2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 14:48:52ID:PxW76wrAゲーム製作に関する話題は何でもOK
みんなで 2ch でのゲーム製作を盛り上げようぜ!
関連
2chでのゲーム製作を語るスレ15kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156427389/
注意事項
■特定の企画の評価的な話題(感想等)は関連スレで!
■特定の企画の技術的な話題もあまり引っ張り過ぎない!
0119名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 14:18:27ID:eMtIhx8jそんなとこあったっけ?
0120名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 14:39:26ID:YjT6S8Yg確かにあの絵師はもったいねー。
0121名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 19:06:58ID:lPKeTmOw・前提
・きっかけ
・結末
だったかな?起承転結より増やすべきなのがきっかけとはっきりしてて分かりやすいしいいね
>>120
誉めようが貶そうがそういうのは>>1の関連スレでな。
0122名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 23:16:44ID:os3+Jf9r「きっかけ」と「結末」ってライターが一番想像して(書いてて)楽しい部分だと思うんだ。
その二つを決めない(脳内想定もない)っていうのはよくわからん……。
0123名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 23:42:02ID:fKsA2wTJ以前その点を自称ライターにチャットでたずねたことあるが、
人を驚かせるのが好きだから最後の最後まで隠しておく、とか言ってた。
でもスタッフには公開しないといつまでも完成しないよ?と問い詰めたら
うーんそうだね考えとくとか立場が上であるかのような発言してくれた。
アイツ今頃なにやってるんだろうな・・・。
0124名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 23:42:50ID:IygKlKw80125名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 01:28:11ID:2qq3sA6oきっかけと結末が一番楽しいとは思えない。
そもそも、結末をキチンと纏め上げるのは大変だし。
0126名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 01:31:37ID:meOosFgo「きっかけ」と「結末」はシナリオプロットだけでなく、
ゲームプロットでも必須のはず。
スタッフに公開しない時点で考えていないと思われ。
考えている場合、どちらかというと積極的に語るはずだw
0127名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 06:48:25ID:Bvkf6Gop脳内じゃ駄目なんだけどね…
というか脳内ですら無かったら書けないよ…
0128名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 11:39:50ID:ci5xmcn6書いてる本人は面白かろうがそれじゃゲームとしてはだめだって話
0129名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 19:56:17ID:E62vLB7OSSは「始まり」と「終わり」に触れるのはタブーだから、同列には語れないぞ?
そもそも、きっかけも結末もまず初めからありきなパロSSは比較例に持ってこないほうがいいかと。
0130名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 01:22:47ID:WKMw5Fh4自治スレではスレッド内での話し合いを途中で投げ出して
分裂したとみなされているようだけど、その辺どうなの?
0131名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 12:18:45ID:Z6kPcIcM0132名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 13:36:06ID:blFmbPYlスレタイに偽りありの糞スレなのでその辺どうでもよくなりましたとさw
0133名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 13:40:21ID:Z6kPcIcM0134名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 19:04:18ID:ZWIyze9YADVというかシナリオライターが欲しいジャンル全般。
0135名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 19:28:34ID:AxcDVTFo0136名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 21:39:51ID:jx36VcZrそれは、ライトなギャルゲのスレの事か?はっきりシナリオがつまらないと指摘してやればいいんじゃないか?
0137名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 21:46:48ID:ZWIyze9Y悪いが読んですらいない。
俺は専ブラでみれるもの以上は他企画のものまで触れようとしない。
>>134の理由は単純に2chの企画では>>4と>>7の超えられない壁以下の人が多いから。
0138名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 21:56:32ID:jx36VcZr確かに、設定厨と、完結出来ないライターのなんて多いことよ。
俺は参考に色々流して見てるよ。
ライトスレは、名無しの質が悪すぎ、過去ログや上がってる物も
満足に把握しないで、スタッフに意見だしな。かわいそうに。
このスレ的な話題としては、スレタイと名無しの質に関して。
いかに低レベルな名無しが集まらないスレタイを付けるか。
そしてそれを維持しながら、過疎を回避する作戦とは?って感じか
俺は逃げた事になってるらしいなwさて、復帰してやるか?w
0139名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:04:18ID:uZwMbDOmなんでライトスレのことだと思うのかわからん。
ライトスレに限らず2ch企画全般に言える事だろ。
自分が指摘してくればいいじゃないか。
同意を求めるようなカキコすんなヘタレ。
>>134
大規模でなけりゃ別にいいとは思うんだが、失敗率を見ると頷くしかないよな。
0140名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:06:00ID:KBpJf0oX0141名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:06:22ID:ZWIyze9Yどうも、小規模のもの募集してるつもりでも勝手に大長編にして潰れてる傾向がある気がする
0142名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:07:37ID:NFcMawqk質を求めるのが間違ってる
0143名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:10:49ID:tlGtK7Ia設定決めが作業の中心となるカードゲームやボードゲームの方が2ch製作に向いている、
って意見が随分前に有ったようだけど。
0144名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:10:57ID:AxcDVTFoたしかに、失敗のパターンとして製作中での企画肥大化があるように思える
攻略キャラ増やしてたいからライター追加して、
声つけたいから声優募集して、
ムービー付けたいから、OP曲、ミニゲームetcetc・・・・
それで結局は収集つかなくなって破綻するんだよな
0145名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:11:51ID:HI5OEYZ90146名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:12:13ID:ZWIyze9Y>>1読んでね。感想はあちら。
>>142
質なんて求めてないが、これは質以前の問題。
求めてるのは>>7の3以上なのは確かだけど。
0147名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:14:25ID:jx36VcZr直前までライトスレに居たIDを見かけたからな。
ID:ZWIyze9Yと俺のIDでライトスレ検索すれば?
2ch企画でも小さいので完成してる碧衣のとかはまだましだぞ。
一人で作ったみたいだけどな。ネタナドもすごいらしいし。
着弾かwああいうバカがいる限り。あそこも駄目だろうな。
別スレから釣れてしまったw
おっと>>139はライトスレの>>541でわけのわからない上を向いて歩こうぜとかいう抽象もいいところの
書き込みしてる方でしたか。煽り、お疲れ様です。
>541 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 04:23:37 ID:uZwMbDOm
>ここは制作活動を通して切磋琢磨していくところだ。
>けなされても落ち込んでも、手を止めてはいけない。
>がんがれ。
>オレはいつだっておまえらを応援している。
>上を向いて歩こうぜ。
>と荒らしが去ったあとに書き込んでみるorz
どの面下げてこんなセリフが言えたんだろうね、荒らしさん。
このスレで先につっかかってきたのはそっちですよげらげら
0148名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:14:51ID:jdDM9TWx0149名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:19:15ID:jx36VcZrこれ、俺も思ってる。扱うネタが商業にはどうしたって向かないものとか、
商業の規制にひっかかるものとかは名前も顔も知らないままに自由にやれるといいよな。
人格疑われるものとかは特に向いてる。隠れた性癖ものとか。
質はどうかわからないけど、一人の人間が完成出来るレベルのものなら、
2chでも面白いものは出来ると思うよ。
締め切りを強引に決めて、そこまでに出来て居ない仕様は全部一度切り捨てて完成させ、
その後ブラッシュアップしていくというスタイルね。
同人やフリゲで評価されたのは大体バージョンアップするだろ?そういう感じだね。
0150名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:23:58ID:HI5OEYZ9一度完成させてしまったらモチベが持たないよ普通・・・>バージョンアップ
2ちゃんでの企画なら尚更のこと、半端な作品は半端な作品として評価されるさ
完成しないことに比べたらマシかも知れないけどな
0151名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:25:37ID:ZWIyze9Y一応そのつもりだけどね…それでも来るのは大抵4以下…
>>149
期日にできてないのを切り捨てて完成と言い張るのは簡単そうで、
意外と為されてないのは人の欲故かねぇ…
2ch製作に一番足りてない要素な気がする…
0152名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:36:29ID:jx36VcZr>>150
その完成を、リーダーがどう見るかじゃないかな。
リーダーがメンバーのモチベを把握し、完成品を出す事で、
メンバのモチベを上げられるかどうか。完成品に不満だらけで、モチベが上がらないメンバーしか居ないなら、
メンバーを総取り替えしてでも、次に繋げられるくらいの野心のあるリーダーかと言えばいいか。
半端な作品でも制作者が愛してやれば、ブラッシュアップをしたいなと思うんじゃないだろうか。
そしてそれが良い物に変わる場合もある。チャンスはすぐには来ないかもしれない。
高い目標でウダウダ、完成を一切させないよりも。プロトタイプでまず作ればいいと思う。
二作目、三作目と作って行ったときこそ、プロトタイプをブラッシュアップするチャンスが来ると思う。
>>151
2ch制作に必要なリーダーは、冷徹な心でメンバーを切り捨てる事が出来る事。
未完成でも最低限の線引きをして完成品を出す図太さが有る事。
一人でも、最低限のものを、完成させられる意欲と技術が有ること。
このリーダーが居れば、2chでもやっていける。これが無いなら、2chじゃ無理だ。
ノリで制作は最初しか続かない。荒らしや過疎に悩まされる事になるしな。
つまり、2ch制作で成功するために必要なのは、神職人じゃなくて、独裁だと叩かれるくらいのリーダーって事かな。
0153名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:42:19ID:XB4VIOLV0154名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:44:04ID:ZWIyze9Y>一人でも、最低限のものを、完成させられる意欲と技術が有ること
これがある人は始めから一人で作るってのが今までの定説なんだけどな。
けど確かにこれぐらいしないと完成させるのは難しい…
0155名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:46:01ID:eOsstLTa2ch外に本拠を変えて作り始めたら「そのゲームが作りたいから」に以降
0156名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:48:49ID:ZWIyze9Yウェブ上で作る意義というべきだろうが、
そのステージとして2chが偶然選ばれたってだけ、と思えばいいんじゃね?
0157名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:51:12ID:jx36VcZr2chはただ人がたくさん居るから都合がいいって事ね。
ほどよく匿名っぽいし。
0158名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:01:04ID:0AnPXCWD言ってることはもっともなんだが、いちいちageるのはやめてくれ。
新手の荒らしに見える。
ageるのは重要なときだけでいい。
0159名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:03:12ID:i2Up8zql0160名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:07:15ID:kENbQISS0161名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:08:00ID:2IoX5DmRあながち間違ってないなw
>>158
基本的に2chは上げ下げ自由だし、さげの強制はできませんよ。
この手の話題は荒れるからしないでね
0162名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:11:05ID:2IoX5DmRこのスレで暴れてない限りは(このスレにとっては)荒らしじゃない。
>>157
実際、周りにそういう人が居ないって人は意外と多いみたい。
0163名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:28:28ID:v6UodCUK0164名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:40:15ID:2IoX5DmR>>163
一つだけ確かなのは、
このスレと無関係なレスしかしていない>>163や>>160は荒らしと言われても文句は言えない。
0165名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 02:52:24ID:5vExQ6Tb普通の同人が、ネット以外の部分で成立しているという前提なら,、
相手の置かれている生活状況とかを理解しやすいし、ゲーム制作以外でもコミュニケーションがとりやすい。
しがらみがあるので、それが途中で抜けない抑止力になるかな。抜けると友人も居なくなる場合がある。
ネットでメンバーを募集するなら。2chに共通して、抜ける危機はあるかもしれないけど、
電話やオフ会がやりやすいので、ネット以外でもコミュニケーションが取れる可能性がある。本名でやりとりしていれば、なおのこと。
2ch製作は、そういうオフのコミュニケーションが絶望的って言うところが問題。
悪意がある人間が居る事が前提なので、オフの話題はそれほど出来ない場合が多い。
身元を明かしたく無いから2ch製作している人が多いだろうしね。ハンドル使用が普通だし、
抜ける時はスレを見なければいいので罪悪感も無い。
0166名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 03:03:40ID:2IoX5DmRいつ抜けてもリスクが無いに等しいのが問題だよな…
0167名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 03:21:31ID:5vExQ6Tbリスクが無いから、期間を決めて、居ないのは切るしかないだろうね。
どれくらい待つかは臨機応変にだろうな。元々逃げる事が前提で始めるしかない。
2ch製作でどうしても完成品を見たかったら、リーダーやるしかないよ。
叩かれるのが当たり前、逃げられるのが当たり前、過疎るのが当たり前。
切った奴が荒らし化することもある。名無しのあさってからの横やりもあるしな。
それでもたまには神職人が来て、助けてくれるんだよな。人の優しさとか感じるのにはいいかもしれん。
ここのテンプレはいつ見ても秀逸だと思う。
まとめ人の条件をリーダーの条件にして。まとめとリーダーは同一の人がやるのがいいかもしれない。
追加で、時には血も涙も無い、鬼に成れる非情さが有ること。素材の権利関係は最初に押さえる事。これを追加すれば
もう一般論としては、完璧じゃないだろうか。たくさん完成品が増える事を祈るよ。
0168名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 03:27:47ID:NGO0ARut抜けやすさの比較をするとどうなるかな?
逃亡しにくい シナ>音>PG>絵>ディレ>まとめ 逃亡しやすい
よくわからんがこんなかんじだろうか
0169名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 03:50:07ID:5vExQ6Tbどの役職もリーダーでは無く、兼任で無いとすれば、まとめが一番抜けやすいっていうのはあるだろう。
創作から一番遠いと思われるからな。
逃げる可能性が高い場合をまとめると。(二次創作以外)
*まとめ−創作に関わらない専業者の場合
*絵師&音師−シナリオに魅力が無い場合
*シナリオ−ディレを兼ねない場合、企画者を兼ねない場合。
*PG(スクリプタ含む)−シナリオが上がらない場合
*ディレ−企画者、シナリオを兼ねない場合
こういう、場合分けが妥当だろう。後はメンバーの性格の不一致、リーダーやディレの無能さ、名無しの質。
これらも関わってくると思う。逃亡は本人の責任感の問題もあるな。
2chでは小学生、中学生もメンバーに入ろうとしてくるからさらに手に負えない。
相手が神なのか厨房なのかわからない所が2ch製作の面白い所だとも言える。
0170名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 09:44:30ID:orxn3Nwcダメスタッフに囲まれてても創作意欲を維持しつづけるヤツは偉大だよ。
0171名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 10:37:26ID:rqXt3/y9一般的にはプロデューサーって言うんじゃないか>企画者
俺の中では
プロデューサー=作品の大まかなイメージが頭の中にある人。創作=アートと考える人
ディレクター=進行役。担当割り振ったり期限決めたり。創作=作業と割り切るストイックさ
というふうに捉えてるけど。
とはいえプロデューサーとディレクターを兼任するケースも多いけど。
0172名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 15:58:59ID:fD7YrQMu書き込む前に調べてくればいいのに…
0173名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:08:14ID:2IoX5DmR今までのスレの流れでシナを最も逃亡しにくいと言える貴方はライターですよね?
>>7の3以上であることを祈る。
>>170
神か阿呆のどちらかだな。
0174名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:14:55ID:rqXt3/y9ん?英語でproduceとdirectの意味を調べればそうなんだけど
日本では逆の使われ方されてるのか、スマソ。
ちなみに音楽業界では>>171の意味だけど。
0175名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:34:48ID:PfRULVlEコンテンツビジネス関連本借りて嫁。
インディージョーンズや小室とか例に出して、ちゃんと解説されてる。
アメリカでも日本でも、意味は同じ。
0176名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:37:24ID:5vExQ6Tb通常は、外部との折衝や、予算、管理、人事をやって全体を統括するわけだけど、
内側に向かいがちな2ch製作では、集まってきた奴らからメンバーを選別も出来ない。
予算も無いに等しいし、外部との折衝も完成までは素材を借りる時くらいしかない。
つまりこれらはそのままリーダーの役割となる場合が多いだろう。逆にこれを分散させると完成は遠い。
ディレに関しては潤沢に人材が確保出来る場合は、現場の代表として、
プロデューサーとやり合う必要があるかもしれないが、(予算や、締め切りなど)2ch製作では、
そこまで人材を確保する余裕は無いだろう。よってここもリーダーの役割となる。
2ch製作と認められる最小人数は2人であるという前提に則っての話だ。
企画に関してはプロデューサーでは無く、直訳ではプランナーとなるな。しかしこれは重要ではない。
2chでの企画者は往々にして、厨房がなることが多い。こんなゲーム作りたいんですが、何も出来ませんってな。
だからあえて>>169では企画を別にしている。技術の無い企画は即厨房扱いでいい。
>>170のスタッフの質はあるだろうが、2chでは駄目スタッフも、枯れ木も山の賑わいとして、
確保しておく必要が有る場合がある。あまりに少人数だと新規参入の障壁になるからな。
英語がどうであるとか、どこの業界がどうであるとかいうのは、2ch製作に関してはまったく役立たない、
むしろナンセンス。wikipediaでも見てニヤニヤしてろ。
当然のようにまとめ人が専業で居る事、2ch製作では普通なのかもしれないが、
感覚的に理解出来ない。まとめだけして面白いのかと小一時間(ry
0177名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:46:01ID:2IoX5DmR少なくとも素材関係はPGが纏めないと辛いと思うんだが、
他にまとめの仕事ってあったっけ?
0178名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:48:28ID:fPMV8SSv0179名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 16:54:49ID:5vExQ6Tbリーダーの熱意がそのまま完成に繋がっているのではないだろうか。
プライスレスな完成を金銭よりも優先出来る熱意って事だな。
ネタナドもツンデレもこれに当てはまる気がする。
現実的なリーダーの役割でいえば、リーダーが、まとめ、進行、管理を行い。
さらにほとんどすべての役割への知識があり、すべての役割の専任者との会話が簡単な専門用語で出来た上で、
専任者が逃げた場合、その役割を代行出来るだけの力があること。これに尽きるな。
なぜそのリーダーは一人でやらないかって?
自分でやった時以上に、予想も付かないような物が見れるからに他ならないだろう。
一人でやっていては、自分の想定の範囲内のものしかできあがってこない。
2chの厨房の巣窟でも、予想外のおもしろいものが見れるかもしれないから。
>>177
素材関係が、PGというのは、レースゲームとかRPGとか専門知識が必要な場合はそうかもしれない。
ノベルゲームなどのスクリプタをPGと呼んでいるなら、シナリオの仕事ではないだろうか。
ノベルゲームの素材の仕様なんて素人でもすぐ把握出来るしな。
0180名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:07:26ID:5vExQ6Tbどこかの殺人事件のスレはまとめページがいくつにもに分散してて最悪な事になってたな。
あれはまとめ人の最悪例として参考になる、あれだけまとめがある時点で、正常な神経な人は関わるのを躊躇するだろう。
まとめ人はリーダーが兼任するか、最悪一人でいい。しかしまとめ人に逃げられると、
>>4のとおり、更新されていないまとめページが存在していて、無駄な障害になるな。
この危険がある以上、まとめ人は専業で居るべきでは無いと思う。リスク高すぎ。
0181名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:10:44ID:i2Up8zql全スタッフに1度に辞められた
経緯は知らんがよっぽど駄目なまとめだったんだろうなあ
0182名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:14:54ID:5vExQ6Tb全スタッフに辞めらったってスゴス
どんなまとめだったのか見たいな。
まだあるの?
0183名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:16:17ID:2IoX5DmR経緯が分からないとこのスレ的には評価的な話題になるわけだが…
見てないからわからんけど、客観的にも駄目なまとめだったの?
0184名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:19:24ID:i2Up8zql今まとめwiki見てきたが、明確に抜けたって書いてあるところは無いな
日記の最新から3番目と2番目で抜けたっぽい発言はあるが
0185名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:25:46ID:QwRSUybp二代目まとめ「俺は初代のように逃げないぜ!」→失踪
三代目…存在が空気。立候補した意味がわからない
そんなVIP系企画もあるわけで
0186名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:24:05ID:5vExQ6Tb箱庭避難所の8/29の書き込み見てきたが、
抜ける人が居るようなので、ってなってとまってるな。
ブログでは連絡取れない人が居るとなっている。
しかも気分が優れなくて寝込んだ上に、病院か。
ブログも随所にメンヘルの臭いがする。
バイトとか資格試験が忙しいとか、最新の日記9/9には書いてあるが、
こういう理由を書くのが駄目なのかもしれないな。
一人で作るつもりってのも駄目だな。心の底ではそう思っていても、公言してはいけない。
まとめる能力がなかったというのも公言すべきではない。駄目なリーダーの典型だなこれ。
スレや製作の場では、自分の状況なんて、リーダーは言うべきじゃないだろう。
製作以外に優先するものがあるのは個人個人でもちろんだが、
リーダーは常に製作を優先している態度を見せなければ、誰も就いてこない。
常に苦しくても、仲間の誰よりも作業をこなす事も必要だな。
0187名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:25:17ID:5vExQ6Tb0188名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:43:07ID:wmUSmJ9f企画の途中で別な企画はじめちゃった人いた
ほんとリーダーが別なことやり始めたらそれで終了だよ
わからないでもないけど
0189名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 10:52:25ID:O6m1HGZi行き詰ると、つい他の企画が魅力的に思えて、新企画を始めたくなる。
でも、息抜きで始めた方の企画でも、当然行き詰る。
また息抜きで……。
結局は只の逃避癖なのよね。
0190名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 13:05:02ID:d7vFDWJy0191名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 17:09:22ID:38C8FEYQ0192名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:27:34ID:H6rvOg9y駆け出しもオマイが潰すに一票
0193名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:33:14ID:u/QwT7XTもしも、そういうふうに複数掛け持ちするだけしておいて
抜けたり作業が遅れたりするスタッフだったら支障以外の何物でもないと思う。
無責任なのは一番の障害だから邪魔にだけはなるなよ。
0194名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:33:44ID:38C8FEYQ駆け出しの方は早めに俺如きがいなくなってもいい体制になって欲しいもんだぜ
0195名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:47:51ID:H6rvOg9y掛け持ちする奴に、責任感なんてあるわけないジャマイカ
クズでどうしようもない寂しがりやだから、掛け持ちするんだろ。
参加している企画が沈みかけて、停滞しても、gdgdになっても見て見ぬふり。>>191のレスが如実に語っているじゃないか。
立て直そうとも努力しないで、新しい企画が目についたら、ほいほいと他の企画に参加する。
沈みかけた企画を立て直す大事な時期に、他の企画に参加なんてしている暇は`、ないはずだろう。
暇があるなら、そいつはスタッフじゃない。ただの野次馬だ。
古い企画が、他のメンバーによって立て直された時には、古株の顔して、さも支援していたかのような振りをして、いい気になる。
潰れそうになったら、すぐに他人の振り。延々とこれの繰り返し。下手すれば、他の企画のスパイにもなるな。
だから掛け持ちは嫌われる。ばれたら即追放するべきだ。
色んな企画の方々、>>191が参加してないか気をつけてください。
>>191
全部の企画に、掛け持ちのこと言ってるか?
言ってないなら、お前はこの通りの卑しい人間だ。
コウモリだな。ばれる事を怯えて震えてろ。
>俺如きがいなくなってもいい体制
心底ワラタ、お前、本気でクズだな。
停滞もgdgdもどうにもできなかった、お前がなに言ってんだ。
笑止千万
0196名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:56:35ID:u/QwT7XT自分を「如き」呼ばわりできる程度の実力なら尚更だろう。
0197名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:06:09ID:u/QwT7XT音楽だったら企画ごとの特徴に合わせて曲想も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ。
でも抜けるのが前提で能力もないとくればな・・・
0198名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:08:22ID:T+5R28OPつーか、辞退してからな。
0199名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:14:25ID:6vxIDMctライターに同じ言い訳をさせてみました
-シナリオだったら企画ごとの特徴に合わせて内容も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ
絵師に同じ言い訳をさせてみました
-CGだったら企画ごとの特徴に合わせてキャラクターも違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ
PGに同じ言い訳をさせてみました
-プログラムだったら企画ごとの特徴に合わせて実装も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ
最終的には誠意とかそういうところの問題だと思うんだ。
作業のスピードの関係で音楽ならっ、て話なんだろうけど曲だって作るの遅い奴は遅いしな。
0200名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:20:20ID:H6rvOg9y求められているなら、掛け持ちでもいいだろうが、
>1分もの長さでそれなりのクォリティの音楽を作るとなると、
>一日中作曲してるプロの人じゃない限り最低1週間以上はかかると思います。
>ジャンルなどにもよると思いますけどね。僕も音屋ですが、一日2時間作曲してもそれくらいはかかります。
>作曲の時間についてですが、◆30rKs56MaEさんの意見に大体同意かな。
>2時間/日で一週間なら制作時間14時間。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
ここのスレで音屋がこう言ってるぞ、掛け持ちしたらどうなると思う?計算してみろ。リテイク無しでも厳しくないか?
同時進行の企画3つで、それぞれの企画のメインの音屋だったらどうだろうな?曲が上がらなくて完成しなかったら?
考えてからレスした方がいいぞ。僕は音屋だから音を提供するだけで、企画の事は知りませんって言って、
出来た曲だけ出していくにしても、企画を理解していないと、ぴったりの曲想なんて作れないだろう。
企画の会議に参加するなら、停滞もgdgdも立て直すチャンスがあるのに、出来なかった事になる。
企画会議で意見が通らないなら、抜けるべきだろう。居続けるのは、>>195の目的だけとなる。フォローにもなってない。
外部から、思いついた時だけ音を提供するのが、スタッフだと認めるなら話はじゃっかん違うかもしれないがね。
0201名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:22:56ID:T+5R28OP人それぞれなのでその音屋と比べても意味がない。
0202名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:30:29ID:H6rvOg9y揚げ足取りだな。
>まぁ、参加している企画が死に掛けているなら掛け持ちもいいと思うよ。
>つーか、辞退してからな。
辞退するのも人それぞれ、お前が決める事じゃない。
そう言ってるのと同じレベルだろう。
音屋が意見してるし、こういう意見もあるから、
一概に音屋でも掛け持ちしていいとは限らないって事だろ。
日本語読めない方。乙。
自分の都合の良いところしか読めないのね、バブー
0203名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:37:47ID:T+5R28OP0204名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:38:20ID:6vxIDMct掛け持ちが不味いってのは作業時間の問題じゃなくて、
掛け持ちしちゃう、目移りの激しい精神の持ち主ってことだよ。
0205名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:51:55ID:38C8FEYQ掛け持ち=無責任はごもっともだ、反省する
一応せめて無責任なりに他のスタッフの迷惑にならない程度に誠心誠意尽くすつもりではある
何屋かはバレが怖いので伏せる。音屋ではない
停滞のところは俺以外の班の停滞で止まっている、俺自身はそれに追いつかれない程度には仕事をしているつもりだ
あとgdgdのところは相談役をしていたらスタッフに数えられていた感じなので、仕事は任せられていない
駆け出しは俺の無責任さで駄目にならないよう、ほかに遅れをとらないように頑張っているつもり
何だかどうでもいい自己吐露になったが、とりあえず企画を駄目にしないよう自分を戒めつつこれまで通り潜ってます
0206名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:40:00ID:2qO0LM2L要は仕事をこなしているかどうか
スタッフとして大事なのはその一点のみ。
ちゃんと役割を果たしてるんなら
いくつ掛け持ちしたって構いやしないと思う。
0207名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 22:11:53ID:u/QwT7XTライター、絵師、PGとかは企画が始まってから要求されたものを出さざるを得ないだろうが、
2ch製作向けのBGMなんてすでに出来上がってるのをちょっとイジれば完成だろ。
人それぞれってことか。でもそう言ったら話す意味もないんだけどな。
0208名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 22:24:11ID:u/QwT7XT言うまでもなく、フリー素材だって既製品に過ぎないわけだからね。
出来上がってる曲の雰囲気と企画の雰囲気との差異だって、ちょっとデータをいじれば即解決しますよ。
と、人それぞれらしいんでそろそろ止めておきます。
0209名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 22:26:02ID:Mi7yTBgn実装の関係で結構あとからでも入れられるってのが理由みたい
シナリオ、絵、PGはかけもちすればするほど質が下がると思う
PGはまともなの作ろうとしたらかけもち不可能じゃないかな?(スクリプト以外)
0210名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:31:38ID:O6m1HGZi0211名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 09:47:16ID:jX8NY4LZ0212名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 22:52:18ID:qIqt5ww8某ゲーム(かけひきゲーム)のセオリーが通用すると思った
誰かまとめ役を立てると成功しやすい
企画人が複数でたら1人以外はニセモノ
確率論、セオリーは絶対ではない
0213名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:36:20ID:eYUn1aIW日本語でおk
0214名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:44:01ID:hcJqnNC7汝は人狼なりや
ってネットゲームがあるんだが
それと同じで上手く住人(主に名無し)を扇動(先導)出来れば勝てる
ってことだろう
※勝ち=完成
0215名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:01:48ID:eYUn1aIW0216名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:48:17ID:1cPvkbDs>>214
GJそのとおり
>>215
あんがいとまとめ役が定かじゃない企画って多い
0217名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 01:05:52ID:Qn2ZlEDt某39が製作指揮を募集しちゃってるぞ。
まとめ人を企画以外がやるとどうなるかのいいサンプルになりそう。
0218名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 01:15:30ID:kGqM/6W4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています