トップページgamedev
985コメント394KB

【ADVP】アドベンチャープレイヤー04.adv【アドプレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/08/30(水) 19:12:59ID:ByjPhjuO
「作る!遊ぶ!配布する!そして共作する!
         集え!ゲームクリエイターたち! 」

【公式】
 ・FROMSOFTWARE
  ttp://www.adventureplayer.net/
【Wiki】
 ・-
【うpろだ】
 ・自作ゲーム用アップローダ
  ttp://suana.bine.jp/cgi/index.html
 ・掲示板
  ttp://suana.bine.jp/cgi/m_bbs/pcm_main.cgi
【前スレ】
  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132745214/
【関連スレ】
【PSP】ADVPアドベンチャープレイヤー7作目
  ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121856638/
----------
・ココはADVENTURE PLAYER Studioを使って自作ゲームを製作する猛者が集うスレです
・sage進行&荒らし煽りは完全放置
・ADVENTURE PLAYER本体やStudio等を根本から叩きたい方は携帯板へどうぞ
0002名前は開発中のものです。2006/08/30(水) 20:01:26ID:a7SGXzRy
>>1
0003805(サポ01)2006/08/30(水) 20:26:26ID:4CMETopg
02.adv→03.advの時は1000から19時間後に新スレだったんだなぁ・・・ナツカシ
0004805(サポ01)2006/08/30(水) 20:36:45ID:4CMETopg
とりあえずP担当(その1)氏の相談をコピペ

・「かまいたちの夜」みたいに画面全体を使うのではなくて、画面の下の方だけ使う?
 (その場合、フル画面では15行(16行目は下部が1〜2ドット欠ける)まで使えますが、何行目から使うことにするか決めないといけませんね。)

・メッセージは1セリフ毎に改ページする(一般的なアドベンチャーゲームの方式)のではなく、
 ある程度まとまって表示してから改ページする(一般的なノベル形式)?
 (その場合、改ページ指定は誰が決める?)

・人の発言(「」で囲まれたセリフ)は、玲「〜〜」のように発言者名を表示する?
 個人的には、いわゆるノベル形式の場合、(普通の文庫本と同じように)台詞回しやモノローグで発言者が自然に分かるようにし、
 画面には発言者名は表示しないものだと思ってました。(かまいたちに影響されすぎ?)
 むろん、この形式に則さなくても問題は有りませんが。

皆さんのご意見をお願いします。
0005769(ろだとか怪談とか)2006/08/30(水) 20:53:44ID:ByjPhjuO
全画面型の方がホラーには向いてます。
ただ、これの場合は…どうだろう。
下の方を使うなら、一般的なシミュレーションゲームだと、4行で一ページくらい。

玲「〜」形式は『俺は』楽になります。(○○は言った、って文章回しを無理に考える必要性がなくなるから)
ただし、自然と会話分中心となるので、描写には気を使いますが。
この形式の場合は下の方だけのほうがいいです。
0006P担当(その1)2006/08/30(水) 21:38:30ID:mzZm9LaQ
>>5
うおっと、こっちに返答が有った。失礼しました。
前スレ972で色々書きましたが、912氏がサンプル画面上げてくれたので、
あれでやって見ましょうか。
実際の横幅は、飾りで書いてあるメニュー部分まで使い切る感じで。
0007769(ろだとか怪談とか)2006/08/30(水) 21:40:31ID:ByjPhjuO
前スレに書いちゃったよ…

あの画面形式の方が912氏の絵がよく見えますしね
0008805(サポ01)2006/08/30(水) 22:09:15ID:4CMETopg
>>971(769(ろだとか怪談とか)氏)
だね。はっきりいってみんな最重要人物だったりして。
今まで1人でもかけていたらここまでたどりつかなかっただろうし。

ホラー要素の強い場面では全画面(○○は言った)。
会話要素の強い場面では912氏の擬似コマンドモードで(玲「〜」形式orキャラ絵で)って
ケースバイケースで切り替えるってのはどうでしょうか?

>>972(P担当(その1)氏)
あ〜、あのゲーつくから取ってたのね。納得。
セリフ入力に関してみんなで手分けして入力して合体とかできないよね?
なんかいい方法ね〜かなぁ・・・

>>912
謎の少女(みなみちゃん)も期待してます!
がんばってください。

あと、また改めてプレイしたけどこれ、ほんといい出来ですわ。
普通アドベンチャーゲームって一通り最後までやったらもう満足な感じだけど、
これ違うもんね。なんでか何回やっても面白い。
やっぱ共作って楽しいわ!
0009P22006/08/30(水) 22:47:16ID:XMYCKx5x
スレたて乙です。

画面下部使用に一票。
枠を書いておくのにも賛成ですが、横の飾りコマンドボタンは必要なのでしょうか・・・?
全幅枠でいいような気がします。

発言者表示については、画面下部表示仕様になるなら名前を最上段に入れたいですね
00107822006/08/30(水) 23:11:29ID:XiAwQml9
画面上に一票〜

写真ですが洋館以外に撮るところはありますか?
ってか、こんなことしかできなくてスマナイ(・ω・`) 
0011769(ろだとか怪談とか)2006/08/30(水) 23:21:19ID:ByjPhjuO
今回の教訓:落ち着いた行動が勝利に繋がる。そして俺は負けたのだ

少し手直し。自己満足なおまけつき
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0042.txt
0012912改め絵の人2006/08/30(水) 23:49:44ID:TAbG7plw
うわー新スレ立ってる。
>>1さん乙です!

>>P担当さん
サンプル素材PSD形式でよければうpできますが、いります?

>>805(サポ01)さん
みなみちゃん頑張ります。ただ今のところ5人分のクリンナップが終わってからになるかも・・・。

>>P2さん
飾りコマンドボタンは「普通のゲーム画面」を意識しただけの遊び心なので、
実際のアプリには不要だと思ってます。紛らわしいことしてすみません(汗
全画面モードでセルにボタン配置とかできれば良いんですけどね。
まぁ今更ツールに文句言っても仕方ないですし、全幅枠か長すぎるようならロゴでも入れようかと。

今日はちょっと仕事の後遊びに行ってしまったのであまり進みませんでした(泣
明日から少し早く帰れるので頑張って立ち絵仕上げます。
0013805(サポ01)2006/08/31(木) 00:15:35ID:PsozX86X
>>9
同意見です。
飾りコマンドボタンと日付は不要なのではと思う。
名前については
 玲
「〜」
こういうことですか?

>>10
画面上って??
今登場してるけどないのは学校(教室)、デパート内くらいかな
写真はとりあえず使えそうな身近な撮れる所バチバチ撮っちゃってください。

っつ〜か、俺もサポートしか出来てないから気にしない気にしない〜

>>11
あぁ〜、このおまけ1,2の3人+1人?漫才もゲーム内に入れてほし〜^^
ところでずっと気になってるのですがラノベって何ですか?ホラーノベル?
0014805(サポ01)2006/08/31(木) 00:25:42ID:PsozX86X
>>12
仕事後に無理しないでマイペースでやってくださいね。

あ、もう寝な・・・
0015805(サポ01)2006/08/31(木) 00:39:24ID:PsozX86X
あ、あと最初にすばらしい玲と舞の絵を描いてくれた906氏も最重要人物ですからね。
いいアイデア等があったら書き込んでくださいね!
0016769(ろだとか怪談とか)2006/08/31(木) 01:06:56ID:yPgO2sTv
>>13
ラノベ…ライトノベル。心を食べる、って発送がライトノベル的だなぁという話
0017P担当(その1)2006/08/31(木) 03:07:42ID:QiM3ohh5
>>12
ありがたい申し出では有るのですが、私がダミーで組み込む素材はあんまり凝りたくないので、
(というか凝りだしたら死にそー?)現時点では遠慮させていただきますー。
すみません。


えー、とりあえずざっと確認してもらえるように、前回の物に「extra」を加えた
up0043.advをアップしました。
NEW GAMEで見られるのは、前回と同じです。
EXTRAで見られるのは、皆さんのご意見を元にテキスト表示位置を調整した「おまけ」です。

さて、眠るぞー
0018絵の人2006/08/31(木) 06:42:30ID:Vkq8qSuk
おはようございます。

>>14、15(サポ01)さん
どもです。楽しみながらやってることですので無理せずに頑張ります。

906氏が絵を描いていなかったら多分ずっとROMってました。
自分の絵はイメージが違うなと思っていたので尚更です。
きっかけをくれた906氏には感謝するばかりですよ。

で、朝からいじってみました。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0044.jpg
0019名前は開発中のものです。2006/08/31(木) 09:20:22ID:BH1P7/PC
ひぐらしのなく頃にの、ADVENTURE PLAYER用があるとのことですが、
よろしければ再アップロードしていただけないでしょうか?

図々しいとは存じますが、よろしくお願いします
0020名前は開発中のものです。2006/08/31(木) 14:08:08ID:fvIAC/AE
>>1
スレ立て乙

共作の方々も、夏コンテストの方々も期待してます。
そんな俺は製作途中で座礁中…。

>>19
作者さんの降臨を期待して待つしかないかと。
ちなみに鬼隠し編だけだったよ。
0021P担当(その1)2006/08/31(木) 18:26:57ID:QiM3ohh5
時間が取れたので全面的に作り直しました。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0045.adv
0022805(サポ01)2006/08/31(木) 19:07:05ID:76Nox4jG
ちょっとここで今後アプリ製作で役に立つと思われる方々のサイトを紹介しときます

アドプレを少しでも作りやすくするために苦心されていた、
もなもな氏のアドプレスタジオ補完計画
ttp://www.geocities.jp/monamona031/advpsplus.htm

h_shiki氏の補助ツールいろいろ
ttp://www02.so-net.ne.jp/~h_shiki/advp.html

>>16 (769ろだとか怪談とか氏)
なるほどね〜。ライトノベルかぁ・・・

>>17(P担当1氏)
とても満足です。かなり完成度上がって来ましたね〜
up0045、今からやってみます。

覚え書き氏のHPでこういうの見つけたんだけど、作業楽にするのに使えません?
ttp://note.halfmoon.jp/wiki/wiki.cgi/advp?page=Txt2ADVP

>>18(絵の人氏)
up0044、確かに文字はかなり見やすいですね。
今回の怪談に関しては画面が全体的に暗いのもあって
P担当(1)氏のEXTRAでのそのままテキスト表示でも見にくくないし
絵の人氏の絵も全体がきれいに見えるんで、
個人的には背景そのままの方がいいかもしれません。他の方の意見も聞きたいですが。
0023805(サポ01)2006/08/31(木) 21:16:55ID:76Nox4jG
>>22(P担当1氏)
いい!かなり良くなってる。
1セリフ毎に改ページ大変だったんじゃないですか?ほんと乙です。

「驚いた声 女」聴いたりして思ったんだけど
この台詞ではこんな効果音が入れて欲しいとか、ここではこのBGMもいいんじゃ?とか
あったらどんどん書き込んでみんなで意見しあってみない?

例えば俺は寺の怪談の時の「驚いた声 女」のとこに「ID1546 驚いた声 女」もありかなと。

あと個人的に追加ピンクストーリー(希望)目指してこんなものを集めてみました。
ID1525 喘ぎ声 女性
ID1546 驚いた声 女
ID1551 驚いて息を飲む音 女
ID1552 キスをする
ID1558 女性「いやっ」
0024769(ろだとか怪談とか)2006/08/31(木) 21:22:23ID:yPgO2sTv
>>18
そうですね、4行の方が見やすい感じ

>>21
おまけまでか!おまけまでもか!(訳:おつかれさまです)
画面見やすくていいです。音の選択も。
ところで、選択肢の表記はどうしましょう?

>>22-23
そうですね、背景はそれでもいいかも。

ピンク書ける人来るのか!?

短めながら序盤2
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0046.txt
0025805(サポ01)2006/08/31(木) 22:09:24ID:76Nox4jG
>>24
1晩で・・・仕事はやいっすね〜
楽しく読ませていただきました。
なんか序盤で幅広い展開になってきましたね

相変わらずおまけにはワロタ
孝之は死んだり死んだり死んだり…ちょっと逃げて死んだり・・・
最初から最後まで扱いが・・・すまん孝之

>>23修正
寺の怪談の時の「驚いた声 女」のとこに「ID1551 驚いて息を飲む音 女
」もありかなと。

ピンク!ピンク!孝之はここで大活躍出来るか・・・!?
あんまりディープな人こられても困るけどね^^
基本はあくまでライトでおまけで15禁程度で。
0026絵の人2006/08/31(木) 22:10:23ID:Vkq8qSuk
面白くなってきましたね。>>769さん、お疲れ様です。

>メッセージウィンドウ
確かに暗い画面では問題ないとは思いますが、今回発表された学校のシーンや
他にも昼間のシーンもあるでしょうし、暗い画面だけではないと思います。

画面いっぱいにテキスト表示なら違和感無いのですが、下のほうにだけ表示となると
やっぱりウィンドウを表示した方がすっきり見える気がするのですが・・・。

できるだけ濃度を薄くして立ち絵の色味を損なわないようにするつもりですので
自分だけのワガママかもしれませんがウィンドウ有りでお願いできないでしょうか?

勝手なこと言って申し訳ありません・・・・・・。
0027絵の人2006/08/31(木) 22:41:21ID:Vkq8qSuk
蛇足で申し訳ないですが
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0047.jpg

自分の意見を押し付けているみたいでごめんなさい。
でも一般的といわれるシステムにはそれなりの理由があると思うのです。

自分以外の皆さんが窓無しの方がいいと言われるなら構いませんし、
それで私のやる気が変わることもありませんので率直な感想をお聞かせ願います。
0028769(ろだとか怪談とか)2006/08/31(木) 22:48:25ID:yPgO2sTv
>>27
視覚的に見るとたしかにウィンドウがあった方がいいかも
0029絵の人2006/08/31(木) 22:55:29ID:Vkq8qSuk
>>28
ありがとうございます。

限界まで濃度を薄くしたとしても「絵」と「テキスト」の境界はあったほうがいいかな、
というのが個人的な感想です。まだまだ薄くしても見えますし昼用夜用わけることもできますので。
0030805(サポ01)2006/08/31(木) 23:19:04ID:B4ghC5s7
>>26
確かに昼や明るいシーンではかなり見にくいですね。
キャラの全体像はプロフィールか紹介シーンではっきり見れるんで
会話シーンでは文字優先ではっきりした方がよさそうです。

あと個人的意見なんですけどウィンドウが1/3以下全部塗りつぶしのverと
エッジを面取りかアールで削ったver(名前の左横はウィンドウズのフォルダのように)を
よかったら作って欲しいんですけど。
その3つでどれがBESTかみんなの意見を聞いてみたいので。
こだわり過ぎかもしれませんが。
0031絵の人2006/08/31(木) 23:47:14ID:Vkq8qSuk
うpしました。
3分の1塗りつぶし(もしかして名前欄も独立させずにでしたか?)が個人的には好みです。
0032805(サポ01)2006/09/01(金) 00:07:03ID:rkfXRnHT
>>31
おお。いいですね〜
自分も3分の1塗りつぶしがいいです。
が、最後にもう少しわがまま言っていいですか?
3分の1塗りつぶしの左上のみ面取りverもお願いいたします。すんません〜
0033805(サポ01)2006/09/01(金) 00:11:20ID:rkfXRnHT
付け足しで、名前の右側の削りと対称の形でお願いします!
0034P担当(その1)2006/09/01(金) 00:22:17ID:bTW/uS8I
>>805(サポ01)氏
ツール紹介どうもです。どれも便利でいくつかは実際に最初の頃使っていましたが、
今回のように特殊な事をする場合、機能的に追いつかない部分もあったので、
自分でマクロ組んでみました。これで大分楽になったと思います。
と言う事で早速up0046.txtを組み込んでみました。
ttp://suana.bine.jp/cgi/src/up0050.adv
「ID1546 驚いた声 女」にしてあります。
(あと、みなみの画像を舞の初期イメージで代用していたのを止めました)

>>769(ろだとか怪談とか)氏
選択肢はこんな感じでどうでしょうか。
//選択肢開始
//選択肢1
//選択肢2
//選択肢終了

//選択肢1の内容
  ・
  ・
  ・

//選択肢2の内容
  ・
  ・
  ・

選択後の内容の部分は別ファイルでもokです。

>>絵の人
個人的にはその2〜だけど、どれでも良いです。
0035絵の人2006/09/01(金) 00:33:52ID:nMeShZXW
個人的な好みで言うと名前欄の右以外は面取り無しの方がいいかなーという感じです。
なので3分の1塗りつぶしか最初の窓(画像では夕焼けに使ってるやつです)ですね。

>>P担当(その1)さん
出来たらpatうpして貰えないでしょうか・・・!
メニューのループとかどうなってるのか気になるのと、
自分で色々試してみたい演出も組んでみたいので・・・。

あと自分で組めれば合わせて画像を用意できるって理由もありますが;
クリンナップまだ終わってないのにアレですが、お願いします〜。
0036805(サポ01)2006/09/01(金) 00:37:37ID:rkfXRnHT
>>絵の人氏
おお!ありがたや〜
いいっすね〜
では、3分の1塗りつぶしの名前の左右側の削りに1票!

>>34
やっぱ知ってましたか。
知らない方もいるかと参考にと。
自分でマクロ組むとはさすがP担当(1)氏ですな〜
SEも楽しみです。
0037805(サポ01)2006/09/01(金) 00:50:38ID:rkfXRnHT
あ、こういうおまけピンクストーリーもどきもいいかも・・・
これならライトだし・・・と考えつつ(瀬華:頭の中そればっかりかっ!)。
寝なければ・・・

>>P担当(その1)氏
明日じっくりプレイしたいと思います〜
0038769(ろだとか怪談とか)2006/09/01(金) 00:55:42ID:uPw/v/Mj
>>34
速い、仕事速いよP担当(その1)さん!
…いい加減ネタレスはやめよう。

自分で書いた話なのに少し怖くなった。
視覚効果と音響効果は偉大だ。

選択肢了解しました。

>>31
個人的には1が。

>>805(サポ1)
>ピンク云々

むしろ活躍できそうな場所がピンクしかない孝之。(いや多少は…)
ピンクでも(いろんな意味で)活躍できそうな瀬華。(守るも攻めるも?)
舞と健セットでどうぞ。
あれ?玲は?
0039P担当(その1)2006/09/01(金) 01:26:58ID:bTW/uS8I
>>絵の人氏
アップしときました。

今の演出なんかは組み込み時に思いついた物を入れてあるだけなので、
後々入れたい人がどんどん追加してく方向で行けたらいいなと・・・

>>805(サポ01)氏
次回入れときます。

>>769(ろだとか怪談とか)氏
ネタレス歓迎でっせ〜
0040名前は開発中のものです。2006/09/01(金) 11:19:06ID:lwFSvhw6
夏休み終わったけど誰か公開できるやついる?
俺はあと一ヵ月後ぐらいを目処に作ってるけど・・・
0041P(2)2006/09/01(金) 12:12:10ID:8AwRKHIq
うーん、共作も始まった事だしそっちに集中しようとおもって、
自分のやつは作ってません。というか作れませんorz
問題集終わらねー。テスト死亡は必至ですかねー
0042絵の人2006/09/01(金) 20:30:36ID:nMeShZXW
>>P担当(その1)さん
ありがとうございます。組み方見てて「なるほどー」と感動しました。

>>皆さん
ところで私の名前は敬称込みというか、敬称無しで「絵の人」でいいですよ(汗

瀬華のラフがあまりにもひどかったため下書きからやり直し中・・・(つД`)
0043805(サポ01)2006/09/02(土) 00:19:34ID:QyTeyQhR
>>P(1)氏
じっくりプレイさせて頂きました!
どんどん組み込まれていってますね〜
あと「ID1546 驚いた声 女」(玲の声)入ってましたね〜
でもSEってほんとタイミングが難しい感じ。
「おいしかったですよ」の後の方がいいかもしれません。

ウィンドウ設定、とりあえず集計してみました。

初期設定:絵の人氏
その1:絵の人氏 、769(ろだとか怪談とか)氏、805(サポ01)
その1−2:805(サポ01)
その2:P担当1氏
その3:無し

782氏とP(2)氏の投票はまだですが、その1が頭ひとつ抜けてる感じですね。
その1決定でいいですかみなさん?
0044805(サポ01)2006/09/02(土) 00:20:10ID:QyTeyQhR
>>38 769氏
P(1)氏と同じくネタレス存続希望です。
ピンクはエロライターが現れなかった時のために
あのおまけ番外編にちょっとずつ追加していく形で
細々と自己満足でやって行こうと思います!
あと孤立した玲なんですけど健は実は玲が気になっているんだけど
舞の気持ちを傷つけたくなくて・・・みたいなのはどうでしょう?(ドロドロになりすぎ??)

>>42
では次から絵の人でいかせていただきます
瀬華のラフ、自分には問題ないようにみえるのですが。がんばってください!
0045P(2)2006/09/02(土) 00:47:34ID:Vv1j9AoE
1で異論なしですー。
ホント力になれてなくて申し訳ありません。
up0050もそのうちやらせていただきます。
0046769(ろだとか怪談とか)2006/09/02(土) 06:36:01ID:vQnab4Kj
>>38
いや別に無理にカップル作らなくても…。
別に玲だけが一人、ってわけでもなし。(瀬華、孝之もよく見ると一人)
どろどろは勘弁してください。
0047絵の人2006/09/02(土) 12:03:16ID:Y3Qa+k7G
せっかくの休みなのにゆっくり寝すぎた!おはようございます。

ちょっとここで真面目な話を。

制作が始まったばかりの頃からおまけシナリオやピンクストーリーにはしるのは
今までの経験からしてあまり良い結果をもたらしません。
(今入っているオマケは制作サイドへのオマケなので問題ないですが)
まず先に話の大まかな流れと分岐先の意味、ENDの種類を決めてから、
話を都合よく展開させるための性格割り振り(こう言うと何か嫌な感じですが)
をして、カップル云々はその過程で出来るものだと思います。

キツい言い方ですが意味の無い設定ほどユーザーとの温度差が見えるものは無いと思います。
完成したものをこのスレだけの人だけで「俺たち良くやったなぁ」とプレイするだけのモノなら
それも良いんですが、そういった方向性もまだ明確にされていないようですし。
(スレ住人だけでプレイするモノ作りを批判するわけではないです;)

少しスレのモチベーションを維持する意味でも
「怪談共作プロジェクト」の大まかなカタチについて話し合いませんか?

途中参加の若造が偉そうに申し訳ないのですが、少し脱線気味のような気がしたので
厳しめに書かせて頂きました。お気を悪くされたら申し訳ありません。
0048769携帯2006/09/02(土) 12:19:24ID:Iqg/R7Qc
>>47
そうだね。ちょっとはしゃぎすぎたね俺ら。
仕事から帰ったらその辺をわきまえて話し合いますか。
0049805(サポ01)2006/09/02(土) 14:53:52ID:e6dFZdtY
>>47
確かに急速に展開し始めたことで浮かれ過ぎてた俺ら。
こうやって脱線していくんだなぁ・・という悪い例だった。
本末転倒ってやつかな。ピンクの力にとりつかれてた・・・ある意味怪談。

完成間近ならともかく、まだ序盤でこれはまずいよね。
769氏のおまけやピンクおまけなんかは作業が多くなりがちな製作途中での息抜き程度に抑えるべきだと思いました。

ある意味絵の人のような苦言をいってくれる人がいてよかったです。
うまく行ってる時にこそ落とし穴が潜んでいるんですな。

ここはひとつ、整理の意味も含めて議論しましょう。
0050805(サポ01)2006/09/02(土) 15:02:57ID:e6dFZdtY
キャラプロフに文字数の偏りが激しかったんでちょっと追加してみました。
性格割り振りによって変更してもらってもいいのでとりあえずたたき台として。

追加部分のみ記述。
玲・・・やさしくて、男女問わずみんなから慕われている。
 3人の中では瀬華が1番しっかりしてるようだが実は玲の方が・・・

舞・・・健が気になっていて、いつも健のことで頭がいっぱいである。
 想いを告げたいのだが断られるのが怖くて踏み切れないでいる。

瀬華・・・運動は全く駄目で読書(小説から物理科学まで文理幅広い)を好む。
 いつも冷静沈着なためクールにみられるが、ただのおおらかな性格のためである。
 舞のことは母親のように見守っている。
 3人は幼稚園からの幼馴染で、3人の中ではお姉キャラ。

健・・・リーダーシップを取るようなタイプではないが面倒見がよく、
 相当頭がキレ、窮地に追い詰められればられる程冴え渡る。

孝之・・・先頭に立って行動しみんなを巻き込むが見事にずっこけるため、
 面白いことを探してるなら、彼についていけば間違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています