【ADVP】アドベンチャープレイヤー04.adv【アドプレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/08/30(水) 19:12:59ID:ByjPhjuO集え!ゲームクリエイターたち! 」
【公式】
・FROMSOFTWARE
ttp://www.adventureplayer.net/
【Wiki】
・-
【うpろだ】
・自作ゲーム用アップローダ
ttp://suana.bine.jp/cgi/index.html
・掲示板
ttp://suana.bine.jp/cgi/m_bbs/pcm_main.cgi
【前スレ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132745214/
【関連スレ】
【PSP】ADVPアドベンチャープレイヤー7作目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121856638/
----------
・ココはADVENTURE PLAYER Studioを使って自作ゲームを製作する猛者が集うスレです
・sage進行&荒らし煽りは完全放置
・ADVENTURE PLAYER本体やStudio等を根本から叩きたい方は携帯板へどうぞ
0020名前は開発中のものです。
2006/08/31(木) 14:08:08ID:fvIAC/AEスレ立て乙
共作の方々も、夏コンテストの方々も期待してます。
そんな俺は製作途中で座礁中…。
>>19
作者さんの降臨を期待して待つしかないかと。
ちなみに鬼隠し編だけだったよ。
0021P担当(その1)
2006/08/31(木) 18:26:57ID:QiM3ohh5ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0045.adv
0022805(サポ01)
2006/08/31(木) 19:07:05ID:76Nox4jGアドプレを少しでも作りやすくするために苦心されていた、
もなもな氏のアドプレスタジオ補完計画
ttp://www.geocities.jp/monamona031/advpsplus.htm
h_shiki氏の補助ツールいろいろ
ttp://www02.so-net.ne.jp/~h_shiki/advp.html
>>16 (769ろだとか怪談とか氏)
なるほどね〜。ライトノベルかぁ・・・
>>17(P担当1氏)
とても満足です。かなり完成度上がって来ましたね〜
up0045、今からやってみます。
覚え書き氏のHPでこういうの見つけたんだけど、作業楽にするのに使えません?
ttp://note.halfmoon.jp/wiki/wiki.cgi/advp?page=Txt2ADVP
>>18(絵の人氏)
up0044、確かに文字はかなり見やすいですね。
今回の怪談に関しては画面が全体的に暗いのもあって
P担当(1)氏のEXTRAでのそのままテキスト表示でも見にくくないし
絵の人氏の絵も全体がきれいに見えるんで、
個人的には背景そのままの方がいいかもしれません。他の方の意見も聞きたいですが。
0023805(サポ01)
2006/08/31(木) 21:16:55ID:76Nox4jGいい!かなり良くなってる。
1セリフ毎に改ページ大変だったんじゃないですか?ほんと乙です。
「驚いた声 女」聴いたりして思ったんだけど
この台詞ではこんな効果音が入れて欲しいとか、ここではこのBGMもいいんじゃ?とか
あったらどんどん書き込んでみんなで意見しあってみない?
例えば俺は寺の怪談の時の「驚いた声 女」のとこに「ID1546 驚いた声 女」もありかなと。
あと個人的に追加ピンクストーリー(希望)目指してこんなものを集めてみました。
ID1525 喘ぎ声 女性
ID1546 驚いた声 女
ID1551 驚いて息を飲む音 女
ID1552 キスをする
ID1558 女性「いやっ」
0024769(ろだとか怪談とか)
2006/08/31(木) 21:22:23ID:yPgO2sTvそうですね、4行の方が見やすい感じ
>>21
おまけまでか!おまけまでもか!(訳:おつかれさまです)
画面見やすくていいです。音の選択も。
ところで、選択肢の表記はどうしましょう?
>>22-23
そうですね、背景はそれでもいいかも。
ピンク書ける人来るのか!?
短めながら序盤2
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0046.txt
0025805(サポ01)
2006/08/31(木) 22:09:24ID:76Nox4jG1晩で・・・仕事はやいっすね〜
楽しく読ませていただきました。
なんか序盤で幅広い展開になってきましたね
相変わらずおまけにはワロタ
孝之は死んだり死んだり死んだり…ちょっと逃げて死んだり・・・
最初から最後まで扱いが・・・すまん孝之
>>23修正
寺の怪談の時の「驚いた声 女」のとこに「ID1551 驚いて息を飲む音 女
」もありかなと。
ピンク!ピンク!孝之はここで大活躍出来るか・・・!?
あんまりディープな人こられても困るけどね^^
基本はあくまでライトでおまけで15禁程度で。
0026絵の人
2006/08/31(木) 22:10:23ID:Vkq8qSuk>メッセージウィンドウ
確かに暗い画面では問題ないとは思いますが、今回発表された学校のシーンや
他にも昼間のシーンもあるでしょうし、暗い画面だけではないと思います。
画面いっぱいにテキスト表示なら違和感無いのですが、下のほうにだけ表示となると
やっぱりウィンドウを表示した方がすっきり見える気がするのですが・・・。
できるだけ濃度を薄くして立ち絵の色味を損なわないようにするつもりですので
自分だけのワガママかもしれませんがウィンドウ有りでお願いできないでしょうか?
勝手なこと言って申し訳ありません・・・・・・。
0027絵の人
2006/08/31(木) 22:41:21ID:Vkq8qSukttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0047.jpg
自分の意見を押し付けているみたいでごめんなさい。
でも一般的といわれるシステムにはそれなりの理由があると思うのです。
自分以外の皆さんが窓無しの方がいいと言われるなら構いませんし、
それで私のやる気が変わることもありませんので率直な感想をお聞かせ願います。
0028769(ろだとか怪談とか)
2006/08/31(木) 22:48:25ID:yPgO2sTv視覚的に見るとたしかにウィンドウがあった方がいいかも
0029絵の人
2006/08/31(木) 22:55:29ID:Vkq8qSukありがとうございます。
限界まで濃度を薄くしたとしても「絵」と「テキスト」の境界はあったほうがいいかな、
というのが個人的な感想です。まだまだ薄くしても見えますし昼用夜用わけることもできますので。
0030805(サポ01)
2006/08/31(木) 23:19:04ID:B4ghC5s7確かに昼や明るいシーンではかなり見にくいですね。
キャラの全体像はプロフィールか紹介シーンではっきり見れるんで
会話シーンでは文字優先ではっきりした方がよさそうです。
あと個人的意見なんですけどウィンドウが1/3以下全部塗りつぶしのverと
エッジを面取りかアールで削ったver(名前の左横はウィンドウズのフォルダのように)を
よかったら作って欲しいんですけど。
その3つでどれがBESTかみんなの意見を聞いてみたいので。
こだわり過ぎかもしれませんが。
0031絵の人
2006/08/31(木) 23:47:14ID:Vkq8qSuk3分の1塗りつぶし(もしかして名前欄も独立させずにでしたか?)が個人的には好みです。
0032805(サポ01)
2006/09/01(金) 00:07:03ID:rkfXRnHTおお。いいですね〜
自分も3分の1塗りつぶしがいいです。
が、最後にもう少しわがまま言っていいですか?
3分の1塗りつぶしの左上のみ面取りverもお願いいたします。すんません〜
0033805(サポ01)
2006/09/01(金) 00:11:20ID:rkfXRnHT0034P担当(その1)
2006/09/01(金) 00:22:17ID:bTW/uS8Iツール紹介どうもです。どれも便利でいくつかは実際に最初の頃使っていましたが、
今回のように特殊な事をする場合、機能的に追いつかない部分もあったので、
自分でマクロ組んでみました。これで大分楽になったと思います。
と言う事で早速up0046.txtを組み込んでみました。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0050.adv
「ID1546 驚いた声 女」にしてあります。
(あと、みなみの画像を舞の初期イメージで代用していたのを止めました)
>>769(ろだとか怪談とか)氏
選択肢はこんな感じでどうでしょうか。
//選択肢開始
//選択肢1
//選択肢2
//選択肢終了
//選択肢1の内容
・
・
・
//選択肢2の内容
・
・
・
選択後の内容の部分は別ファイルでもokです。
>>絵の人
個人的にはその2〜だけど、どれでも良いです。
0035絵の人
2006/09/01(金) 00:33:52ID:nMeShZXWなので3分の1塗りつぶしか最初の窓(画像では夕焼けに使ってるやつです)ですね。
>>P担当(その1)さん
出来たらpatうpして貰えないでしょうか・・・!
メニューのループとかどうなってるのか気になるのと、
自分で色々試してみたい演出も組んでみたいので・・・。
あと自分で組めれば合わせて画像を用意できるって理由もありますが;
クリンナップまだ終わってないのにアレですが、お願いします〜。
0036805(サポ01)
2006/09/01(金) 00:37:37ID:rkfXRnHTおお!ありがたや〜
いいっすね〜
では、3分の1塗りつぶしの名前の左右側の削りに1票!
>>34
やっぱ知ってましたか。
知らない方もいるかと参考にと。
自分でマクロ組むとはさすがP担当(1)氏ですな〜
SEも楽しみです。
0037805(サポ01)
2006/09/01(金) 00:50:38ID:rkfXRnHTこれならライトだし・・・と考えつつ(瀬華:頭の中そればっかりかっ!)。
寝なければ・・・
>>P担当(その1)氏
明日じっくりプレイしたいと思います〜
0038769(ろだとか怪談とか)
2006/09/01(金) 00:55:42ID:uPw/v/Mj速い、仕事速いよP担当(その1)さん!
…いい加減ネタレスはやめよう。
自分で書いた話なのに少し怖くなった。
視覚効果と音響効果は偉大だ。
選択肢了解しました。
>>31
個人的には1が。
>>805(サポ1)
>ピンク云々
むしろ活躍できそうな場所がピンクしかない孝之。(いや多少は…)
ピンクでも(いろんな意味で)活躍できそうな瀬華。(守るも攻めるも?)
舞と健セットでどうぞ。
あれ?玲は?
0039P担当(その1)
2006/09/01(金) 01:26:58ID:bTW/uS8Iアップしときました。
今の演出なんかは組み込み時に思いついた物を入れてあるだけなので、
後々入れたい人がどんどん追加してく方向で行けたらいいなと・・・
>>805(サポ01)氏
次回入れときます。
>>769(ろだとか怪談とか)氏
ネタレス歓迎でっせ〜
0040名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 11:19:06ID:lwFSvhw6俺はあと一ヵ月後ぐらいを目処に作ってるけど・・・
0041P(2)
2006/09/01(金) 12:12:10ID:8AwRKHIq自分のやつは作ってません。というか作れませんorz
問題集終わらねー。テスト死亡は必至ですかねー
0042絵の人
2006/09/01(金) 20:30:36ID:nMeShZXWありがとうございます。組み方見てて「なるほどー」と感動しました。
>>皆さん
ところで私の名前は敬称込みというか、敬称無しで「絵の人」でいいですよ(汗
瀬華のラフがあまりにもひどかったため下書きからやり直し中・・・(つД`)
0043805(サポ01)
2006/09/02(土) 00:19:34ID:QyTeyQhRじっくりプレイさせて頂きました!
どんどん組み込まれていってますね〜
あと「ID1546 驚いた声 女」(玲の声)入ってましたね〜
でもSEってほんとタイミングが難しい感じ。
「おいしかったですよ」の後の方がいいかもしれません。
ウィンドウ設定、とりあえず集計してみました。
初期設定:絵の人氏
その1:絵の人氏 、769(ろだとか怪談とか)氏、805(サポ01)
その1−2:805(サポ01)
その2:P担当1氏
その3:無し
782氏とP(2)氏の投票はまだですが、その1が頭ひとつ抜けてる感じですね。
その1決定でいいですかみなさん?
0044805(サポ01)
2006/09/02(土) 00:20:10ID:QyTeyQhRP(1)氏と同じくネタレス存続希望です。
ピンクはエロライターが現れなかった時のために
あのおまけ番外編にちょっとずつ追加していく形で
細々と自己満足でやって行こうと思います!
あと孤立した玲なんですけど健は実は玲が気になっているんだけど
舞の気持ちを傷つけたくなくて・・・みたいなのはどうでしょう?(ドロドロになりすぎ??)
>>42
では次から絵の人でいかせていただきます
瀬華のラフ、自分には問題ないようにみえるのですが。がんばってください!
0045P(2)
2006/09/02(土) 00:47:34ID:Vv1j9AoEホント力になれてなくて申し訳ありません。
up0050もそのうちやらせていただきます。
0046769(ろだとか怪談とか)
2006/09/02(土) 06:36:01ID:vQnab4Kjいや別に無理にカップル作らなくても…。
別に玲だけが一人、ってわけでもなし。(瀬華、孝之もよく見ると一人)
どろどろは勘弁してください。
0047絵の人
2006/09/02(土) 12:03:16ID:Y3Qa+k7Gちょっとここで真面目な話を。
制作が始まったばかりの頃からおまけシナリオやピンクストーリーにはしるのは
今までの経験からしてあまり良い結果をもたらしません。
(今入っているオマケは制作サイドへのオマケなので問題ないですが)
まず先に話の大まかな流れと分岐先の意味、ENDの種類を決めてから、
話を都合よく展開させるための性格割り振り(こう言うと何か嫌な感じですが)
をして、カップル云々はその過程で出来るものだと思います。
キツい言い方ですが意味の無い設定ほどユーザーとの温度差が見えるものは無いと思います。
完成したものをこのスレだけの人だけで「俺たち良くやったなぁ」とプレイするだけのモノなら
それも良いんですが、そういった方向性もまだ明確にされていないようですし。
(スレ住人だけでプレイするモノ作りを批判するわけではないです;)
少しスレのモチベーションを維持する意味でも
「怪談共作プロジェクト」の大まかなカタチについて話し合いませんか?
途中参加の若造が偉そうに申し訳ないのですが、少し脱線気味のような気がしたので
厳しめに書かせて頂きました。お気を悪くされたら申し訳ありません。
0049805(サポ01)
2006/09/02(土) 14:53:52ID:e6dFZdtY確かに急速に展開し始めたことで浮かれ過ぎてた俺ら。
こうやって脱線していくんだなぁ・・という悪い例だった。
本末転倒ってやつかな。ピンクの力にとりつかれてた・・・ある意味怪談。
完成間近ならともかく、まだ序盤でこれはまずいよね。
769氏のおまけやピンクおまけなんかは作業が多くなりがちな製作途中での息抜き程度に抑えるべきだと思いました。
ある意味絵の人のような苦言をいってくれる人がいてよかったです。
うまく行ってる時にこそ落とし穴が潜んでいるんですな。
ここはひとつ、整理の意味も含めて議論しましょう。
0050805(サポ01)
2006/09/02(土) 15:02:57ID:e6dFZdtY性格割り振りによって変更してもらってもいいのでとりあえずたたき台として。
追加部分のみ記述。
玲・・・やさしくて、男女問わずみんなから慕われている。
3人の中では瀬華が1番しっかりしてるようだが実は玲の方が・・・
舞・・・健が気になっていて、いつも健のことで頭がいっぱいである。
想いを告げたいのだが断られるのが怖くて踏み切れないでいる。
瀬華・・・運動は全く駄目で読書(小説から物理科学まで文理幅広い)を好む。
いつも冷静沈着なためクールにみられるが、ただのおおらかな性格のためである。
舞のことは母親のように見守っている。
3人は幼稚園からの幼馴染で、3人の中ではお姉キャラ。
健・・・リーダーシップを取るようなタイプではないが面倒見がよく、
相当頭がキレ、窮地に追い詰められればられる程冴え渡る。
孝之・・・先頭に立って行動しみんなを巻き込むが見事にずっこけるため、
面白いことを探してるなら、彼についていけば間違いない。
0051769(ろだとか怪談とか)
2006/09/02(土) 18:52:04ID:vQnab4Kj大体そんな感じか。
そろそろ洋館に入るわけだが、前スレの展開が流れ上使いにくい奴が出てきたので、怪談ごとに分岐みたいなのを提案
0052805(サポ01)
2006/09/02(土) 19:16:52ID:e6dFZdtY1.根本的にこの共作プロジェクトは、
完成したものをこのスレだけの人だけで喜びを分かち合うのか?
それとも・・・?
「怪談共作プロジェクト」の大まかなカタチについて
2.具体的なプロットの決定
話の大まかな流れと分岐先の意味、ENDの種類をみんなでまず決定して行くこと。
1はスレのモチベーション維持のために
2はそれぞれの意思疎通&各担当者が今後具体的に動いて行くために必要。
0053805(サポ01)
2006/09/02(土) 19:22:30ID:e6dFZdtY1.この共作がはじまった頃(常時参加4人)は手探り状態で正直完成まで持っていけるのか・・という状態だった。
自分としては全スレでも書いたけど前回の失敗を繰り返さないように・・・
そのためにもスレが盛り下がらないように・・・とい思いだけでなんとかやってきた感じ。
で、その地道な展開が身を結び906氏が玲の絵を描いてくれて、912氏がそれに触発されてキャラ絵&序盤デモ
・・・と現在に至る。ってなわけで今後については予想外の展開になってるってわけ。
>>51
具体的に。
怪談ごとに分岐とは?
0054769(ろだとか怪談とか)
2006/09/02(土) 20:13:04ID:vQnab4Kj冒頭の怪談が4つあって、それぞれ全部が洋館で起きる場合、話の比重が偏る気がする。
具体的には、
1.老婆(男が行方不明になって探しに行ったリーダー云々)の話メイン
2.殺人事件の話メイン
3.子供の話メイン
4.化け物の話メイン
の4つ。
総括として5.全部の怪談ごちゃ混ぜ状態とかもあり。
利点としては、全キャラに見せ場を作りやすい、4種類話を見れること。
駄目な点は前スレ832までの流れはなんだったのか、あと作業と容量が増えること。
話の中でさらに細かく分けてバッドエンドとか振り分けるもよし。
というのを考えたがどうか。
思いつきだけなので、前の流れの方がいいならそのままになります。
0055絵の人
2006/09/02(土) 20:25:55ID:Y3Qa+k7Gもしそれをやるなら最初は分岐を2つくらいにして
(全然はずれかもしれないので違ったら申し訳ないんですが、
みなみが悪者になって5人で脱出を図るルートと、その真相のルートで実はみなみも黒幕に
取り憑かれていただけで黒幕をどうにかしてみなみも一緒に脱出ルートがあったりしたら
なんか少しずつ謎が解き明かされていく感じで良いですね。大変ですけど)
最初に選べるルートでみなみ出現(悪者疑惑)。でも実際追われるわけでも無し、
あの少女はなんだったんだろう的な展開にして、最初の分岐を全部埋めると新しく選択肢が増えて、
って言う構図はどうでしょうか。シナリオもプログラムも滅茶苦茶面倒なことになりそうですね(滝汗
あと市販のゲームよりはBADEND少なくした方がいい気もします。
あくまでプレイしてもらうのが目的ですし、セーブミスだけでやりなおしってのはキツイかもです。
0056805(サポ01)
2006/09/02(土) 21:19:48ID:e6dFZdtY4+1話かぁ・・・。なんか壮大だなぁ。
こりゃ相当作業と容量増えるな。
個人的にはキャラ視点毎に分けるてのはどう?
今は主人公の玲中心に進行していこうってことになってるが
途中、舞視点があったのをみてそれぞれに分けた方がいいような気もしてきた
じゃないとごちゃごちゃになりそうだし、省いたら省いたでなぜそういう状況になったかの説明がいるし
玲視点&瀬華モード、舞視点モード、健視点&孝之モードとか。
あと、最初の頃から言ってるんだけども
分岐はスレとか読んだらネタバレになるんだよね?
それとも分岐に関してはシークレットで製作していくとか?
>>55のように最初は2択のうち1つしか選べなくて1周したら次の選択が現れるみたいな感じとか。
いつのまにか【PSP】ADVPアドベンチャープレイヤー8作目が立ってた
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157126972/
0057769(ろだとか怪談とか)
2006/09/02(土) 21:27:01ID:vQnab4Kjそっちの方が面白そうだ。
それで考えてみます。
>>56
視点に関しては、舞の視点に変えたみたいに、適度に変えていく予定。
また別パターンで健あたりが起きた事をメモで残していったのを読んで先に進むとかもありかなと。
ネタバレは…割り切るほうがいいかも。
ろだのtxtは後で消すし。
ろだといえば上げられるファイル数を30から50に増やしていた事を自分で忘れてた。
0058805(サポ01)
2006/09/02(土) 21:32:37ID:e6dFZdtYこの場面でこういうことしたらどうなるんだろうなぁ・・・みたいな選択肢がいい
怖いけどプレイしてて楽しいような感じにできたらいいなと。
0059805(サポ01)
2006/09/02(土) 21:49:12ID:qsUgvXSm了解。
とりあえず本線の(番号入り)フローチャートつくっていく必要があるね。
その後で細かい選択肢とか肉付けしていけばいいし
これから話しがだいぶごちゃごちゃになりそうだし。
0060769(ろだとか怪談とか)
2006/09/02(土) 22:02:26ID:vQnab4Kjそうやね。
その辺は速めに考える。
0061805(サポ01)
2006/09/03(日) 00:33:59ID:oiRccX1lうpろだのことも考えると10M以上になるようなら分割も考えなきゃいけないと思う。
(分割結合ソフトjydivide等で分けたり、他うpろだで公開する手もあるけど)
洋館前までの序章でも1M超えてるし多分すぐ超えるかもしれないので
分割するなら構成時点で速めに考えとかないと駄目だろうから
どっちがいいのか分割ならどういう分割がいいか。みんなの意見を聞きたいんだけど。
0062名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 00:47:11ID:28vyRZOs開発メンバーも固まってきたことだし、ファイルサイズが大きいファイルについては
どこかホームページスペース取って、そこにアップすればいいんじゃない?
0063P担当(その1)
2006/09/03(日) 01:53:29ID:9es8GJUDお任せしたいと思います。
プログラム的には、一週目は表示されない選択肢が有るとか、
ランダム性持たせるとかも可能ですよー。ちなみに今上がってるやつは、
オマケの2を見るとプロフィールに謎の女の項目が追加されます。
話の流れ的に色々分岐させる方向に行ってますが、もし文章を作るのが難しかったり、
矛盾とか気になって進まなくなったら、分岐とかあまり考えず一通りの話が最後まで
流れる物を作成してみるのも手ですね。
締め切りとかある訳じゃないので後で手直し出来ますし。
容量に関しては、画像の枚数、圧縮率、SEの数等によって結構変わると思います。
ただ、大きくなったとしても、>>62さんの言われるように、分割するよりは
それだけの量をアップできるところを探す方が良いように思われます。
0064769(ろだとか怪談とか)
2006/09/03(日) 07:26:53ID:GNFpjEq50065805(サポ01)
2006/09/03(日) 12:11:03ID:oiRccX1l容量に関しては何Mになろうと(何MまでOKか知らんが・・・50Mまでは見た)
分けないでまとめて1ファイルって意見が優勢みたい。
ただ長くなるといろいろ問題も出てくるかも。
製作過程とかの確認とかでも便利なように一度行ったシーンや分岐に
タイトルから直で行けたり飛ばしたりできるダイアログとかあったらいちいちセーブする手間が省けていいかも。
>>64
例外的にそうしてもらえるとありがたい!
共作以外でも10M超える場合は同様のやり方での2chか掲示板で依頼とか
掲示板に依頼スレ立ててもいいかも。
それから
一週目は表示されない選択肢が有るとか、
ランダム性持たせるとかってのはやっぱ大まかな流れが決まってから議論したほうがいいかも。
個人的には一週目は表示されない選択肢が出るタイプの方が製作していきやすいと思うので賛成です。
0066P担当(その1)
2006/09/03(日) 13:09:27ID:9es8GJUDイメージとしては、現在のバージョンの起動時に出るような物です。
(行きたいシーンにジャンプできるような物)
0067805(サポ01)
2006/09/03(日) 13:29:50ID:oiRccX1l了解
うpろだに前スレ:アドプレ03.adv(倉庫に収納された)のtxtを
今までの展開の確認と、新規さん用に用意しました。
担当、アイデア他 まだ随時募集中〜。
0068P(2)
2006/09/03(日) 14:45:35ID:4uoU7R7Y再うpきぼんです。
やっぱり分割はしない方がうれしいです。どこか用意できれば・・・
私もストーリーの議論に関しては一歩引いておきます。
0069P担当(その1)
2006/09/03(日) 16:07:26ID:9es8GJUD0070絵の人
2006/09/03(日) 18:22:10ID:bsMR6zSmんでちょっとマイの髪型が変に思えてきたので意見を頂きたいのですが。
(すでに髪留めがおかしいですがそこはスルーで;;)
ハネ有りと無し、どっちがいいですかね?
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0056.jpg
0071769(ろだとか怪談とか)
2006/09/03(日) 19:11:57ID:GNFpjEq5適当な下地のようなものですが。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0057.zip
ついでになんか入ってますが、あくまでイメージです。
>>70
個人的には2かな。
元気な感じが出てると思う。
0072名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:13:21ID:4uoU7R7Yありがとうございました。ちょっと確認したいところがあったので・・・
>>70
お疲れさまです。
私的には右に一票ですね
0073名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 20:09:48ID:28vyRZOs0074絵の人
2006/09/03(日) 20:20:05ID:bsMR6zSmですが皆さんの意見からやはりハネ有りに決定いたしました。ありがとうございます。
瀬華は今夜中に完成させたいところです。
あとは表情か・・・・。
0076P担当(その1)
2006/09/03(日) 21:03:42ID:9es8GJUDさらに適当なフロー・・・あくまでもイメージ。
0077805(サポ01)
2006/09/03(日) 21:29:31ID:ulv/oq79ハネ無し見逃しショックで先走りましたが、おふかた改めて乙です。
相関図の瀬華と玲の親友(・・・)はなんか意味ありげですな。
あとチャートで全体像が把握できました。
序盤からのBADは助けに行かないで逃げるってこと?
それともみんな助からないとか?
それにしても、健、ますますかわいくなったなぁ・・・
舞の方が健に少し寄ってるのがいいですね〜
0078805(サポ01)
2006/09/03(日) 21:45:50ID:ulv/oq79乙です。
ほうほうわかり易いですな。
気になるのが怪談を聞く?聞かない!(え??)・・・っていうのは必要なのだろうか・・・。
ある意味面白いんだけど。
>>769氏
ちょっとうpろだについて質問。
50Files超えて押し出された消えたファイルは後で49Filesになっても
もう復活しませんか?そうだとしたら今後注意しなきゃいけないですね。
0079P(2)
2006/09/03(日) 22:30:59ID:4uoU7R7Yto P担当1さん(特に)
patファイルを確認しました。
アプリ容量節約について一つお話させてください。
同じ画像が使われるシーンが何度も登場する場合は、
1シーンを使いまわしたほうが画像ファイルサイズ分節約になります。
というのは・・・
シーンA(画像はA) セリフA
シーンB(B) セリフB
シーンC(A) セリフC
シーンD(C) セリフD
となったときに、シーンAとCでは同じ画像が使われていますよね?
にもかかわらずシーンとしては別になっている。
同じ画像を何回用いてもどうやらADVPSは別画像として認識するようで、
それだけで容量がばんばん増えていきます。
(実験:黒.jpgのシーン 1つの場合と2つの場合のファイル容量差1.4k。jpgのサイズは1k。)
0080P(2)
2006/09/03(日) 22:31:39ID:4uoU7R7Yそこで、こうするとすこし改善されるでしょうか・・・
A画像A(LocalTextListにセリフAとC)
B画像B(B)
C画像C(D)
それとアイテム「セリフ判別Temp」を作ります。(変数ですね)
流れとしてはシーンA→B→A→Cといきます。
1回目のシーンAを表示。セリフAを出す。アイテムの値を2に変更
シーンB表示。アイテムの値を3に変更。
再びシーンAに戻るが、Aにはifがプログラムされていて、
アイテムの値が3なら最初とは違うセリフCを表示する。
よってシーンAだがセリフCが表示される。値を4に変更
シーンCを表示。
というわけで、見かけ上同じにもかかわらずシーン数が一つ減るわけです。
何か「けち」な節約法ですが参考にしてみてください!
(そのうちでいいんで画像つきでソース上げてもらえないでしょうか?
6日以降でいいですので・・・)
。。。BGMのバックリードなんて機能初めて知りましたよorz
0081769(ろだとか怪談とか)
2006/09/03(日) 22:47:18ID:GNFpjEq5ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0062.txt
>>78
復活しないかと。
一応定期的にログは取っておいてあります。
あと、誰かが貼ったフロー(0061.jpg)に一言。
大まかな流れはそんな感じでいいと思うけど、怪談聞かないなら誰も死ななくない?
0083805(サポ01)
2006/09/03(日) 23:14:06ID:ulv/oq79up0063にあともう一言
アキオはもう存在しませんから・・・青木孝之、たかゆきちゃんですから・・・
まぁ、忘れられてるからどうでもいいっちゃどうでもいいですが^^;
0084P担当(その1)
2006/09/03(日) 23:14:46ID:9es8GJUD> 同じ画像を何回用いてもどうやらADVPSは別画像として認識するようで、
うげっ。当然使いまわしてると思って気にしてなかったです。情報有難うございます。
とりあえず、
・まだシーン毎の画像が本決まりでない点
・最終的な容量がどの程度になるか不明な点
・複数人数で開発する時のデバッグのしやすさを考慮する点
などから、現時点では今のままにしておこうと思います。
0085769(ろだとか怪談とか)
2006/09/03(日) 23:26:26ID:GNFpjEq5いやまあ、大まかな流れ自体はいいなと思ったんだけど、気になったのはそこだけ…
ピ ン ク で も 忘 れ ら れ る か 孝 之
>>83
まあ孝之だし。
0086805(サポ01)
2006/09/03(日) 23:51:44ID:ulv/oq79おまけ終了〜!?
製作者向けになにとぞ、なにとぞ続けてくだされ〜
ネタが尽きたのであれば、今後は笑い無しでストーリー展開のわかり易い解説
での登場だけでいいですから。
NORMAL END以上はやっぱ孝之は助かった方がいいのかな?
孝之は何がなんでも死んでまう設定だったような・・・
0087805(サポ01)
2006/09/04(月) 00:02:34ID:xWxt5ggtそろそろ背景画像の方も平行して決めて行った方がいいと思うんだけど
学校とかデパート他とかの写真、無理なら無理でFree素材集めるから
とりあえず書き込んでくれ。
0088絵の人
2006/09/04(月) 00:03:06ID:Id9iM37q死亡フラグが立つのは一人だけにしといたほうがいい気もします。
ていうか一人でも欠けたらBAD ENDだと思うんですが。
アキオは私の心の中に生きてます。これからもずっと、永遠に。
0089p2
2006/09/04(月) 00:15:19ID:JL+W3txB周回数での調整は個人的にはきついと感じます。(やり直しめんどい)
ピンク分岐点以外はいらない・・・かな。。
あと、あれを採用すると怪談を思い出すださない の選択肢が不要になりますが、どちらがよろしいでしょうか?
pat変更予定なしの件了解しました。本格的にプログラミングが始まった時点でまた話しましょうか
0090絵の人
2006/09/04(月) 00:46:03ID:Id9iM37qオマケやピンクやらは一度完成した後からでも充分追加できると思うので、
まずは無視して制作された方がやりやすいのではと思います。
周回数フラグを使わない場合でも見たENDの数や種類によって分岐を増やすというのは有効なんでしょうか?
セーブ・ロードに対してフラグ値がリセットされるのかどうかにもよりますが。
(もし有効なら)ユーザーがセーブするであろう選択肢の後に更に今までは表示されなかった選択肢を
表示させる、などで演出することは可能だと思うのですが、なんどもやり直すよりはマシかと思います。
0091P担当(その1)
2006/09/04(月) 00:47:32ID:pBEGiX51後でカット&ペーストの作業がやりやすいように、ダミーのif文ぐらいは入れておこうかなぁと思ってます。
今見たら新しいテキスト上がってたので、それ組み込んだらファイルを一式アップする予定です。
テキストに関しては、シーン間のセリフの移動が有った時に楽なようにグローバルに全部入れとこうと思ってますが、
何か問題ありますかねぇ?
(ブロック分割が必要になるぐらいに容量が大きくなった場合に関係するかもしれませんが・・・)
0092P担当(その1)
2006/09/04(月) 00:52:42ID:pBEGiX51恐らくセーブ/ロードに影響されないフラグと言うのはADVPの仕様上用意出来ないんじゃないかと思います。
(違ってたらだれか突っ込みよろしく)
1.選択肢直前でセーブ
2.ゲームクリア(クリアフラグon)
3.上記1.でセーブしたのをロード → さっきと違う選択肢が増えてる
と言う事は出来ないんじゃないかと。
0094769(ろだとか怪談とか)
2006/09/04(月) 00:55:07ID:D1AjAsg/いや終わらないから。
あれは怪談の事ばっか考えてる思考を現実に引き戻すという重要な役割…という建前で書いてるんで。(実際はただ書きたいだけ)
>>88
元々死ぬキャラが男だけだったのが、いつの間にか健生存フラグありになってた。
いまさら孝之が生き延びたところで何の問題もないです。扱いがよくなる事はないだろうけど。
いない事に気づかれなかったら、生きてても死んでても変わらないのかもしれない。
というか実は一番おいしい立場なのではないか孝之。
0095805(サポ01)
2006/09/04(月) 01:12:08ID:xWxt5ggtとりあえずという形で使ってください。ほんとは782氏の写真で完全オリジナルがいいんですが・・・
後で782氏の写真に差し替えも可能ですし。
>>94
あぁよかった^^
まぁ恐怖感は少し薄くなるけどみんな助かるのが一番だよね。
こうなってくるとますます孝之の存在意義がなくなるような
一番おいしいとは・・・?
0096P担当(その1)
2006/09/04(月) 02:56:26ID:pBEGiX51ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0066.lzh
patとか全部入ってます。
バグ有ったらゴメンなさい。
0097P(2)
2006/09/04(月) 12:13:52ID:JL+W3txBグローバルに登録できるテキスト数は最大3000とのことです(仕様)
ここまでで500ですが、足りるでしょうか?
私的にはローカル使いたいです・・・・
今pat作り変えてますのでお待ちを・・・
0098名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 18:59:27ID:aLFPyeHk3日に1回はログインしないとデータが削除されてしまうけれど、使い勝手はかなりいいすよ
0099P担当(その1)
2006/09/04(月) 21:04:56ID:pBEGiX51> グローバルに登録できるテキスト数は最大3000とのことです(仕様)
なるほど。では多分ローカル使わないとダメですね。
あれを手作業で修正するのはかなり大変なので、
次回更新時とかにこちらで一括してやる事も出来ますがどうしましょう?
>>98
情報有難うございます。
消えちゃっても良い物のやりとりには良さそうですね。
0100805(サポ01)
2006/09/04(月) 22:06:33ID:9HWqkCgr相変わらず仕事速いです!ぱちぱちぱち〜。
バグは全くなかったですが、
プロフにみなみが出現しなくなったのはなぜ?
P担当が2人になったことで相乗効果が現れてますね〜。
ローカル使うとなると序盤については早めに確定していった方がよさそうですね。
>>98
FileBank拝見しました。
会員登録必須なのがちょっと残念ですが広告ないのがいい。
0101P担当(その1)
2006/09/04(月) 22:51:52ID:pBEGiX51EXTRAで「その2」を見ると出現するようになっています。
謎の少女の存在を最初から公開するかどうか?
という事が決まっていなかったと思うので、テスト的にそのように作って有ります。
(見ても出なかったらバグ!)
あと、ローカルで持つ場合も変換はマクロの方で対応可能なので、
序盤の確定もそう急がなくても大丈夫だと思います〜。
(あ、>>99で書いた「一括してやる」と言うのは、再変換かけるという意味でした)
P(2)氏が加わった事で私の知らない部分をかなりフォローして貰っているので、
本当に助かります。
0102782
2006/09/04(月) 23:15:06ID:2uPId0+o最近、顔出せなくてまことにスマナイ
デパートと学校等についてはこちらで何とかします
といっても、週末まで顔を出せないんだがorz
ほんといいだしっぺがこんなんでスマナイが
画像は何とかします
…ただ洋館はムリス(ぶっちゃけ田舎なんだ)
0103P2
2006/09/04(月) 23:35:27ID:JL+W3txBいえ、何かあまり実質的な作業できなくて・・・
P担当1さんには本当にお世話になってばかりです。
それでは移行作業は凍結しておきます。ありがとうございます。
明日始業式&テストで玉砕予定ですので、以降本腰入れて(大したことできませんが)参加できると思います。
0104805(サポ01)
2006/09/05(火) 00:03:47ID:vcrZDb7E無事に出ました。ホッ。
>>782
あ、改めて確認したら
デパートは詳しくは店内じゃなくてデパートからの帰り道だったです。
あと、玲の部屋・・・これは適当な部屋でもいいかも。
あとなんかいろいろなENDでも使えそうなものとか適当に。
とりあえず無理はしないでがんばってください!
ところでおおまかなチャートも上がってきたことですし
タイトルをちょっとずつ議論してもいいんじゃない?仮でもいいけど。
なんか、これは!というのはないですか〜?名無しの方でも。
個人的に怪談共作プロジェクトってのはロゴ(メーカーのような)だと思うんで
タイトルは別な方がいいと思う。
○○○ 〜幻の洋館の謎〜 みたいな
0105P担当(その1)
2006/09/05(火) 01:41:34ID:NiKjhNmI了解です。無理しない範囲で頑張って下さい〜。
>>782氏、805氏
洋館・・・どこかいいところ有りますかねぇ・・・
うちの近所にも無いな・・・
最新の物、アップしときました。一式入ってます。
再変換した後、演出は手動でコピーしたので、
もしかしたら一部演出が抜けているかもしれません。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0069.lzh
0106769(ろだとか怪談とか)
2006/09/05(火) 12:46:11ID:gnIMBf7h俺もかよ!(0068)
0107805(サポ01)
2006/09/05(火) 17:48:44ID:2dKp/f0G説明しよう。
瀬華が急きょ過去の怪しい発言をリストアップした結果、
ピンク書ける人来ないかなー。(951より)
この発言を瀬華が見逃すはずはなかった・・・ストーリー担当という重要な立場であるから
彼がもし後押しするようなことにでもなれば、ピンクエンドが実現しかねない・・・
と推測し要注意人物に浮上してしまったのである。
巻き込んで申し訳ない・・・
0108805(サポ01)
2006/09/05(火) 21:53:08ID:RrPhISs10109名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 18:45:52ID:bsgzYwMd0111名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 06:45:28ID:wN9OUJBk0112769(ろだとか怪談とか)
2006/09/07(木) 18:58:27ID:aDsgVFNkとりあえずタイトル案提示。
『幻想館』『幽霊屋敷の少女』
0113名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 23:55:36ID:UHsGJiRVタイトルは・・・もうちょっと内容がハッキリしてからの方が付けやすいかも?
0114P担当(その1)
2006/09/07(木) 23:56:36ID:UHsGJiRV0115名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 23:57:59ID:FbD8hvxP「ひぐらしのなく頃に」みたいにベタさを感じさせず
且つ、ゲームをやってるとタイトルを連想させるシーンがあったりしてニヤリとさせるみたいなタイトルキボン
まあ俺は思いつかんのだがな(´・ω・`)
0116805(サポ01)
2006/09/08(金) 00:17:28ID:777Pu/lu今まで急ピッチで展開してたんで、
マイペースで書いていってください。
タイトルの件、
個人的に「幻想館」の方がいい感じ。
ちなみにその流れで「幻霊館」「幻幽館」「幻怪館」とかも仮候補に入れて欲しい。
確かに>>113-115の意見の通り
タイトル決定は洋館内での内容がもうちょっとはっきりした方がいいかも。
ただ現状、序盤タイトルが怪談共作プロジェクトにねってしまってるもんで、
仮でもいいから議論が必要な気がしたんで・・・
「ひぐらしのなく頃に」みたいなのはいいかも。
0117名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 08:49:19ID:370okRkbわかりやすい方がいいとおもう
0118769(ろだとか怪談とか)
2006/09/08(金) 11:00:43ID:SbfnyyOo仮名として何かついてた方が呼びやすいと思う。(正式には完成したときにでも決めればいい)
まあとりあえず仮名として『アキオのなく頃に』…冗談だって。
0119名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 14:02:21ID:cwIUaqfz同じく。
きたいしてまーす!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています