(水) 21:32:09ID:a/Y4o2sOver0.12cをあげました。
ver0.12はこれで最終となると思います。
>>173
確認いたしました。
たしかに回復してますね…。
今回のverにて修正しました
>>172>>178
デッキデータありがとうございますm(_ _)m
カードの使用の件ですが
とりあえず1と2両方採用の声が高いので
両方で採用いきましょう。
0185420
2006/09/13(水) 21:43:24ID:a/Y4o2sO前回との修正点
・戦器の効果が反映されるようになりました
戦器データはsys/item.cvsから読み取ります。
ただいま、テスト用に適当に入れた魏武曹操とチングンぐらいしか
データが入っておりませんので、あしからず。
とりえず、士気上昇UP以外の効果は確認しています。
騎兵で移動速度UPを+10%以上に設定すると、素で迎撃喰らうので
速度の上げすぎは命に関わるぞ
・兵力限界突破の機能がつきました。
せっかくですから忠義の援兵を使えるようにしました
・計略角度
火計が使いやすくなってると思います。
・城内の回復量調整
戦器の回復量UPをいじるついでに、ちょっぴり調整しました。
・COMの弱いほうがデッキを基準に選ばれるようになりました。
なんかしらんがデッキ選択後、3回に1回は強制終了しますが、
こちらは調査中です。
(たぶんCOMがありえないデータを参照してるんだと思うが)
では、ver0.13でお会いしましょう。
0186名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 21:44:35ID:RM3p4qkN>>420氏いつもお疲れ様です
0188420
2006/09/13(水) 22:42:02ID:a/Y4o2sO前verの削除できない恐ろしい自体に…(´・ω・`)
戦器データの打ち込みをしてくれそうなんで、先に語っておきましょう
まぁ、大体わかるとおもうけど
最大兵力UP %で記入 1.8なら最大兵力180%になる
回復速度UP ある場合は"○"
移動速度UP %で記入 1.5なら150% 騎兵は10%以上にすると素で迎撃くらいます。
騎兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
槍兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
弓兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
歩兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
攻城兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
象兵防御UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算されます
伏兵防御UP %で記入 0.4ならダメージが40%に減る。 逆に1.5とかするとダメージ増えるから命に関わる
突撃発動UP %で記入 0.5なら助走距離通常の50%で突撃状態に。 逆に1.5とかすると助走距離が増える
射程距離UP %で記入 1.5なら射程150%になる。
攻撃力UP 整数で記入 単純に数値分だけ武力が上がった状態でダメージ計算される
攻撃力しか上がらないので、UC張飛とR関羽が乱戦すると、UC張飛が死ぬ。
突撃ダメージUP 整数で記入 数値分だけ突撃ダメージが増える。 通常の突撃ダメは12%
迎撃ダメージUP 整数で記入 数値分だけ迎撃ダメージが増える。 通常の突撃ダメは30%
伏兵ダメージUP %で記入 1.5ならダメージ150%になる。
勇猛効果UP 整数で記入 数値分だけ勇猛効果が上がる。
士気上昇UP ある場合は"○"
計略威力UP %で記入 1.5ならダメージ150%になる。ダメ計専用ですな。
計略時間UP カウントで記入 30.5なら計略の基礎時間が30.5c増える。そのせいで今の魏武号令は90.5cになってる
計略範囲UP 整数で記入 数値分だけ計略範囲が増える。 円形の計略しか意味ありません。ただいまチングンの範囲がすごいです。
以上です。
0189420
2006/09/13(水) 22:48:29ID:a/Y4o2sO戦器有り無しのハンデがないぶん、
けっこう大雑把な値で設定してもいいかもしれない。
1カードが泣くけど。
0190136
2006/09/13(水) 23:03:25ID:LiGB5NXH>けっこう大雑把な値で設定してもいいかもしれない
了解です。兵力などオリジナルの数値がわかりやすい奴はできるだけ近い数値にしますが、
迎撃ダメージとかよくわからない物は適当にやっちまいます(・∀・)
0191名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:18:37ID:oCEl7MnN以前作っていた分だけupします。
背景消してあるのでカットインっぽくなります。
一部の武将しか無いのであまり意味が無いかもしれませんが。
http://mars.x0.com/
10Mのmarsa61812です。
パスは3594
0192名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:27:42ID:NIeNLJyV大戦アプロダ[up803.zip]内にある程度戦器データを纏めたexcelデータが入っていました。
ご活用されてはどうでしょうか。
passはアノ3文字でした。
0193名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:59:34ID:yuE/xe8U戦ってるときのbgmは鳴らせないの?
鳴るならなんて置き換えればいいの?
0194名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 03:01:38ID:W542eU0kbgm/giko25_2076.mp3ですね
孫呉の再編を使うと兵力は回復しますが、死亡カウントが戻りません。
まだ未実装ですか?
0195名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 06:20:07ID:guzPJuL2それに置き換えてもだめだった
うpしてくれたやつじゃなく本物に差し替えようかとおもったんだが
ならなかった。
Winとloserは差し替えてもなったが・・・
0196名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 09:24:09ID:5mynFAJK本物に差し替えても問題なく鳴るが…
拡張子大文字にしてみたら?
よくわからんが俺のファイルは普段そうしないのに拡張子大文字になってる…
0197136
2006/09/14(木) 09:50:28ID:AhHDCTNOup816.zip
ついでに武将と計略のミス修正、それと実動確認済みな新計略のソートを行っています。
以下、気付いた点
・関羽と潘璋など、同名の戦器がややこしい事に。
応急処置として半角文字で識別子を導入。
デッキ情報画面では識別子をカットして表示するとかできませんかね……?
・CPUデッキが教え阿蒙しか出てこない(´・ω・`)
>>192
情報感謝。そのデータとwikiのおかげでかなり楽ができましたw
0198名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 16:49:55ID:guzPJuL2dクス
拡張子大文字にしたらなったぜ
0199名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 18:13:18ID:fmBjza9k1部隊だけでもいいからキーボードで動かせるようにはできないかな?
魏4とか今の使用だとちょっときついかと。
0200148
2006/09/14(木) 20:16:34ID:Ffq3PPct朝も早くから乙です。
デッキデータ上げておきました。[up818.zip]
変更点
・ソートの為、一部デッキ名を編集しました。[name・枚数/勢力]
・デッキコンセプトを変えないカードは2カードへ移行しました。
・何点かメジャーデッキ追加、特殊デッキ色々追加。
気付いた点。
・取りあえず今回変更したdeck1~7を上げておいたのですが
sys内のdeck.csvとdeck内deck.csvも変更点を追加しupした方が良かったでしょうか?
用途が分からなかったので取りあえず様子見しておきました。
・デッキ選択時やマッチング画面で1,2のカード確認が一目で判別できると良いかも。1は赤文字ナド。
・cpuデッキが初回起動時のデッキで固定されるようです。
・deck7anotherの綴りが「ほっほー」。
0201420
2006/09/14(木) 22:10:01ID:+cGRx/Er>>191
GJです。
間の悪いことに、少し前のverから透過色設定は消してしまったが
その頑張り無駄にはしませぬので、次のverにご期待下さい。
>>194
バグ報告恐れ入ります。
孫呉の再編今確認してきました。
たしかに復活カウント残ってました。
>>197
いつもいつも136氏には大変助けられております。
教え阿蒙しかでてこないのはランダム値がテスト用の固定値になってたようです。
本来なら速攻修正版をあげたいのですが、ver0.12cでラストにするといった手前
次のverまでお待ち下さい。土曜日ぐらいの予定です。
>>196
うちは拡張子小文字でもなる…(´・ω・`)PCに依存かな?
0202420
2006/09/14(木) 22:18:41ID:+cGRx/Erキーボード操作というのはちょっと想像できないので、
よろしければ詳細希望してもよいでしょうか?
>>200
デッキデータ真に恐れ入ります。
上から返答
・変更点に関しては今のところ見ればわかるので
とりあえずは必要ないと思います。
数が100超えだしたら必要かもしれませんね
・1と2の区別の必要はたしかに思ってました。
いずれは何とかいたします。
・ランダム値が固定のままあげてしまいました。すいません420のミスです。次verで修正します
・ほっほー
ちなみに戦器の効果表示は
デッキ選択時に武将画像にカーソルあわせて左クリックだ!
でわでわ
0203名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 22:50:51ID:Vd4N4m2m大戦あぷろだの中の人ですが
将来のために大戦あぷろと分離して専用のあぷろだ作ろうと思うんですが、どうすかね?
あっちは人数の問題であれ以上、上限サイズ増やすと大変なことになるから
無理ですが、専用にすると上限20Mくらいは大丈夫です
0204420
2006/09/14(木) 22:59:17ID:+cGRx/Er是非ともお願い致しますm(_ _)m。
0205名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 23:12:54ID:Vd4N4m2m0206420
2006/09/14(木) 23:18:57ID:+cGRx/Erよろしくお願いします
忘れておったわ。
>>197
>アイテム名称が被る武将について
ではアイテム名が同名の時は
アイテム名の最後に半角文字で1〜9の番号をお付け下さい。
最終文字が1〜9のときは表示しないようにいたします。
いいかげん、
お尻からの迎撃と、
車輪と挑発効果をなんとかしたいこのごろ…。
反逆と責任転嫁と美女連環追加したので寝ます。
おやす
0208名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 13:06:21ID:XcErAO3Ubgmはbgm.mp3にすればなるようになるのでしょうか?bgm.mp3とbgm.MP3で試しましたが
うまくいきません
ファイルの時間やサイズも関係しているのでしょうか?どなたかご教授願います
0209名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 13:14:58ID:emqPkGxR0210名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 13:52:48ID:SiKzyKh20211名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 14:47:14ID:i43o2hG2ありがとうございます
出来ました
上の方
私も>>81をDLを押したらすぐに再生になってしまって保存できないです。
0212136
2006/09/15(金) 15:39:51ID:asvWIU07これからバイトなので、次Verのうpに備えてこれ置いて行きますね
アイテム名についてはご指示通りに対応しておきますた
0213名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 16:09:17ID:YQwyWsuG右クリックして名前をつけて保存押せ
これくらい扱えて当然
0214名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 17:04:57ID:xWh9GplVそれは前にやってみましたがクイックタイムPROを購入しないと保存できないようなのが出てきてダメでした
0215名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 17:32:16ID:SiKzyKh2右クリックしても名前をつけて保存なんて出てきませんよ〜
0216名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 17:51:02ID:a+fIoYB7WindowsMediaPlayerなら、「ファイル」→「名前をつけて保存」→「(゚д゚)ウマー」
それ以外は知りません
0217名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 18:14:25ID:4JdiXseX0218名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 18:16:46ID:xWh9GplV0219名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 19:07:17ID:0yMbWyH9giko25_2076.mp3を探してコピーすればおk
0220名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 20:24:57ID:+BCO+Gu1キーボードで操作したいって言った者だけど、あれはつまり
「騎兵と槍兵をバラバラに動かしたい」
って事。覇王デッキとか魏4にいる槍達はワイパー目的よりもむしろ
騎兵を刺したり槍消し用の槍兵なんで騎兵たちと一緒に動かれるとちょっと困るのですよ。
デッキ作成時とか戦闘前に「この部隊はキーボードで動かす」って指定できると嬉しいです。
操作するキーはWASDか方向キーかテンキーで。
0221名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 21:54:25ID:9nTpg3wj>操作するキーはWASDか方向キーかテンキーで。
乗っからせて貰います。
常時槍部隊をキーボード操作も疲れそうなので
より臨機応変に出来るように、戦闘中にCtrl+マウス左ドラッグで別色の枠を出して
その枠に囲まれた部隊をキーボード操作などにしてはどうでしょか。
更にQとEで陣形変更できたりすると良いかも。
0222名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 22:26:01ID:28EKj6nS一時的な三国志ブームにのっかっただけの日本ONLYの三国志対戦で
何かをやろうとするのが間違い
0223420
2006/09/15(金) 22:32:34ID:Ln8Nsi7aキーボード操作を行うためには
当然移動先をどこにするか判定が必要となるため、、
[up824.jpg]に案を2つ上げてみました。
それぞれに長所短所があるため、
どちらがいいかこの場を借りてアンケをとってみたいと思います。
また別の案があればあわせてよろしくお願いします。
また、キーボード部隊は当然8方向にしか動けないし
陣形をとるのも不可能だと予想されます。
0224名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 22:43:42ID:9nTpg3wj開発乙かりさまです。
一案を推してみます。
基本的に220氏の想定される状況が、ワイパーや連突などの細かい操作をキーボードで行う事を前提とされているようなので。
二案は長距離の移動には適していますが、細かい操作には向いてない様に感じました。
0225名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 22:51:03ID:xdvjaBej0226名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 23:49:26ID:SpUpxtR70227220
2006/09/16(土) 00:02:44ID:zrxC3CKnさっき書いた事にさらに補足を加えると槍兵1騎兵nのタイプのデッキは
基本騎兵オーラを槍兵にからめつつ攻めあがります。
この時に絶対騎兵を槍兵の前に出してはいけません。また突撃を受けないように
常に槍を相手の騎兵に向けてなくてはなりません。なのでなるべく細かく操作できる案1がいいかなぁ…と。
0228名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 00:31:54ID:jy3y7C3Lそれと>>226さんと一緒で負けるエラーがでます。
0229名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 00:51:13ID:cHtL4eHS0230名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 07:44:41ID:KqQxaoPn例えば、↑キーをちょこっと押すと対象の部隊の移動先が1ドット↑に。
更に↑キーを押し続けると押した時間だけ移動先が↑に設定されると。
上下左右のテンキー同じように。
といった感じかと思っていました。
でも、こういった操作関係はまだ後回しでもいいと思いますんで、ごゆっくり進めてください>>420氏
0231名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 09:57:00ID:JkPSJIAIほい
0232名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 09:58:58ID:lx6htae4早っwテラアリガタス
0233420
2006/09/16(土) 11:37:37ID:PLSnxXXc>>255
ただいま接続サーバはありません。
対人戦はできませんのであしからず
負けると強制終了はもしかしたら今回のverで治ってるかもしれません。
キーボード部隊に関しては案1が多いようなので
とりあえず案1で進めていこうと思います。
>>大戦うぷろだのなかの人
重ね重ね感謝です。
さっそくですが使わせていただきました。
でわでわ
0234名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 15:05:33ID:Bsy6BxSY・他027の盧植の武力が3でなく、4になってる。
・涼027呂姫の天下無双・改が、大戦1の性能のままで消費士気が5。
0235136
2006/09/16(土) 18:51:15ID:k+sdW4B/それはこっちの責任だな。と言う訳で直した。これからデータのみうpする
今日は本物を触ってきたので、他にも計略範囲などで気付いた物を少し調整。
0237420
2006/09/16(土) 19:39:57ID:QC5bnj+lのデータをちょっといじったものを含めたファイルを
ver0.13差分データとしてUPしました。
[up004.lzh]
いじったもの
・責任転嫁 自軍全体→自身
・挑発関連 基本時間0c→0.1c
・孫呉の再編 回復/60 → 復活/回復/60
・舞全般 基本時間3.5c → 99c
使用可能になった計略
・跡目争い、乱れ大車輪、猪突猛進、赤兎咆哮
・一騎当千、封印の計、無血開城
削除パス設定しとかないと削除できないのですな(´・ω・`)
0238191
2006/09/16(土) 20:29:30ID:VEXSyBak今後他の武将も作ったほうがよろしいですか?
数が多いのでどなたか協力してもらえると有難いです。
>155氏の画像の背景をペイントで黒く塗りつぶすだけなので。
0239155
2006/09/16(土) 21:54:57ID:KqQxaoPnぜひ手伝わせてください〜。
他にやれそうなことないんで・・・。
一応自分で使うつもりでver0.13になかったスターターのカードと
UC張飛、UC姜維、C趙累、C廖化、C張松は作ったのですが
どういう風に分業しましょうか?
お任せします。。
0240191
2006/09/16(土) 22:22:32ID:VEXSyBak都合により9月中はほとんど作業できそうにないので
とりあえずは徒然なるままにお願いします。
涼馬超と涼陳宮は作ってあります。
勝手なこと言って申し訳ないです
0241名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 00:36:43ID:R0sJftQF・乱戦した直後、柵に当たった直後に、キャラが敵攻城エリアへ瞬間移動することがある
・キャラが撤退したときに、カーソルを合わせてるキャラの士気ゲージが変な状態になる
(12ゲージのうち前9個が封印状態だったり、封印かけられてないのに封印状態だったり)
0242420
2006/09/17(日) 01:08:41ID:nwNG0YY5とりあえずプレイ感想
・キーボードによる武将選択ができなくなってる
・COMが連突とかワイパーするw
・乱戦時の移動速度が速くなってますねぇ。
こんなところですかねぇ
でわ、こっちの話を
・カットイン風の画像について
420はプログラムを打っているため手伝えません。すいませぬorz。
以下チラシの裏
本プログラムではcharaフォルダの中に
001.bmpと001.gzが両方ともある場合、001.gzのほうを優先してロードを行います。
また画像の透過色処理がはいるのはgzのときのみになっております。
また、透過色は画像の一番左上のピクセルとなります。
(そのため、現在の他呂布の透過色処理はうまくいってません)
・瞬間移動バグに関しては、こちらでも何度か発生しましたが
発生条件がいまいち不明なため、調査は後回りにします。
・今回の封印時に士気ゲージに関してはどうもバグだらけのようなので
次回にご期待下さい。
それでは、おやすみなさい…。
0243155
2006/09/17(日) 04:43:57ID:pEmnYuzwスターター+αと、透過されていなかった他026呂布、蜀023趙雲の修正版です。
よろしかったら使ってくださいm(__)m
0244名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 05:27:58ID:5CPky1Ej0245420
2006/09/17(日) 12:16:10ID:parhRzKC水計連破、密通の計、舞踏系計略全部が使用可能になってます。
これでひとまず1の計略は全て実装終了となります。
155氏の画像とあわせてお使い下さい。
>>155氏へ
わざわざgz圧縮処理までしてもらって大変恐縮ですm(_ _)m
0246420
2006/09/17(日) 12:23:15ID:parhRzKC0247名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 12:55:31ID:4jZTRDVw0248名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 13:03:50ID:ZEALYb3Y乙です。
舞姫が舞いながら弓撃っております。。
0249名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 13:24:44ID:32QJI9o50250名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 13:27:18ID:32QJI9o50251名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 16:10:15ID:JG8jbulY乙です
良かったら自分にも透過画像の塗り潰し手伝わせて下さい
何から塗ったらいいでしょうか?
とりあえず手付かずっぽい袁塗ってます
0252名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 17:20:52ID:4jZTRDVw3594大戦はどこで落とせるのですか?
0253名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 18:06:34ID:R25sLuEi落としても無駄
0254名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 18:30:59ID:4jZTRDVwなんでそういう言い方しか出来ないかな?
つか俺VER0.03の頃からやってるから。
420氏いつもご苦労さまです。
頑張って下さい。
0255名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 18:50:28ID:XRB1wvRD0256名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:08:09ID:OYjLdA1oもう1回スレ読み直してみて。>>231とか>>231とか>>231とk(ry
スレ読まない4jZTRDVwさんが悪いんだよ
0257名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:21:04ID:4jZTRDVw挑発中に城内に入ると、敵の武将が城の中に入ります。
挑発が切れると、外に出ます。
0258155
2006/09/17(日) 19:47:18ID:pEmnYuzwそんな・・・420氏の苦労に比べたら、、いつもお疲れ様ですm(__)m
>>251氏
ありがとうございます!
それでは、袁のほうお願いします。
とりあえず自分は蜀中心にやっていきますm(__)m
0259251
2006/09/17(日) 21:21:19ID:JG8jbulY了解です
今ちょうど半分塗り終えたところです
麹義にドット打ちながら二度ほど挫けそうになったのは内緒です('A`)
ところでアプロダに現在上がっている分で、他呂布の方天戟が透過してしまってますが
そちらで修正は可能でしょうか?
0260251
2006/09/18(月) 01:06:14ID:8J7qystj専用アプロダからどうぞ
つ【up008.lzh】
明日は他軍塗ろうかと思いますー
0261名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 04:06:42ID:5EdZ7/Zw0262136
2006/09/18(月) 08:30:16ID:mnIePAMcその筋から著作権関係で文句つけられた時に言い逃れが利かなくなるんで
配るなとまでは言わないけど同封は避けた方が懸命かなと思う
同様に著作権対策として適当に戦国データでもでっち上げておこうかと考えたが、
これ勢力名に魏呉蜀袁涼他以外の文字使っても大丈夫なのかな……?
0263420
2006/09/18(月) 11:00:12ID:MZIiQrIDver0.13からの修正点
・計略関連
→はじき戦法、反計以外の計略全て実装完了。
read.meが変わってないとか
敵の計略範囲が見えるとかは一切気にしないで下さい。
0264名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 11:07:32ID:uFaUbGr3超絶乙。もう本物と大して変わりませんねw
0265420
2006/09/18(月) 11:09:05ID:MZIiQrIDフイユッ!。そのうち直します。
>>249
W飛天の舞は可能。
ただし一人で二回踊れたらバグ。
>>250
修正いたしました
>>252
>231のうぷロダですよ
>>257
うぃ、そのうち直します。
>>260
本当におつかれ様です。
ありがたく使わせて頂きます。
>>262
ですね。
といわけで今後画像の同封は避けようと思います。
また、勢力名の変更に関しては、
勢力名をseiryoku.cvsから読み込むようにしましたので
変えたいときは[up010.lzh]のデータをご参考くださいませ。
ちなみに最大勢力数は8に設定しております。
でわでわ
0266名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 11:57:05ID:U2eg9Tyv同盟締結を使うと、最大士気が確認できる範囲で18になりました
また転進の法、迅速なる転進を使うことで完全な場内舞が可能です
とりあえずうpろだの12に画像をあげておきました
0267名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 12:10:42ID:uRTaNQF5まだ1回も人に当たらない・・・
0268266
2006/09/18(月) 12:16:12ID:U2eg9Tyv以前にはなかったことなので、アルゴリズムが何か変わってしまったのでしょうか?
0269名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 12:19:19ID:WW3dXfhTここにいるぞ!
0270236
2006/09/18(月) 12:25:10ID:46hSQ2AB思いで迷子状態。まだ帰宅じゃないけど、そのあたりの動きとかが
まとめサイトにあると嬉しいと思うしだい。
でも、臨時で作ったものだから無茶な願いなんだな…
で、勝手な提案
カットイン画像って背景が黒いでしょ。これってpingでインターレースしたもの
利用できれば透明化できてカッコウ良くない?
思いつき、スマソ
0271名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 12:39:51ID:uRTaNQF5やっと1回当たったyo!
0272420
2006/09/18(月) 12:58:24ID:MZIiQrIDご報告ありがとうございます。
舞踊中の武将は転進させないようになんとかしてみます。
同盟締結に関してはただいま限界値を設定をしておりませんので、
仮に1勢力で同盟締結を使うと最大士気15になります。
さらに使いつづけることで最大士気18、21、と増え続けます。
もともと強カードでもないため、
魯粛救済措置としてしばらくこのままにしておきます。
これからは1勢力でも魯粛を使ってあげてください。
>>268
アルゴリズムは変わってませんが
1.CPUのデッキが登録したものから選ばれるようになった
2.不動、ランダム移動、猪突、挑発などの機能が加わった
この辺がなにかしら影響してそうです。
CPUアルゴリズムは手があいたら再調整いたします。
0273420
2006/09/18(月) 13:02:29ID:MZIiQrID連休中に進んだのは主に計略関連で
1.2の計略(はじき戦法、反計以外)が
使用可能になった程度です。
今後の予定としては
・象兵のはじき機能追加
・はじき戦法、反計追加
・地形(森、山、毒沼)を追加
・キーボード部隊追加
・CPUアルゴリズム再調整
・バグ修正
・対人機能追加
こんな感じかのう
まだまだ先は長い…。
0274420
2006/09/18(月) 13:50:52ID:MZIiQrID某ゲームで象使っていないので、
細かいところがわかりません。
逆質問
Q1.突撃状態になったら移動速度があがるかどうか
Q2.突撃状態のときに弓ダメージが減るかどうか
Q3.迎撃されたら、突撃状態が解除されるかどうか
Q4.柵にあたったとき突撃状態が解除されるかどうか
Q5.突撃ボーナスのようなものが存在するかどうか
よろしくお願いします
0275名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 14:01:48ID:Y7woQhX+【象兵について】
●特徴
・移動速度が騎馬の次に早い。
・オーラ状態でも騎馬の突撃は相殺できず一方的に突撃を食らう。
・オーラ状態でも弓のダメージは軽減できず普通にダメージを食らう。
・相手にダメージを与える手段が乱戦しかないので普段の攻撃力は最低クラス。
・乱戦時の防御力が他の兵種に比べて高い。
・突撃オーラ状態で敵を弾いた時は接触ダメージ扱いなので連続で敵を弾くと兵力がみるみる減る。
・敵を弾くという特性上、一騎打ちが発生しやすい。
・柵や櫓に接触しても突撃オーラは消えない。
・突撃オーラ状態の象が柵を攻撃している時は相手は乱戦で柵破壊を止めることはできない(乱戦で柵防衛に来た敵を弾くため)。
・城攻撃力が高い
・移動に地形の効果を受けにくい。
・オーラ発生条件が移動距離のため乱戦中でも連環がかかった状態でもオーラをだせる。
こうなっているようです
0276420
2006/09/18(月) 14:04:27ID:MZIiQrID解決しました。
ありがとうございます。
0277155
2006/09/18(月) 15:36:58ID:rmuCfdIB>>251氏
方天戟の件ありがとうございます、自分じゃ気づけませんでした。
直しておきます、
何とか今日中には蜀を完成させます、
0278236
2006/09/18(月) 15:48:23ID:BtbfWlkc解説痛み入ります
帰宅したらSE作成開始<予定日未定
基本的にJから始まる権利関係でうるさい会社に文句を言われないように
自分で音を作ってみるので、勝利や敗北同様に
忠実なものにならないことだけが確定しております。
0279420
2006/09/18(月) 15:57:50ID:MZIiQrID鳴らすのが難しいかもしれません
できればwavだとありがたかったり
・効果音の場合、あらかじめデータをロードしといて
好きなタイミングで鳴らす必要がある
(毎回再生する度にロードすれば処理が重たい)
・現在wavファイルをロードする方法はあるが
mp3ファイルをロードする方法がない(420が知らない)
・BGMとして鳴らす場合は問題なし
(毎回再生する度にロードしてるため)
0280名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 16:36:01ID:zV22lEkx0281名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 17:05:00ID:IgRizvGYhttp://www.3594taisen2.atwiki.jp/
こんなんでいいだろうか。
これって著作権とかで迫られたときにマズいかな?
0282155
2006/09/18(月) 17:10:53ID:rmuCfdIB排出停止カードのほうが中途半端になっちゃって、すみません。。
おいおい追加していこうと思います。
一応、次は魏やろうと思います。
>>281氏
ページが表示できませんorz
0283420
2006/09/18(月) 17:21:06ID:MZIiQrID[up014.lzh]
ver0.14からの差分のみなんで
ver0.14のデータに上書きして使って下され。
修正点
・象がはじけます(当然、はじき戦法も使えます)
・地形がつきました
・挑発中に城内に入ると、敵の武将が城の中に入るバグを修正(たぶん)
0284420
2006/09/18(月) 17:25:37ID:MZIiQrIDwikiどうもです・゚・つд`)・゚・見えないけど…。
たしかに著作権でせまられたときにマズそうなんで
3594とは全く関係なさそうな名前にしとくのが、
後々のためによいかもしれません
>>282
毎度乙です。
たいへんな作業だと思いますので、
無理せずにやってください。
0285名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 17:27:39ID:IgRizvGYいやwww
まだ作ってなくて、今から作ろうとしてるワケです
それでアドレスはどうしたら良いか相談したんですよん
0286名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 17:28:01ID:SpKwzYwoQ1.突撃状態になったら移動速度があがるかどうか
A1.あがりません
Q2.突撃状態のときに弓ダメージが減るかどうか
A2.減りません(たぶん)
Q3.迎撃されたら、突撃状態が解除されるかどうか
A3.迎撃したら大体死ぬので覚えてないです、もしかしたら1発で死ぬのかも
Q4.柵にあたったとき突撃状態が解除されるかどうか
A4.オーラでたままです
Q5.突撃ボーナスのようなものが存在するかどうか
A5.ないです、たぶん武力あがっても武力に比例したダメージかと
自分ひとりの意見じゃなんなんで他の人のも参考にしてください
0287420
2006/09/18(月) 17:36:11ID:MZIiQrIDなおってなかったです、はい(´・ω・`)
0288名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 17:55:52ID:5CXCnZ3F0289名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:12:35ID:9eMw3unc0290名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:13:14ID:9eMw3unc0291名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:14:42ID:JM/20YYU恐らく接触ダメージが未実装なのかと。
そのため今の仕様だと象で弾くことによって乱戦もおきないので、全くダメージが発生せずドリブルが無限に続けられます
0292名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:17:25ID:9eMw3unc0293名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:22:01ID:JM/20YYU・相手の攻城エリアに入ると弾けない
・加速していれば騎馬の突撃によるダメージをうけない
0294名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:24:58ID:JM/20YYU乱戦ダメなくなってる
0295名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:25:11ID:uFaUbGr3突撃ダメが入らないです【飛天舞時】。
メインMAPの実装予定ってありますか?
0296420
2006/09/18(月) 18:40:25ID:MZIiQrID[up016.lzh]
乱戦ダメが入るバージョンをあげました。
メインMAPの実装予定は。
手が空いたらする予定。
0297420
2006/09/18(月) 18:49:26ID:MZIiQrIDん?ひょっとして象って相手の攻城エリア入っても突撃オーラ消えません?
0298名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:54:29ID:5CXCnZ3F0299名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:56:15ID:5CXCnZ3F0300名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:59:04ID:JM/20YYU相手の攻城エリアでも移動し続ければオーラ出たと思うのですが…
すいません、象使いの方お願いしますorz
0301名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 19:47:43ID:R4TXRS5W更新乙です。
>>300
黄布で象を使っていましたが出ません、恐らく相手が上手いこと城壁付近で走らせていたモノと思います。
気付いたてーん。
・郭図の責任転嫁が自軍の最大知力を確定で切っているかもしれません。
・象が敵武将を敵城へ弾いた場合、最大カード一枚分敵をマップ外へ弾けます。
・袁兄弟の跡目争い、1新R張飛の乱れ大車輪のランダム移動が未実装?(使わないか…。)
以下136氏へ
・カードスペック修正点を発見しました。
2R趙雲>(8.4募)2張松(1.6)2袁術(1.4柵募)
0302136
2006/09/18(月) 20:11:13ID:mnIePAMc取り急ぎカードテータ修正しますた。また気付いた点あったらよろしく。
ランダム移動だけでなく猪突もかかってないっぽい。
移動制限系は前verでは動いてた記憶があるので、新手のバグかも。
0303名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 20:57:11ID:+GbAAB67実際のアルゴリズムはわからないが、
城内から出撃する時にランダム移動が選択された場合に
出撃までに時間がかかるために城内に戻ってしまうのが繰り返されるために出ないんじゃないだろうか。
推測の域を出ないが…
0304420
2006/09/18(月) 21:03:53ID:MZIiQrIDランダム移動、猪突に関しては修正しました
・郭図の責任転嫁が自軍の最大知力を確定で切っているかもしれません
謎ですね(´・ω・`)
・象が敵武将を敵城へ弾いた場合、最大カード一枚分敵をマップ外へ弾けます。
マップ外のカード一枚分は敵軍の城内スペースなので仕様です。
CPUに関しては、キーボード部隊を設定したてからゆっくりと見ますね
0305420
2006/09/18(月) 23:28:35ID:MZIiQrIDver0.14c
キーボードによる部隊移動が可能になっています
使用方法
・マウスで武将を選択してから'K'キーを押しましょう
武将名が青色になれば成功です。
以後そのユニットはキーボードで操作できます
部隊配置時にあらかじめ選んでおくのがベターですね。
・逆に解除したいときは
マウスで武将を選択してから'L'キーを押しましょう。
以後そのユニットはキーボードで操作できなくなります
操作キーは、
WASDと、方向キーが対応してます
需要あってる?(´・ω・`)
0306420
2006/09/18(月) 23:29:38ID:MZIiQrIDでわ
0307名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 23:35:31ID:F0fkSYeG直ったようで何よりです。
GJ!
0308名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:44:07ID:fDxi4EPW0309名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:45:31ID:CK0U0g0Bup&修正お疲れ様です。
慣れや個人差も有るかと思いますが、選択(解除)キーはQ、E辺りに配置すると
近くに数字キーも有りますし、左手を大きく動かさずプレイできるかと。
キーボード操作イカスゼー。
今の内に慣れて、来たるべき大戦に備えておかねば。
0310名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 01:10:07ID:hfLN6w48超絶乙です。
ふと思ったんですが・・コレって三国志大戦2でも3594大戦2でもなく
”3594犬戦2”なんですよね?w
ならwikiも
http://www.3594inusen2.atwiki.jp/とか
http://www.3594bowwow2.atwiki.jp/とかにしちゃえば(ry
0311名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 09:18:09ID:PcQ08UNa修正点を発見したので報告します。
・浄化の計と雲散系の計略が、計略の種類にかかわらず、かかってる計略全部消えます。
自分で強化計略かけた後に浄化の計かけると消えます。
隙なき攻勢で調べてみたところ、浄化の計で消すと士気回収がなく、
その後隙なき攻勢が士気溜まっても使えなくなります。
(甄洛1田豊7のデッキにして調べてみたら、隙なきを使った田豊のみ使えなくなった。)
妨害・弱体化計略をかけてから更に雲散かけると先にかけていた妨害・弱体化が消えます。
こちらはその後士気溜まってもつかえなくなるという現象はありませんでした。
きちんと相手の強化計略を雲散したり、相手の妨害計略を浄化したりはできるので、
浄化、雲散が江東の小華状態になってると言った方がわかりやすいでしょうか。
0312名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 12:55:11ID:gWqcNct6>>310
二つ目のアドレス頂きます。
それでは作って参ります(`・ω・´)
0313wiki281
2006/09/19(火) 13:21:18ID:gWqcNct6アドレス変更致しました。
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/
0314名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 17:04:22ID:8SgGDdjt撤退した武将の復活カウント数だけを減らすのはできないんですかね?
もしできるのであればご教授お願いします。
0315名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 19:21:39ID:xxj7Allm>>155 >>191
あと専用アプロダの005、008、015
前から順に全部放り込んどけ
容量節約したいなら.gzと被ってる番号の.bmp削除しても良い
0316名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 19:25:55ID:xzHkptr7一応「転載禁止」とかって書いておいたほうが良いかな?
0317名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 20:55:12ID:XWqrcfPqいくつか気になった点がありますので書いておきます
1.http://cnet.mimora.com/sangoku/sintokugi.htmlによると、
毒沼は速度低下しないようです
別に某ゲームと一緒にする必要はありませんが
2.それと負けたときの例外落ちがまだありますね
今後はCPU戦だけでなく、対人も楽しみになってきますので早く直ってくれるとうれしいです
3.象で踊り子を弾くと場内になってしまいます
まあ弾くなと言われればそれまでですが
4.現在CPUのランダム軍団と戦うを選択すると呉のデッキにしか当たりません
以上です
細かいことですいません、開発がんばってください
0318236
2006/09/19(火) 21:12:31ID:pFpgiN4pとりあえずみんな頑張っているようなので、戦闘準備の音だけ作ってみた。
メロパクルと大変なので適当になってるなー程度のものでごめん。
>>420
ちなみに、16bit/44.1kのステレオなので
利用時には適当にダウンサンプリングしてくださいませ
0319236
2006/09/19(火) 21:13:31ID:pFpgiN4p場所は犬戦専用ロダでござんす
0320名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 21:13:45ID:+H7TUupX大戦あぷろだの方の3594大戦の削除依頼のメールくれたのって本人?
そこに返信でよい?
0321名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 21:25:00ID:4NCNorfFまさしくイメージ通りです(*゚∀゚)感動しますた。これからも頑張って開発してください
0322420
2006/09/19(火) 22:36:16ID:V4IiJYIa>>307
一時期、そのバージョンが上がってたんですよね。
あとで気づいて速攻であげなおしたけど間に合わなんだか
>>308
古いものから順に入れていけばいいだけですよ。
でも、たしかにたくさんあるから、
後々まとめてどこかにおいといたらわかりやすいですね。
>>309
参考意見どもです。
それじゃ、次はQ,Eに配置します。
この場合押し間違いに注意で。
>>310
>"犬"
おめでとうございます。
あなたはそれに気づいた史上初の人物です。
>>311
浄化、雲散のバグ報告どうもです。
隙なきを使った田豊のみ使えなくなったのはたぶん計略使用フラグがたったままなんですねぇ。
(二度掛け防止)
まとめて今後修正しておきます。
あと、某ゲームでも雲散は先にかけていた妨害計略は消えたような気がしましたが、
だれか詳しい方はおられますかね?
0323420
2006/09/19(火) 22:42:19ID:V4IiJYIaどもです。
wikiありがとうございます。
で、420からのお願い。
バグ関連、裏技関連はwikiのほうにうぷしてくれたら、
修正の目安になるのでありがたいですm( _ _)m
>>314
現在は復活カウント数だけを減らす方法はありません。
再起の法は1の仕様ですが。
ひょっとして2仕様の方がよろしいでしょうか?
>>316
そうですね。一応「転載禁止」でよろしくです。
>>317
1.毒沼に関してはうろ覚えでした。修正しておきます。
2.手があいたら調査してみますね
3.いや、全くですw。
うまくはじけば、敵を無理矢理、城内送りにできたりするので
まだまだ象に関しては調整が必要なようです。
4.乱数固定のままUPしたかも(´・ω・`)スイマセヌ
0324420
2006/09/19(火) 22:45:43ID:V4IiJYIa乙です。
次のverうぷには鳴るようにいたしまする。
>>320
cuxxxxxx@occn.zaq.ne.jp
なら、420のメールです。
>>321
ありがとうございますm( _ _)m
お望みのものが作れてよかったです。
0325名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 23:06:02ID:PcQ08UNa雲散・浄化のバグを報告した者です。
某ゲームで離間かけた後、武力負けするかと離間かけられた側が英傑号令を使用してきて、
それを雲散霧消したら、ほとんどの部隊が武力0になったと記憶してますが…
あと、まだ雲散消沈があった頃には、離間かけて更に消沈して相手がルーラした後、
煙は出てるのに全然城から出てこなかったことも。
0326155
2006/09/19(火) 23:31:34ID:BoP9hcN9魏の透過画像上げましたのでよろしかったらどうぞ。
現在、画像のほう色んな場所に飛散しているのですが、もう少し出来上がりましたら、
一箇所にまとめようと思いますので、しばらくお待ちください。
0327236
2006/09/20(水) 11:44:13ID:XEzp57Eo参考までにうぷしとります
何が必要なのかいまいちわかっていないので
適度に教えてくださいませ。
ちなみに、形式は前回と同じ
0328名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 15:54:10ID:rFuCvaMv騎馬加速音
伏兵出現
柵・櫓破壊
兵法発動
計略発動
部隊強化
部隊妨害
一騎打ち関連
敵部隊城接近警報
攻城
撃破
撤退
味方出城時(土煙音?)
こんな感じでしょうか。
適当にあげるだけあげたんで、不必要なものもあると思います。
0329420
2006/09/20(水) 19:26:57ID:f7Cw+ev3効果音の製作、真にありがとうございますm(_ _)m。
少しずつではありますが、差し替えていこうと思います。
で、一つお願いが………
戦闘準備のBGMなのですが
wavをBGMとして使用するにはいろいろ不都合がありました。
BGM:mp3
効果音:wav
こんな感じでお願いしたのですが、
なにとぞ…なにとぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
0332236
2006/09/20(水) 22:37:21ID:6m3Ua7Haほかはwavだから問題ないかな?
0333420
2006/09/20(水) 22:49:37ID:f7Cw+ev3効果音はwavなので問題ないです。
本当にありがとうございました。
こっちもあげてから寝ようと…。
0334420
2006/09/20(水) 23:04:59ID:f7Cw+ev3え〜。
基本的には今まで内部で持ってたデータを
外部データに移しただけで
中身は何も変わっておりません(汗
・せっかくですからお遊び用の兵種・勢力でも作ってみました。
・偉い人は号令しか使いません
・戦闘準備時にmp3が鳴るようになってます。
でわ〜
0335420
2006/09/20(水) 23:06:26ID:f7Cw+ev3ちょっぴりいいことがあるかもしれません。
0336名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 23:46:16ID:2HcYCZZU超絶乙です。
全国が出来る日も近そうだ〜ワクワク(^0^)ノ
0337名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 23:54:45ID:2HcYCZZU0338136
2006/09/21(木) 00:00:52ID:eXA3wwxc・騎兵が素で突撃時の速度出てるっぽい?(Tマーク=オーラ出てなくても刺さりました)
・切断回数が凄い勢いで増える。切断増やさずにアプリを落とす手段が無いっぽい?
兵種データの外部化超GJです。これで鉄砲隊が作れるぜフゥーハハハー
0339名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 00:15:52ID:EhF70ikP0.14cでやってましたスイマセン><。
0340名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 00:19:10ID:mN5ETV45超絶GJ(^∀^)b
新兵種試しました。
今はバランス悪いけど調整すればかなり戦略の幅が広がりそう。
個人的には藤甲兵や投爆兵,投石兵なんかもあると嬉しいかもw
〇―エー三国志好きの戯言なんで気にしないで下さいw
0341236
2006/09/21(木) 10:18:53ID:lm7tfJ4B後ほど作り直したものをアップするさ<戦闘準備
ループさせてみたら空白が気になって仕方ないんだな
それにしても悪地形はつらいな…
0342名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 21:26:06ID:xNAzvx7D更新おつかり様です。
MAPサイズとの兼ね合いも有るかと思いますが、個人的に今回位のスピードが騎兵にはしっくり来ました。
ついでに今回素で迎撃を喰らうようになったようで、ビタ止まりの練習なんかしてた所
槍の穂先に触れた状態で自軍を動かすと迎撃を喰らうのですが、某ゲームではどうでしたっけ?
0343名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 21:44:44ID:fZbDdOx9某ゲームで槍オーラって奴がありますが、あれは乱戦状態にならないと消えません。
乱戦状態にせず、槍オーラだけを当てる技を槍ワイパーと言うとか何とか。
0344名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 22:14:35ID:Aw3yqP8C単刀直入に言うと、さっくりいきます
0345名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 22:19:17ID:xNAzvx7Dんー分かりづらい説明ですいません。
1.神速騎兵を止めた状態で槍の穂先を触れさせる。
2.1の状態で騎兵を乱戦させる為に動かす。
で、どうでしょ。
この結果は確か槍の先端以外迎撃判定無い為?迎撃取られなかった気がしたかな、と
速度上昇号令使わないモノでかなり自信ないのですが…。
0346名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 22:20:30ID:xNAzvx7D>>344
単刀直入に、ありがとうございました。
0347名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 22:21:09ID:ftzCSj69騎兵の初速が迎撃される速度になってるのだと思います。
槍オーラに騎兵が触れたら迎撃されますよ。
0348236
2006/09/21(木) 22:58:26ID:3iEGJtxX遅いとストレスたまるし
0349420
2006/09/21(木) 23:00:59ID:UnD9GcFfver0.14e
・騎兵のスピードが元に戻りました。
・Qキー:キーボード部隊決定
・Eキー:キーボード部隊解除
・ダメージとか気になる人は戦闘中にF1キーを押してみると全てを把握できます。
でわ〜。
0350名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 00:17:07ID:lKJVR2J7どうせなら絵もオリジナルのを募るのもいいなて思いました。
大々的に募るのと、こっそり某ゲーム絵を使うのではどちらがよいんでしょか。
絵描ける人はやっぱり少ないかな。
0351名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 01:06:54ID:nmczsXZk絵を描く技術はもちろん、高性能なタブレットとソフトも必要。なかなかいませんよ。
個人的に槍&弓兵とかは無いほうが良いと思います。
0352236
2006/09/22(金) 10:08:43ID:7gEo18YJ毎日の作業に組み込むと結構気楽にできて素敵
仕事中だから出来はアレだけど…
イラストに関しては書く人、能力のある人って結構いると思うんだけど
某ゲームでももっともキモになるところで、好き嫌いも激しいはず。
ポスターを書くだけの度量と覚悟が必要だと思わなくもないので
集めるのは大変じゃないかと思う。
オリカ作る人が多いから、需要は多いだろうけどね
0353名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 11:42:42ID:2FcQ9wjZあの辺の変な兵種は「こんな事もできるよ」と拡張性を示してるに過ぎないだろう
通信対戦を行う時は禁止するなりすればいいだけだと思う、機能としてはあって損は無い
バランス云々は通信対戦が可能になってから考えればいいし
オリジナル兵種は、見解次第では不要だと思ってね。
絵は、幾つか作って自由に使えるようになればいいのですけどね。
オリカのようにのせかえる感じ
0355名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 17:33:47ID:vdsKYCS5(420氏のが動作しなくて)e3594やってる人どれくらいいる?
0356名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 17:51:52ID:8luhxpmo一番最初のe3594は動いたんだけどなあ。何故。
0357名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 18:09:31ID:Yzx0L/K6そろそろ開幕士気0にしないか?
0358名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 18:34:19ID:oC1+feB+計略ナドも2仕様で作られているので、2に合わせて頂けると嬉しいかな、と。
簡単に計ってみたところ、某大戦では復活時目測6割・約12秒で兵力MAXになっていました。
>>354
353も言ってるけど、オリジナル兵種はMODみたいなもんだよ。
別の所で戦国時代を元にしたアイデア見たいのが出てたから、それを受けて作られたんじゃないかな。
>>357
420氏が計略確認するために士気MAXにしてるんじゃね?
自分らもバグ発見しやすいし。
しかし、某ゲームのように遊ぶ時には要らないかなって。
最終的には、オジリナルありなしをゲームモードで選べるといいなぁっと。
現状でもCSVのデータを消せば某ゲームのように遊べると思うから、
優先度は低いですかねw
士気は、多くても楽しいし無いと緊張するし、いい感じで好きですw
これも、iniとかから任意選択可能だといいのかしらね。
0361420
2006/09/22(金) 22:56:17ID:b+PJckY+では簡単に質問回答。
絵のオリジナルについて
・さすがに全キャラ分オリジナルで集めるのは不可能だと思いますので、
あえて募集はいたしません。
・オリジナル兵種
こちらは>>351様や>>358様のおっしゃるとおりの見解です。
・開幕士気について
こちらは>>357様のおっしゃるとおりです。
が、そろそろplayer.cvsで編集できるようにしてもいいですね。
player.cvs編集のオプションでも作ろうかどうか迷うところ…。
直接変更もできるから…後回しかな?
・オジリナルありなし
これもとりあえずは後回しで。
でわでわ〜。
0362名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 00:53:10ID:jjXAa8yi拡張性あるほうが長く遊べるし、作者も想像しないような可能性が広がるだろうしね。
0363名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 02:12:52ID:NKIccxHp元の大戦2データはあくまでデータパックのひとつ、みたいな感じになれば
最悪の時に切り離す事も簡単だろうし。
0364236
2006/09/23(土) 09:51:00ID:6wPg2v0nそれだけ完成度が高くなてきたということなんだろうね
個人的にはラグっぽい敵の急激な瞬間移動がちょっと怖いことと
CPUがひたすらまっすぐ来るのが驚愕なので
ほかに気になるところはあまりないなぁ。
1は1で好きだし2は2で好きだし<某ゲーム
あっ、反計だw
0365420
2006/09/23(土) 11:22:25ID:LrihR+jtディレクトリはそのうちノーマル用とオリジナル用に完全に分離します。
・再起の法について
再起の法1 復活 兵力25%
再起の法2 カウント減
復活した武将 兵力60%
あたりにでもしようかと。
お好きなほうを使ってください。
・反計
そうだね…
みんな反計が大好きだもんね…・゚・(ノД`)・゚・
0366420
2006/09/23(土) 12:47:45ID:LrihR+jt修正点
・236様の最新のSEが有効になっています
・再起の法1と再起の法2に分けました。
いきなり復活しなくなって、びっくりしないで下さい。
(これが許されるのなら離間とか白銀とかも1と2で分けてもいい気がする…)
・開幕士気MAX、計略時間表示の有無がplayer.cvsで設定できるようにしてます。
0か1かで選んでね。
あとパラメータ増えてるんでplayer.cvsは最新のと差し替えて使ってくださいね。
・計略使うと………
でわ〜。
0367名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:30:44ID:MPfCqNIO>>420氏超絶乙!
0368名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:40:45ID:Zfk2hTxJ計略を使うと無限に使用してしまいます。
涼002の王異は必要士気は4です。
0369名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:54:27ID:MPfCqNIO自分も雄飛で同じことが起こりました。多分ため計略を使うとそうなるのでしょう。
誰か計略エフェクトのフラッシュ作ってくれないかなー?w
0370名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 14:27:26ID:FuYWn6qs欲しいですね〜。
感じとしては、
武将画像スライドイン、計略種類画像表示(全体強化、英傑号令とかのやつ)、今やってる計略効果表示
かな??
0371420
2006/09/23(土) 14:44:15ID:LrihR+jt使うと、無限ループ状態になります。
(準備開始も表示されてないし…)
反計作るついでに直しておきます。
WAVEリソースが見つかりません
---------------------------
LoadWave
---------------------------
OK
---------------------------
ver0.15をDLして起動しようとしたら、上記のエラーが出てきました。
何をすればいいのでしょうか…?
0373名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 17:13:35ID:96FBlDsC自分は本体起動しても画面が真っ黒のままで動かないorz
readmeが同封されていなかったらどうすればいいんだろ。
Wikiを更新してました。
エラー対処方法みたいなページを作ってそこに書いていこうかな?
0375名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 17:31:14ID:Wa7L5kQa0376名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 17:44:37ID:Wa7L5kQaいままでバージョンアップの度に全部上書きしてたのですが
落とした奴にcharaだけ移したら普通に使えました
最後の業炎を使う時に、計略範囲に入ってるのに、対象とならない時があります。。
自分だけ自爆する周喩がかわいそすぎます;;
0377名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 18:41:50ID:YtNptc9pそんなあなたにe3594
どのverでもそのエラーが出た俺はこっちにした
0378名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 18:45:44ID:MPfCqNIO0379名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 18:47:07ID:MPfCqNIOケニア以外まともに動かせないじゃないか。
対人もたまにしかあたらんし。
0380236
2006/09/23(土) 20:10:06ID:6wPg2v0n今まで普通に動いていただけになぞ。
ダイレクトXは最新チックなんだけどなぁ
0381420
2006/09/23(土) 20:22:00ID:LrihR+jtWAVEのロードに失敗する人はその辺を確認してみるといいかも…。
(ver0.15以前)sound/
(ver0.15)sounds/ 左's'が加わってます
>>376氏の意見もご参考に
0382420
2006/09/23(土) 20:23:44ID:LrihR+jt次回からはローマ字に戻します。
漢字なのかな?
他に動く人いるなら、漢字でもいけそうなのに…
0384420
2006/09/23(土) 21:11:29ID:LrihR+jt・看破・反計・神算鬼謀が使用できます。
・浄化、雲散バグ>>311を修正しました
・wavファイルを漢字から英数字に戻しました。
LoadWaveでエラーが発生した方々はお試し下され。
反計は範囲が小さすぎてまったく役にたちません。
でわでわ〜。
0385420
2006/09/23(土) 21:20:31ID:LrihR+jt・タイトルがver0.12のままだけど、画像修正しわすれましたorz
0387236
2006/09/23(土) 22:05:09ID:6wPg2v0nちなみに、家族サービスがあるので本日のSEはなしでござんす
0388420
2006/09/23(土) 22:21:05ID:LrihR+jtとりあえず動いて一安心でございます。
今後の予定
・COMのアルゴリズム修正
・リプレイファイルの作成
・対人戦
某ゲームDSがでるまでには完成させたいですねぇ…。
0389名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 22:27:41ID:FuYWn6qs反計可能という画像が中央に表示される時があります。
0390名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 00:22:15ID:Jz2BYaZ80391420
2006/09/24(日) 00:29:33ID:B9xtcJtdため計時には反計用のフラグが初期化されてなかったようです。
直しておきました
・大風の計略残り時間
Player.cvsで計略時間表示を1に設定している
ユニットを誰も選択状態にしていない
マウスカーソルをユニットにあわせていない
この3つの条件を満たせば
大風、降雨、舞踏中の計略がでてきます。
0392名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 00:34:49ID:Cuv/nN1l0393名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 01:55:53ID:GYrYMCjx0394136
2006/09/24(日) 02:12:41ID:Qr2rGcbyup031.zipからどうぞ。
この辺の数値は感覚任せでかなり適当なんで、通信対戦が可能になったら
みんなで合議の上適宜調整してくだされ。
0395名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 02:25:19ID:J7JbqlWEすまないが、誰か教えて頂けないか?
0396名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 06:07:15ID:Jz2BYaZ8普通に表示されてました(ノД`)
回答ありがとうございました
0397名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 08:40:22ID:Ba5Zzm0R>>253
0398名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 10:38:00ID:LCfGkKrf編集法がイマイチわからんからおいらには何も出来んががんがれ!
>>395
てなワケでwiki読みなはれ
0399名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 11:05:24ID:4PSHCFN2よければどなたか確認お願いします
0400名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 12:41:50ID:i8Fp79Sjやってみたところ敵部隊が沢山、味方部隊が関羽のみで鬼神降臨を使っても武力が+1でした
多分バグだと思います
0401420
2006/09/24(日) 13:08:50ID:B9xtcJtd差分だけなんで、exeだけさしかえて使ってください。
・鬼神降臨のバグ修正
・COMの動きをほんのちょっぴり調整
でわ〜
0402136
2006/09/24(日) 13:56:47ID:mXDeOZuq乙です。
が、今度は弓兵が射撃を行わないバグが発生している模様。
念のため0.15aでやったら矢が飛んだので、0.15bのみの誤動作と思われます。
0403名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 14:00:20ID:J7JbqlWEすみませんでした。解るまで読み直して来ます。
>>398
有難う御座います。助かります。
0404420
2006/09/24(日) 14:02:30ID:B9xtcJtdあげなおしましたので、そちらを使用して下さい。
これで、弓兵も射撃してくるはずです。
なお>>394のデータも同封です。
0405420
2006/09/24(日) 14:04:51ID:B9xtcJtd簡単に言えば
あぷろだから3594大戦2ver0.15a.lzhをDLする
3594大戦2ver0.15a.lzhを解凍する
3594大戦2ver0.15b.exeを起動する
これで最低限動きます。
0406420
2006/09/24(日) 14:05:28ID:B9xtcJtd(×)3594大戦2ver0.15b.exeを起動する
(○)3594大戦2ver0.15a.exeを起動する
0407名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 14:25:34ID:J7JbqlWE420氏、丁寧な説明有難う御座います。
ただ、397さんが言われてたように解ってないみたいなので、解るまで消えることにしますノシ
0408名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 14:57:25ID:wpTYWyFa0409名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 15:17:53ID:J7JbqlWE忠告や教えてくれて方々、有難う御座いました。
0411名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 16:42:40ID:YWrHYZyr毎度更新お疲れ様です。
気付いた点
・舞を挑発で引っ張れます。
・退路遮断された場合でも、城内で回復は出来ないものの
相手との乱戦を一切受けない位置まで入れます。
・CPUは退路遮断が切れた場合にも、前述の位置で止まったままになります。
確認も含めて、以下象の某ゲームとの違い。
・某ゲームでは象への進入方向に対して弾かれます。
・現在一度弾いた敵へ対しての弾き判定が一定時間無くなる為、トライアングルアタック等が機能しません。
・防御が脆い。
0412名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 17:55:33ID:7HUaRgNc後、確認された方ありがとうございます
早速やりましたがCPUの手動車輪がやばかったり隊員の弓の射程がやばかったり驚きました
リクになってしまうのですが時間があって出来そうな時でいいので部隊を配置して下さいの所で敵の画像が見える様にお願いします
0413136
2006/09/24(日) 18:05:04ID:mXDeOZuqテストしていてふと思ったこと。
ちょwwwwwwこのゲームの操作で荀ケはマジムリスwwwwwwwwww
どうしよう。幅を2倍くらいに調整するか…………?
0414名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 18:18:11ID:YWrHYZyrバランス崩しかねないし、対人実装まで様子見てみてはどうでしょ?
黄布周倉に5枚重ねの象が3秒で瞬殺されて温かい気持ちになりました。
0415名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 18:29:56ID:bGz5MwRy0416名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 18:33:05ID:ErUtK+Vyそうですね、やっぱ筍イクはきびしめ、、
主要部隊をキーボードにしてイク様オンリーでマウス操作しないとガン見は無理ですね。。
>>415
そうなんですか、、さすがSSQですね。。
まじ420氏がんばってください!!
0417名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 19:11:34ID:2zZYyTLB素朴な疑問でスマソm(__)m
0418名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 20:18:14ID:wgsN6b6V0420136
2006/09/24(日) 21:40:56ID:mXDeOZuqご意見感謝。そうだね、420氏からの鶴の一声が無い限りは当面このままで。
キーボード操作と合わせて練習すれば割と自在に使えるようになるかも知れないし。
0421420
2006/09/24(日) 22:04:48ID:LOaB7uv5いつも本当に感謝しています。
こんばんわ、420です。
・騎兵の攻城能力
次はちょっと減らしてみますか
・舞を挑発でひっぱれる
修正しときます
・遮断
これは、攻城ライン以下に入れないようにしたほうがいいかな?
いちおう、現在でも弓と槍はあたります。
・CPUは退路遮断が切れた場合にも、前述の位置で止まったままになります
この辺は見直しが必要ですね
・象関連
こちらはまだまだ調整が必要そうですね
・オリジナルの武将と計略を作ったんですが、デッキ選択画面でフリーズするものと普通に動くものがあります
単純に読み込めないパラメータを打ち込んでいるとしか…。
・イク様の反計
まぁとりあえずは>>414様の仰るとおりに
対人ができてからでいいのではないかと思います。
0422名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 23:23:00ID:qZq0kqT31.兵法選択画面で某ゲームと同じ数(12くらい?)から選べるようにして欲しい
2.計略やらのcsvファイルで設定出来る数値の意味を教えて欲しい(ウィキに載せれるようにする為)
3.comが号令を使うと範囲に誰もいない事があるのでそれを直して欲しい(虚誘を誰も味方がいない時に使われました)
以上、叶ったらいいなでした。
0424名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 01:59:16ID:c65KwHRS撤退した武将を戦場に出した上で再起を発動すると、
自城ではなくその位置で復活するようです。
ちなみに張勲の大量生産では自城スタートとなっています。
0425名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 05:43:07ID:ys5Cl+C9忙しい中素早い更新超絶乙です
とりあえずこのスレで出て、未解決の不具合&仕様をwikiにあげておきました
ちなみに確認の最中に発見したのですが、郭図が結構ひどいことになっています
では
0426236
2006/09/25(月) 10:47:06ID:fAtNA3eBそして昨晩マシンが飛んだので復旧で悩んでいるところ…
0427名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 20:33:48ID:BGZUQU/FCPU大戦のほうで遠弓デッキとあたった時、
大喬が舞った後も弓を放ってました。
0428420
2006/09/25(月) 22:53:19ID:XAtuBOIuリプ作成中…。
ある程度動くようにはなりましたが、どっかで結果がずれますな…。
具体的には死んだ人間が勝手に動いたりします。
とりあえずバグの修正はリプ機能が完成するまでお待ちを。
1.兵法選択画面で某ゲームと同じ数(12くらい?)から選べるようにして欲しい
まぁ、ご所望ならもう少し増やしてみようかな…?
2.計略やらのcsvファイルで設定出来る数値の意味を教えて欲しい(ウィキに載せれるようにする為)
ただいま準備中、しばしお待ちを
3.comが号令を使うと範囲に誰もいない事があるのでそれを直して欲しい(虚誘を誰も味方がいない時に使われました)
最後の業炎を誰もいないときに使われたりしますね。
自分だけ自爆する周喩がかわいそす。
・再起バグ
再起の法2の影響がついに…。
・郭図
ついに郭図の時代が…。
・236氏
いつも乙乙です。
・大喬が舞った後も弓を
弓兵の舞姫はちょっぴり有利ですな。当然修正します
3は切実に願います。。
再起は両方なのでかな。
0430名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 01:50:08ID:a5COXVV5甘皇后使いとしてはうれしいことなのですが、
某ゲームでは回復しないため報告します。
0431名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 02:15:42ID:DZ1o7pUA0432名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 06:42:47ID:zrlTDqvH察して下さい
0433236
2006/09/26(火) 14:58:20ID:lO9BsTATあと何が必要なのかわからなくなってきた…
そのうちにBGMも完全オリジナルにしないと
某ゲームの著作権から脱却できんな…
0434名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 18:20:32ID:bhm+qyPr0435名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 18:46:04ID:7T7UuEbi問題なく動きますが・・・もう一度試してみてはどうでしょうか?
0436名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:09:39ID:bhm+qyPrでも敵カードを範囲に完全に収めるようにするとちゃんと当てる事が出来ました
0437名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:28:24ID:61W6Y+Ve0438名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 19:37:40ID:DpdhQuhx先陣の誉れ が+4になっていますが本来+5です
白馬陣 の消費士気が5になっていますが本来4です
まあどちらもver1のときの仕様なんだが
ver2の仕様にも対応してほしいのだ
0439名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 20:37:47ID:L1omrFsqたとえ420氏がそんなこと気にしない人だとしても…まぁ感謝もしようぜってことがいいたいだけね
0440136
2006/09/26(火) 20:45:54ID:KDl1qy+H報告多謝。でもまぁ俺が担当させてもらってる部分だったから今回はどうでもいいけど
プログラムのバグ報告なんかの際には冒頭に「いつもお疲れ様です」の一文くらいはつけような。
0441名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 20:51:24ID:kj9onUFK触ってもどうしようも無い奴は報告した方がいいでしょうねぃ
でも、ぱっと見じゃどうなるかわからないよね
だから、wikiにデータを載せたいのです。
0442136
2006/09/26(火) 21:03:06ID:KDl1qy+H何人かでいじってみて、それでもわからないところは初めて420氏に聞く形で。
少しでもできる限りは420氏の負担を減らしたいのが正直なところ
0443420
2006/09/26(火) 22:09:33ID:+DNcj4KM大量にバグ報告が上がっているが、
リプ機能が完成するまで修正はお待ち下さい。
本当ご迷惑をおかけします
・計略の当たり判定
面ではなくカードの中心点が範囲にめりこんでるかどうかで判断してます。
だから火計とか見た目以上に狭いです。
ちなみに、乱戦の接触判定は面です。
・ver2の仕様にも対応してほしいのだ
なかなか手が回らなくてすいません・゚・つд`)・゚・
0444420
2006/09/26(火) 22:23:30ID:+DNcj4KMすいませんがお願いします。
ちなみによく聞かれる計略の効果時間ですが
基礎時間/知力依存度 となっています
計算方法。
劉備の大徳の場合4.5/0.5なので計略時間は
4.5c+0.5c×知力
劉備の知力が7なので、合計8cとなるわけですね。
馬鹿かけられたら4.5cに減るわけですね。
妨害計略の場合は計算方法に相手知力も関わってきます。
たとえばホウ銃の連環の計2/4.6を例に挙げると
2c+4.6c×自分の知力÷(相手の知力+1)
になります。
知力9のホウ銃が知力0に連環の計を使ったら43.4cとなるわけですね。
多すぎですね。
つーか知力0でうっても2cもちますね。
0445420
2006/09/26(火) 22:24:55ID:+DNcj4KM基礎時間/レベル依存度 となっています
このゲームの場合、レベルは全部マスター使用なので
基本的に10と考えてください。
神速の大攻勢5/0.5を例にあげると
5+0.5c×10
というわけで合計10cですね。
多すぎですね。
以上、効果時間の解説でした。
Wikiにのせてくれてありがとーね。
>>443-444
解説わざわざありがとうございます。
442を基盤とし、420氏の解説も含めて更新してきましたヾ(゚ω゚)ノ
これから、計略関係はまずWikiみな!が通じますように。
0447420
2006/09/27(水) 00:56:54ID:WgxKYeuBこちらも手が空けば、wikiの方でTODOの部分を直してみようと思います。
ver0.15cうぷ
リプがある程度は動きます。
まだ、結果がずれるわけですが…。
420のリプを同封しておりますので、
6.リプレイを選択すれば一応見れます。
でわ
リプレイ、動きが少しずれているのですねw
死んでなかったはずの武将が、リプレイだと死んだり…。
あと、選択時の武将表示や、名前表示など、
さりげに便利になっていますね。
0449236
2006/09/27(水) 09:49:04ID:QHiQohbj誰か教えてくれない?
特にないんだったら、普通にオリジナルBGMでも作って遊んでおくけど
0450名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 14:11:09ID:u/mXpyX6効果を発動しても対象とならないときは相手が質実剛健の法を使ってないかい?
0451名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 14:15:48ID:wp3bFvd5ついにリプレイ機能も実装ということで、遊ばせてもらってる身分としては大変うれしい限りです
ところで効果時間の話がありましたが、それについて「孫呉スレwiki」に載っていた情報をうpろだにあげました
読んでいただけると大変うれしく思います
では
0452名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 21:21:00ID:5cjU43Qcあとダメ計の音とか
知識無いから
計略時に音鳴らせるか知りませんがねっ
0453名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 21:45:23ID:mn9SPyiw俺のPCスペックじゃできないのかなぁ?
0454420
2006/09/27(水) 22:52:43ID:WgxKYeuB音の方ですが、すみませんが土曜日までまってもらえないでしょうか?
420自身も、現在どれだけ音ができてて
何が足りないのか把握しきれていないので。
>>453
20秒ぐらいまって何もおこらないなら無理かも…
リプの方はとりあえず、
初期配置に角度設定してないから
本来の柵の位置と違うことに気づいた…。
0456名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 23:11:21ID:vwZMUnvB個人的な希望
■計略ムービー
■メインマップ&ミニマップの区別
■槍撃
どれも難しそうなので、対人実装後にでも余裕があればお願いします。
0457名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 23:40:39ID:8KeGcOyF槍兵のワイパーが現状滅茶苦茶強い気がするので、武将の回転速度を多少落とすというのは
可能でしょうか?これなら荀ケ等の計略も使いやすくなると思うのですが・・・。
0458名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 00:03:37ID:HaXG8fQhいつも乙です
遅れながら最新Verをやりました♪
前に自分が言った部隊を配置する時に敵の画像が見れたらいいなをこっそり実装ありがとうございます
0459名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 00:51:52ID:SaaAMvKDどうやって最新バージョンをダウンロードしたら良いんですか?
0460名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 06:32:30ID:Bo4FcN7B0461名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 08:04:39ID:60VuhI5Dつ>>253
0462236
2006/09/28(木) 09:54:22ID:lyFnEpZC今日はダメ計のSEでも作るか
0463名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 11:00:47ID:afOE6Pw5あと全突デッキを使っていた際、城の中の最奥に入れても場外に出ている扱いになって
回復ができず、城内で助走して攻城中の敵への突撃ができる、という現象がありました
0464236
2006/09/28(木) 11:17:52ID:lyFnEpZCグホンの火計でテンイとキョチョがノーダメージだった…
あと、SEアップ完了
0465463
2006/09/28(木) 12:04:34ID:afOE6Pw5ダメージが通りましたが2回目は範囲に入れていてもダメ計発動直後に計略の適用マーカーが
外れてしまってノーダメージになっている気がします。
それと自陣に戻れない、というのはCPUの兵法の遮断の法?の効果のようでした
確認せずに書き込んでしまいました。申し訳ありません…。
0466名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 18:17:05ID:TjHbLgK2質実剛健の法というものがあるけど、違う?
0467名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 18:36:11ID:9GqlFDLU0468名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 19:27:59ID:Bo4FcN7B俺は遮断の法使われてないときも左上にいく
攻城ゾーンを越えて敵城の中に入ったやつもおったわ
0469名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 20:22:13ID:V0eeBTt90470420
2006/09/28(木) 20:30:21ID:SrdJJBYwとはいえ、まだまだバグも多いので
とりあえずはプログラムを疑ってOKです。
こんばんわ420です。
一部の隙もないリプがようやく完成しましたので、
ほっと一安心です。
今後しばらくは上がっている機能追加案やバグの修正等を行おうと思います。
対人戦はその後になります。
でわでわ〜。
0471420
2006/09/29(金) 23:21:40ID:yz382ayB皆様健康には気をつけてください。
こんばんわ420です。
ver0.16をうぷしました。
修正箇所
・リプ機能修正
下記wikiに上がってたバグを修正
・撤退した武将を戦場に出した上で再起を発動すると、自城ではなくその位置で復活する
・計略発動エフェクト(波紋のようなもの)で、伏兵の位置がわかる(妨害、強化ともに)
・郭図の責任転嫁で郭図自身を切ることがない、また斬る武将はランダムではなく、デッキファイルの左側の武将から斬られる
・退路遮断された場合でも、城内で回復は出来ないものの相手との乱戦を一切受けない位置まで入れる。(場内が深い)
・舞っている武将が弓を撃ってくる
・転進の法、迅速なる転進を使うことで完全な場内舞が可
・象兵で踊っている敵武将を下手にはじくと、場内で踊られてしまう
・舞っている武将を挑発で引っ張れる
・象がはじく方向が某ゲームとは違う(某は象とはじかれる側の角度で計算、犬戦は象の方向で計算)
・回復の舞で甘皇后まで回復する
いちおうリプ同封。
94cぐらいで李典を瞬殺してる攻撃をサンドイッチアタックと名付けたい。
ダメージ表示ありの状態で見ないと結果がずれることが今更ながらに判明したので、
見たい人はダメージ表示ありでみてください。
明日は音関連からやるか…。
でわでわ。
0472名前は開発中のものです。
2006/09/29(金) 23:27:44ID:VVT3sPyo本当に感謝しております、がんばってください。
0473136
2006/09/30(土) 00:32:18ID:lxaXd+ta0474420
2006/09/30(土) 10:10:24ID:5Wm3ge0A現在、ある音についてまとめてみましたので
0// 加速
1// 突撃
2// 槍
3// 迎撃
4// 弓
5// 警報
6// 櫓、柵
7// 伏兵
8// 計略発動時
9// 部隊強化
10// 部隊妨害
11// 兵法発動時
12// 撃破(男)
13// 撃破(女)
14// 撤退
15// 攻城
16// 乱戦
17// 一騎打ち
18// 一騎打ち武将出現
19// 火計
20// 雷計
21// 水計
0475420
2006/09/30(土) 10:16:41ID:5Wm3ge0A16// 乱戦
18// 一騎打ち時武将出現
の音がないので、現在は突撃の音と同じものを使用しています。
とりあえず現在のリクエストとしては
22// 一騎打ち勝利時
23// 一騎打ち敗北時
24// 一騎打ち引き分け時
25// 槍撃
26// 毒、偽帝、望郷の歌、毒沼によるダメージ音
あたりになります。
0476名前は開発中のものです。
2006/09/30(土) 21:05:08ID:IJ6FndoZ∧__∧
ヾ(´・ω・) ノ ))
(( ( つ −○
○-〉とノi))
(_ノ^(_)
んでバグ報告です。
呉国太の計略を使うと、全ての柵が復活します。
0477名前は開発中のものです。
2006/09/30(土) 21:19:19ID:n548FMHT<不具合報告>
・西方の乱を使用時と、兵力全快になるのは一体だけで、
武力上昇効果は、撤退中の全武将に対してかかっている様子。
撤退中に武力上昇した武将も、西方の乱が切れると撤退する模様です。
0479名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 03:46:06ID:cizPp9Q5CPU対戦時にランダム対戦と、デッキを指定して戦えるモードを付けて頂けると嬉しいです…。
0480wiki281
2006/10/01(日) 10:24:43ID:TMJivHZTWikiのほう、作っておいて放置ですみませんでしたorz 家のPCがぶっ壊れて・・・。
編集して下さった方、本当に感謝です。
0481420
2006/10/01(日) 12:53:20ID:FrfipYvL修正点
システム関連
・236氏の最新の音データを反映
・お気に入りリストを削除
最新の履歴に生まれ変わりました。
最近使ったデッキ28件まで反映されます。
・計略使用時に説明文追加
・切断数が正確にカウントされないのを修正
最後までやれば切断数は増えませんよ。
・COMワープを修正
計略
・防柵小再建のバグを修正
・西方の乱のバグを修正
でわでわ
0482420
2006/10/01(日) 14:29:48ID:FrfipYvL追加
・武将配置時・兵法選択時に
ユニット未選択状態で右クリックすると
敵軍のアイテム効果がみれます
0483名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 16:33:01ID:TXp2GRJM(1)呉国太の計略(防柵小再建)を使うと、柵が復活せずに太史慈が死にます。
太史慈が戦場に居ないときは何もおきません。
(2)鄒に堕落の舞いを舞われた後、 鄒を倒しても士気のMAXが戻らない。
0484名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 16:46:33ID:xoVscINa反計した時に、反計された側の士気が減らないようです。
(計略の発動自体が無効になってる?)
0485名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 16:49:42ID:xoVscINa0486名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 17:06:08ID:+7nZXrmAまずはバグ報告を
・0.16のみでの確認となりますが、退路遮断を喰らい迅速な転進を試みたところ
城内へは戻れるもののジリジリと場外へ押し出されます。
0.16aでは状況再現できず、確認をお任せする形になりますがよろしくお願いします。
象ターノスィー!
0487名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 17:26:43ID:6cCwRR/+バグ報告いたします。
上記でもある舞いのバグですが、傾国の舞いでも同様の現象が見られました。
舞姫が撤退しても舞いの効果が持続していると思います。
守成の名君の効果位置がずれてる。
張紘の防柵強化しても防柵が強化できてない?
R甘寧の双弓麻痺矢戦法が、乱れ撃ちの様に射程に入る敵全てに弓を撃ちます。
防柵再建と再建の法が2〜3発で壊れる程度までしか回復しない。
・・・と思ったのですが、防柵再建自体あまり使わないので
良くわかりませんが、こんなものなのでしょうか?
0488420
2006/10/01(日) 18:30:13ID:FrfipYvL3594犬戦ver0.16b(差分のみ).lzhをあげ
以下の機能を追加しました
・CPU対戦時にCOMのデッキ指定して戦える
(COMはデッキ選択時画面で文字が黄色のデッキを使います。
中クリックもしくはエンターキーで変更できます)
・呉国太の計略を修正
・反計した時に、反計された側の士気が減らないのを修正
・妨害計略の硬化時間の計算式を変更
(修正前)固定値 + Aの知力*X / (Bの知力+1)
(修正後)固定値 + Aの知力*X / (Bの知力+Y)
Yの部分は、cvsで変更可能。
ま、いま全部Y=1なんですけどね。
でわ〜
少し聞きたいことが、BGMがループしない現象が起きている方はいますか?
私は、残り17cくらいからBGMが鳴らなくなります。
0490420
2006/10/01(日) 20:30:08ID:FrfipYvLバグを報告してくださる方々にはいつも感謝しております。
ver0.16cをあげました
ver0.16aからの差分のみです。
・守護の剛雷、破壊の剛雷、守勢の名君のズレを修正
・退路遮断時に強制的に城内から追い出されるバグを修正
・舞姫が撤退しても効果が継続するバグを修正
・張紘の防柵強化バグを修正
(強度は+3です。壊れてる柵には意味ありません)
・防柵再建・防柵小再建・再建の法の強度を+7に変更
・R甘寧の双弓麻痺矢を修正
0491420
2006/10/01(日) 20:31:20ID:FrfipYvL止まることがあるようです。
420自体は1回しか起きたことがありませんが
0492420
2006/10/01(日) 20:32:40ID:FrfipYvL○BGMは効果音とかぎりなく同時のタイミングでループ再生開始すると
0493名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 20:33:02ID:xoVscINa大変乙です。
0494名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 20:36:32ID:k+Tbdrot乙です!
それにしてもビ夫人の特技が忘れられてるのに吹いたw
0495名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 20:59:34ID:TXp2GRJM∧__∧
((!(・ω・`) ヾ
((○-⊂ ⊃−○))
(⌒) \
ツ ̄ ^(_)
0497420
2006/10/01(日) 22:12:04ID:FrfipYvL現在のワイパーについてのアンケ
1.現状で問題なし
2.攻撃力はそのままで発生回数を減らしたほうがいい
3.発生回数そのままで攻撃力を減らしたほうがいい(現在は乱戦時の半分です)
4.不可能にしたほうがいい。槍は迎撃できるだけの歩兵扱いに。
5.その他
0498名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 22:15:37ID:ozEm1p9P大変お疲れ様です。
柵についてですが、再建したとき柵に敵が重なっていると
柵が復活しないようです。あと、防柵強化の+3上乗せ分が
再建後の柵の耐久度に反映されていないように思われます。
0499名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 22:46:57ID:xoVscINa3594bowwow2 @ ウィキ - 投票
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/?page=%E6%8A%95%E7%A5%A8
0501名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:28:11ID:cizPp9Q5武将の回頭速度を今より少し遅くして頂ければ個人的には嬉しいです。
火計や前方円の計略を打つ場合、狙いをつけるのが少しくズレて撃ってしまうことが多いので…
0502名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:41:45ID:+7nZXrmAバグ?報告
○背面などから迎撃を喰らう事に関連していそうですが
速度上昇計略を使うと、敵武将と乱戦した場合に車輪を発動されると少しでも動いた途端、迎撃を喰らいます。
アンケは
2案に一票。
2案の発生回数を調整したらそのままで槍撃っぽくなるのかなーなんて思いました。
>>499
ワンボタン槍撃とかでも追加しないと俺には操作無理kuseeee。
0503名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:58:42ID:9UZQNJnM案2 の方がいいのかな。
ついでに・・・
大戦2の許チョが弓ではなく槍になってました。
個人的には槍の方が良いんですけどね・・・
0504236
2006/10/02(月) 00:01:52ID:IsN3ndaB個人的には車輪は楽しいので2かな
で、SEリストどもっす。
相変わらず更新のたびに素敵仕様になっていくので楽しみでございます。
>>503
csvをいじるがよい
武将や計略は己が力量で変更可能
0505236
2006/10/02(月) 00:06:15ID:IsN3ndaB望郷の歌を聴くと、城に戻っても減り続けて死ぬ…
0506名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 09:01:47ID:mkEfZrfvdeck10_test.csvの
テスト35,魏040,魏041,魏042,魏043,魏044,LE001,0,0
は
テスト35,魏040,魏041,魏042,魏043,魏044,LE-001,0,0
だと思われます
0507506
2006/10/02(月) 10:37:53ID:mkEfZrfvリプレイなのですが、一騎打ちが発生していなかったのに、一騎打ちが発生してしまい本来とは違う展開になってしまうことがあります
ランダム要素のせいだとは思いますが
実際に試してはいないのでわかりませんが、火計や水計などのランダム値がある計略でも本来とは違う展開になるかもしれません
また一騎打ちでも実際には勝ったのに、負けてしまうリプレイになったりするかもしれません
一応報告させていただきます
0508名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 23:33:15ID:HeikTjWo槍撃追加されたら、弱攻撃と強攻撃みたいに使い分けられるんじゃないかと思ったり。
0509420
2006/10/02(月) 23:41:38ID:1x87WJsXとりあえず槍撃を追加してみました
お試し版なので敵は動きません。
投票の参考程度にしてください。
3594犬戦ver0.16d.lzh
・ずいぶん投げやりな槍撃を追加
・兵法16種類からえらべます(マウスホイールでページ切り替え)
・忠誠の舞を舞った後に、兵力が回復する計略(不屈の忠義など)を使っても100%以上に増えない
バグを修正
投票はこのままだと、圧倒的多数でその他か…。
その他の人はコメントいれれるようにしとけばよかったかもしれませんね。
でわでわ〜
16種イイ!です
Wikiに今更ながらコメントもつけておきました。
420氏へ
Wikiの投票フォームなのであまり信頼性が高いものでは、
無い事を覚えておいて欲しいです
0512名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 01:53:16ID:+LgjaPj70513名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 03:32:21ID:4N8u4ryt更新お疲れ様です
dにアップデートしたのですが
私の環境だと敵が動かなく、開戦後しばらくして落ちてしまいます。
同じ症状の方居ませんか?
0514名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 03:33:47ID:4N8u4rytぜひ見なかったことに…w
とりあえず、途中で落ちますよー報告ということで…恥ずかしいw
0515236
2006/10/03(火) 11:02:10ID:R9XKw2Jc最新版で遊んでると、撤退時とか台詞にしたくなるよなぁ…
とはいえ、スタジオ押さえたり面倒だしお金もかかるので今はSEに全力
0516名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 15:07:33ID:RUKSfzyJこの数日見ない間にでなんでここまで票数に差が出てるのかいまいち疑問です
0517236
2006/10/03(火) 15:53:16ID:R9XKw2Jc投票は何度でも連打できるんだよ<wikiのフォーム
0518名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 18:13:46ID:UQ1C6qlU>>512はいはいワロスワロス
>>513同じ症状が出ました。
0519420
2006/10/03(火) 20:02:08ID:bBgUhVVTお疲れさまです。
お体には十分気をつけてください。
さて
wikiの投票については
ページを作成したくれた方や真面目に投票してくださった方には
たいへん申し訳ない形になってしまい残念です。
初めからコメントなしは無効とかにしておけばよかったかなと反省。
とりあえず昨日の投票状況では
5.その他
3.発生回数そのままで攻撃力を減らしたほうがいい
2.攻撃力はそのままで発生回数を減らしたほうがいい
の順番だったので、それを参考にしようかと思います。
その他は>>501と槍撃のことと解釈します。
3.2については簡単に調整できるように
外部ファイルで値を変えれるようにやってみます。
強制終了系のバグについてはリプをあげてくれると
発生状況を確認できるのでうれしいかも。
0520506
2006/10/03(火) 20:05:42ID:NYSkH8fI俺のところでも同じ症状です
あと0.16cで、なのですがリプレイを見ると、勝敗と切断数が増減してしまいます
(見終わると勝ちが+1され、切断数が-1されます)
切断が65535とかあり得ないとこにw
0521名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 20:06:20ID:zLs+Nwmecのままだったら
dに変えてみて下さいな
私はそれで動きました。
0522名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 20:20:53ID:UQ1C6qlUダメでした
0523名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 20:51:12ID:NYSkH8fI実際には96c付近でエラーが出て落ちています
またリプレイでは何も操作していないようになっていますが、穆皇后を真ん中らへんに走らせているところでした
(突撃8?%ぐらいになっていました)
他に何か情報いりますでしょうか?
0524420
2006/10/03(火) 21:41:22ID:bBgUhVVTどうやら弓兵が射撃を開始すると強制終了するようです。
0525420
2006/10/03(火) 22:25:18ID:bBgUhVVTリリースモードだと強制終了する……。
あんまりわからないのでPCが壊れたかとおもったら…
ようやく原因発見しましたよ。
双弓麻痺矢め…orz。
0526420
2006/10/03(火) 22:57:03ID:bBgUhVVT・強制終了バグを修正
・槍の攻撃力を減少(50%→33%)
・槍のワイパー速度を減少(ラグあり並にきついです)
・槍撃をほんの少し強化
槍の攻撃力と槍のワイパー速度に関しては
heisyu.csvの「槍ダメ」と「槍最短攻撃速度」で設定できます。
「槍ダメ」は%で記述。33だと乱戦時の33%の威力になります。
「槍最短攻撃速度」は数値が低いほどワイパー発生回数が増えます。0だと以前の状態です。
良調整してくれる人がいるとうれしい。
とりあえずこれで様子をうかがってみます。
0527420
2006/10/03(火) 23:00:09ID:bBgUhVVT「助走距離」の数値以上歩き続けたら、槍撃発生可能な状態になります。
ちなみに槍兵の速度は70で、1秒間60フレームで処理してるので
1秒間に4200動くことになります。
騎馬の突撃のイメージでいいのかな?
0529420
2006/10/03(火) 23:17:05ID:bBgUhVVT・同じ角度(多少の誤差は許容)に歩き続けないと
助走距離がリセットされる
ぐらいです
0530名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 01:37:59ID:7Nqa3SvYつーことで420さんがんばってみればいいんじゃないですかね。
0531名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 11:42:17ID:z8vzM57z0532名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 17:27:32ID:dc2ZWdOs0533名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 21:06:28ID:F10+9zpCスウカク(1)がコスト8、5ですが仕様でしょうか?
0534420
2006/10/04(水) 22:24:04ID:3l9MjZZIども、420です。
反転リプ作成中です。
進行値が溜まれば一応州が上がります。
上がったからといって別に何があるわけでもありませんが…。
・スウカク
8.5ですね…。適当なカードと交換しときます。
0535名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 02:16:55ID:BuRG8dEn計略関係にミスあったので報告。
UC黄月英などの計略「忠義の援兵」ですが、勢力限定はありません。
現在は蜀のみになっているようです。
0536236
2006/10/05(木) 15:30:16ID:Ag/bflw/どこまでも日本語には向いていないorz
男女それぞれ3パターンぐらいだったら「復活」、「撤退」ぐらいは
同封できるかと思ったしだい
csvの計略みたいに「ボイスa」とか出来ると楽しそうと思ったのが発端
このスレで募集しても集まらないよね?<加工はこっちで思いっきりするけど
0537名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 18:52:39ID:GbERLGv7それって声優やるってこと?
それともボイスを録音するってことですか?
0538名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 22:07:23ID:ys3SnanB先ほど長坂橋の仁王を使ったところ、張飛自身にも挑発の効果がかかっていたので報告しておきます。
0539名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 22:43:06ID:mNlES/qKバグ報告です。
衝軍の法を使うと「読み込みエラー」と出、武力が上がりません。
0540420
2006/10/05(木) 23:18:13ID:nHjUxuPBバグ報告いつもありがとうございます。
現在、兵法使うと読み込みエラーでるのが多いようです。
また調査しておきます。
0542236
2006/10/05(木) 23:47:22ID:ti9GDQYqありもの使うと権利的なものが発生しちゃうから
収録ができればいいなぁと思う今日この頃
単純にボイスの募集をしてもいいけど
でも、録音環境持てる人間そのものが少ないんだよな
知り合いの声優に頼めばいいんだけど、スタジオ借りる時間がないorz
1.孫策が進撃を使用
2.孫策攻城
3.弓矢、乱戦を使って妨害
4.孫策計略切れで撤退…ではなく計略を再使用されました。
計略が切れる瞬間に、もう一度使えるのか?と思ってやってみたけど、
駄目だったので攻城妨害が影響していそうです。
…そう滅多に発生するものでも無いから優先度は低めでしょうかねぇ。
0544>>420
2006/10/06(金) 04:19:27ID:aWcUn/Wq「ご指摘の件は大至急調査、対応したいと思います。」
0545名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 16:16:25ID:Wdg813p3もういいよ君。そんなことやって何が楽しいのかな?
0546名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 16:25:43ID:paW1I4qMたぶん、そうやって構ってもらえるのが。
0547名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 21:17:40ID:uAVzebiG0548名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:51:07ID:RgBUMXutもともとそうだったっけ?使ったことも食らったことも無いのでわからん。
0549420
2006/10/07(土) 14:22:28ID:dIo4mDbvそろそろ先に進みたい今日このごろ。
ver0.17をあげました
下記の機能を追加しています
・236氏の最新の効果音を対応
・リプレイで自軍視点、敵軍視点の切り替えが可能
下記のバグを修正しています
・長坂橋の仁王を使ったところ、張飛自身にも挑発の効果がかかっていた
・衝軍の法を使うと「読み込みエラー」とで、武力が上がりません
・毒・偽帝・望郷の歌の効果が城に戻っても継続する
・スウカク コスト8.5から8.0に変更
希少なバグ報告はリプレイファイルがあるとうれしいです。
でわでわ。
0550名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 18:27:50ID:6PvqPWUhttp://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/
0551538
2006/10/07(土) 21:03:29ID:NpOs6Obd計略使用時や伏兵解除時がかっこよすぎです。
あくまで、私の感覚からの報告ですが・・・
数回やってみて、士気の上昇率が鼓舞の舞いを舞っているとき並に多かったので報告します。
0552名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 21:59:38ID:Ff8AL2ih鼓舞の法つかってませんか??
0553420
2006/10/07(土) 22:30:52ID:dIo4mDbvアイテム効果の士気上昇UPの効果が逆になっていたようです
ので、ただいま
士気上昇UPなし → 士気もりもりあがる
状態になっています。
次回には修正しておきます
0554名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 00:28:45ID:MZOcy77j0.17で攻城中の敵武将に弓で攻城妨害をしても攻城カウントが遅くなりません。
後、リプレイですが、プレイ中のマップとリプレイ中のマップが異なる場合があります。
宜しくお願いします。
0555名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 09:15:14ID:sLQBplV5420氏いつも更新お疲れ様です。
ここで議論すべき事ではないかも知れませんが、要望として城内スペースをもう少し
広げるか、城内での槍が消えるのをもう少し早くしてほしいと思っています。
現在の仕様では馬対馬では城内突撃は非常に有効ですが、槍対馬だと、馬がどんなに
巧く城内突撃をしようとしても、迎撃を喰らってしまいます。
又、大戦2の初めと同じように低武力の槍激が強すぎるきがします。
一通り作業がおわってからでかまわないので、ご検討お願いいたします。
長文、失礼しました。
0556名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 09:52:32ID:FzLTVTJE麻痺矢号令で速度低下が起こっていないような気がします。
0.17です。
バグでしたら修正よろしくお願いします。
0557420
2006/10/08(日) 13:53:46ID:2YIOCBOy・プレイ中のリプレイ中の地形が異なる
バグがありましたので修正しておきました。
次verであげておきます。
そろそろ対人戦の準備が整いつつあるので
近いうちにテストするかもしれません。
そのときは、またご協力をお願いします。
0558名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 15:43:14ID:nyvyKkfGリプレイをUPしておきましたのでご確認下さい
Ver17です
0559420
2006/10/08(日) 17:09:44ID:2YIOCBOyだいたいこんな感じですねぇ
孫策、小覇王の進撃を使用
(兵力最大まで回復する)
↓
効果時間終了
孫策に9999のダメージ
↓
撤退エフェクトが始まるまでの間に、
再度、小覇王の進撃を使用、
(兵力最大まで回復する)
↓
兵力回復してるので撤退しません
どうやら計略の使用が撤退エフェクトよりも
優先的に処理されるのが問題のようです。
タイミングさえあえば、援軍とか回復系計略で自爆キャンセルも可能かも。
0560名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 21:13:47ID:qE5SGij0しばらく作ってなくてすみません。
"三国志犬戦2"とは関係ありませんが、
背景透過画像のほうあげましたのでよろしかったらどうぞ。
今回、呉を全部作ったので、今までの魏・蜀・呉の画像をまとめてあげました。
0561420
2006/10/08(日) 21:21:14ID:2YIOCBOy背景透過画像ありがとうございます。
さっそく使わせていただきます。
0562名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 01:25:31ID:D9Uny8iDあと報告というか、ただPCの問題なんでしょうけど
リプレイだと地形が表示されるんですがプレイ中表示されません。
なぜなんでしょ?
ノート修理中の為、初めてデスクでやった次第ですorz
0563420
2006/10/09(月) 10:32:22ID:VbM/dmxmプレイ中と地形がずれているバグが発覚してますので
たぶんそれかと。
0564名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 12:48:08ID:yc0XdPM5もうやめてください・・・。
0565名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 13:53:43ID:i9n6GT/kさきほどリプレイを見ていたら、ものすごくおかしくなってしまっていたので、うpろだにあげました
地形は平地(障害物なし)でした
とりあえず74c付近で左上(自分視点)に出てくる周泰(本当は太史慈と一緒に攻めてきている)
66c付近の謎の無双(周泰を倒すために使ったが、周泰がいないため謎計略に)
そして51c付近のワープしてくる木鹿(もっと前からど真ん中を攻城していた、孫策が向かってくるのはそのため)
以上の点がおかしいです
計略時間表示、ダメージ表示はともにありにしていました
何かの参考にしていただけたら、と思います
0566名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 15:17:35ID:zJ2uYWaY・・・暗殺の法とか質実剛健の法とかいらなくね?
0567420
2006/10/09(月) 15:21:08ID:VbM/dmxmリプファイルとオリジナルのものと見比べてみないと
発生原因がつかめなかったりします。
不便をおかけしますが、修正までもう少しお待ち下さいorz。
ver0.17aをあげました
以下のバグを修正してます
・士気の上昇率
・弓に打たれてる判定が消えている
・プレイ中とリプレイ中の地形が異なる
対人戦の準備が整ったので、
今夜辺りテストを行おうと思います。
協力よろしくお願いします。
でわでわ
0568名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 15:39:42ID:zJ2uYWaY0569名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 15:54:05ID:i9n6GT/k挑発系計略を使うと、使用武将が死んでも効果が持続してしまいます
0570名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 16:16:07ID:oSD4ztqC早速なんですが、おそらく>>568さんと同じ症状です。
デッキを選択するとエラーが発生し終了してしまいます。
0571名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 17:07:29ID:f/5oWt4q身内間で対戦をしてみようといるのですが、方法がわかりません。
player.csvを弄ってもだめみたいなのですが、これはまだ未実装とみてよろしいでしょうか?
0572420
2006/10/09(月) 17:25:55ID:VbM/dmxm説明を忘れておりました。
ver0.17aでは対人戦テスト用のテストログを大量に吐き出しています。
(sys1.txtとrepley10_0.txt〜repley11_7.txtまで。
内容は各フレームごとに、
ユニットの現在位置、移動目標位置、向いてる方向、計略角度、兵力が書き込まれております。
これらの内容がホスト、クライアント共に完全に一致すれば、
問題なく対人戦可能となります)
また、player.csvの項目内容が増えていますので、
こちらは新しいのと差し替えて使ってください。
最後までできない。デッキを選択するとエラーが発生し終了に関しては
今、あぷろだにあげたものを使って3戦試してみましたが
こちらでは確認できませんでした。
原因がわかりしだい対処してみます。
0573名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 17:26:22ID:sUmPyLU10574420
2006/10/09(月) 17:29:53ID:VbM/dmxmver0.17aでとりあえず実装はしましたが、
ちゃんと動くかどうかはまだわかりません。
対人戦のやりかた
A君が「ホストとしてゲームを新規作成」を選択します
B君が「クライアントとしてゲームに参加する」を選択します。
IPを聞かれるので、A君のマシンのIPを入力します。でOKボタンを押す。
これで対戦できるはずです。
0575名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 17:35:02ID:d4eIRyBXキーボードで武将を操作する時、移動速度が連環がかかった位になってしまいます。
0576420
2006/10/09(月) 17:54:51ID:VbM/dmxm対人戦のテストはこちらでやりましょう。
ver0.17b
下記のバグを修正
・キーボードで武将を操作する時、移動速度が連環
治ってたらいいな
・途中でエラーがでて最後まで出来ない
0577名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 18:13:38ID:uW1WXMkE一足遅かったー!バグ報告です。
○部隊配置時、城内に一度でも入れてしまうと、開戦時まで城外へ出せません。
対人楽しみダーゼー。
0578名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 18:34:52ID:Gk+jpps0むしろ使用者の兵力を0にすべきじゃない?
撤退フラグがあるならそれを使っても良いし。
0579名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 18:51:29ID:4ZKjpJBt時期が悪いけどVer1.0002の時の三国志大戦を再現してみました。
本当はタイトル画像も変えたかったんだけどGZ圧縮のソフトが見当たらず断念(つд`)
対人楽しみ…
0580名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 19:48:14ID:oSD4ztqC>治ってたらいいな
>・途中でエラーがでて最後まで出来ない
自分の環境ではなおっておりましたー。
0581420
2006/10/09(月) 19:51:06ID:VbM/dmxm協力いただける方は
(ゲーム終了後に
sys1.txtとrepley10_0.txt〜repley11_7.txtを
うぷろだにあげてくれる方)
ver0.17bを起動して
クライアントとしてゲームに参加するを選択して下さい。
IPは初期値のままです。
よろしくお願いします。
0582420
2006/10/09(月) 20:01:59ID:VbM/dmxmラグを含めて速度的にはよい感じで動いてました。
あとはプレイヤー1様のファイルUP次第です。
0583名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 20:15:26ID:aB3Q0pq5リプテキストupしましたけどこれで大丈夫ですか?
0584420
2006/10/09(月) 20:18:06ID:VbM/dmxmそれでは、いまから双方にデータずれがなかったか解析してみます。
0585420
2006/10/09(月) 20:36:18ID:VbM/dmxmだめですな。
ところどころデータがずれてます。
小さなことにこだわらない人なら対人戦を試してみてもいいかも
0586420
2006/10/09(月) 21:08:18ID:VbM/dmxm・修正点
テストログをわかりやすくしてみました
こちらでテストしたいので、協力して下さる方はDLして
クライアントとしてゲームに参加するを選択して下さい。
今回もIPは初期値のままOKです。
よろしくお願いします。
0587420
2006/10/09(月) 21:19:22ID:VbM/dmxm対戦者の方、
よろしければファイルUPをお願いします。
0588420
2006/10/09(月) 22:29:01ID:VbM/dmxmだいたい問題点はわかりました。
テストにご協力してくれた方々ありがとうございます。
次からテストするときは
どこかでチャットルームでも借りてやったほうが
効率よさそうだと思った。
でわでわ
0589236
2006/10/10(火) 11:13:59ID:Y/XaRl8nこれで品質はともかく全部そろったのかな?
0590538
2006/10/10(火) 22:57:07ID:ddC65sJH対人戦とても楽しみです。
バグでは無いと思うんですが、飛天を使っていて騎馬をキーボード操作をすると突撃オーラが消えてしまいます。
飛天使いとして、少し気になったので報告しました。
0591名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 14:02:57ID:/CyzNN5Jttp://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/からリンクしたhttp://www.taisen2.x0.com/3594/upload.php?page=all
↑のサイトを見てみたのですが、どれをDLすればゲームができますか?
0592名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 16:29:51ID:f+Ceckrwおまいは取りあえずやってみる、ってことを知らんのか。
0593名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 17:31:32ID:+XZJ7DPM0594名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 17:48:41ID:kwrRXVG/ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
0595420
2006/10/11(水) 21:11:48ID:pn/H6dGq>>589
お疲れ様です。
最新のSEをver0.17dで反映いたしました。
>>591
3594大戦2ver0.17d.lzhをDLして解凍してexeを起動すれば
とりあえず最新の環境です。
そんなわけでver0.17dをうぷしました。
修正点
・対人戦で問題があった箇所を修正
以下のバグを修正
・江東の大華、小華、江東の華法を使うと計略使用フラグが消えず、死ぬまで計略が封印される(例:小覇王の進撃→江東の小華を行うと、以後進撃が使えなくなる)
あとで、ver0.17dにて対人戦を試してみたいので、
終了後にデバッグ用のログをあげてくれる人がいれば
よろしくお願いしますm( _ _)m
0596420
2006/10/11(水) 21:31:24ID:pn/H6dGqhttp://www.room01.com/~sector/rbby.html
こちらの、なんでもいいよ!のほうで
協力者をお待ちしております。
0597名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:54:50ID:/CyzNN5Jたくさんあるうちのどれか分からなかったので質問させていただきました
ありがとうございます。
0598名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 22:11:38ID:gTfUvglg「DirectDrawオブジェクトの生成に失敗」と出てプレーできません。
同じような方、いらっしゃいますでしょうか?
0599236
2006/10/12(木) 09:31:55ID:of/zWuX6フォントが大してない
絶望的なまでに絵心がない
の2点で挫折
誰か絵心のある人作らない?
psdでレイヤー単位でアウトライン化されていれば最高
ロゴとかイメージイラストチックなやつとか
なんとなく某ゲームと差別化を図ったほうが良いのではないかと
思い立ち提案+お願いでございます
0600名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 15:10:08ID:A1P68EJT犬戦だと「たいせん」って読めないから、太戦の方が良くない?
0601名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 18:00:35ID:lmeFUbnvお前頭良いなwww
0602名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 18:24:55ID:lUH/HOKFあんなでかいの探しても見当たらないんだけど
0603420
2006/10/12(木) 20:48:24ID:M4nPZsHA420の絵心も現在のタイトル画面程度しかないので
>>600
鬼才あらわる!
>>602
charaかimgかmapフォルダ以下にあるファイルが画像ファイル。
武将画像の提供元の話だったら全く不明です。
3594大戦2ver0.17e.lzhをあげてみました。
修正点
・対人戦時の弓バグを修正
・236氏の最新のSEを対応しました
以下のバグを修正
・挑発の効果が使用武将が城に戻っても消えない、また使用武将が倒されても効果が残る
というわけで、後でまた対人戦のテストしてみたいので
終了後にデバッグ用のログをあげてくれる人がいれば
よろしくお願いします。
0604420
2006/10/12(木) 21:25:26ID:M4nPZsHA無料レンタルのとこでチャットルームでも作ってみました。
ttp://8312.teacup.com/420/chat
回覧パスは、例の3文字を大文字で2回。
テスト協力者はこちらでにお願いしますm(_ _)m
0605538
2006/10/12(木) 22:05:33ID:dvUq7hQG自分だけだったらすみませんorz
0606420
2006/10/12(木) 22:09:28ID:M4nPZsHAおっしゃるとおり敵の動きを止めてたままあげてました。
すいませぬorz
0607名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 22:12:17ID:U1j3F63U0608420
2006/10/12(木) 22:18:09ID:M4nPZsHACVSとか開いてたら
デッキ選択後に書き込みエラーで強制終了する可能性があります。
それ以外なら不明です。
0609420
2006/10/12(木) 22:36:14ID:M4nPZsHA既に我が徳はそこまで下がっていたか…orz
最後に敵が動くバージョンをあげておきます…。
0610名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 22:38:36ID:U1j3F63UCVSの意味調べてもてんで分かりませんでした…。
どういうことでしょう?
0611420
2006/10/12(木) 22:39:12ID:M4nPZsHA3594大戦2ver0.17eとの差分のみです。
修正点
・COMが動きます
でわでわ
0612420
2006/10/12(木) 22:42:44ID:M4nPZsHAすみません。
csvですね。
player.csvとかdeck0_like.csv等、拡張子csvのファイルを開けたままプレイすると
読み込み・書き込みエラーが起きることがあります。
デッキ選択後にエラーで強制終了は、
こちらでは発生しないので何度か試してみてください。
0613610
2006/10/12(木) 22:45:40ID:U1j3F63U開いてないと思うんですが、色々と試してみます。
0614名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 23:16:29ID:MUJLt01fできれば前日告知とかあった方が周りも反応しやすいかと。無理にとは言わないけど
0615名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 03:40:27ID:FVOQnu7r朝から仕事なのに何やってんだ俺orz
専用あぷろだに上げてます。
0616600
2006/10/13(金) 03:46:00ID:5TNymNmf420氏へ
fで試してみましたが、「開戦」が表示された後に強制落ちします。
>607と同じ症状かは判らないですが…。
ちなみに、csvのファイルを開けたままではないです。
0617名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 07:11:55ID:+e7iOslPわたしも強制終了になりました。
スタート→デッキ選択→右クリックで強制終了になります。
全Verはこの症状は出なく、017e・fともに同じ状況です。
特にほかファイルは開いていなく、何度試しても同じ状況でした。
OS WinXP SP2になります。
0618名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 10:31:14ID:u6YOUkd90619236
2006/10/13(金) 11:14:47ID:NH0LMuMx乙!!
で、それを元にオープニングチックなものを作成
こういうのあったらってだけで作ったので特に意味はないんだけどね
オープニング→タイトル→ゲーム→タイトルに戻る
こんな感じだったら素敵と思ったしだい
ちなみにSEとかは超適当なんで気にしないで
0620名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 16:21:22ID:4Hpa8dQw起動したらLOAD WAVEとでて起動できません。どうしたらいいでしょうか。
0621名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 16:32:27ID:O6UVcz83今、周瑜中
結構疲れるな塗り絵
0622420
2006/10/13(金) 21:03:24ID:c+wIVPxSすみません。遅くて(´・ω・`)
>>619
GJです。
問題は420がゲーム中に
ムービーファイルを再生する手段を知らないことだったり。
>>620
音のロードに失敗してるんだと思います。
必要ファイルが足りてない可能性が大です。
>>621
|*-゚)?
【告知】
今晩10時ごろから3594大戦2ver0.17f.lzhで
420と対戦テストできるものはいるかー!?
0623538
2006/10/13(金) 22:00:26ID:TNSUoRGyでもパスがわからないなんて誰にも言えないorz
0624420
2006/10/13(金) 22:01:32ID:c+wIVPxSSSQSSQ
0625名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 22:45:01ID:jUxweUHEhttp://sonic64.com/2006-05-03.html
http://forums.belution.com/ja/directx/
このあたりとかどう?
DirectX触ったことないんで、検討違いだったらスマヌ
0626名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 23:42:46ID:KYnzqURz1騎討ちがランダムで決着って仕様?
ちなみにverは0.17fなんだけど
後気になったことかいとく
1.完全に乱戦になってからでも1騎討ちが発生してるみたい(確かその状態では発生しないハズ)
2.騎兵がオーラを纏ってるかどうかを見えるようにしてほしい(点滅してくれるとわかりやすいかな)
最後に420氏がんばって応援してるから
0627名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 00:06:12ID:qLQ7rrOB一騎打ち 仕様
騎兵オーラ 「T」がついてる
0628620です
2006/10/14(土) 00:19:25ID:k9lgtdBy0629420
2006/10/14(土) 00:21:24ID:a0ZUqNII恐れ入ります。
少し頑張ってみようかとおもいます。
>>626
応援どもです。
対人テスト中なので告知があれば協力してくれるとうれしいです。
>>627
返答感謝です。
一騎打ちに関して
武力が高い方が勝ちやすい
勇猛を持っている方が勝ちやすい
勇猛効果UPを持ってるほうが勝ちやすい
以上です。
0630621
2006/10/14(土) 00:21:27ID:/K9zDXYt0631420
2006/10/14(土) 00:25:50ID:a0ZUqNII0632621
2006/10/14(土) 07:49:01ID:/K9zDXYt数日お待ちください
0633420
2006/10/14(土) 09:45:58ID:a0ZUqNII236氏の魂を反映しました
以上です。
0634名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 09:49:57ID:hWxnCSt90635420
2006/10/14(土) 09:56:27ID:a0ZUqNIIそちらで、お願いします
0636名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 10:14:59ID:hWxnCSt90637名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 10:30:45ID:hWxnCSt90638598
2006/10/14(土) 11:02:58ID:t0g0DWce「DirectDrawオブジェクトの生成に失敗」と出てプレーできません。
同じような方、いらっしゃいますでしょうか?
色々と試してみたのですが、分からなかったです、
お願いいたします
0639236
2006/10/14(土) 11:12:46ID:SB+t1A6tお疲れ様です。魂というか、あくまでも作ってもらったロゴを基にして
ちゃちゃっとやっただけなので、これもブラッシュアップしていこうかと
つまりは615氏に感謝ということですな
追記
サイズは800x600で作ったほうがいい?
0640615
2006/10/14(土) 15:40:40ID:vHsog0oR420氏、619氏乙っす。
何かハズカシス
0641420
2006/10/14(土) 16:01:00ID:a0ZUqNIIすいませんorz
>>639
サイズは特に今のままでもよいと思います。
ただ「犬」の文字の上下が切れてるのが
気になるぐらいです。
【告知】
今夜10時から3594大戦2ver0.18aで
420と対戦テストできるものはいるかー!?
0642236
2006/10/14(土) 16:31:52ID:SB+t1A6tなんで、今後ロゴとかイラスト書いてくれる人は800x600以上だと
素敵なんじゃないかと思う今日この頃
0643名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 19:24:07ID:m4cgoHtK420氏すごい
気づいたバグ報告
白銀の獅子、小覇王の進撃、全軍突撃
どれも突撃ボーナスが入ってない
(sch.csvの突撃ダメージの数値を変えても変化感じない)
ついでに全軍突撃の武力上昇が1(本来2)
槍撃がちょっと強すぎると思った蜀単使い・・・
0644420
2006/10/14(土) 20:05:24ID:a0ZUqNIIどもです。
白銀の獅子、小覇王の進撃、全軍突撃の突撃ボーナスは
現状で入ってます。
体感で感じにくいときはF2キー(ダメージ表示あり)を押せば
デジタルで感じられると思われます。
槍兵は現状でたしかに強すぎなので、
そのうち弱くします。
ver0.18aをあげました。
対人戦テストを手伝ってくれる方は
こちらをDLしてみてください。
・修正点
対人戦関連をあれこれいじりました。
全軍突撃の武力上昇を+1→+2に。
0645615
2006/10/14(土) 20:15:02ID:vHsog0oR何か部品が増えてるように見えるのは気のせいです。
0646643
2006/10/14(土) 21:57:45ID:m4cgoHtK突撃再度実験
(0.18を削除し、0.18aを解凍、開始)
武力1蔡ヨウが武力1歩兵(異420)に突撃数回
ダメージ、180ぐらい
全軍突撃をかけてみる
武力2蔡ヨウ(全突付)が武力1歩兵に突撃数回
ダメージ、150ぐらい
さ、下がってますよ!?
ついでに全軍突撃、武力+1のままです
0647名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:26:49ID:/rUwW3DP0648名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:27:21ID:/rUwW3DP0649420
2006/10/15(日) 00:35:33ID:EbK3XTibすみませぬ×2
全軍突撃、確かに減ってましたorz
武力も+1のまま、あげてましたorz
修正はすみましたので、次のverで反映させます
>>648
ただいま騎兵オーラ状態は弓ダメージ66%減です。
ただし、オリジナルの中には弓ダメージ2倍うける兵種とか
騎兵オーラ無視してダメージあたえる兵種とかもいますので
ご注意を
0650名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 02:54:04ID:Ywnlix+Nsysフォルダのカードや計略いじって対人戦やったらどうなる?
0651420
2006/10/15(日) 11:10:17ID:EbK3XTib420の技術力不足で現在は不可能です。
どうしても飛ばしたいときはmovieフォルダの名前をmovie_backあたりにでも
かえておけば○です。(再生ファイルが存在しないとき再生しないので)
・sysフォルダのカードや計略いじって対人戦やったらどうなる
結果にずれが生じるため、ゲームどころじゃなくなります。
0652名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 13:22:39ID:hqZ2c1SD0653420
2006/10/15(日) 13:33:47ID:EbK3XTibでは、そうしましょう
一騎打ちの引き分け時に、「LoadWaveでリソースファイル名が長すぎます。」
とエラーが出てきました。
あのロゴの後にメニューにいくのかと思っていたらそうではないのですね。
0655420
2006/10/15(日) 14:24:40ID:EbK3XTib修正点
・対人戦機能、少し修正
・全突バグ修正
・player.cvsファイルでムービースキップの設定が可能
・一騎打ちの引き分け時のWaveのロード失敗を修正
【告知】
今夜9時から3594大戦2ver0.18bで
420と対戦テストできるものはいるかー!?
0656621
2006/10/15(日) 15:28:23ID:3UTUCitM画像あげ
涼と呉少々
0657621
2006/10/15(日) 15:47:47ID:3UTUCitMデッキ選択(右クリ)で終了しまつorz
0658名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 16:06:56ID:K68sQGMyごめん
注意不足だった。
0659名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 18:34:45ID:K68sQGMy特にPCの設定とかいじらなくてもいいなら手伝える
0660420
2006/10/15(日) 18:48:15ID:EbK3XTibポート13594を解放しておく必要があるぐらいです
0661名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 20:11:35ID:/rUwW3DPあと求心の効果時間が糞長いのは使用ですかね?
0662名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 20:26:01ID:K68sQGMyそれってWINのFWの例外に3594をいれるだけでいいのかな?
あんま詳しくないんでもうしわけない
0663420
2006/10/15(日) 20:46:10ID:EbK3XTib1のりっくんは士気8。
2のりっくんは士気7で使えるようです。
まぁ、範囲はどっちもお弁当箱ですが。
・求心の効果時間
基本時間 5c
知力依存度 0.5c
2.5コス曹操だと、さらにアイテム効果の基本時間+1cが加わるので
10.5cになってます。
某ゲームに比べてやや長いかもしれませんね。
・FWの例外に3594をいれるだけでいいのかな
yes。
その方法でTCP13594を開けば対戦可能になるはずですので。
0664名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 20:56:43ID:K68sQGMy了解。でどうすればいい?
0666名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 10:34:25ID:JbrZHwd70667名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 19:38:51ID:rFktZC7kフリーマッチングは未実装では。
COMランダム軍団、連続で戦うと同じデッキしか出てきません。
仕様か不具合なのかわからないので報告。
0668420
2006/10/16(月) 22:42:38ID:QMxME/lzまだ対戦もできない状態なので…。
>>667
>COMランダム軍団、連続で戦うと同じデッキしか出てきません。
たしかに、とある条件を満たせば起こるようです。
修正しておきます。
0669名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 06:51:47ID:aI0a7YQ80.17まではできたのにね
0670名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 08:37:01ID:U4ueIe9+無印は普通に起動したのに…
0671名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 09:23:26ID:3Az4ODzQそろそろ潮時かな?
0672236
2006/10/18(水) 09:33:55ID:v05umbjF武将の詳細とか見れるのね
ちょっと驚いた
0673236
2006/10/18(水) 09:35:14ID:v05umbjF起動できない人が多いのがなぞ。
前のバージョンなどだったら、デッキ選択集にカーソルが
武将にかかっていたら落ちたりしたけどね
それが判明してからは問題なく遊べてるよ
0674名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 14:53:20ID:JLCt5aTVクリーンインスコしたほうはver18から動かなす
デッキ選択→右栗で強制終了
DirectXだなこりゃ
0675名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 18:12:06ID:OnHYHFj9という事は、白銀は1なら士気5ですねwww
0676420
2006/10/18(水) 21:19:11ID:VR+oKWQeとくにその辺の処理は変えてないんだけどなぁ…。
0677名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 23:13:40ID:JLCt5aTVWin2000だとクライアントになれなくなることも発見しました。
クリックしてもIPアドレス入れる小窓でません
0678名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 23:36:53ID:u2KnNGsJ象で弾かれて撤退したら、復活した時弾かれが残った状態になります。
はじき戦法や猛進号令を受けて撤退した時は、
自城から弾かれて自城外に飛び出る様な現象を起こします。
0680名無しさん
2006/10/20(金) 19:05:51ID:fcwcIq3h最新のバージョンで、対人戦はできるのでしょうか?
友達と色々試してはいるのですが・・
0681420
2006/10/20(金) 20:51:34ID:Wo4CB33U最新バージョン(ver0.18b)をベース。
1.まずは対人戦できる環境かどうか調べましょう
・インターネットできる環境かチェックしましょう
・ポートは13594を開けましょう
(WindowNTならコントロールパネル→ファイアーウォール→例外タブをクリック→
ポートの追加→名前3594犬戦 ポート番号13594 TCPでOK)
*接続できる状態かを簡単にチェックする方法
3594犬戦ver0.18bを二つ起動しましょう
まず一方でホストとして新規作成しておきましょう。
対戦相手待ち状態になれば、
もう一方でクライアントとして参加を選択し、自分のPCのIPをうちましょう。
(IPはコマンドプロンプトでipconfigとうてばわかります。
127.0.0.1とか192.168xxxとかは×)
無事につながれば、あなたのPCは対人戦できる環境のはずです。
0682420
2006/10/20(金) 20:57:47ID:Wo4CB33Uおそらく、あなたのPCはホストとしてゲームの作成ができないと思われます。
詳しい原因は不明です。
もしかしたらルーターを使っている人は
グローバルIPを固定化する必要があるかもしれません。
*ホストができない人もクライアントとして参加する分には問題ないようです。
0683420
2006/10/20(金) 21:02:33ID:Wo4CB33U(対戦相手と結果がずれる。相手のデータがなかなかやってこない。止まる等)
一応、修正したものは明日あげる予定ですので
また明日対戦テストを行いたいと思います。
協力してくれる人はお願いします。
結論:対人戦はまだできません
0684名無しさん
2006/10/20(金) 21:57:43ID:fcwcIq3h明日は一日あいてるので、時間をお伝えしてもらえば、
対人戦のテストに協力したいと思います
0685名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 00:39:29ID:yJZE9Z5L本格的に対人戦始まる前に報告。
近衛兵の助走距離が0な為、方向転換するだけで槍撃が発生する状況になってます。
槍騎兵とかは仕様と割り切れても、近衛兵は明らかにバランス崩壊なので。
0686420
2006/10/21(土) 01:20:08ID:K2A3wyGHそろそろ、三国志と関係ないデータは削除する予定です。
(次のverうぷに間に合うかどうかはわかりませんが)
明日の対人戦テストは夜の10時から始めたいと思います。
協力してくれる方はよろしくお願いします。
でわ。
0687名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 12:01:51ID:doHC6+0v舞っている武将に雲散系計略をかけると、舞が解除され動けるようになります
(舞の効果も当然なくなる)
ちなみに江東の華法などでも舞が解除されるのを確認しました
0688420
2006/10/21(土) 13:31:41ID:K2A3wyGHver0.19をあげました
以下のバグを修正しました
・象で弾かれて撤退したら、復活した時弾かれが残った状態になります
・舞っている武将に雲散系計略をかけると、舞が解除され動けるようになります
・sys以下をいじれば、こんなこともできるよみたいなデータを同封
本日行う対人戦テストはこちらで行う予定です。
でわでわ。
0689420
2006/10/21(土) 20:29:54ID:K2A3wyGHこっちの方が安定してるっぽいので、
対人戦テストはこちらで。
0690名無しさん
2006/10/21(土) 20:47:13ID:ceNb8JSE今日は対人戦のテスト、協力できるとおもいます。おねがいします。
初めてなので、うまくできるかわかりませんが・・・
0691420
2006/10/21(土) 21:51:14ID:K2A3wyGHttp://8312.teacup.com/420/chat
こちらによろです
0692名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 22:03:22ID:cGcMK1z90693420
2006/10/21(土) 22:20:33ID:K2A3wyGHです
0694420
2006/10/21(土) 23:48:07ID:K2A3wyGH我慢すればできる程度には動くかなと…。
0695名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 08:14:35ID:n3+UFLhB0696236
2006/10/24(火) 17:03:46ID:N21Okpsuループでもつなぎがわかりにくいようにはしたので
気に入ってくれたら利用してくださいませ
色々と作りたいものはあるんだけどねぇ…
0697420
2006/10/24(火) 21:02:25ID:hJ4Bn/fXいつもいつも乙です236様。
0698420
2006/10/24(火) 23:38:52ID:hJ4Bn/fX正式版としてver1.00にします。
0699名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 23:47:37ID:7fnnsHn5友人に協力してもらっての対人戦チャレンジレポート!
>>681の説明見て二重起動での自分への接続・・・ 二人ともできず orz
IP指定の接続・・・ やっぱりできず orz
VPNソフトのhamachi使用して、接続・・・ (゚∀゚)キター
が・・・
ゲーム開始まで行くものの、「データ受信中」と出て小刻みに停止。
数十カウント過ぎぐらいから、相手の行動が反映されなくなりました orz
リプレイを見ると両方とも停止したままと言うシュールな風景に
VPNソフト使用にやはり無理があったのかな・・・
今度対人戦テストがあったら参加してみます ノシ
0700236
2006/10/25(水) 11:09:35ID:geOtWhXmというか、これは作り直すけど舞の楽しみが増えるといいかと
0701名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 17:58:44ID:etacn/Vb若き血の目覚めの対象に自分が入っていません。
あと、撤退武将を城外に出して復活cを止められるようににしてほしいです。
0702420
2006/10/25(水) 21:55:17ID:zpO2LTG/ver0.19なら「データ受信中」とでるのは
ゲームの進行速度に対して回線速度が追いついていない状態なので
ホスト側のplayer.cvs内の「入力回数」という数値を増やせば
回避できるかもしれません。
とりあえず12か18あたりを入れて試すといいかもしれません。
(性能が犠牲になるけど)
>>700
音声どもです。
舞計略使用時にならせばよいのですね
>>701
>若き血の目覚めの対象に自分が入っていません
修正しておきます。
>あと、撤退武将を城外に出して復活cを止められるようににしてほしいです。
これをできるようにすると
現在、対人戦でかなり悪影響がでることが判明してますので、
直すまで時間かかると思います。
0703420
2006/10/25(水) 22:59:18ID:zpO2LTG/修正点
・お尻から馬に迎撃できません
・乱戦中の馬に迎撃できません
・フルスクリーンモード搭載
ちょっぴり描画が早くなるらしいですが
フルスクリーンで起動できないPCもあるかと思います。
player.cvsで切り替えれます。何がおこるかわからないので自己責任で(汗)
・対人戦関連ちょい修正
・若き血の目覚めの対象に自分を入れました。
・236氏の最新の音声をいれました
とくに問題なければ、ver0.19bを正式verとして1.00とします。
テストはまた今度。
でわ〜
0704名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 23:23:41ID:yQKysQViv0.19bが起動できなかったため、0.19aでの確認となりますが気付いた点を幾つか。
・速度上昇計略を使った状態での出城速度が変わっていない。
・暗殺の法を城内にいる状態で使われると、城内で毒を喰らい、出城>帰城をしないと、効果時間中毒が解けない。
そろそろ正式verとの事ですが、兵法、外伝の効果は今後調整されるのでしょうか?
外伝効果が対人を考えるともう少し調整に感じました。
それでは、1.00に向けて応援しております。
0705420
2006/10/25(水) 23:51:54ID:zpO2LTG/今回のverにて
兵法および武将はオリジナルの部分は全て除去いたしました。
兵法の効果は現在の所、全部一律10cで外伝でも効果変わらずです。
0706名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 13:55:09ID:+Me0cuzf太戦特有の仕様ですか?それともいつの間にか本場での仕様が変更されてたりしますか
0707名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 14:36:08ID:1J8f6zVGっていうかそれだと肉壁が成立しない
0708名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 14:36:35ID:J9jhDEzEお尻から迎撃は某でも仕様変更で、なくなっています
神速車輪で馬をお尻から迎撃することはもうできません
乱戦中での迎撃はできますね、犬戦仕様だと思われます
犬戦では乱戦中に速度低下がほとんど(全く?)起こらないのでアリだと、個人的には思います
0709名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 19:05:10ID:ZMdgcRdj高武力馬に一回でも乱戦されると確実撤退ってのはちょっと。
0710420
2006/10/26(木) 23:14:28ID:iPu+8FBM乱戦中の迎撃不可は
神速騎兵の肉壁が成立しないのと、
神速騎兵が大車輪状態の敵と乱戦すると
ミリでも動いたら迎撃されるのが気になったので
今回修正を入れてみました。
犬戦では現在乱戦中は移動速度は20%Downですが、
体感的にはぜんぜん変わらないようなので
もう少し増やしたほうがよいでしょうかねぇ?
また乱戦から逃げるには基本的に相手より移動速度が速くないと無理です。
戦器で移動速度UPしてる武将なら同兵種からは逃げられます。
【告知】
明日夜23時から、対人テストできる方はお願いします。
おそらく、これが最終テストとなりますorz。
よろしくお願いします
0711420
2006/10/26(木) 23:32:40ID:iPu+8FBMspecial thanks
webページを作ってくれた20氏
音を提供してくれた236氏
readmeを作成してくださった36氏
武将データ、アイテムデータをうちこんでくれた136氏
うぷろだを提供していただいたうぷロダの管理人氏
画像を提供してくれた155氏、251氏
wikiを作っていただいた281氏
バグ報告をしていただいた皆様。
対人戦テストに協力してくれた方々。
皆様の力がなければとてもここまで作ることはできませんでした。
本当にありがとうございました・゚・つд`)・゚・
0712名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 00:27:03ID:qOcCE5y1さっそくなのですが、バグ報告を。
「袁紹軍大攻勢を発動後にエラー」がでます。
「西涼軍大攻勢がどの勢力にも効果がある」と思われます。
0713名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 01:05:17ID:ORlNa3Gm知らなかった、そんなすごいもの作ってたんですねー
まだやっていませんが、遊ばせていただこうと思います。
できればカードの絵描いてみたいです〜、って既存のカードのみなのかな。
0714名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 01:22:53ID:ORlNa3Gm0715名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 09:40:54ID:aak1qvUPあと毎度のことながら420氏、お疲れ様です。
0716名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 22:20:36ID:ukxMC5OC0717420
2006/10/27(金) 23:03:29ID:6GrGObD+正式UP直前に重大なバグ報告ありがとうございます。
ver1.00では直しておきます。
>>713
どもです。
是非遊んでやって下さい。
>>714
orz
>>715
ありがとう
>>716
アップ自体は終了ではありませんが、更新頻度は下がります。
最終テストを行おうとおもいますが
可能な方は
ttp://8312.teacup.com/420/chat
こちらによろですm(_ _)m
0718420
2006/10/27(金) 23:42:00ID:6GrGObD+無事に動きましたので、
それではver1.00を
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
にUPしましたm(_ _)m
[upload10000164187.lzh] 3594犬戦2ver1.00.lzh
が正式版となります。
以上よろしくお願いします。
0719420
2006/10/27(金) 23:47:00ID:6GrGObD+パスのヒント:それがセガクオリティー
0720名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 23:58:15ID:IXV89+AU不具合報告を一つ
城門2重3重4重〜攻城が可能になってます
0721名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 00:00:43ID:hvcj2who三文字だよな?エラーになる件について
0722名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 00:03:12ID:UtKNIeWSヒント:大文字
0723名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 00:04:24ID:mDcf+Mqwテラアリガタス
0724615
2006/10/28(土) 03:31:46ID:XLW2oU/Vしかし一人でここまでのプログラム作ってしまうとは・・・
0725名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 04:19:11ID:wg57O++F0726名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 16:06:08ID:7nqNBBc3攻城が相手側では入っていて、こっちでは入っていなかったり
相手側ではこちら全滅しているのに、こちらでは全滅してなかったり・・・
一騎打ちが発生していたり、いなかったり。(両方発生有無は1なのに)
0727名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 18:34:16ID:B3PeuWo0今までがハイペース過ぎたんで、これからは420さんの気分でアップをw
大戦で知り合った人全員にこのソフトのことを教えましたよ、みんな絶賛してました。
0728名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 22:09:08ID:jlEvntiM真っ黒になっていますが、これはまだ未実装なのでしょうか?
0729名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 22:14:53ID:PsWruND+もしかしたらこれで強制終了される人がある程度救われるかもしれないので再掲。
・デスクトップの何も無いところで右クリック→プロパティ。
・画面のプロパティが出ると思うので設定→画面の解像度を800*600に変更する。
・変更されたら、同様の方法ですぐに元に戻す。
0730420
2006/10/28(土) 22:41:59ID:F9URY43C>>726
すみませんですorz
>>727
開発に関してはしばらく充電期間に入ります。
それと宣伝ありがとうございますm(_ _)m
>>728
結局フリーマッチングは実装できませんでした。
今では残骸(真っ黒)だけが残っています。
>>729
ふがいない420にかわって解説ありがとうございます
0731wiki281
2006/10/29(日) 23:33:38ID:26HYjlyYwikiの登録だけした私でしたが、この三国志犬戦の開発に加われて(?)本当に嬉しいです。
それでは早速正式版をプレイして参ります( ̄ー ̄)
いざ、出陣!
0733236
2006/10/30(月) 10:01:35ID:UBrHE9R7お疲れ様でございました
で、プレイヤーを含め各種関係者に忘れないで欲しいのが
イラスト
サウンド
SE
ロゴ
映像
このあたりはみんな「自主的」に提供されたものだってことだね
なので、まだ終わったわけじゃないので提供したいものがある人は
勝手に発表しまくればいいんじゃないかと。
搭載されなくても差し替えできるしね
0734420
2006/10/30(月) 23:41:47ID:InpY00+m0735名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 04:42:47ID:4Rd6+TCQ再度ランダム戦をやったら、プレイヤーデータがリプレイの物になってました
修正要らないけど、他の人に注意喚起するためあえて報告
0737名前は開発中のものです。
2006/11/01(水) 16:13:59ID:V9PNDXgu0738420
2006/11/01(水) 22:32:37ID:Uj5nczQd0739名前は開発中のものです。
2006/11/01(水) 23:43:16ID:6ZfuEaZeあまり気負わずに、気が向いたら直してくださいな
0740名前は開発中のものです。
2006/11/02(木) 14:45:31ID:A/yuE45L0741名前は開発中のものです。
2006/11/03(金) 20:58:03ID:xk/0WZ9zどこでいじることができますか?
0742420
2006/11/03(金) 22:03:07ID:IE8VKFYf超絶コストオーバー軍のデッキは固定なんで
今のところ外部からはいじれません。
やるとしたら、普通にデッキ作成
↓
ランダム軍団と戦うを選択
↓
デッキ選択画面でCOMにそのデッキを使わせる
(COMのデッキ指定はENTERキーもしくは中クリックでCOMのデッキを指定できます)
0743名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 09:52:27ID:oKOj8l+rさっそく正式版でネット大戦を3人で試してみた所
私→←友人Aは10回に1回程度の切断が起きたが、他はストレスなく終了
私→←友人Bはキャラクター配置画面orVSの画面でエラーが出て終了
友人Bの場合はDirct関係のエラーでもなさそうです。オフラインは問題なく稼動
ポート開放は診断で出来ているらしく原因が不明です。
なお、友人Bがホストをした場合ルーターが起動しなくなり
一時的に回線が使えなくなる謎現象が確認されました。
何か対処法などありましたらアドバイスをお願いします・・・。
0744420
2006/11/04(土) 11:09:28ID:2CsZqVgr非常に難しい問題なので、想像の範囲で。
キャラクター配置画面で終了は
ホストがまだゲームをたててないのに
参加するとありえるかなというぐらい。
また、他のアプリを起動してそっちのウインドウにフォーカスを移してると
おこりやすいかも…(犬戦のCPU占有率が下がるため)。
ルーター使用者はグローバルIPを固定化しておかないと
ホスト時に不具合がでるかもしれません。
まずは、友人Bの環境で自分で自分に接続して試してみては
いかがでしょうか?
(犬戦exeを二個たちあげる→
一方をホストで立てて、もう一方はクライアントで参加→
自分自身のIPをうつ)
これで、起動できればいちおうネット対戦可能かも…。
あまり参考にならなくてすいませんorz
0745420
2006/11/04(土) 23:07:30ID:2CsZqVgrを対戦うぷろだにあげました。
いろいろと実験中
追加機能
・城門攻城が可能になっています
(通常の1.6倍の威力。基本的に先着一名のみ)
・兵法の効果時間を某ゲームと同じにしました
・撤退武将をカウント1で止める技が可能。
・騎兵のオーラの表示をわかりやすくしてみました
(player.cvsで変更可能。処理が重いと感じたら、表示OFFで)
・計略の効果範囲を半透明にしてみました(player.cvsで変更可能)
(player.cvsで変更可能。処理が重いと感じたら、表示OFFで)
・武将の移動先が表示されます
本verの対人テストは明日行う予定。
協力してくれる方は明日の夜9時にいつものチャットでお願いしますm(_ _)m
0746名前は開発中のものです。
2006/11/05(日) 00:38:44ID:u0eiQiwH赤兎咆哮が武力+20になっています、某ゲームの現バージョンでは武力+25です。
あと左慈の計略が自分の味方も含んでいるみたいです。
赤兎つかって左慈つかったら赤兎分の武力が上がっています。
0747名前は開発中のものです。
2006/11/05(日) 01:12:22ID:HKgS2Dl40748420
2006/11/05(日) 01:41:08ID:RFQKa8CN3594犬戦2ver1.02.lzh
当然テストもこちらのバージョンでお願いします。
・赤兎咆哮を武力+25に修正
・変化の対象を敵軍のみに修正
wikiやらあぷろだやらタイトルロゴやらがもう全部犬戦で統一されてるので
犬戦を正式名称にします。
おやすみ〜。
0749420
2006/11/05(日) 21:07:18ID:RFQKa8CNttp://8312.teacup.com/420/chat
協力してくれる方はこちらでお願いします。
0750名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 23:16:02ID:F8ZOQcBm0751名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 23:22:00ID:F8ZOQcBmお礼をいうのが遅れて申し訳ない…orz
0753名前は開発中のものです。
2006/11/07(火) 17:27:01ID:qg68rkhi文醜と淳干瓊の計略の上昇値が某より低いです。前バージョンの値かな。
某現バージョンでは士気MAXで24と26になります。
0754420
2006/11/07(火) 20:39:59ID:chEtqVHO0755名前は開発中のものです。
2006/11/08(水) 23:50:58ID:Sa0bv+l4あと連計って未実装ですか?
0756420
2006/11/09(木) 22:57:40ID:/hJHNzdw同じ場所に重ねることができる犬戦においては仕様となります。
(逆に知力1の武将で、同時に複数の伏兵を踏んで解除することも可能です)
接触ダメージ、突撃、槍撃も複数部隊に同時に入ることがありますが、
これも仕様通りとなります。
同時にくらわないような用兵を心がけましょう。
あと、お察しの通り連携は未実装です。
0757420
2006/11/11(土) 11:40:55ID:ubin4Xih・募兵の回復速度修正
・文醜と淳干瓊の計略の上昇値修正
・全国対戦機能を追加しました
全国対戦をしたい場合、メニュー画面で下記のいずれかを選択して下さい。
3.フリーマッチング(ホスト)。
4.フリーマッチング(クライアント)。
(わざわざ、二つに分けてるのはホストが不可能なPCがあるためです)
相手がいる場合は、すぐに対戦開始。
いない場合はロビーサーバで待機状態になります。
うまく動くかどうかは、まだ不明です。
テスト期間は今〜明日まで
テスト中は420のPCをサーバ代わりにして動かします。
問題が発生すれば、即終了します。
でわ〜
0758名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 13:10:40ID:yuIICioWお疲れ様です
早速試させて頂きますね
0759420
2006/11/11(土) 13:16:48ID:ubin4Xihちゃんとできてるだろうか…気になる…。
420は試せないのでなおさら…。
0760名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 13:23:43ID:35ACh3HM一応13:30まで募集しておきますので、良かったらどなたか繋いでみてください。
デッキは六枚蜀涼です。
0761名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 13:44:06ID:35ACh3HM何だかんだで更新頻度殆ど変わって無くて素敵。
ムムム。時間帯が悪いのかな、21時位にもう一回建ててみます。
0762420
2006/11/11(土) 13:45:13ID:ubin4Xih192.168ではじまるがIPが多いので、
ルーター使ってる人はホスト無理ぽい…。
わかっててか、ホストで繋ぎにくる人が皆無といった具合です。
0763名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 18:21:02ID:TxrUjFWL誰かやろう!
0764420
2006/11/11(土) 18:28:20ID:ubin4Xih3594犬戦2ver1.04.lzhをうぷしました。
"192.168"で始まるIPの方にホスト不可能のチェックをいれました。
0765名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 18:50:49ID:TxrUjFWLお互い「対戦相手を募集中です」で待機中です
0766420
2006/11/11(土) 19:01:47ID:ubin4Xihちゃんとテストする必要があるかも。
テストプレーヤが二人ほどいればまともにテストもできますが…
はたして協力してくれる方はおりますかね?
一旦サーバは落としておきます。
0767名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 19:09:37ID:TxrUjFWL1.ホスト接続
2.クライアント接続
→クライアント側接続失敗
1.クライアント接続
2.ホスト接続
→クライアント側エラー終了
って感じです。1回しか起こってないので確証はないですが。
0768420
2006/11/11(土) 19:59:20ID:ubin4Xihどもです。
おかげさまで明らかなバグを発見できましたので、
修正したものをあげました。
(全国対戦ができない理由もこれだったのかも?)
ver1.05をあげました。
たびたびのUPですいません
0769420
2006/11/11(土) 20:01:14ID:ubin4Xihフリーマッチングのほうもためしてみて下さい。
でわ
0770名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 20:20:33ID:TxrUjFWL先ほどと結果が変わったので報告します
1.ホスト接続
2.クライアント接続
→お互い「対戦相手を募集中です」でマッチされない
1.クライアント接続
2.ホスト接続
→クライアント側がフリーズ、一定時間後タイトル画面に戻る
3.クライアント再接続
→お互い「対戦相手を募集中です」でマッチされない
という結果です。
0771420
2006/11/11(土) 20:37:21ID:ubin4Xih問題はこの部分なのですね。
2.ホスト接続
→クライアント側がフリーズ、一定時間後タイトル画面に戻る
この症状は相手側(ホスト)にIPに接続しようとして失敗しているので、
考えうる原因は2つありまして
1.ホストのIPが間違っている
2.ホスト側のPC設定の問題(ポート開いてないか)
のどちらかだと思うのです。
0772420
2006/11/11(土) 20:39:59ID:ubin4Xihホスト、クライアントの割合がだいたい1:9ぐらいになってるので
基本的にホスト側が圧倒的に不足の模様。
0773名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 20:41:11ID:TxrUjFWLどのように対策すればよいでしょうか?
0774420
2006/11/11(土) 20:57:23ID:ubin4Xih現状
1.犬戦サーバにつなぐ
2.自身のゲームを立てる
順番を逆にして
1.自身のゲームを立てる
2.犬戦サーバにつなぐ
0775420
2006/11/11(土) 21:04:11ID:ubin4Xih3594犬戦ver1.05(ホスト側修正版).lzh
差分のみとなります。
なにか変わるかもしれないし、
何も変わらないかもしれない…。
0776名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 21:23:54ID:TxrUjFWL先ほどと結果は同じようです
0777420
2006/11/11(土) 21:30:30ID:ubin4Xih本日はあきらめますか…。
サーバも終了しときます。
0778名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 21:32:49ID:TxrUjFWLこれからもがんばってください!o(`・ω・´)o
0779名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 22:45:21ID:0bAMMkl/女性単・魏涼がコスト7,0です。
これからもがんばってください。
0780420
2006/11/11(土) 22:59:27ID:ubin4Xihどもです〜適当なカードで修正しておきます。
全国対戦ですが
どうも、サーバ用のポート番号とゲームに使うポート番号を
同じにしてたのがまずかったっぽいです。
サーバに繋ぐポートを13594以外のものにしたら
とりあえず420ローカル環境ならばいけました。
とりあえず、修正版をUPだけしておきます。
0781420
2006/11/11(土) 23:13:04ID:ubin4Xihver1.06
ついでに
攻守自在(4)デッキと女性単・魏涼デッキを修正
サーバは再びたててみましたので
たぶんこれで全国対戦もいけるかと…。
0782420
2006/11/11(土) 23:14:48ID:ubin4Xihサーバに繋ぐために解放する必要があるポート番号は13595になります。
0783420
2006/11/11(土) 23:20:47ID:ubin4Xih六枚大徳の方、乙でした。
0784420
2006/11/11(土) 23:53:26ID:ubin4Xihとりあえず今後の課題はサーバ関連の修正かのう
・バージョンのチェック機能
・サーバの状態をチェックできるプログラム
(参加人数の数とかを調べる)
・サーバのちゃんとした置き場所
0785名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 23:56:14ID:lXCNIwgXしっかりと対戦できてましたね。
0786420
2006/11/11(土) 23:57:05ID:ubin4Xihいちおう伏字…
む○む・・・氏
葛○氏
皆琉○威氏
なな○さん氏
しかも全員クライアントで参加。
ホストが絶対的に不足してますな。
0787420
2006/11/12(日) 00:25:39ID:T20gOqk60788420
2006/11/12(日) 11:37:18ID:MEp1F3Q2追加機能
・フリーマッチング選択時に
サーバに参加中のプレイヤーが表示されるようになりました。
(10秒に1回更新がかかります)
犬戦サーバのIPは
player.cvsの「接続サーバ」の項目に記載してますので、
下手にplayer.cvsを上書きすると繋がらないかも。
犬戦サーバを起動しておきまする。
0789420
2006/11/12(日) 16:34:44ID:MEp1F3Q2追加機能
・初期データ、配置データの交換時に止まる時があるので
そんなときはEnterキーを押下でデータを再送できます。
怪しいと思ったらEnterキー押下!
全国対戦の傾向として
Q.対戦相手が見つかっても、その相手に対して接続できない。もしくは接続されない。
A.サーバには繋がってるのに、対戦相手に(てゆうか420相手でも)繋がらないので、
もしかしたら、ホスト、クライアント共に解放ポートが同じでないとダメなのかもしれませんね。
というわけで次verからポート番号は完全に13594固定にしてみます。
Q初期データ、配置データの交換時に止まる
A.ver1.08からはEnterキーでデータ再送できます(普通は1回しかしない)
止まるようなら押してみて下さい。それでも無理なら('A`)
あとホスト少ないので、
IP192.168で始まる人意外の方はなるべくホストになってあげて下さいね。
まぁ、プレーヤ人口自体少ないという話もあるけど…。
せめて対戦相手に不自由しないぐらいにどっかで宣伝でもしたほうがいいのかなorz。
0790名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 18:10:48ID:UZGUNk/a思ったよりスムーズに遊べて感激しております・・・対人戦ができにくいのが
難点ですが
私は技術的なことはわからないので、デバッグ面で協力できればと思っております
ところで、バグではないのですがR田豊の計略範囲広すぎな気がするのですが・・・
0791名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 18:46:59ID:10bb979h一向に表示されません・・・
ポートの設定が間違えてるのでしょうか?
0792名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 18:56:09ID:xXiWEGy/二重起動で、片方ホスト、片方クライアントで自身に接続のテストでは正常に動くのですが。
0793420
2006/11/12(日) 19:38:48ID:MEp1F3Q2とりあえずver1.09をうぷ
・ポート番号を13594に固定
・クライアントが接続時に「対戦相手が見つかりました」とでます
0794420
2006/11/12(日) 19:40:21ID:MEp1F3Q2420もよくなります。
当症状は相手(クライアント側)がホストに接続しようとしてるけど
接続できないときはこうなるようです。
片方ホスト、片方クライアントで自身に接続テストで正常に動くのなら、
原因はクライアント側のPCにあります。
0795420
2006/11/12(日) 19:53:47ID:MEp1F3Q2R田豊の計略範囲もすこし小さくしたほうがいい?
0796名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 20:34:47ID:sDqKBZoQ神速戦法の効果兵種が馬限定のため、忙牙長が使っても効果がありません。
次のバージョンになる際、できたら修正お願いします。
0797名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 21:45:42ID:PaM6X2APまとめ出しがムズイから隙なき使いにはキツイものがあるが。
で、犬戦の方は何も某ゲームのコピーを作成するわけじゃなくてオリジナル色もありなんだよな?同盟締結とか。
なら排出停止のカードに戦器を付けてやってもいいと思うんだが。
0798名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 21:54:58ID:+EN252cvR田豊確かに大きいですね、差し替えるならRカクカ:後方指揮の範囲がしっくり来ました。
提案なのですが
騎兵の突撃助走19800>17500
槍兵の槍撃助走2400>2200
に変えてみたところ、スムーズに連突なんかが出来るように感じました。
(騎兵は飛天状態で連突すると感覚がわかり安いかも)
良かったらお試しの上、数値の調整をお願いします。
0799名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 22:02:36ID:ark6T448対戦できるようにならないかな
そしたら爆発的に流行ると思うのに(´・ω・`)
0800名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 22:06:13ID:j+k4KJiN0801420
2006/11/12(日) 22:51:33ID:MEp1F3Q2サーバの方を終了しました。
参加してくれた方々ありがとうございました。
最後にver1.10をあげました。
修正点
・R田豊の計略範囲を縮小(後方支援と同じ)
・神速戦法の効果兵種をなしに
・騎兵の突撃助走距離減少
・槍兵の槍撃助走距離減少
・DSカードをわかってる分だけ追加
0802420
2006/11/12(日) 22:55:17ID:MEp1F3Q2使い方
・ポートは13595を開いておくこと。
・3594犬戦Server.exeをダブルクリックでサーバが起動します
・アプリ終了でサーバも終了
以後、サーバを起動したマシンのIP、もしくはドメイン名を
player.cvsの「接続サーバ」項目に記入してやれば
普通に全国対戦できます。
0803420
2006/11/12(日) 23:05:06ID:MEp1F3Q2某ゲームの某スレからおこしいただき有難うございますm(_ _)m
まとめ出しは慣れるしかないです。
・排出停止のカードに戦器
1のカードに戦器つけるとSR孫策、SR馬超、R\、孫呉の火計使い達あたりが
超絶カワイソスなのでお察し下さい。
>>798
さっそく採用してみました。
今後ともよろです
>>799
なにしろホストが不可能なPCもあるのでお察し下さい。
wikiのカウンターがありえない勢いで回ってるんだが…(´・ω・`)???
0804名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 23:15:17ID:7nS+rb1Lいつもお疲れ様です
wikiのカウンターは某ゲームの某スレから人が大量に入ったみたいです
そこは2chに次ぐ掲示板にあるので人も結構いるようですから
0805名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 23:15:37ID:PaM6X2AP更新の方お疲れさんです。
俺が「排出停止に戦器はどう?」といった排出停止は劉ヨウやインド人みたいな
某2では代わりになるカードがないカード達って意味です。
もしくは、某1のカードにはまた別の戦器を用意するとか……
皆で案さえ出してくれればアイテムリストの作成は俺がしますし。
数字入力だけで小難しい知識は要らないみたいなんで。
……ただ作業速度は連環状態がデフォになるとは思いますが言いだしっぺなんで。
0806420
2006/11/12(日) 23:22:02ID:MEp1F3Q2某ゲームの某スレ…いったいどこなのか非常に気になるorz。
差し支えなければ教えてくださいませ。
>>805
どもです。
では、とりあえず805氏の手腕に期待します。
アイテムの効果はitem.csvで設定できます。
項目内容は>>188参照で。
0807名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 23:27:52ID:PaM6X2APサンクス。 それじゃあ、某2で排出されないカードから手を付けていきます。
多分一番大変なのが戦器名なので住人は案を出してくれると助かる。
某ゲームの某スレって多分とあるランカーが運営しているサイトじゃないだろうか……
俺は2chからだから分からんが。
0808名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 23:38:18ID:tRo5nCX0DSオリジナルデッキ使ってみました
チョウセンの挑発がいやらしくて良かったっすw
0809名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 00:20:13ID:UM4HznMUアイテム名に関しては、とりあえず暫定的に「劉曄書」やら「名馬[袁兄弟]」
とかで済まして、後々ゆっくり決めていく形でいいんじゃないでしょうか?
アイテム名の案待ちで更新できない、ってのが一番マズいパターンだと思うんで。
後、袁兄弟のアイテムは計略時間UPに一票w
0810名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 01:36:41ID:sz5eBSg6これだと完全にできないってことですか?
0811名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 10:55:44ID:QvQ09BgCゆとり乙
0812名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 12:33:03ID:b+BxJM3F某スレから流れてきたばかりなんで静観してます
0813236
2006/11/13(月) 12:50:48ID:bX1+KR6Iどこなんだろう…
0814wiki281
2006/11/13(月) 15:05:01ID:mqVjF3phryu氏の二の舞にならなければ良いですね。
e3594は名ゲーだったのに(´・ω:;.:...
0815420
2006/11/13(月) 19:14:52ID:hZaKA/je0816名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 20:03:17ID:YnbIYaCs0817名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 20:26:22ID:q+qIcy6Me3594はまだありますよ><;;;
0818名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 20:45:19ID:JWEmvEWa今は話題は出てこない、たまに蒸し返す奴がいるが周りが意味分かって
ないので多分問題ないはず・・・だいたいスルーされてる感じ
0819名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 21:04:12ID:Je16OCwsデッキ選択画面などを通した後、COM戦や検索ボタンを押した後、
画面が真っ暗で映らなくなり、音だけが鳴り響きます。
犬戦は普通にプレイすることができ、DirectXも最新版なので、
いろいろ試しましたが原因が分かりません。(前は普通にプレイできた)
スレ違いかもしれませんが、どうぞよろしくおねがいします。
0820名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 21:11:21ID:0CTsMNEv公式サイト(?)で11月7日の修正分がでておりますよ
0821名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 21:49:57ID:Je16OCwsレスありがとうございます。ソフトも最新版でした。追加で画面が真っ暗になる前に一瞬、灰色の画面が映ります。
0822名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 22:57:11ID:sz5eBSg60823名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 22:59:13ID:j4RKkPgt0824420
2006/11/13(月) 23:09:51ID:hZaKA/je0825名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 23:24:34ID:XdjHmoY7おおお420氏降臨
八卦は作る予定はあるんでしょうか?
0826805
2006/11/13(月) 23:48:12ID:aFf/Wbm+仮名となっている物は本当に何も考えずにつけた。仮名と付いてない分も微妙なの多いんで代案プリーズ。
あと1の方のカードリストを眺めて気が付いたんだが、2に移行するさい消費士気が変更された計略のうち
2の方の消費士気になってる計略がいくつかある。これは修正していいのだろうか? いいのなら次回の更新で修正しとく。
0827名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 23:52:29ID:1AMP3H900828名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 23:54:10ID:1AMP3H900829名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 00:00:47ID:/73zdITv1版と2版があるみたいですよ。
槍挑発のきょちょと弓きょちょもいますし
0830名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 00:49:02ID:XAz7Kyr60831名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 01:20:21ID:HIjKCEA80832名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 01:24:25ID:iukmNEXy>>756
0833420
2006/11/14(火) 03:58:09ID:Lddh4mNAver1.11
修正点
・>>805氏作成の戦武データを反映
・連計でフリーズする現象を修正
・一部の計略を1と2で効果わけました
夷陵の炎1 士気8 大水系のような範囲
夷陵の炎2 士気7 お弁当箱
泣斬馬謖1 士気3 士気+5
泣斬馬謖2 士気5 士気+8
後方指揮1 士気4 武力+3 範囲おおきい 自分にはかからないので重ねがけ可能
後方指揮2 士気4 武力+3 範囲ちっちゃい 自分にもかかるので重ねがけ不可能
白馬陣1 士気5 速度2倍 計略基礎時間+2c長い
白馬陣2 士気4 速度1.8倍
小覇王の蛮勇1 士気5
小覇王の蛮勇2 士気5 計略基礎時間+1c長い
天下無双・改1 士気6 武力+13 回復力多い
天下無双・改2 士気5 武力+10 回復量小さい
白銀の獅子1 士気5 武+3 速度1.5倍 突撃ダメ+10%
白銀の獅子2 士気6 武+5 速度1.8倍 突撃ダメ+25%
隻眼の睨み1 士気5 武-4 範囲ちっちゃい
隻眼の睨み2 士気5 武-5 範囲おおきい
離間の計1 士気6 人数関係なし 範囲ちっちゃい
離間の計2 士気6 人数関係あり 範囲おおきい
麻痺矢の大号令1 士気6 武力+3
麻痺矢の大号令2 士気7 武力+4
0834420
2006/11/14(火) 04:03:23ID:Lddh4mNA八卦は既にできております。
ただし何人にかけても計略説明文だけは変わりませぬ
>>826
・2の方の消費士気になってる計略がいくつかある
ver1.11にていちおう目についたところは修正したつもりですが、
まだ残っていたらご報告下されm(_ _)m
>>827
1版と2版があるので、お好きなほうをお使い下さい。
>>831
連計自体は未実装ですがフリーズするのはバグなんで
ver1.11で修正しておきました。
0835236
2006/11/14(火) 09:48:17ID:lrT+gAdfe3594はスレ違い
これは強調しておきたい。
いや、関係者がいるとは思うけど、とかくここじゃないということで。
>>420
人が増えても無理せずに
一応のエンドラインは超えてるんだしね
0836236
2006/11/14(火) 17:00:35ID:lrT+gAdf久しぶりにというか、忘れてたロゴの修正案ベースのオープニングを
アップしておきました。
容量とか気にしなくて良いならアニメのオープニングみたいにしたいなぁ…
やってみたら容量が大変なことになったし(笑)
0837名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 00:57:16ID:sEjb+DMz0838名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 01:46:53ID:Assagg5l0839236
2006/11/15(水) 09:43:03ID:ZQF4bQz3ログ読めばわかるし、wikiへのリンクもある
己が力で探すが良い
>>838
mjsk?
絶対に無理というか、例の一体どうやって処理したの?
0840名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 11:14:44ID:wbhv5QB4ってか俺にも倒したデッキと立ち回り教えてくだせぇorz
0841名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 13:39:13ID:Ve4H+WO0開幕は迎撃でどうにかして、後は水計なり火計じゃない?
または迎撃と伏兵で数体処理して、張り付いたのは放置で全軍攻城か。
個人的には他軍オーバーに兀突骨、木鹿、祝融を入れて欲しい。
0842名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 18:59:21ID:AI3e1TcZ貼りつかせて、焼いて、再起して、焼いて、攻城、焼いて、攻城
0843420
2006/11/15(水) 19:14:06ID:ocXclmFy新OPさんくすです。
次verからありがたく使わせて頂きますm(_ _)m
そろそろ他軍オーバーもちゃんと作ったほうがいいかな…。
例の一体、南蛮王、兀突骨、木鹿、祝融、カダ、チョウジン、コウホスウ辺りで。
0844420
2006/11/15(水) 19:39:17ID:ocXclmFy次回の全国対戦テストは
土曜日の12:00〜22:00に行う予定です。
協力してくれる方はご参加下さいませm(_ _)m
0845名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 23:21:49ID:CHl6dWKRくはぁー土曜は参加できない
日曜はやりませんか?
まあ420氏の都合もあるよなー(´・ω・`)
0846420
2006/11/15(水) 23:24:58ID:ocXclmFyいちおう今のところ、土日祝日の12:00〜22:00を
犬戦サーバたてる時間にしようかと思っております。
0847名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 23:39:13ID:CHl6dWKRおおっ参加します♪
今ハマっているのが大徳6枚の槍撃オモシレー
なのだがコストオーバーに溶かされた
ってか一度も勝ててない
焼かなきゃ勝てんのかな・・・・・
0848838
2006/11/16(木) 14:29:56ID:r4ES9Bdz開幕槍に向かって呂布軍団が突っ込んでくるんで迎撃、槍激で撃破。
兵法は増援使用。相手が再起使ったら暴虐でボこる。
返信遅くなって申し訳ない。低士気で使える計略がないと絶対勝てない
と思う。
0849805
2006/11/16(木) 14:48:49ID:DYR01sTz後、細々とした修正を。
誰の戦器がどんな効果なのか、というリストも作りました。
今まで使わなかったカード達も使ってみてやってください。
>>420氏
特攻号令が直ってませんね。某1の時は消費士気7ですから。
0850名前は開発中のものです。
2006/11/16(木) 16:23:22ID:35YY3My7スレ乱立させるのもアレだし、元はこれなんだから質問が出るのくらいはいいんじゃ?
現存プレイヤーが質問すりゃいいんじゃね?
0851名前は開発中のものです。
2006/11/16(木) 18:29:06ID:vgEscGUeキーボード使えばビタどまりやりやすいぜ1111
0852420
2006/11/16(木) 22:31:05ID:8RlAreZEどうも、お疲れ様です。
頂いたデータは次verにも反映させて頂きます。
とりあえず2点。
・1点目
item.csvの項目は最後の「解析用」の項目のところは / をつけとかないと
デッキロード時に読み込みエラーがおこります。
お手数ですがつけといて下さいませ。
・2点目
すでにご存知かもしれませんが
ゲーム中にアイテムパラメータをちゃんと読み込めてるか確認する方法を。
ランダム軍団と戦うと選択
↓
デッキリストでテスト用を選択。
ここはNO1から順番に武将がならんでいますので。
↓
武将画像にマウスを合わせて左クリック。
これでアイテムの効果を確認できます。
(蒋欽、董襲あたりは兵力+50%がいいなw)
特攻号令は直しておきます。
0853805
2006/11/16(木) 22:41:14ID:DYR01sTzご苦労様です。
1点目については申し訳ありません。
今回の追加時に「/」漏れのある戦器について修正してあります。
2点目についてもアドバイスありがとうございます。
蒋欽についてはそのつもりでしたのでご安心をw
董襲もそうしておきますね。
(劉禅は兵力90UPとかにすべきだったかなぁ……)
0854名前は開発中のものです。
2006/11/17(金) 19:37:27ID:iKThC0/g・・・ところで、呂布×3with陳Qとかやってみたいんだけど
こういうのって作れます?
もちろん、対人戦では使いませんが・・・
0855420
2006/11/17(金) 23:46:09ID:xr5MJeky明日の全国対戦テストで使用するver1.12は明日うぷします。
>>853
(むしろ兵力100UPでも誰も反対しないかと。
早めにうぷしてくれたらver1.12にデータを反映できますが、
別に急がなくてもいいです)
>>854
>土曜日、参加するぞ!!
是非お願いしますm(_ _)m
・呂布×3with陳Q
可能です。
0856名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 00:57:19ID:oSKQ0biB0857420
2006/11/18(土) 10:11:35ID:VXStVxYYあぷロダ探せば、どこかにあったと思います。
ver1.12をあげました
修正点
・ルーター使いも頑張ればホスト可能かもしれない
・外伝を正式に追加。
外伝は以下のもののみ使用可能です
士気 士気が0.25うぷ
再起 復活カウント-6
増援 1割回復
正兵 武力+1 2c
速軍 速度1.5倍 2.5c
再建 防柵再建2発分
神速 速度2倍 武+1 3c
車輪 車輪 武+1 3c
遠弓 射程1.6倍 武+1 3c
・整列時間を追加
弓兵は移動後やターゲット切り替え後は整列時間が発生します。
整列中は弓をうてません。
ようするに麻痺矢戦法+連続ターゲット切り替えで
騎馬3体ぐらいオーラをまとめて消す技ができなくなりましたと。
犬戦サーバは12:00に起動します。
ver1.12ならなにも考えずに全国対戦でサーバーに繋がります。
ではでは〜。
0858420
2006/11/18(土) 11:33:58ID:VXStVxYY無事に動くといいけど。
0859名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 12:47:42ID:ySnyT/wA自分もホストがんばってみたけどやっぱりできないorz
0860420
2006/11/18(土) 12:58:42ID:VXStVxYY1:3
こんな感じです
0861名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 13:16:51ID:jrUNjjU2準備:TCPport13594&13595開放
1.犬戦を起動しplayer.csv作成
2犬戦を一端落とし、player.csvを開き
自分のIP,
以後にグローバルIPコピペ。
3.player.csvを閉じ、420氏に感謝しつつひたすら遊ぶ。
で良いのかな?
一応コレを踏まえてホストしてみたところ、「IPアドレスもしくはポートが開放されてないようです。」と出てホスト成らず。
環境見直してみます。
あとオンライン対戦中にBGMが鳴ってない様なんだけど、他の方もかしら?
0862名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 13:19:10ID:ySnyT/wAその手順でやったら自分はゲームを作成していますの画面が出て強制終了されます
たまにホストとして成功しましたとダイアログが出てOKを押したら強制終了
0863420
2006/11/18(土) 13:34:39ID:VXStVxYYやり方はそれでOKのはずです。
・「IPアドレスもしくはポートが開放されてないようです」のメッセージについて
犬戦2重起動して、自分で自分に接続できるかのチェックと同じことをしているので、
このメッセージが出た場合、IPが間違っているか、ポートが解放されてないか
また、なんかのセキュリティーソフトの影響でホスト無理な可能性があります。
以下チラシの裏
犬戦では通信にDirectPlayの機能を使っています。
インターネットにルーターなどを介して接続している場合、本来のIPではなく
プライベートIPで通信するため、自分が使っているIPアドレスをそのまま伝えると
そのプライベートIPアドレスが相手に戻ってしまい通信不可能になります。
・解決方法1
解決するにはNATリゾルバ・サーバを設置しましょう。
NATリゾルバ・サーバはLAN上に設置するか、自分のコンピュータ上で動作させます。
・解決方法2
NATリゾルバ・サーバを使わなくても、ルータがUPnPに対応していれば通信できるようです。
・解決方法3
上記方法が無理でも、以下のDirectPlayが利用しているポートを開ける設定を
ルータに施せば通信できます。
UDPポート
2302〜2400 DirectPlayの通信のデフォルト・ポート
6073 DPNSVRを使ったホストやセッションの検索用
47624 不適切なDirectPlayの列挙用
0864名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 16:01:25ID:5c/fCsHdからいっこうに動かない…
0865名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 16:09:06ID:m5puhw1Gありがとう!!感動しました;;
0866名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 16:22:25ID:Ewayj3hH0867名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 16:31:12ID:63R3E1x+なんとかホストでトライしようとしてるんですが
例外落ちを連発orz
むぅ、どうすればできるかなぁ(´・ω・`)
0868名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 16:38:32ID:osD1IxLw(ルータを使ってます)
>>866
ttp://www.cybersyndrome.net/のENV checkerでチェックできるよ
0869名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 16:55:26ID:oSKQ0biB0870861
2006/11/18(土) 17:06:56ID:/6xhrvOdモデム:TE4121C
UPnP対応してないのでgapNATの設定をしてみた所バッチリでした。
0871名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 17:10:29ID:oSKQ0biB一回きりますね
0872名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 17:15:17ID:4S6Zd0qZDaga断る
素晴らしい流れだなw
とりあえずホストの方法がよくわからない俺は負け組orz
0873420
2006/11/18(土) 17:26:11ID:VXStVxYYEnterキーを押せばデータ再送できるので
固まったとおもったら押してみれば道が開ける……………かも
0874420
2006/11/18(土) 17:27:23ID:VXStVxYYならべくホストでやってあげて下さいね・゚・(ノД`)・゚・
0875名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 17:37:05ID:oSKQ0biB基本的に目に見えるバグはないですね
・・・遠弓デッキで神速とか無理ーw
0876420
2006/11/18(土) 17:38:25ID:VXStVxYYそこは、なんとかしてくれる人とありえないさんで
なんとか…
0877名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 17:50:24ID:oSKQ0biBなんとかできなかったよ・・・
さっきも、乱れ打ちした後何とかさん前だそうとしたらフトシが進軍・・・
密集隊形でのマウス操作がまだまだ未熟です
まあ、試合後に数字キー使えばいいと気づいたんですがねw
勝てませんが、十分楽しませていただいておりますハイ
0878名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 17:50:26ID:/6xhrvOdネット対戦中のみBGMが鳴らないんだけど、そちらはどうでしょ?
俺だけなのか…。
>>420氏
何戦かやってみて気付いた点。
・連勝数が出ると、負けられネー!ヌッコロス!とか盛り上がって良いかも。
・弓兵のクリックでtgt切替は、馬の弓纏めが作用しなくなってるので
馬+槍デッキVS槍+弓デッキになるとかなり辛いデス。
気が向いたときにでもご一考お願いします。
鼓舞オモスレー!
0879420
2006/11/18(土) 17:54:22ID:VXStVxYYでは次verにでもいれてみます
>兵のクリックでtgt切替は、馬の弓纏めが作用しなくなってるので
でもtgt切り替えできないと弓兵が泣きだすよね…。
0880名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 17:54:50ID:oSKQ0biB大丈夫、こっちも鳴りません
KGPがやられたときに何か言うけど・・・
0881名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 18:06:39ID:/6xhrvOd某大戦仕様が、正面から一番近い角度に弓を打つ様なのですが
弓兵に正面を設定して槍兵の様に回して射角変更はどうでしょうか?
操作が熱いことになって逆に泣き出しそう。
でも、上達するほど上手く動かせるようになる感覚が、某大戦を彷彿とさせて非常に熱いデス。
>>880
thx!自分だけじゃなくって安心。
ォゥ、ベター。みたいに聞こえますな。
SEは鳴るみたいね。
0882名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 18:08:13ID:m5puhw1Gルルーシュです。俺だけかもしれませんが、ななしの時は問題なし
で対戦できるんですが、名前いれると問題発生がでます。
さっきは切れてすみません;;
0883420
2006/11/18(土) 18:18:32ID:VXStVxYY420も鳴りませんので問題ありません(ぇ
・KGPがやられたときに何か言うけど・
女性武将がやられたら何か言いますね。
詳細は236氏に
・ルルージュ氏
420もしょっちゅう落ちてるので問題なしです
0884420
2006/11/18(土) 18:59:47ID:VXStVxYY0885名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 19:01:56ID:jxIIUiSkごめんなさいやりすぎました><;
0886名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 19:07:03ID:oSKQ0biBところで、さっきから同じ人とばかりあたるんだが・・・
マッチングってどうなってるのかな?
0887420
2006/11/18(土) 19:09:41ID:VXStVxYY今ホストで参加してくれているのは
420を含めて4人しかいないようです。
だから4人のうちの誰かに当たります。
ちなみにクライアントは先着順なのでご心配なく。
0888名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:03:40ID:oSKQ0biBみつかったときに
・2ch見てるときはそのまま戦闘突入(止まったことはたぶんないです)
・ふたば見てるときはフリーズ(現在再現率100%:2/2)
という現象が起きます
一応報告
0889名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:16:34ID:5c/fCsHd0890420
2006/11/18(土) 20:18:52ID:VXStVxYY0891420
2006/11/18(土) 20:35:54ID:VXStVxYY報告どもです。
たぶん裏アプリを開いていたら、
相手から通信メッセージをうけとりにくくなるのだと
思われます。
0892名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:38:54ID:cfkdphQ0おっき〜氏
開幕の兵法のミス打ちすいませんでした;
0893名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:40:26ID:0SFnOnv3神速使いの者です。
途中でエラーが出てしまってすみなせん。
0894名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:42:26ID:m5puhw1Gエラー出まくりだorz
0895名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:44:39ID:5c/fCsHdよくあることですのでお気に為さらずに;
0897名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 20:55:12ID:9aofYytL少し前まではこんなことなかったのに・・・
0898420
2006/11/18(土) 21:00:17ID:VXStVxYYホスト用のセッション作成しようとして失敗してるみたいです。
原因はよくわからないですね。
0899名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 21:05:27ID:0SFnOnv3神速デッキの者です。
コーヒーをこぼしてしまって、動かせませんでした。
すまぬ、、、
0900420
2006/11/18(土) 21:23:38ID:VXStVxYY0901420
2006/11/18(土) 21:33:48ID:VXStVxYY0902名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 21:36:00ID:nuqo6LzU先ほど袁単で戦った者ですが、挑発やられて直ぐに転進しても挑発効果が残って
いまして強制的に城から出されます。直接戦ったのでわかりますが・・
修正の方、お願いします。
0903名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 21:39:55ID:hv1zcfpD0904名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 21:48:57ID:6OXaK3Ci今日はおつかれさまでしたー。
個人的には象がオーラ纏う時に「パォーン」があれば最高ですw
0905名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 21:56:17ID:Ms/nHvaK想像以上に楽しいです。
ありがとうございました。
0906名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 21:58:35ID:PFUV6iuT折角対戦相手が見つかったのに・・・orz
0907420
2006/11/18(土) 22:04:11ID:VXStVxYYどもです、また修正しておきます。
>>904
音の依頼は236氏にw
>>905
どもです。楽しんで下さい。
>>906
セッション接続時、初期データ交換時、配置データ交換時に
だいたいこの辺で止まるようです。
この辺は、まだまだ修正いれないとダメぽいです…。
で、そろそろサーバを終了しようと思いますので。
0908420
2006/11/18(土) 22:08:40ID:VXStVxYY本日は参加してくださったみなさま
まことにありがとうございましたm(_ _)m
0909420
2006/11/18(土) 22:16:14ID:VXStVxYY犬戦サーバ
・アクセス数1092回
・ホストで参加345回
・クライアントで参加747回
・参加者全75人
・もっとも多く参加したプレイヤー ななしさん292回
0910420
2006/11/18(土) 22:18:46ID:VXStVxYY1〜20位まで
1 蜀027U張飛蜀120pts
2 呉019U徐盛呉95pts
3 蜀015R黄忠蜀84pts
4 蜀024R趙雲蜀81pts
5 蜀010R姜維蜀76pts
6 蜀002C夏侯月姫蜀70pts
7 魏006R楽進魏69pts
8 魏040SRホウ徳魏68pts
9 蜀005R関銀屏蜀63pts
10 蜀040SR劉備蜀62pts
11 魏003SR賈ク魏57pts
12 魏033SR張遼魏54pts
13 涼017SR董卓涼53pts
14 呉002U韓当呉46pts
15 呉021U孫桓呉46pts
16 袁022U劉備袁46pts
17 涼026U李儒涼44pts
18 魏035U程c魏43pts
19 蜀011U姜維蜀43pts
20 呉026SR孫策呉43
0911420
2006/11/18(土) 22:20:49ID:VXStVxYY1 蜀027 UC張飛 120pts
2 呉019 UC徐盛 95pts
3 蜀015 R黄忠 84pts
4 蜀024 R趙雲 81pts
5 蜀010 R姜維 76pts
6 蜀002 C夏侯月姫 70pts
7 魏006 R楽進 69pts
8 魏040 SRホウ徳 68pts
9 蜀005 R関銀屏 63pts
10 蜀040 SR劉備 62pts
11 魏003 SR賈ク 57pts
12 魏033 SR張遼 54pts
13 涼017 SR董卓 53pts
14 呉002 UC韓当 46pts
15 呉021 UC孫桓 46pts
16 袁022 UC劉備 46pts
17 涼026 UC李儒 44pts
18 魏035 UC程c 43pts
19 蜀011 UC姜維 43pts
20 呉026S R孫策 43
0912420
2006/11/18(土) 22:27:35ID:VXStVxYY魏 19.0%
蜀 33.3%
呉 27.5%
涼 8.9%
袁 7.4%
他 3.9%
な、感じでした。
馬モウダメポ…(´・ω・`)
0913名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 22:28:23ID:6OXaK3Ci0914名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 22:30:34ID:/6xhrvOd小規模の集計でも比較的似たような結果になってますね。
2位の徐盛がcool。ターゲット確実に搾った単体麻痺弓の強さが身に染みました。
0915420
2006/11/18(土) 22:37:16ID:VXStVxYY騎兵 30.5%
槍兵 36.0%
弓兵 26.2%
歩兵 4.3%
攻城兵 1.1%
象兵 1.9%
槍兵だらけというわけでもないようです。
0916名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 22:51:23ID:0SFnOnv3気になって夜も眠れません><
0917名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 23:01:06ID:VNnE+kji7/7の柵という安定感もありますよねー。
自爆と赤壁しかなかったうちの呉4の救世主です。(´∀`)
ということで420氏おつかれです
0918420
2006/11/18(土) 23:01:17ID:VXStVxYY攻撃したり、ダメージをうけたりすると上がります。
MAXになると………。
0919名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 23:08:10ID:pnCiqb9kどうなるんですか?
0920420
2006/11/18(土) 23:14:25ID:VXStVxYY0921名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 23:20:58ID:fg1zdiuq0922420
2006/11/18(土) 23:23:25ID:VXStVxYY犬戦カード使用率(2006/11/18)をUPろだにあげておきました。
20以下が気になる人とかどうぞ。
0923名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 23:28:04ID:jGvdb2xH>>920
信玄餅吹いたw
0924名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 23:29:52ID:yDAOVMAF0926名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 23:55:40ID:N7c7+YVXsys→ deck→deck0_likeをいじったら変になってしまったんで・・・・
0927420
2006/11/19(日) 00:10:35ID:C/opPz2Mdeck2_syoku.csv
deck3_go.csv
deck4_ryo.csv
deck5_en.csv
deck6_hoka.csv
deck9_anather.csv
のお好きなものをいじればいいと思います。
0928名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 07:27:22ID:j7lGDMeQ0929420
2006/11/19(日) 10:00:06ID:aGPp4Sq0本日のverはもうすぐあげます。
0930420
2006/11/19(日) 11:22:05ID:aGPp4Sq0修正箇所
・水計連破のダメージ修正
・迅速な転進後、挑発効果解除
・連勝数を追加
0931名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 11:31:11ID:rXpEl9M3昨日のは可能なんですが。。。
0932名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 11:35:02ID:ZupX2wjP0933420
2006/11/19(日) 11:41:16ID:aGPp4Sq0deck0_likeの中の書式がおかしくなってました。
新しいのを上げなおします。
0934420
2006/11/19(日) 11:44:36ID:aGPp4Sq0お手数ですが再DL願います
0935420
2006/11/19(日) 11:46:59ID:aGPp4Sq00936名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:08:00ID:DILZC1lwどうすればよろしいのでしょうか?
0937名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:13:12ID:POPWPzjF>>933
0939名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:32:30ID:j7lGDMeQ0940名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:38:24ID:llHvSGbP0941420
2006/11/19(日) 12:44:20ID:aGPp4Sq0犬戦サーバにアクセスできないので
ご心配なく
0942名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:45:59ID:j7lGDMeQと戦って@@
0943名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:49:08ID:rXpEl9M30944名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 12:50:05ID:uaniP5nGhttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
0946名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 13:49:28ID:y9ucc3gV対戦相手が見つかってフリーズor強制終了
お互いデッキ画面になってフリーズor強制終了
・ポートは13594を開けましょう
(WindowNTならコントロールパネル→ファイアーウォール→例外タブをクリック→
ポートの追加→名前3594犬戦 ポート番号13594 TCPでOK)
をして2つ起動の方法では接続は成功しました
0947420
2006/11/19(日) 13:52:51ID:aGPp4Sq0よくあること。420も3回に1回は起こってる。
クライアント側が別アプリとか使ってたらおきやすいらしい。
・お互いデッキ画面になってフリーズor強制終了
よくあること。
エンターキーおせば、処理がすすむことがある。
どの辺で止まっているか(画面の左下の処理進行度を参照)を
報告していただければ、なにか対処できるかも…。
0948420
2006/11/19(日) 13:54:37ID:aGPp4Sq0止める術はないものか?
0949名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:03:07ID:POPWPzjF武力29のR呂布が槍激で溶かされました
0950名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:11:54ID:rXpEl9M30951420
2006/11/19(日) 14:26:48ID:aGPp4Sq00952名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:27:53ID:VJ5D68MbCoCreateInstance(CLSID_Directplay8address)
と小窓が出て強制終了させられます
グーグルなどで調べてみたところ何かの関数みたいなものらしいのですが
対処法をお願いします。(CPUは正常に動作)
0953名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:28:30ID:AnyVVpdf・大車輪戦法の武力上昇値が+3になってる模様です。(某2は+4)
・ユニットサイズの違いも有りますが、車輪が多少でかそう。
下図で張飛の車輪を発動すると、密着状態でも劉備の右2〜3割ほどは車輪から外れた様に思います。
__
-----| |------
張 劉
車輪の人はクライアントかな?レイプ歓迎。
0954名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:37:27ID:jkyGIOXW減るまで待てばいいのかな?
ホストでも入れないので、対人できない^^;
0955名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:37:53ID:y9ucc3gVリプレイがみてみたいw
0956名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:39:32ID:rXpEl9M3悔しいビクビクッ
0957名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:40:49ID:/VjKe4gpうpろだに揚げておいた。
使い方は解凍して出てきた「map000.gz」をmapフォルダにぶちこむだけ。
あ!バックアップはとってな!
0958420
2006/11/19(日) 14:45:40ID:aGPp4Sq0サーバは全部で席を16しか用意してなかったりします。
ホスト8席
クライアント8席
席があいてないときは、クライアント多すぎとかホスト多すぎとかでます。
ver1.00をだしたとき、だいたいDL数が200ぐらいだったから
16席もあれば十分だろうと思ったわけです。
また、420のマシンがボロなもので、16席ぐらいが限界でもあります。
もっとスペックのあるPCならもっと席を作ることができるのですが…、
(犬戦サーバ用のレンタルサーバはいつでも募集中ですw)
・車輪戦法は次のverで武力+4に修正します。
あと、車輪は見た目よりずっと範囲狭いので
(ぶっちゃげ通常槍よりせまい)
突撃バリアぐらいにしかならなかったりします。
遠くから槍撃ならノーダメでいけます。
0959420
2006/11/19(日) 14:54:56ID:aGPp4Sq0CoCreateInstance(CLSID_Directplay8address) でエラー
通信のための初期化処理の段階で。
DirectPlayオブジェクトの生成と
P2P用のオブジェクトの生成に失敗しているようです。
エラー値をだしていないので、エラー原因はわからなかったりします。
すいませんm(_ _)m
次verにエラー値をだすようにしておきます。
>>956
おお、すばらしい。
ぜひともデッキをききたいです。
やはり、弓デッキですかねぇ?
0960名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 14:58:19ID:AnyVVpdfCOOOOL!!
そう言えばmap1仕様だったんですね。
グレー部分にマッチする画像探して嵌めてみます。
>>958>>420氏
>(ぶっちゃげ通常槍よりせまい)
こやつめハハハ
対人が盛んになると、修正報告も頻繁になるかと思いますがまったり頑張って下さい。
ホストしかやってないけど、ホスト大杉は今の所見たこと無いなぁ。
420氏とも当たってみたいze!
0961420
2006/11/19(日) 15:02:06ID:aGPp4Sq0うおおおおっ!!!
やるな貴様。本当の名をなんと言う。
…次verからデフォで使わせてもらってよろしいでしょうか(´・ω・`)?
>>960
あたったときはお手柔かにw
0963名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 15:11:05ID:X0zkX/xz0964名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 15:17:31ID:y9ucc3gVはわわスミマセン
再起してこよう
何でだ?
0965957
2006/11/19(日) 15:30:41ID:/VjKe4gpフフフフフ。名も無きデザイナーのはしくれよッ!
>次verからデフォで
いいんですかい!?あんなんでよければ是非使っちゃってください。
もしおせっかいでなければ、他の画像関係も作ってみていいですかい?
0966420
2006/11/19(日) 15:34:10ID:aGPp4Sq0>>957
どんどん修正してもらってOKですので
よろしければお願いしますm(_ _)m
0967957
2006/11/19(日) 16:04:10ID:/VjKe4gp420氏、修正したのでお手数ですが差し替えてくださいな。
0968420
2006/11/19(日) 16:16:17ID:aGPp4Sq0差し替えておきました
0969名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 16:31:09ID:XFGNqCcb速いときは速いんですよ
0970952
2006/11/19(日) 16:46:32ID:VJ5D68Mb迅速な返信で、サポートもしっかりしてくれているので
これから愛用させてもらいますね
これからもがんばってください
0971952
2006/11/19(日) 16:48:30ID:VJ5D68Mbうpろだってどこのうpろだですか・・・?
0972952
2006/11/19(日) 16:49:29ID:VJ5D68Mb早とちりごめんなさい
0973420
2006/11/19(日) 16:52:22ID:aGPp4Sq0ホストでやってて軽い時と重い時があるのなら
クライアント側の回線速度が問題だと思われます。
相手の〜カクカクを減らしたければ
player.cvsの「入力回数」の項目の数値を大きくしてみて下さい。
0975952
2006/11/19(日) 16:56:21ID:VJ5D68Mb兵法選択の2ページ目ってどうやって移動するんですか?
車輪の大攻勢が選べない^^;
0976420
2006/11/19(日) 17:03:31ID:aGPp4Sq00977名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 17:13:13ID:744fkGEjこっちのPCがいけないんでしょうか?
0978952
2006/11/19(日) 17:19:21ID:VJ5D68Mbどうしようもないかw
0979名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 17:21:59ID:D7/LpMPmそこまでするかぁなんて思ってしまいましたがこれが犬戦のクオリティなんですよね(w
0980952
2006/11/19(日) 17:27:07ID:VJ5D68MbCPUと^^;
全国はエラーがでます;
0981420
2006/11/19(日) 17:29:43ID:aGPp4Sq0よくあること。
エンターキーを押せばなんとかなることもあるが
フリーズすることもあり。
>>978
それはどうしようもないです。
次回から↑↓ボタンでも切り替えれるようにしましょうか?
>>979
兵法は別にいじってもらってもいいです。
お好きな外伝をお付けください。
神速の大攻勢+神速+神速とかオススメ
0982名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 17:32:58ID:744fkGEj昨日は全国も自分のPCの中での通信チェックもできたんですが。
今は上に書いたとおりの状況になってしまってます。(ver1.13)
どちらも100%の確率で;;
も一度試してきます。
0983420
2006/11/19(日) 17:40:09ID:aGPp4Sq0すいません…。
次回にはもう少し送受信するデータを減らそうと思いますので
すこしはマシになるかもしれません…。
ちなみに420も現verでは3回に1回は止まってますので。
0984977
2006/11/19(日) 17:44:10ID:744fkGEjいつも楽しくやらせてもらっているので、がんばってください^^
自分でもいろいろ試してみます。
0985名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 17:44:17ID:kBbxfhfz誰かあぷろだに無い分のchara画像をあげてくれぬか?
0986952
2006/11/19(日) 18:02:37ID:VJ5D68Mb0987420
2006/11/19(日) 18:08:14ID:aGPp4Sq0をいじれば反映されます。
0988952
2006/11/19(日) 18:16:07ID:VJ5D68Mb0989テンプレ案。
2006/11/19(日) 18:20:13ID:AnyVVpdf○バグや不具合などを発見した場合には、wiki等で既出か確認の後、"具体的に"報告しましょう。
○420氏の負担を減らす為にもwikiを編集、活用しましょう。
○また、基本的には420氏個人で作成されておりますが
---------------------------------------------------
で、プレイヤーを含め各種関係者に忘れないで欲しいのが
イラスト、BGM、SE、ロゴ、MOVIE
このあたりはみんな「自主的」に提供されたものだってことだね
提供したいものがある人は勝手に発表しまくればいいんじゃないかと。
---------------------------------------------------
と、BGM等を製作された236氏のレスにもあるように、パーツ等を自作してドンドン盛り上げて行きましょう。
-これまでの経緯
2006/8月上旬 420がフリー配布を目的とした3594大戦2を作り始める
2006/8月中〜下旬 ver0.01〜0.19aまでを作成
2006/10月下旬 正式ver1.00リリース
2006/11/11 ver1.03リリース ついにフリーマッチングが搭載される。
2006/11/19 420氏オンライン機能強化の為奮起中。<-いまココ
-関連サイト
3594bowwow2@Wiki
http://www16.atwiki.jp/3594bowwow2/pages/1.html
3594犬戦2専用あぷろだ
http://www.taisen2.x0.com/3594/upload.php
-前スレ
三国志大戦を作ってみようver0.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157177293/
0990名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 18:24:03ID:AnyVVpdfそろそろ、すいませんがスレ立てどなたかお願いします。
>>420氏
新規の方が増えてるみたいで対応お疲れ様です。
wikiの編集を急がねば。未経験でドッキドキ。
0991420
2006/11/19(日) 18:33:49ID:aGPp4Sq0テンプレ案どもです。
あと、よくある質問はこんなところですかね
Q.どこにおいてあるの?
Q.起動しないんだけど?
Q.操作方法わかんね
Q.全国対戦できないんだけど?
Q.デッキはどこでいじるの?
Q.兵法はどこでいじるの?
Q.武将画像とかどこかおいてないの?
ですかね。
0992420
2006/11/19(日) 18:51:55ID:aGPp4Sq0新このホストでは、しばらくスレッドが立てられませんorz
0993名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:03:37ID:uAgaZkp0スレタイどうしましょうかね
0994名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:05:10ID:yd16tPPEorz
0995名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:16:57ID:uAgaZkp0http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1163930811/
0996名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:20:20ID:AnyVVpdf失礼しました。&埋め
0997名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:20:34ID:/9EL75w+乙。
ウチにヘッポコPCじゃ参加できないや(・ω・)
0999wiki281
2006/11/19(日) 19:42:44ID:Rbs8IkoU1000名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:48:01ID:yd16tPPE10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。