すみませんホント冗談なんで気にしないで下さい(汗

オマケやピンクやらは一度完成した後からでも充分追加できると思うので、
まずは無視して制作された方がやりやすいのではと思います。

周回数フラグを使わない場合でも見たENDの数や種類によって分岐を増やすというのは有効なんでしょうか?
セーブ・ロードに対してフラグ値がリセットされるのかどうかにもよりますが。
(もし有効なら)ユーザーがセーブするであろう選択肢の後に更に今までは表示されなかった選択肢を
表示させる、などで演出することは可能だと思うのですが、なんどもやり直すよりはマシかと思います。