*一番上
repeat
randomize
客=rnd(49)
if客=0 { :あ=10000 :b=6 :c=c+1 :d=(E-d)*2 }
if (客>0)&(客<8)   { 上と似たようなの }
if (ry

if f+1>20) & (f+1<100) { if cnt=f-1 : break }
f f+1>=100 { if cnt=100-1 :break}
else{if cnt=20-1 :break}
await 10
loop

中略)

repeat
stick a
if a&288 :goto *一番上
if a&128 :end
await 10
loop

ざっくりだけどとこんなかんじでやってみたんだけど、
最初のリピート部分が終わって1ターン。
で下の部分でもどって2ターン目みたいな感じでやってみたんだけど、
こういうのはダメなんか?で、32回目くらいに止まる。
処理をなんかクリアするみたいなことをやるんだろうか。
犬と猫のソフトのイメージだとこういう感じでやるのかと思ってたけど、
違うやり方があるのかな。