【ADVP】アドベンチャープレイヤー04.adv【アドプレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/08/30(水) 19:12:59ID:ByjPhjuO集え!ゲームクリエイターたち! 」
【公式】
・FROMSOFTWARE
ttp://www.adventureplayer.net/
【Wiki】
・-
【うpろだ】
・自作ゲーム用アップローダ
ttp://suana.bine.jp/cgi/index.html
・掲示板
ttp://suana.bine.jp/cgi/m_bbs/pcm_main.cgi
【前スレ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132745214/
【関連スレ】
【PSP】ADVPアドベンチャープレイヤー7作目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121856638/
----------
・ココはADVENTURE PLAYER Studioを使って自作ゲームを製作する猛者が集うスレです
・sage進行&荒らし煽りは完全放置
・ADVENTURE PLAYER本体やStudio等を根本から叩きたい方は携帯板へどうぞ
0195805(サポ01)
2006/09/17(日) 22:21:42ID:UBwbcuWa性格などを固めないと描けないという気持ちはよくわかりますよ。
そうじゃないとあれだけのものは描けないと思うし。
そしてそのキャラの使われ方によってギャップが生じてしまうのも共作の難しいところだと思う。
多分ストーリーが出来てない状態でいろいろな作業を進めなければならない状況では仕方のないところだと思う。
でもだからこそ意見を出し合ってよりいいものが出来る可能性も秘めていると思う。
まぁ時間はたっぷりあるんで焦ることはないと思うから
769氏が許すのであれば「絵と怪談2の人」で行ってみてください。
とりあえずうpしてみてくださいな。(個人的にみたい)
それで769氏のイメージとのギャップを埋めていけばよいかと。
0196769(ろだとか怪談とか)
2006/09/17(日) 22:22:54ID:sTcXaLBlど ん と こ い 。
いやいい加減な方なんで、誰かがつっこんでくれないとあいまいな部分がでてしまいます。気にせずどうぞ。
今のうちにキャライメージを固めちゃったほうがいいね。
玲はここ一番で実力を発揮する子。本番に強いタイプ。多分運動でも、練習はいまいちでも本番で記録を更新するタイプ。
舞は子供っぽいところがあるけど、3人の中じゃ一番考えて行動するタイプ。でも一途なところがあるからたまに暴走。
瀬華に関しては名前と「少し変わってる」って描写が入れられれば満足、って感じではあります。(カメラとか)
強いて言えば一歩下がったところから玲たちを支えてる感じか。
3人の役割を拳銃で例えるなら、舞がハンマー、瀬華がバレル、玲がトリガー(もしくは弾丸自体)。
きっかけを舞が作り、瀬華が方向性をさだめ、玲が決定権を持ってて、率先して行うって感じ。
ちょっとこの辺の考え方が違うかも。
健は細かく気を遣う人。でもちょっと抜けてるところがある感じ。
孝之は良くも悪くも現代の子供、って感じ。それでいてお人好し。
エンディングはとりあえずグッドだけはこうしたい、ってのがあります。
みなみにも救済案を、って意味も含めて、ありきたりなのが一番だなと。
>>805
幼稚園、って部分は別に要らないと思う。
その前からの知り合いでも、小学生からでも、その辺は話しに絡まないと思うので。
0197805(サポ01)
2006/09/17(日) 22:29:50ID:UBwbcuWa(一人称)
玲:あたし
瀬華:私
舞:わたし
孝之:俺
健:僕
みなみ:一人称未定
玲:瀬華、舞、健、孝之
瀬華:玲、舞、斎藤くん、青木くん
舞:玲ちゃん、瀬華ちゃん、健くん、青木くん
孝之:涼瀬、北宮、大橋、健
健:涼瀬さん、北宮さん、舞ちゃん 、孝之
みなみ:玲さん、瀬華さん、舞さん、健さん、アキオさん
みなみだけアキオという怪。
こんな感じでOK?
0198名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 22:33:50ID:/vxVLYld玲→あっきー
瀬華→らっちゃ
健→ケンケン
ただ、突発的に変な愛称を付けようとするので、怒られる、とか。
舞「そんな…ケンケン…」
健「誰がケンケンじゃ!(怒)」
後、一人称は「舞」。
自分を名前で呼ぶことで幼さをアピールできる。
ただ、みなみの一人称が決まってないんだよね。
みなみの一人称が自己の名前の方がいいのかな?
0199805(サポ01)
2006/09/17(日) 22:42:00ID:UBwbcuWa瀬華に関して具体的にお願い。
そのままコピペするかもしれんから。
例えばゲーセンにて飴すくいゲームに2千円つぎこみ5個の飴で大喜び!みたいな?
あと、絵の人の案と他の人の意見もいれつつキャライメージ決定しましょう。
幼稚園抜き了解。
他のと一緒にまとめて変更しよう。
0200805(サポ01)
2006/09/17(日) 22:52:48ID:UBwbcuWa舞、みなみ、確かにそれいいかも。
(一歩間違うとバカっぽくなってしまうが)
あ、何歳設定だっけ?どうでもいいかもしれないけど。
0201805(サポ01)
2006/09/17(日) 22:55:24ID:UBwbcuWaどうでもいいかもしれないけど
連カキすんません。
0202769(ろだとか怪談とか)
2006/09/17(日) 23:02:47ID:sTcXaLBl舞「ねぇらっちゃ」
瀬華「なぁに?舞コフスキー」
と返したくなります。
一人称「舞」は自重しました。
みなみの一人称の候補に「ボク」があったけどこれも自重しました。
>>199-201
・玲の怖がる姿を撮る為にカメラを買ってくる
・本屋では常に一番下の本を一番上に積みなおし、その上で上から3番目の本を買う
・好きな動物はナマケモノ
・玲観察日記をつけてる
年齢はあなたの心の中に存在します。
玲:7月29日
瀬華:10月18日
舞:4月3日
孝之:10月10日
健:8月17日
みなみ:12月18日
0203名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 23:27:24ID:/vxVLYldお嬢様系と言ったのだった。
でも、今の瀬華にはお嬢様系って設定は邪魔になっちゃうかもね。
>>202
>舞「ねぇらっちゃ」
>瀬華「なぁに?舞コフスキー」
舞「……がぶっ!」
瀬華「咬むなっ」
0204805(サポ01)
2006/09/17(日) 23:28:11ID:UBwbcuWa・玲観察日記、いいね〜。舞のも入れておまけで書いてくれ〜。
みなみの一人称の候補になんとなく「われ」「わらわ」「うち」もいれて。
0205絵の人
2006/09/17(日) 23:50:52ID:meCrqGrWありがとうございます。これからも何か意見あったら言わせて貰いますね。
シナリオは文章におこしてないので近いうちにフローチャートにしてうpします。
>>舞&みなみの一人称
舞は一人称「舞」でもいいですけど(ぶってるみたいでちょっとアレですが)
みなみは正直微妙じゃないでしょうか・・・。
描いた本人すら笑顔があるのか疑わしいようなキャラですし(生前も大人しめな子だったと思いますし)
「あたしor私」あたりで無難じゃないかと思います・・・。
黒幕なら「我」とかでもいいかもしれませんね。正体わかりませんが;
0206P担当(その1)
2006/09/18(月) 19:28:19ID:RjZLrE29色々盛り上がってますな。
呼び方は年代によっても結構変わったな・・・
中学ぐらいまでは下の名前やあだ名で呼んだり呼ばれたりしてたのが、
高校ぐらいから名字になってきたような・・・
まあ、こだわりは無いので任せます。
みなみの場合は、いつの時代の人なのか、何処の出身のひとなのか、
も考慮した方がいいと思いますが、主人公とかと同じ土地の出身で、
比較的近い時代でいいのかな?
0207769(ろだとか怪談とか)
2006/09/18(月) 20:31:39ID:mwjNTEDR舞がアイスを買ってきたので、みんなで食べる。
玲は普通のソフトクリーム、舞は雪●大●。(私はス●カバー)
正直、玲のアイスの食べ方はすこしえっちぃと思った。
こうですか!わかりません!(>_<)
>>絵の人
舞の一人称を「舞」にするなら、みなみには「わたし」を当てはめると、一人称だけで誰が喋ってるかわかっていいかも。
むしろそうしたい。
>>206
同年代の方が最終的に出しやすいです。
違うなら違うで、やりようはありますが。
0208805(サポ01)
2006/09/18(月) 22:42:43ID:u1Yazeebおいしくいただきました。
希望はテキストでじっくり書いてもらいたかったんだけども〜。
いかんいかん、また思考がピンクに傾いてきている・・・。
スレの流れで怪談の話題よりもキャラの話題の方が断然速いのはどういうこと??
題して登場キャラ共作プロジェクト!
舞の一人称を「舞」で、みなみには善:「わたしorわたくし」悪:「われorわらわ」ではどう?
0209絵の人
2006/09/19(火) 00:49:56ID:GlMiU8in善悪使い分けず、尚且つ(黒幕が)男でも女でも違和感無く使える一人称、と考えて
みなみには常に「わたし」を使ってもらいたいです。
あぁ、連休も終わりか・・・。
0210769(ろだとか怪談とか)
2006/09/19(火) 18:44:56ID:ekC4lqsaそのうち書くかもナー…気が向けば。
あんまり凝った一人称つけようとするとゲーム自体が受け狙いになっちゃう罠。
さらに、まだみなみが善と悪で…って展開になるとは限らない。
ようするに>>209に同意
てかみなみは黒幕に操られなきゃ駄目なのか
レンキュウ?なにそれおいしいの?
どう見ても休日出勤です、本当に(ry
0211805(サポ01)
2006/09/19(火) 20:47:48ID:uDf9i3hTうん。気が向くように祈ってる。
それでは最終的にまとめてみる。
(一人称)
玲: あたし
瀬華: 私
舞: 舞
孝之: 俺
健: 僕
みなみ: わたし
玲: 瀬華、舞、健、孝之
瀬華: 玲、舞、斎藤くん、青木くん
舞: 玲ちゃん、瀬華ちゃん、健くん、青木くん
孝之: 涼瀬、北宮、大橋、健
健: 涼瀬さん、北宮さん、舞ちゃん 、孝之
みなみ: 玲さん、瀬華さん、舞さん、健さん、アキオさん
これで決定でいいかな?
異議ある人は早めに。
0212名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 11:44:22ID:JyEW4Yz8たんで、頑張ってるミンナの気晴らしになればいいかとうpしてみた。
もう1年以上前なんでどこまでのデータかもわからないし、見てもいないんでアレだけど。
タイトル G ←仮タイトルのまま消滅したわけだが・・・
パスはメール欄。
頃合いを見て適当に消します。
0213名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 14:29:01ID:ycnnzVMC作ってたけど8%ぐらいで放置中
最近共作関係のレスが多すぎて一人で駄作作ってる俺には居場所が無いぜ・・・
0214名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 18:34:35ID:Y7NB3T4U俺も同じような状態。
お互い影で頑張ろうな、うん。
0215名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 19:01:26ID:JyEW4Yz8212だけど、途中の状態でもうpしたら感想とかもらえるし、反応も見れて作る励みになるぞ。
今現在はどうかわからんが、前はそうだったんで、試しにうpしてみては?
0216p2
2006/09/20(水) 21:22:56ID:1X+1vtsqなかなか力になれず申し訳ないです。
ペース早いっすねorzP担当1さんもすばらしく仕事が早い。
うーん、ソロ制作に転向しようか・・・作業スピードでお待たせするのもあれですし・・・
0217805(サポ01)
2006/09/21(木) 00:35:29ID:Rokn/yW8明日じっくり楽しませてもらいます。
データぶっとんでしまったのであれば、
心機一転、新しい製作にチャレンジしてみては?もしくは共作参加も随時OKです。
>>213-214
8%出来てるんだったら是非うpしてください。
自分で駄作と評価するのはもったいない。ここに物好きがいるから是非。
>>216
もし重荷であるのだったらp担2からpサポ1に転向でソロ製作との同時進行でもいいのでは?
改善意見や助言でもプロジェクトには貴重ですから。
臨機応変なんでもありなのも共作ですから。
0218769(ろだとか怪談とか)
2006/09/21(木) 18:13:54ID:Qv28QbgU某主人公の凄さがよくわかった。
普通あんなもんいきなり動かせんわな。
>>213-214
そもそも共作参加するまでアドプレをしまいこんでた奴すらいるんだ、問題ない。
無論俺の事だ。
>>216
大丈夫、文章書く奴が遅…すいませんもっと早く書きますネタ纏めますから!
0219805(サポ01)
2006/09/21(木) 19:24:36ID:fWEZDaJ6ストーリー通り展開して行っておもいきり爆死してしまいました!
そこには誰かになりきっていた自分がいた。(彼より先に乗ってしまってたのね)
だよな・・俺、ニュータイプじゃないもんな〜
これがお蔵入りになっていたとは・・・素直に面白かったです。
まさかアドプレでGができるとは。音楽もこんなに合ってるのがあったんだなぁと関心。
昨日の発言取り消します。是非続編を。
赤い人とか青い人とかも出して
ジ●ン軍の一員として生き延びさせてください!
0221805(サポ01)
2006/09/22(金) 22:16:51ID:inJQdTMi>ユーザーが近所の風景や周りのデータをみんなでアップしていくことが
>草の根的に広がれば、そう言ったデータを(ゲームの中で)使用して、
>リアルな世界を歩き回ったり車で走ることもできるかもしれない。
>いまは信じられないかもしれないけど実現できる。
ちょっとPS3でのここのコメントが気になったんで。
今ここで行われてること。まさにそれですよね。
どうせ利権が絡んで規制がちがち、使いにくい、会員、有料(高い)・・・
になるのではと危惧するのは俺だけ?
アドプレと同じような失敗だけは繰り返して欲しくないなぁ。
0222805(サポ01)
2006/09/23(土) 00:39:20ID:WkB1aFPy変更依頼等なんでも随時受け付け中。
>>769
突然なにかあったのかい!?みにゃみさん。
ついに4コマ漫画になってしまった。おもろいけど。
0223769(ろだとか怪談とか)
2006/09/23(土) 22:50:33ID:M74cAuiDなんで毎回健の設定が知らないうちに豪華になっていくのか。
しかも本編で全然役に立ちそうにない。別にいいけど。
4コマは勢い。うん。
ネタ自体はパクリ。うん。消しとこう。
0224805(サポ01)
2006/09/24(日) 09:52:42ID:SmuroCFW全体的にボリュームが増えたためバランスも考えたんだけれども
とりあえずいらない部分を削除しといた。
他の人も要望あったらどーぞ。
0225769(ろだとか怪談とか)
2006/09/24(日) 22:47:16ID:C/3tABCVいや別に消さんでもいいんですが。使いどころがなければ使わないだけだし
さて、そろそろ館の中のフローを作りたいところなんですが、ここでみんなに相談。
今のところ、化け物を出すなら2種類いるわけですが、(同時に出さないこと前提で)
1.殺人鬼が出る時はみなみは健達より先に会って、別に操られてはいない状態
2.魂を切り刻(ryが出る時はみなみは健達より後に出会い、黒幕に操られている
というパターンを考えているんだがどうだろうか。
0226805(サポ01)
2006/09/24(日) 23:33:57ID:AJuMsP+dまぁ細かい追加修正とかは本編が完成後に最終的にまとめなおすとして
キャラのおおまかな性格はこんな感じでってことで。
健にはかわいいとことか個人的に思い入れが強すぎてどーもいかんな。
誰か公平にキャラ設定まとめてくれ。
フローに関しては自分はそれでいいと思う。
この週末みんな全然書き込みないが一応見てはいるのか?
0227P担当(その1)
2006/09/25(月) 01:04:50ID:B0/UKGz9シナリオに関しては、矛盾点以外はあまり口を出すつもり無いので、割と静かにしてます。
>>225の1と2のパターンは、シナリオ分岐というか別シナリオということですか?
0228769(ろだとか怪談とか)
2006/09/25(月) 01:12:42ID:z5/3oV/3分岐です。とりあえず二つに話を分けて、そこで書くキャラにやらせたい事をやらせればいいかなと。
0229名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 03:12:38ID:GjtRmdqW誰か今の状況を教えてくれ
ガッサコなら絵とかなんとか微妙に手伝えるかもしれなひ
0230229
2006/09/25(月) 03:30:32ID:GjtRmdqWその上で、何か手伝えることは。
とりあえず、絵は今の絵師さんっぽい絵柄で描ける可能性
0231805(サポ01)
2006/09/26(火) 00:11:03ID:EqmIESOJ共作参加は歓迎だけど、キャラ絵(表情含む)の方はほとんど出来ていると思われ・・・。
見ての通りどんどん進んで行く感じではないので、とりあえずストーリーサポートで
なんかいい案とかあったら書き込んでみたりしてみては?
みんなの意見も聞きたい。
あ、それとあっちのアドプレ8作目がもう過去ログ倉庫に収納されてしまったようだ・・・。
0232769(ろだとか怪談とか)
2006/09/26(火) 10:16:03ID:cYNhm9emなに、>>229?共作に参加したい?
>>229 それはいいことだよ
逆に考えるんだ
「参加したいと思ったときには既に参加している」と考えるんだ
(AA略)
とりあえず一回絵を見せてもらえると嬉しい。
0233絵の人
2006/09/27(水) 00:45:08ID:LKWhFB11まだ表情は半分くらいしか出来てないです。
>>229さんの絵が私よりこのゲームに向いてそうなら交代でもいいですね。
念のため言っとくとやる気がないわけではなく(むしろやる気は満々ですが)
ゲームのクオリティが上がるなら身を引くことも考えてますってことで。
ただ私は使ってもらえるかどうかの前にまず絵を描いて見て貰ったので
>>229さんにも実力とやる気をみせるところからお願いしたいです。
ちなみにコレは私のワガママですが、どっちが描いたかわからないくらい同じ絵でも
ない限り共同作業は考えてません。絵の部分を共作にすると統一感に欠ける気がします。
共作プロジェクトなのにアレですがご理解いただけたらと思います。
という訳で>>229さんの絵を楽しみにしてますね。
0234名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 10:23:40ID:EGgGIXq2いいんじゃない? 進行状況の確認とかさ。
2ちゃんで匿名で共作やってて、「参加したい」って表明した>>229に
「やる気を見せろ、絵を描いて見せろ」はないんじゃないかと。
それなら最初から「もうこのメンバーで作るから、スレ住人の意見だけ
聞かせて」って言っといてほしいし。
正直>>233の言い方だと「みんなで楽しく作ろう」じゃなくて
「絵は俺がやる。俺よりクオリティ高いなら譲ってやる。一緒に協力して
やる気はない」ってことで、他の共作メンバーの意見が入ってない。
まるで自分の絵があってこそのプロジェクトだから……みたいに聞こえるぞ。
まあ、別のところでやるとスレが過疎化するし、それもさみしいけど、
なんかちょっと気になった。
悪気があって書いたわけじゃないんで、気を悪くしたら勘弁してくれ。
0235絵の人
2006/09/27(水) 18:01:49ID:LKWhFB11「絵が描ける」と発言した以上絵師として参加したいのだと受け取ってしまいましたが、
絵を描いてもらわないことには今の制作陣もどうしようもないですし、参加できませんよね。
特に「自分の絵があってこそ」なんて思い上がった考え方はしてません。
これまで何度もワガママを言って申し訳ないと思うのですが、
私にも参加者としてのこの作品に対する期待があります。思い入れもあります。
複数の絵師がキャラを担当するゲームは見た目として違和感があると思うのです。
絵を担当させて頂いてる身分ですがだからこそ絵に妥協したくありません。
>>229さんが描くなら別に自分の絵でなくても良いと思ってます。
>>234さんの仰る一緒に協力とは具体的にどんなことでしょうか。
私は人の絵に口出しできるほど自分が偉いとも思ってないので
同じような絵を描ける方なら共同作業できるかなと思ったのですが、
誤解を招く言い方だったかもしれません。申し訳ないです。
と反論してしまいましたが、>>234さんに対して敵意があるわけではないので
お気を悪くされたらごめんなさい。
別のところでやったほうがいいですか?
個人的にはココを見てもっと沢山共作するグループが出てきてくれると嬉しいのですが。
0236234
2006/09/27(水) 18:51:04ID:EGgGIXq2冷静に反論してくれると嬉しいっす。
少なくとも今までの共作の流れがあるわけで、もしも万が一>>229が
実はプロの絵描きだったとしても、他の共作メンバーだって
今更絵師を変えようなんて言うはずがないっしょ?
(言えたらそれはそれでプロジェクトの企画的に問題だと思うし)
だから、>>235の書き方(誰が書いたか見分けがつかないくらいじゃないと
共同作業は考えてない、絵師は交代してもいい)は、そんなつもりじゃないのは
わかってるけど(ちょい言い方悪いが)卑怯な書き方だと思う。
参加するのにまずテストが必要、みたいにしちゃってるし。
で、共作やってる!みんなウェルカム!って言ってても、最初のうちならともかく
正直もう割り込む隙なんてないくらい進んでるわけで、参加表明したら
テストが言い渡されるような状態なら、もうこのスレで個別の進捗報告まで
全部やる必要もないんじゃね?って思っただけ。
あと、スレの前のほうでもいたと思うけど、正直この流れは他の人間は
書き込みづらい。完全に共作メンバーの交換日記みたいになってるから。
もし共作グループが増えたら、それこそごちゃごちゃになって
わけわからなくなると思うよ。
とは言え、このスレで共作のメインメンバー以外のレスがいくつあるかを
考えると、ヘタするといきなりスレ落ちもありうるだけに……。
まあ、できればもう少し共作に関与してない住人でも住み続けられる
折衷案もちょっと考えてほしい。俺も考えついたら提案するから。
0237絵の人
2006/09/27(水) 19:05:01ID:LKWhFB11仰ることはもっともだと思います。
ちょっと感じ悪い書き方でした。ごめんなさい。
あぷろだにも掲示板ありますしそこで進行させていくのはどうでしょうか。
このスレは出来るだけ保守してまた次のグループが出来るのを待ってみるとか。
それでしばらく様子見てみるのもいいかもしれません。
とりあえず参加するにしてもしないにしても>>229さんの意見が聞きたいです。
このスレからどんどん共作するチームが出てくれたら嬉しいですね。
0238769(ろだとか怪談とか)
2006/09/27(水) 19:06:32ID:IHRUmXq8ごめん、少し噛み付かせて。
今回の共作は、共作を成功させるのが目的だと思う。
もしコレが出来上がった後、別の共作が始まった時にどう動けばいいかの見本はある方がいいと思います。
その際、もし各個人ブログやサイト借りて信仰報告すると、情報が散らばりすぎて見るの大変だろうかと。
(まとめサイトでもあれば話は別だが、誰がやるんだよという話)
また、話し合いのしやすさもこっちの方がいいかなと。
(メッセンジャーとかでもいいだろうけど、動きが見えた方がいい)
目障りだ、って言うなら移動しますが。以上言い訳。
>>233の発言は「ゲームの雰囲気を統一する為、>>229さんの絵がゲームにあってるなら自分は絵の作業から離れる」ということだと思います。
じゃああってなきゃどうするんだよ、って話ではありますが。
僕個人としては、絵の統一感とかそういうのは気にしないので(少し悪い言い方だけど)どうでもいい、というのが正直な意見です。
市販ゲームでも、メインキャラの絵は同じ人でも、メインでないキャラの絵は別な人、というのはよくあるので、慣れた物です。
その辺りはもう、当人達の問題なので(少なくとも絵に関しては)これ以降あまり口出しはしない方針で。
と、僕は考えていますがどうでしょうか。
(別に>>234さんの発言を否定したいわけではないです。そういう一面も確かにあると思うので)
0239769(ろだとか怪談とか)
2006/09/27(水) 19:08:05ID:IHRUmXq80240名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 19:53:20ID:sOXlwN/v自分は凶作に参加してないけど、別にカキコミにくくもないよ。
むしろ進捗状況とか見れて楽しい。
書き込みたいときには書き込むし。
で思わずお蔵入りしてたのまでうpしちゃったし^^;
感想くれた方ありがとーございます。
もうツールの使い方も忘れてるし、使ってたツールもバージョンアップする
前のだったしで、制作続行を奨めてくれた方にはもうしわけないけど、無理
っぽいです。
共作ゲームの完成を生暖かく見守ってます。
0241gearantique ◆oLZXaUQk8g
2006/09/27(水) 21:06:26ID:BHnzR45c新規ユーザー(てのがもしいるとしたらだけど)は話題に入りにくい雰囲気っていうのは確かにあるかも。
確かにこれから参加ってのも難しいでしょうしねー。
ここで続けるにしろ他のところでやるにしろ、初見さんが全レス読み返すわけにもいかないので
ある程度のまとめサイトみたいなものはそろそろ必要なのかも、と思ってもみたり。
あと、個人的には>>229は空気読めてないのと、なんか前スレで共作もちかけて逃げた人と同じ匂いがするので
これ以上レスがなければ無視してもいいと思う……。
>>Gの中の人
自分と同じく初代スレからの住人を見ると、ちょっと嬉しくなりますねー。
0242805(サポ01)
2006/09/27(水) 21:09:03ID:32itT2d+個人的な意見をいろいろ書かせていただきます。
共作をブログ等に移ってやった方がいいかどうかの件
全体的に考えてこれはプラスよりマイナス面の方が多い気がする。
このスレも以前のように過疎化し2度と盛り上がらない可能性大。
(これまでずっと見守った感じで、サマーコンテスト等提案も全く盛り上がらず・・・。
俺も自己満足ものうpしたんだけど・・・。)
共作ブログの方は参加希望者の敷居がますます上がり現製作者だけの自己満足で終わってしまう。
いろいろな意味で共倒れになる
やはりこのスレが中心で動かないといけない。
でこのスレが盛り上がるためには他に方法があれば別だが今はこの共作プロジェクトしかない。
交換日記みたいになってしまっていても全く書き込みないよりまし。
2ch共作が成功するかどうかの実験も含めてここでやり遂げなければならない。
>>234氏もアドプレの再興を思っているのであればその辺りを暖かくみまもって欲しい。
共作メンバーの交換日記みたいと言う件
ほんとはメンバー以外にも幅広く意見してもらってそうならないようにしたいが
実際そうなってしまってるのは、こちらが問いかけても無反応で結果的にメンバーが答えることになってしまう。
書き込みづらいといわれればそれまでだが、書き込みたい時には気軽に書き込んで欲しいだけど。
どうしてもってことなら共作用に別スレ立てるって案もあるけど。
携帯ゲー板の格納庫行きを見ても共作以外での書き込みは全く盛り上がらないと思われ。
0243805(サポ01)
2006/09/27(水) 21:10:41ID:32itT2d+共作グループが増えたらごちゃごちゃ・・・の件
そんな時が来るのか・・・是非来て欲しいけど・・・。
そんな夢のような状態になったらなった時に考えても遅くないかと。
基本的には共作グループがどんどん出来てきて共作の競作を願ってるんだが。
かなり厳しい状態。
共作参加者、共作に関与してない住人、共存できるスレを
いろいろいい方法がないかみんなで考えていきましょう。
0244P担当(その1)
2006/09/27(水) 21:39:32ID:XyjC04NW書き込みにくいという意見も分かります。
ただ今までの状況を見ると、共作の書き込みが無くなった時にかなり廃れてしまうと思うので、
完全に別ブログなどに移行してしまうのは避けたいなぁと思います。
ただ、共作関係で内輪(?)だけで盛り上がるような書き込みは避けるとか、
スレを一気に消費しちゃうような話題は769氏が作ってくれた掲示板を利用するとかして、
あまりスレの雰囲気を占有しないように気を使った書き込みをした方がいいかも。
共作に関わってる身からすると、共作に関係ない話題も大歓迎だし、それが増えてくれたら嬉しい。
アップしてくれたGの中の人、ありがと〜。
あと、共作への参加についてですが、共作は誰かが抜けると途中で頓挫する可能性が増大するので、
出来ればモチベーションが維持できる人であって欲しいと個人的には思います。
>>229
例えばの話ですが、今は「おまけ」に作中の画像をそのまま使ってるけど、
デフォルメしたような、もっと砕けた感じの画像とか書けます?
個人的には、おまけは砕けた感じにしたいな〜とか思ったり。
あと、洋館の画像(もう有ったっけ?)撮って来るとか、オープニング/エンディング・デモ作ったりとか、
キャラのプロフィールの画面を作ったりとか、この場面にはこっちの曲の方が合うだとか、
こんな演出入れてみたらどうだとか、別展開作ってみるとか、今から参加でも色々出来る事は有ると思いますよ〜。
ちょっとでもやってみようかな?と思ったら、何かアップしてみると楽しいかも。
0245絵の人
2006/09/27(水) 22:48:59ID:LKWhFB11私の中でもはや神様なのですがまだこのスレにいてくださったのですね!
毎日のようにアドプレ雑記をチェックしてます。いつ更新されても見逃さないように・・・。
ミーハーでごめんなさい;;
基本的に生存確認も兼ねて大まかな報告などはこちらで、
細かい議論などはあぷろだ掲示板でいいと思います。
報告とかで興味示してくれる人もいるかもしれないですし。
0246805(サポ01)
2006/09/27(水) 23:46:17ID:32itT2d+私も密かに簡単な別物の完成を期待しております!
自分も>>229氏はもう書き込みないような気がします
このスレと769氏が作ってくれた掲示板との使い分けは難しいようにも思えるんだが
例えば>>P1氏のスレを一気に消費しちゃうような話題っていっても
そのレスの反響は読めないわけだし・・・
定期的な大まかな報告を誰がするの?とか。
今までだってどんどん流れた時ってあんまりないし・・・。
閉鎖的になるような気もするし
個人的にはオープンのままとりあえず現状で問題ないと思うが。
共作に関与してない住人及び共作に関係ない書き込みも気にせずしてほしいし。
ちなみに>>769氏に質問。
・1つのスレタイトルにつき最大表示記事数は?
・最大スレタイトル数は?
0247名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 01:58:20ID:IoxwKGKgシステムまわりだとか分担の話とかは内輪話でも気にならないのですが、
細かい設定だとかシナリオの展開とかは、このスレじゃない方がいいかなあと思ったりすることがたまにあります。
たとえば、前にあったキャラの人称についての話なんかは特にそう思いました。
そういう込み入った話題のときだけ、じゃあ続きは掲示板で突っ込んでやり取りしましょうーと
誘導してけば良いんじゃないかと…
ウザいとかではなくて、ネタバレっぽいのが気になるです。
適当に脳内スルーしてますけど、裏設定みたいなとこまで知ってしまうと
遊んだときの新鮮さが薄れてしまう気がしますし。
逆に、このスレにどこまで書いていいものかと思ったりはしないですか?>スタッフの方々
ま、作ってる皆さんの苦労に比べたらこんなのはたいしたことじゃないので
やりやすい方法でやってもらえたら、それが一番と思います。
0248名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 09:51:27ID:iteZnuF6共作の人たちが離れて、このスレが過疎るのだけは避けてほしい。
でも簡単なまとめサイトみたいなものはあった方がいいかと。
0249769(ろだとか怪談とか)
2006/09/28(木) 12:19:22ID:kzrh0l+U最大記事数は100です。
スレ総数は(設定にないので)わかりません。
マニュアルくらいつけてほしいもんだ。
>>247
ネタバレか…考慮します。
>>248
問題は誰がまとめサイト作るのさ、って話だ
0250名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 17:53:28ID:gqiesaZBここと別の場所を使い分けるのが一番だと思う。
大まかな事はここで普通に話し合っても共作してるってのが分かるし進行状況も分かっていい。
しかし、細かい事になると作ってる人たち以外は正直何のことか分からないし、
共作に参加してない人達が書き込みにくいふいんき(何故か変換できない)になってしまうのではないかと思う。
何にせよいずれ一人で作る俺にとってもう少し気軽に書き込みできる空気(何故か読めない)になればいいなと勝手に考えてる。
駄文すまんかったorz
0251212
2006/09/29(金) 00:06:10ID:h6EDCAY+初期の頃のように制作途中でもいろんな人の作成ゲームが楽しめるように
なるといいなぁと思いつつ、たまに覗いています。
ずっと制作を続けられてるとはスゴイですね。
絵の人の書き込みからググって早速DLさせていただきました。
久しぶりにADVPで遊んでみようと思います。
0252229
2006/09/29(金) 20:50:51ID:UAKG7tPQどうやら、私の発言がいろいろ混乱を招いたらしく
ついでに急用が入り忙しくて何日か放置しっぱなしというすごい申し訳ない、本当に
でまあ
ちょっと勘違いしてたんですが、キャラ絵の人は統一するつもりだったのね、
とすれば、私にできるのはサポートだけという、いや、ごめんなさい
見れない間に議論は収拾してた…?みたい
正直私が話題振って放置したのがそもそもの原因なのはホントすいません分かってます
だから絵うpもせず退散。てのは正直許されないと思んですが
許してください
なにがって、よく考えてみればまだまだ経験が足りません
絵も人前に出せる自信はあまりありません、でも役に立てるならと思って
絵師が一人では大変かな、手伝えないかな、と思って挙げた手ですが
大変じゃないなら別に出番ないじゃん! みたいな
だからいつか個人で、または共作で、描くときまで
それに備えて練習します
今回は、あつかましいかもしれないけど、だから絵以外のサポートに回らせてください
推敲とかならいつでもやるので。
よろしく頼みます
ホントすいません、しつこいけどすいません
0253絵の人
2006/09/30(土) 05:13:41ID:1/3xVKYE休みなのでゆっくり寝ます・・・。
表情+シナリオフローも終わってないのにこんなの作るってのはアレですね、
テスト前になると部屋の片付けをする学生の心理ですね。懐かしい・・・。
0254絵の人
2006/09/30(土) 05:28:10ID:1/3xVKYE>>229さん
絵については私は自分贔屓になるといけないので口出ししないようにします。
P担当さんの言うように絵師としての参加でもそうでなくても色んな方法があると思いますよ。
まとめサイトも一応形だけですが作ったので参加者募って自分の絵で企画を興すのも
ありなんじゃないでしょうか。
なんか自分でも「絵師は私だけで十分なのよ!ふん!」って言ってるように見えてきた・・・。
お気を悪くされたらごめんなさい。そんなつもりではないんです・・・。
>>769さん
問題1コ解決ですね!(と言えるほどのものでもないですが・・・;
このスレ自体に活気がなくなっては元も子もないので、ネタバレや身内(?)ネタに
注意しつつ今までどおり盛り上げていきたいですね〜。
風邪が完治しないままだらだら作業してましたがもうすっかり治ったので
この休み明けにはぐいっと絵素材を進行させたいところです。頑張りますっ
0255769(ろだとか怪談とか)
2006/09/30(土) 10:18:13ID:1jsGaghXアキオ組(仮)!?名称が素敵過ぎる。
とりあえず…乙です。
フローつくらな…でも今夜も仕事…
0256805(サポ01)
2006/09/30(土) 11:21:03ID:6/Ydbn++ほんと乙っす。
ちなみに担当の欄でこの企画の発案者である>>782(画像担当)氏と>>795氏は同一人物ですよ。
あと、・サポート全般に>>229とALLアドプレスレ住人も加えて欲しい。
備考として※担当といっても:提案 まとめ 進行など出来る範囲でみんなでサポートも追加希望
>>769
100あればなんとか耐えられますな。
共作は娯楽ということをお忘れなく。いつまでに!では仕事になっちゃいますからね。
>>229
あのまま放置は大問題だったけど反省してるのであれば問題ないですよ。
まぁこの混乱はあなたのせいではなく遅かれ速かれ出てきた問題だから。
とりあえずサポート全般に入って今後自分からどんどん提案していってみては?
今回の騒動で今まで共作中心で発言しすぎたな・・・とちょっとモチベーション下がりぎみで自粛中だったんだけど
絵の人のがんばりをみてちょっと持ち直し
0257805(サポ01)
2006/09/30(土) 11:22:14ID:6/Ydbn++うpろだの掲示板に書いてる通り
担当っていっても1人で全部仕切るんじゃなくあくまで中心的な進行まとめ役や完成までの責任者みたいなものとして
位置付けておきたいと初期の頃から思っている。
はっきり分けるとメンバーじゃないから提案とか希望とかしにくいなみたいなの感じが出てくると思う。
この企画中に一言でも発言及び提案してたらその人は既にプロジェクトに参加してることになると思うし
もし2つ共作が進行してて片方の方に入ってるメンバーが他方の進行に提案とかしてもいいと思うし
ずっとROMってるだけでも共有してるわけだし参加者だと思ってる。
ただそのみんなで進行していこうってところが
ソロで作っている及び作りたい住人の方達の共作以外のことに関する発言しにくさになってたところも否めないわけで
共作用の別のブログ、別のスレに移るのは簡単だけどそれは最後の手段で
難しいところですができればこのままで徐々にお互いに快適ないい策を探って行けばいいかと。
0258769(ろだとか怪談とか)
2006/09/30(土) 12:55:31ID:1jsGaghX0259P担当(その1)
2006/10/03(火) 23:49:38ID:NzO8Xsr90260名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 09:31:20ID:ISOpLhoO0261絵の人
2006/10/05(木) 22:48:36ID:NPfxkuX8ネタバレ以外はこっちでもどんどん盛り上がっていきたいと思うので
ちょっとネタフリでもしてみますかー。
と言ってもタイトル案を募るくらいしかないのですが、タイトル決定は多分
完成後になると思うので、それまで皆さんから色んな「名or迷タイトル」を頂ければと思います。
自分ではピンと来なくても実はすごく良いタイトルだったりするかもしれません。
思いつきでいいのでどしどしタイトル案を書いてください。
勿論インスピレーションのみでもいいですし、そのタイトルが浮かぶまでに思い描いた
物語の想像なども書いていただけたら嬉しいです。自分の中での設定とかとか。
0262名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 12:03:17ID:/lJAmExf0263絵の人
2006/10/08(日) 17:32:25ID:1Fa9/hDc0264P担当(その1)
2006/10/08(日) 20:56:52ID:4/QXIdPW身内に不幸があって忙しいので、しばらくROMになると思います
0265805(サポ01)
2006/10/08(日) 21:03:09ID:9xjoXJGOちなみにタイトル案に関しては>>112-125での意見をみるかぎり
もう少し具体的に完成しないと案を出そうにも出せないと結論付けられる。
ちょっと俺のお気に入りの玲の主人公としての存在が危ぶまれているんで
ここで個人的にスレ住人のみなさんにアンケートを取りたいと思います。
怪談共作プロジェクトでの好きなキャラBEST3を書いてみてください!
理由や思い入れもあったら書いてください
ちなみに俺は
1.玲 :ボーイッシュなところと、やっぱり初期から関わった者として彼女は特別なのよ
2.健 :かわいいとこ
3.瀬華 :謎多きキャラが魅力的
0266絵の人
2006/10/09(月) 00:12:29ID:uMEn15k82.みなみ 196票 困らせて反応を楽しみたい 他
3.玲 181票 普段は意地張ってるけど怖がって何も出来ないとか可愛い 他
脳内1000人の私に聞いてみました。
0267名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 00:50:26ID:450Iq/Kv0268名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 13:19:03ID:zeY1b/PHキャラの名前も知らんがな(´・ω・`)
0269名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 16:53:34ID:r54/WbRi書き込みにくいどうこう言ったヤシも、その後何か発言してるわけじゃないし、
ココを保守スレにしただけじゃないのかと・・・
だから共同やってる人は気にせずここで話せばいいんじゃないかな?
たまに覗きにきてるけど、あの議論から寂しすぎ。
保守スレになるよりネタバレしても、ここであれこれやりとりがある方が漏れ
は楽しい。
0270769(ろだとか怪談とか)
2006/10/11(水) 17:17:46ID:AARDuywk>>268
最新はこれか。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0081.adv
とはいえ、これだけで何を語れと言う話でもある。
少し気が早いって>>805
>>269
ただ彼らの言い分も間違いではないと思う
だから移動後は有意義に使ってほしかった
0271805(サポ01)
2006/10/11(水) 19:06:36ID:1O/Uk8nn共作移動して予想通り過疎ったけど、ここまでとは・・・。
>>769
気が早いのはわかってるが、2人の議論で玲どうでもいいんじゃね?
みたいなのが出たんで人気投票で玲を後押ししたかったんだが無意味だったようだ・・・。
0272名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 00:52:04ID:+czuHF6Gベータ版のバグフィックスくらいならできると思いますんでー
0273名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 00:54:45ID:+czuHF6G0274名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 22:38:23ID:MTAyiXjI二本目なのに
0275名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 05:50:28ID:zXtKVgYr>>270
間違いではないんだけど、その後発言がないんじゃねぇ。
保守スレになってしまった感はいなめない。
0276名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 08:19:06ID:+SDZcwCw誰か気が付いた人いない?
0277名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 21:14:37ID:PHzi6creそれらしいのが流れてた・・気がした
0278名前は開発中のものです。
2006/10/23(月) 01:32:17ID:qgqayP4W0279名前は開発中のものです。
2006/10/23(月) 12:50:25ID:nq1snwKB0280P担当(その1)
2006/10/23(月) 22:59:04ID:53QY9O390281名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 02:03:55ID:x/dDyMh30282名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 19:41:33ID:Ipm8KqtG少しでもスレが盛り上がってくれれば、と思い
ちょっと新アプリ(というほどのものでもないですが)作ってみました。
http://fukurou.sdap.jp/adventure/
なんだかんだ言ってとりあえず感想募集しております。
でもきつい事言われるとへこみますのでお手柔らかにお願いいたします。
0283名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 19:34:32ID:s2PyQMPv0284名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 22:44:17ID:Nmfc+qg3グッジョブ( ^ー゜)b
0285名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 15:56:38ID:2jgOiCn9>>282
週末あたりに遊ばせてもらいます楽しみだ
共作はどんな感じで進んでるんかな
0287名前は開発中のものです。
2006/11/03(金) 04:10:27ID:zf3vkUYc0288名前は開発中のものです。
2006/11/03(金) 13:08:02ID:Xa0MuoZtってかこの過疎っぷりはヤバイよなぁ・・・。
そろそろ何か作らんと・・・。
0289名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 20:11:26ID:vsx+vn0B0290名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 23:23:26ID:GJKFaNkIソニーいいかげんライトユーザー狙うのやめようや〜。
DSにはもうかなわないって。
それよりPSPやPS3で動くユーザー製作ソフト系などのマニアックに重点絞っていこうや〜。
そういったわけでもっといい製作ソフトを出してもらうためにも
ここでアドプレの灯火を消すわけにはいかないのだ・・・。
0291名前は開発中のものです。
2006/11/05(日) 01:25:22ID:9fnfsB2Mでも今はアドプレで頑張るしかないよなぁ・・・。
まぁ何気に今作ってるけどね・・・。
みんなも何か作ろうぜ、共作の人達に頼りっぱなしじゃなくさ。
そうすればここも活気が出てくると思うし。
0292805
2006/11/05(日) 22:16:40ID:xvnFPBA6このスレでは個人個人の製作はもちろん、
新たな共作発生の場になって欲しい。小規模でもいいから。
こういうストーリーがあるんだけど誰か絵を提供してくれませんか?とか
逆にこういう絵描いたんだけどこのキャラ使ってストーリー考えて!とか
交流の場になれば盛り上がってくると思います。
0293名前は開発中のものです。
2006/11/07(火) 19:10:04ID:mORziqi00294名前は開発中のものです。
2006/11/08(水) 18:01:29ID:hNGRVQ4t■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています