トップページgamedev
457コメント163KB

素人の俺にHSPで経営シミュを作らせるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆uoRBQ2R7lQ 2006/08/27(日) 09:16:45ID:J4H4T4Nd
今日HSP始めました。よろしく。
0328名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 22:25:58ID:fLNBBPGC
じゃあ、一緒にゲームつくろうよ!

制作全然進まないよ!
てか、プログラムって難しいね!
どうくんだらいいのか全くわからないよ!
0329名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 23:27:14ID:TuJWUg6H
バッファーとマクロの使い方がわけわかめだよ!

ゴーサブ命令って何回も繰り返してたら、エラーになるんだね!
挫折しそうだけど、諦めないよ!
0330名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 20:50:57ID:2ZZ5kEID
勉強し始めてから一週間だけど、正しく>>320-322と同じことになってるわw
講座サイトみて無駄な命令入れまくってたのに気付いて、もう一からやり直してる・・・

いきなり経営シュミとか難しそうだから、アドベンチャーに毛が生えた程度のものから
作って行こうかな・・・
0331名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 20:45:32ID:GnEg3HxQ
ローグライクの方が作りたくなってきたから、経営シミュレーションは辞めるよ!
でも、ローグライクってどうやって作るんだろうね!
完成するまで10年かかりそうだよ!
0332名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 11:45:47ID:mY9IvFlh
つNetHack
0333名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 22:55:53ID:dJoygfcf
経営シミュは簡単な部類だと思う。

ただ、画像を組み合わせて画面を作るところとか、
商品データをでっちあげてイベントを作り込むとか、
実際にプレイして値段とかを設定するとか、
そういう調整作業が辛いかも。

あと、ソースが汚いとだんだんデバッグが面倒になってくる。
0334名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 12:06:23ID:LASzOSgz
よし作ってみるぜ。
経営ゲームって面白くするコツとか良く分からんからアドバイスくれw

とりあえず動く物アップしないとな・・・。
0335名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 15:54:53ID:akmjUZ4K
あげ
0336名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 17:26:17ID:qJGC4XvQ
>>295
トイレットタイクーン、オススメ
0337名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 16:27:21ID:JvsqC6+B
素人の俺に経営シミュ作らせろよ。
0338名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 19:54:29ID:5gaCjHXz
VBで経営シミュ作れる?
0339名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 11:44:56ID:AAr7F5rM
VBだろうがHSPだろうがなんだろうがやる気と根気があれば作れるぞ
0340名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 18:33:29ID:ttbcPcqW
まじかよ、VBじゃないけどやってみるわ
0341名前は開発中のものです。2009/02/13(金) 20:17:44ID:3qZun81s
>>334
グラが細くていい感じのドットがほしい
タワーとか
0342名前は開発中のものです。2009/03/02(月) 13:49:03ID:XVYfiOTE
今から素人の俺が経営シミュ作るスレになりました
0343名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 01:51:23ID:Mz0NOhtP
http://hikkyman.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/hikky2ch0254.zip
もう無理だと思った
0344名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 02:28:38ID:d+MV4s5Q
5分くらいで内部エラー7が出て落ちたよ
商品の一番下に空欄0ぺソがでてしばらくたった後だったから
空の商品にアクセスしたんじゃなかろうか
0345名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 10:14:58ID:+6GmyCVO
>>344
ありがとうその内直すわ
コメント1行も入れなかった自分をぶん殴りたい

というか5分もやってくれた事に驚きw
0346名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 23:43:29ID:iCsD/C5l
今日携帯始めました

僕にもSHPで出来ますか?
0347名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 16:48:32ID:MnEKT+Ej
ほんまや、わしも5分くらいで、同じエラーが出た。
しかし、ここまで良く作ったなと思った。
03483422009/03/23(月) 22:52:37ID:fJl1xesJ
>>347
もう続き作るの諦めてた所に感想ですってえええ
・・・作り直すかなあ
0349名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 17:47:59ID:ygFD4pie
自演乙
0350名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:18:12ID:iSVCS3BE
自演乙
0351名前は開発中のものです。2009/05/14(木) 15:07:11ID:/kDGIL4D
SRPG作ろうと思ってたけど、挫折したんで経営ゲー作る事にした。
さすがにこのてのものなら出来るだろう
0352名前は開発中のものです。2009/05/14(木) 16:36:01ID:0UhRGapd
晒しage
0353名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 08:20:53ID:g7z0PQwY
レミュ金みたいな販売ゲーだと
アイテムを100も200も作ってるうちに売値や原価がほぼ変わらない、ただ名前だけが違うアイテム
が出来そうなものだけど、どういう方法で差別化図ってる?
0354名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:27:04ID:c/fCHYng
アイテムを出現させるのに特殊な条件つけたり、持っているとイベントが起こったり、使用するとプラス効果がついたらいいんじゃね?
そうすれば「これは売らずに残しておこう」とかプレイに幅が出るだろうし
0355名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 14:16:14ID:g7z0PQwY
>持っているとイベントが起こったり
こういうのあると商品開発するのが楽しめそう。
アイテムを使用するという視点は持ってなかったけど、なるほど。
0356名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 22:18:16ID:g7z0PQwY
やっと物を販売するところまで出来たのでうp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/2228
パスはhsp

セーブ&ロードは現時点で実装できなかった。今後の研究課題。
今後としてはレミュ金の料理限定版を作る方向で行こうかなと思ってる
0357名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 15:58:53ID:swLUkci7
>>356
ダウンロードしたので支援。
絵とかがしっかりと表示してあったから、これだけでも少し遊べたよ。
頑張れー
03583562009/05/18(月) 20:01:57ID:KRZ3M7v+
>>357
ありがとう。
正直、数字管理するのがここまでややこしいとは思ってなかった。
きちんと完成させたら相当のフィードバックがありそう。
0359名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 14:21:12ID:OuIzkGPt
>>356
一応やってみました
おお、結構ゲームらしくなった気がする
というか基本部分は完成?

自分のプレイは12日目までですが、問題なく動作しました
あと資金が万単位になって購入クリックの連打がしんどくなったw

時間がかかっても完成できるといいですね
無理をせずにガンバ!
0360名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 17:02:07ID:eykKGx5J
>>356
在庫が1個以上の時に、パン屋で追加購入しても在庫に反映されない

俺も同じようなの作ってるけど、見せられる段階までもいってないからなぁ。
がんばれー、応援してるぞ。
03613562009/05/20(水) 21:52:10ID:O5ELROug
>>359
>>360
あと大きなものはアイテム合成ぐらいだと思う。
なるべくストレスフリーなゲームを目指していく予定。
在庫が反映されないのも確認できました。
やめる気はないけど、さらにやる気が出できた。ありがとう。
0362名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 08:15:21ID:e8dlNL/9
私も一昨日からHSP勉強始めたばかりだけどここのみんなが天才に見えてきた

>>356やりましたよ
ちゃんとレミュ金してるね
あとグラフィックの雰囲気がなんかいい味出してるなぁ
いろいろ細かいとこいじる必要はあると思うけど、すっごい期待してるので頑張って下さい

私も作りたいゲームのイメージは頭の中にあるんだけど、勉強しなきゃいけないことが多すぎてどこから勉強していいかわかんない
取り敢えず今HSPのプログラミングの基本とかHSPでゲーム作成講座なんかを見て書いてることを理解しようとしている段階・・・
あとちょっと自分でも見よう見真似でなんか作ってみたりしてる
0363名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 10:21:38ID:8qc/6a8z
>>362
横槍レスで恐縮ですが・・・
HSPユーザーが増えるのはみんな大歓迎だと思う♪
私は複数の言語を触ってきましたがHSPを使っているときが一番楽しい
本当に処理速度以外は(w)かなり良い言語だと思いますよ

(補足:処理速度も自作DLLとかで対応可能ではあります)
0364名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 14:12:37ID:7Zkc1e1y
HSPの欠陥は処理速度よりも文法だと思う
変数に宣言がなく基本グローバルなのに大文字小文字をわけないから
ソースが長くなると変数の名前の衝突が起こりまくる
さらに構造体やクラスがないことも上の問題を促進している
0365名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 15:18:57ID:6bJQ6RN1
そういうことが気になる人は別言語へどぞ、ってのは定番だな。
HSPはそこまでの物が作れない人向けだろうし。
0366名前は開発中のものです。2009/06/12(金) 15:06:05ID:WbD2VDBn
バカの俺には構造体やポインタを使った方がプログラミングがマンドクサクなるだけに思える。
敵弾の座標はtekidan_x、tekidan_y、フラグはtekidan_fとかで十分。しかも配列でOK。
敵弾が最大256個としても、1フレーム毎に256個のフラグをチェックしても今のPCなら
速度的にまったく問題ない。
バカの俺が作ったゲームで1番大きいのはせいぜい8000行程度だが、名前の衝突は
起こらなかった。
まあもちろん、これじゃ何十人で何万行も組む職業人としてのプログラマにはなれない
わけだが。そういうのなら名前の衝突も起こりやすいのだろう。
あくまで趣味として、ゲームしか作らないバカの俺はHSPでいいや。最近じゃDirectXすら
使ってないしね。だって俺のPCでは十分な速度で動いてるんだもん。
もっとも、Ver3の
 実数+整数=実数
 整数+実数=整数
っていうルールはバカの俺にはうざいけどね。どの変数が実数で、どの変数が整数か
覚えてなくちゃならない。まあこれも変数名の頭に"rn_"とでもつければ解決だ。
(real number=実数)
0367名前は開発中のものです。2009/06/14(日) 23:17:40ID:eEiOHQsm
tekidanとしてるなら"js_"(jissu=実数)のほうが直感的だと思うが
0368名前は開発中のものです。2009/06/20(土) 23:55:39ID:hKGntJNp
>>366
ここは経営シミュのスレだからそれを例にとると
アイテムは要素としてアイテム名(文字列)と属性(数値)があるから
配列よりも構造体でまとめたほうが楽なのは間違いないし
全アイテムをある要素でソートするとかだと速度に問題が出ると思う
(要素数とアイテム数に依存するが)
0369名前は開発中のものです。2009/08/15(土) 07:41:52ID:K6XX1i7T
死ぬまでにできればいいくらいでちまちま勉強しながらやってるんだけど、
普通ならどのくらいでできるもんなの?
囲碁で言うと15級って感じなんだけど。
今メッセージ枠をどう作ろうか悩み中。
0370名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 22:10:04ID:oT929uQh
経営シミュなら夏休み期間中に出来るんじゃね。
小規模+プログラムだけなら。

今どのぐらい出来るのか知らんが、画像表示や
分岐にループ、データの読み書きの処理辺りが出来れば
経営シミュは作れるはず。

大事なのは根気、このスレ・板で完成がほとんど出ないのは
皆途中で飽きたり他の事始めたりして長く続かないから。

そういう私はニートでね、時間はあるけど根気が続かないのだよ。
また挑戦してみようかなぁ…このスレ立ったの3年前かw

松岡修造のように熱く行こうぜ('A`)
がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!
やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!そこだ!
諦めんな絶対にがんばれ積極的にポジティブにがんばれがんばれ!!
0371名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 22:54:03ID:9nJRdAdQ
>>370
ゲームなんて作ってる暇あったら仕事探せよ
松岡修造のように熱く行こうぜ?
何言ってんだ。バカか?目覚ませよ。
0372名前は開発中のものです。2009/08/18(火) 23:08:31ID:Yvo3mGUW
的確すぎるw
0373名前は開発中のものです。2009/08/19(水) 00:51:33ID:H8CGuoqj
何か知らんがワロタw
0374名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 13:11:56ID:8JpJAMYj
>>366
先頭に1とか1.0とか掛けるのはどうかな?
0375名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 09:26:16ID:5jYrcigT
つか、経営SLG作るのは簡単だが、それが面白いのかどうかが別問題だな
0376名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 00:13:15ID:IfgAz7LK
>>366
俺初心者でよくわかってないからかもしれんが
モジュールってそういうときに使うものだと思ってた
(そういうとき=変数名衝突)
0377名前は開発中のものです。2009/12/03(木) 17:37:25ID:u5J9MKFY
松岡最高!! 絶対できる!! 絶対できる!!
0378名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 03:50:48ID:ujIjN74a
>>356
これの人は出来たのかな
0379名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 23:37:10ID:22PbOIOx
>>7
HSPでシミュレーションゲームを作る事自体が無謀
構造体もクラスもないのに
0380名前は開発中のものです。2010/05/13(木) 01:20:24ID:YDkIJqoi
4年前にレスとか
0381名前は開発中のものです。2010/05/17(月) 19:53:31ID:djEcjb4c
あれから4年経ってHSP3.0になった今でも無謀であることにかわりにあ
0382名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 07:52:55ID:GD7p0jOR
nya-
0383名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 18:01:28ID:8N5xUVh/
経営シミュぐらい他に比べりゃ簡単に出来そうなもんだが、
コンテスト見ても数がでてないな
0384名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 18:53:49ID:zRoExHNR
情弱乙
0385名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 02:12:27ID:XGqGVtkj
経営シミュ、簡単じゃなくね・・・・・?
0386名前は開発中のものです。2010/08/08(日) 20:01:50ID:IfMqOtvf
面白いかどうか、バランスがとれているかはともかく、やれることや要素を減らせば簡単に思えるけど…
0387名前は開発中のものです。2010/08/08(日) 20:55:46ID:sHVq81Dp
趣味で作ろうと思っても他の種類に比べると情報が少ないんでしょ
ゲームというより業務アプリみたいなもんだから
0388名前は開発中のものです。2010/08/13(金) 21:01:31ID:b76boaSf
数学の確率の問題で答えが本当にそうなるのか?と思ってプログラムでシミュレーションしてみたら、
偉く偏りがでてなんでだ?と思ったら、rnd自体に偏りがあるみたいだった。

rnd(2)ではかなり偏りがでて、
rnd(100)を二つに区切った場合では大分理論値に近づいたんだが、これは仕様なんか?
あまりに偏ったんでびっくりしたんだが。
0389名前は開発中のものです。2010/08/14(土) 00:06:36ID:r7OMGrNo
このスレ、まだ生きてんの?
つうか>>1はもういないのだろうから、誰かネタ振りするべし。
0390名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 13:08:42ID:VjblTtIP
age
0391名前は開発中のものです。2010/12/05(日) 09:37:25ID:tN0dpAHx
にしたってコンテストにも経営ものが全然でてないな。なぜか
0392名前は開発中のものです。2011/02/28(月) 16:53:22.39ID:ldRu47Pa
>>356とか結構いいとこまで手をつけてるのにもったいないなー
03933922011/03/01(火) 01:30:51.75ID:1ZMW1JPs
ほぼ死んでるスレみたいなんで好きにオナっとく

さっきはじめてhspイジりはじめた
BASICちょっとかじってる程度だからマジわけわからん
>>356の実行ファイル参考にさせてもらってレイアウトやってみた
エラー13とかやっつけでごまかしつつ、
そのあと画像ボタンとかいろいろ試してたらカオスwwww
なんぞこれwwwww

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/209978.zip
まぁ今日はこれぐらいでかんべんしてやる><
いちおう当面の目標は、おもしろいかどうかはともかく「エンディングまでい
く経営ゲーム」を作ってみるぜ・・・
0394392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/01(火) 01:46:00.82ID:1ZMW1JPs
トリップつけとくついでに一応のプランを
まだまともにタブも作れないレベルでおこがましいが・・・

レミュ金ぽいレイアウト借りてるけど、どっちかっつーとMMOの生産系とか
DQ4の3章みたいな、掘ったり拾ったりしたものを売るのを主軸に置こうと思う
うまく作れたら合成とか冶金とか発展させたいかな
問題はどう広げるかだな
単純に無から有の金儲けだけじゃあまりに発展性がないからなぁ
0395392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/01(火) 02:00:39.03ID:1ZMW1JPs
>>69が立ててくれてるwikiも借りとくぜ
http://www16.atwiki.jp/mngsim/pages/1.html
みんなオレのために5年前から準備してくれてたんだな
ありがとうありがとう
0396392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/01(火) 17:20:29.33ID:1ZMW1JPs
画像仮データ作るのがまんどくせー
0397392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/01(火) 18:24:36.51ID:1ZMW1JPs
タブまわりがだれてきたから、>>356氏が実装してなかったセーブ・ロードま
わりの実験やってみた
notesave/noteload使ったらなんとかなった
どの変数をどう格納するかさえちゃんと決めれば問題なくセーブロード出来ると思う
タブ手こずるぐらいだったらまずは先にこのへん作ってしまおうかな
そのうちなんかのタイミングでさっくり出来てまうかもしれんし
0398392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 00:48:30.54ID:Un8nb2BA
EKEN M003の高速化やってたらこんな時間になってもた なんとかうまくいったが
notesave/noteloadはだいぶわかった
おかげでしょぼいけどはじめてちゃんと思ったとおり完動するソフトが出来た
ぜんぜん関係ないモノなんでここでは公開できないけど

一つソフト作ってみて思ったのは、タブは2作目以降に挑戦することにして、まずは
一画面で完結するゲームを仕上げたほうがステップアップ出来るんじゃないかということ
レイアウトは基本変えないけど、ちょっとそこらへん踏まえてもっかい案を練ってみよ
0399名前は開発中のものです。2011/03/02(水) 07:55:06.63ID:Gf61eVna
おーがんばれ
0400392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 15:29:08.82ID:Un8nb2BA
>>399さんきう!

>>397の実験成果物つくったんで一応うp
こっからちゃんといろいろと出来るなと妄想
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/210481.zip
pass:hsp
0401392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 16:23:35.32ID:Un8nb2BA
>>383 >>387が言ってるように「ゲームっていうより業務アプリに近い」「ゆえに使える情報が少ない」
そのへんが一見カンタンそうな経営シミュのハードルなんだろうとちょっと実感してる

他スレに書いてあったHSP3.1プログラミング入門読みながら作ってるんだが、作りたいものと情報がズレててもの足りない
シミュレーションRPGの章なんかは応用利いていいなと思うんだけどな ゼロからの導入にはわかりやすい本なんだけど
ネットでも調べてるけど、うまくオレのレベル&ニーズと情報が合致しないし

本体に同梱されてたドキュメントも読んでるんだが、PC扱いながらPCで読むのもシンドイんで、もう少し行き詰ったら
リファレンス集の本も買ってくるかな・・・

ネガいことばっかじゃなく、よくありがちなBASICの呪縛からは少し開放されつつある
>>393は思いっきり呪縛かかってたよ 行番号とかあった頃のプログラムのタテの流れを意識し過ぎて何個も同じ設置命令実行してた
「オブジェクト指向ってもしかしてこういうことか?」とか思って調べたよ
http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/special/fiveoo/00.html
ざっと流し読んだけど合ってるかどうかわからん まぁ合ってることにしておこー
0402392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 17:18:35.43ID:Un8nb2BA
HSPはオブジェクト指向じゃなくて手続き型言語なのね
なんにしろ「オブジェクト」というものの概念がわかった
ついでにオブジェクトIDについてやっと理解 その合間に仮画像書いてた

他スレで進行中のひとたちとか、このスレで途中まで作ってたひとたちに比べて
オレの理解の遅いこと わろすわろす まぁぼちぼちやってくけどな
今のペースですらちょっと気負いすぎて速過ぎるぐらいだ
明日はまる一日出かけなきゃならんし一度クールダウンするぜ
0403392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 19:33:15.34ID:Un8nb2BA
と言いつつ投下。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/210537.zip
無意味にオブジェクト増やしてたのをざっくり削ってアラ快適。
セーブロードは未実装。。。
月・日・時間などの数値を2ケタに揃えたほうが管理しやすいかなと思うので、
セーブデータ内では全部の数値にてきとーに10とか足しとくかな。
0404392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 20:23:15.02ID:Un8nb2BA
ふぅ。セーブロード実装。
勝手に文字列になったり数値になったり大変だの。思ったより手間取ったよ。
いまんとこセーブロードに反映するのは時間だけだがまぁ応用利くよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/210553.zip
まだまだ「ゲーム」と呼べるモノにはなってないなぁ。気長にいきますよ。
0405392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/02(水) 21:01:41.34ID:Un8nb2BA
(リファレンス眺めてたが
 普通にstrで文字列化して、足りない桁数分のゼロくっつけるやりかたのほうが後々いい気がしてきた
 めんどくせーから気が向いたときに修正するや)
0406392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/03(木) 02:15:18.22ID:oCdxqyK/
あー・アイテム探索と自動販売を仮に実装。やっと少しはゲームっぽい体裁になってきた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/210715.zip
・・・でもまだアイテムやおかねをセーブロードと連動させてない。
いい加減休むわー 明日はおそらく更新できないと思うし、あさってもどうなるか・・・
・・・まぁあさっては作るだろうなぁこの調子なら。
0407392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/03(木) 02:51:11.52ID:oCdxqyK/
あさってやりたいこと:
・セーブロードと今動いてるアイテム・おかねの連動
・画像ファイルなどの不可視化(#pack,#epackをおぼえる・・・まだよくわかってなかったという)

いじょ
0408名前は開発中のものです。2011/03/03(木) 23:40:10.08ID:k5LomlRL
>>406
いいね。モチベーションを維持して順調に進むことを期待してるよ。

以前、似たようなゲームを作りたいと思ったけど、
出現アイテムのリストを作るのが面倒になって(ネタに詰まって)、
途中で止めてしまったのだが、そうならないで欲しい。
0409392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/04(金) 00:31:10.90ID:PfnUkdrc
たでま
トリップこれで合ってたっけ

>>408さんきう〜
まぁぼちぼちやるよ
アイテムリストも作ろうと考えてるけど、案外そこは壁にならないんじゃないかと楽観してる
まぁじっさいやってみんとわからんけど‥
0410392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/04(金) 01:58:05.10ID:FAkOVCsk
今日は疲れたし進める気ないけどなんとなくPC前へ
HSPイジりはじめてから初めて来た板なんだけど
人がいないようでいるんだなーこの板
応援してもらえると嬉しいしモチベ上がるよ
0411392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/04(金) 02:22:31.76ID:FAkOVCsk
ほかにも別の経営シミュ開発するひとが現れないか期待してるオレガイル
作りたい欲とは別に、製作中のゲームをプレイしたい欲も出てきた今日この頃

0412392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/04(金) 16:28:23.97ID:FAkOVCsk
おととい自分で出してた宿題を消化。・・消化したことにしとく。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/211161
pass:hsp

今日は仕事中に全然別のゲームのアイディア思いついてしもた。
別で案書きつつコッチはコッチで詰めなきゃいけないこといろいろ。
うむ、楽しくなってきた。
コッチのモチベが落ちないように&いろいろ次に応用出来るように学びつつ進めていこー。
どのみち別ゲーのほうは知識全然まだ足りてないしなー。
0413392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/04(金) 16:53:24.22ID:FAkOVCsk
あるぇ〜。8日ほど回したら「オブジェクト数が多すぎます」エラーがまた出た。
解決しといたつもりだったんだが。ぐふぅ。まぁいいや。このデバッグもあとあと。

ねもい。。。
0414名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 02:15:50.45ID:ZYbaNEXM
おーまだがんばってtんな
0415392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/05(土) 04:14:15.46ID:jP6LLJkj
>>414
見に来てくれてありがとー
土日は仕事忙しいからたぶんなんもでけんけど、アタマではいろいろ考えてみようと思う
気が向いたら板覗きついでにいろいろメモしに来るかもだ
0416392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/05(土) 23:30:17.65ID:jP6LLJkj
ぐあー なんか思いついてたけどメモるの忘れたああ
確かアイテム取得とか合成関係・・・
0417 ◆R74vC3kJwI 2011/03/06(日) 17:13:05.88ID:gdQHjjwb
んー
モチベを保つために雑談スレが欲しかったんだけど、ひどいことになった
自分のモチベにも影響するし、古参の人たちには悪いことをしたよ
自治スレに顔出したりスレ立てたりすべきじゃなかったな
どこか2chとは違うところで制作続けようと思うよ
みなさんごめんなさい。
仕事終わり次第、オレが立てたスレは一応削除依頼出しておきます。
見てくれてたひと、レスくれたひと、本当にありがとう。励みになったよ。
じゃね。
0418392 ◆R74vC3kJwI 2011/03/07(月) 02:17:04.47ID:8O5x8L4J
蛇足。
逆に謝ってもらったりいろいろあって、夕方とはだいぶ心境が変わって落ち着いた。
まだスキル足りないしイメージ通りには出来ないと思うけど、次のゲームに手をつけることに自分なりに納得できるぐらいに完成したら報告しに来ます
他板のHSPスレとかもいろいろ見てるけど、過去にBASIC触ってて趣味で扱うぶんにはHSPで充分だと今のところ思う
だいぶクセがあるのもわかったけど、それでもいい言語だなと思う クセっぷりもなんかBASICくさいし、働いてて学習時間短いニーズにも合ったんだろうな
仕事も家庭も大事だし、楽しめる範囲でがんばるよー
んじゃ完成まで一旦さよーなら・・・完成「したら」戻るねw

(戻ったときに誰が違う経営ゲーム作ってたらいいなー
0419名前は開発中のものです。2011/04/02(土) 18:32:38.44ID:rLqLyFQ/
age
0420名前は開発中のものです。2011/04/04(月) 18:26:21.91ID:82Tot7Rf
311テロでこの国も変わっちまったよな。。
0421名前は開発中のものです。2011/04/04(月) 18:29:12.50ID:+uQXHBeG
牧場経営ゲーム作ってまーす
0422名前は開発中のものです。2011/04/06(水) 22:51:27.64ID:x3LQJFII
速度の問題あるかも知れんけど
SQLite組み込めるモジュール使えば、手軽な構造体が使えるようになったわ
つーか、トランザクションをdllにまかせられるぶん、むしろ速度あがってるかも
0423名前は開発中のものです。2011/04/11(月) 22:35:12.67ID:FLV6bWCb
メモ代わりに書いちゃっていい?
板違いならごめんなさいなんだけど
アトリエシリーズやレミ金みたいな作品を作りたいんだ。錬金というより(魔法っぽい)料理がメイン
パートナーはわんわんお これは譲れない

素材は採取に育成、収穫、仕入れ。
作った料理は売る、食べる、NPCにプレゼント
料理バトル 料理コンプ 依頼
というベースはオーソドックスなものなんだけど、コンプ魂をくすぐる様なそういうのを作ってみたい。
自分グラフィッカー経験はあるので画像関係は全部用意できる
クオータービュードットもOK
ただプログラマがなぁって所よ…
0424名前は開発中のものです。2011/04/11(月) 23:39:31.28ID:cBr8H22+
プログラマー探しはスレちがいですかね
0425名前は開発中のものです。2011/04/12(火) 21:03:52.58ID:NHNCPdVe
HSPじゃないプログラマを見つけたいなら他所のスレがいいよ。
素材が良くてシステム的に良くまとまっている企画なら、
そこそこ実力があるプログラマが食いつくと思うから。
0426名前は開発中のものです。2011/04/12(火) 21:24:53.39ID:3H/zy9bL
ものによっちゃ素材には魅力感じるかもしれないけど、
その企画に魅力感じて必死に汗かくヒマなプログラマは多分存在しないと思うけどな
0427名前は開発中のものです。2011/04/12(火) 21:40:43.93ID:GYhZP1gd
プログラマって上から目線つかプログラマー=プランナーなのか?ってぐらい企画に口出しされる。
プログラミングしづらいって話なら分かるが、設定からデザインやら…
言われたもんをそのまま作れって言うわけじゃないが、デザイナーさんとは和気藹々と進むものも、プログラマーと話すと毎回なんかもめる。
こっちの企画に魅力がないと言われればそりゃ仕方ないしごもっともだが、こっちも選ぶ権利ぐらい欲しいわ
実際の所どんなに高度なプログラム組まれてるゲームでも、ペイントで書いたような作品は速攻ゴミ箱なんだけどな
0428名前は開発中のものです。2011/04/12(火) 21:46:09.10ID:GYhZP1gd
>>425
ちゃんプログラマ探せるスレってある?匿名じゃないそういうきちっとした場所知らなくてさ
デジタルトキワ荘も何か微妙だしすまん、ただ企画を2chでフル公開するのはやや怖い
パクられとかいう話じゃなくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています