レースゲームを作ろうぜ!Lap21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー
2006/08/21(月) 16:47:19ID:t4mAYJhJ/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0374名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 00:10:11ID:oDZ/SGvCブレーキなんてon/offしか出来ねーから無理
0375名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 00:19:31ID:3ESxFuhf0376名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 00:26:50ID:/4ZfcYW1そろそろリードミーの動作環境の必須条件に、3軸以上のアナログ軸を持つコントローラって入れるべきじゃないかな?
>>374
俺はGTFPに鉄騎コントローラーペダル改(ペダルの可変抵抗>ゲームポート直結)でクラッチ付ペダルだぜ!!!
でも鉄騎仕様のままだから強化クラッチにしてもクラッチ重すぎだよ…
まぁ、そんなものに金ばっかかけて、走りこまないからランキング下位のままなんだろうなorz
0377名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 00:45:43ID:3ESxFuhf△アナログ付きジョイパッド
○ハンコン
俺はこんな感じだな、パッドなら走れないことは無い
0378名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 01:27:13ID:hmsdvQvzFPSゲーマーをなめんなよww
0379名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 02:02:53ID:jyFaxoqAマウスの左右の動きでステアリングだ!
マウスボタンでアクセル&ブレーキだ!もしくはシフトのアップダウンだ!
余った手はキーボードだ。
もはや違うゲームになりそうだがな!!
0380傭兵 ◆sXd7edS0pU
2006/09/15(金) 03:14:35ID:dNtdErf10381名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 05:08:39ID:KRoc+ltdつまり、過去7日くらいの、各コースと車ごとに、合計でどれくらい走られているかが知りたい。
0382名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 08:42:12ID:nV4yrdwW/ \
| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <ん〜?ハンコン野郎はかかって来なさい
__ ! ! -=ニ=- ノト-、_
/__ト、:\`ニニ´/:::/|: `ー-、__
,. -‐'´.: : .:|!:.:`  ̄ ̄ ::|::...  ̄``ー-、
_,. --r'´.:.:.:.:: ..:.:∧:.:.:.:: :|:.:.:.:... r \
r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.:::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:.. 、ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:. >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \: |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、 _l_〉'" \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/:
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:... __ .:Y´:: _,. =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::" 親 父 :;;;|:.:.`ー'⌒ | |
0383名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 00:01:05ID:mdgSjCCg(__)
(__)
/ ・∀・) < 私は ハンド コントロール だが?それも入るのかね?
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
0384名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 07:44:15ID:hJchI1O/ヽ=@=ノ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっとインド人コントロールに見えましたよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
0385名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 15:06:49ID:7x6J3Hmcmod上書きしても直らんし・・・なんだろうね?セッティングデータおかしいのか?
0386名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 15:40:03ID:mdgSjCCgYOU!OreGP再インスコしちゃいなYO!!
0387名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:06:16ID:pASqeEb7あんまり走る気がせん
実車モデルなんかいらねーと思った(文句と不満のネタになるだけ)
0388名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:18:34ID:g9JgIYoC0389名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:29:00ID:S0UvBf+W0390名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:43:03ID:g9JgIYoC0391名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:45:47ID:S0UvBf+W0392名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 22:07:25ID:g9JgIYoC0393名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 22:11:16ID:sBj+Zm5a0394名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 22:21:31ID:mmfreqEzだから言ったろ?
俺1と糞ツー比較しても無駄なんだよ。
0395名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 22:22:26ID:S0UvBf+W0396名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 22:32:35ID:g9JgIYoC( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
0397名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 22:40:22ID:sBj+Zm5a0398名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 06:15:00ID:EfE5i2kVゲーメ○トのことかーーー!!
0399名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 08:29:54ID:eh0muPmf0400名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 08:33:38ID:E+Gf7AuP0401名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 08:35:11ID:Q5nKlqGTとっくの昔に紹介されたぞ?
0402名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 09:25:30ID:0KvyEmyD死んでんじゃねーだろな?
0403名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 09:39:08ID:0KvyEmyD0404名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 11:44:54ID:HMyBlXKU0405名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 16:58:29ID:9/1iEziEフリーでよくできてんのな。これ。
体験版だけどおすすめ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/nfsmw/nfsmw.shtml
0407名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:34:12ID:HMyBlXKUこんなペースで大丈夫なのか?まだ1/3くらいの完成度じゃね?
0408名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:38:51ID:Q5nKlqGT衝突時の挙動がぜんぜん改善されないのと
設定ファイルを色々弄らないとまともにシミュレーションできないのに、そこらへん煮詰めずに外面だけできたら公開してしかもそのまま放置ってMODばかりですぐに冷めた。
とりあえず古いBMWのターボの奴とケータハムのがそこらへんまで作りこんであるから思い出しちゃやってるけど、たぶんもう製作メンバーも居ないんだろうな…
>>オレー
34がすぐ地面擦ったり横転したりする状態の確認作業頼む
0409名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 20:00:35ID:HMyBlXKUでも方輪走行しまくりだけどな、この車はひどい
0410名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 20:05:43ID:+gvrYI+ENFSとかwwwwwwwwwwっうぇwwwww
0411名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 20:10:57ID:CB8fduUr俺は満足出来たけど?w
0412名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 20:11:32ID:9ORwKGOU0413名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 20:59:06ID:saBzc4ztoreはどの辺に入るかな。
0414名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 21:02:56ID:kab63KmG0415名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 21:29:51ID:rlkuSUbn0416名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 21:51:18ID:Q5nKlqGTネジコンやらDS2やら使うだけでリッヂ>GT2位に挙動が変わるよ!
0417名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 07:24:18ID:FdU6L5xd0418385
2006/09/18(月) 07:29:36ID:Hki9lXLV0x738f2563の命令が〜のメモリを参照しましたって出る。メモリの方は毎回変わる。
俺だけのようだから・・・・DirectXかどっか逝ったかな?
でも特定の車種でしか発生しないからなぁ???
0419名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 09:14:46ID:e846AuXhかくいう自分もマルチではGTLがナンバ〜ワンだと思った
0420名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 10:04:52ID:yYNPMQ4jじゃあore1では絶対満足できねーな
ore1はいつになってもグラフィックも拳動も糞だし
メーカーの製品で遊んだほうがよっぽど楽しいね
0421名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 10:07:08ID:nxPZa0qNですよねー^^
家ゲスレに帰りましょう?
0422名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 10:55:06ID:fBT7VekQ現時点の中途半端なOre1よりよっぽどいいに決まってるでしょ。
0423名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 11:17:21ID:E67Hm7Wgならお前がMOD作れよ糞じゃないのができるんだろ?な?
0424オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/18(月) 12:09:52ID:a8H+tXqgΛ_Λ またウンコどもがひり出されてきたようだな!
___(´∀` )____
__/___ _____, )__ とりあえず全員氏ね
〃 .// / 俺 / / / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / i::::::::::i
___| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] |
| || | / /i i / | || |
| ||____|___/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
0425名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 12:29:29ID:E67Hm7Wg0426名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 16:11:26ID:3siIWiJ/0427名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 16:56:16ID:63rQcN42当然だろwwww頭使えハゲwwwwwww
0429名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 17:03:05ID:nxPZa0qN何番目にそのセッション入ったかでテクスチャ番号が変わる
他人のテクスチャじゃなくてオレーが入れたけど
いつもは出てないだけ
0430名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:14:38ID:y2ZuPzzrダウンロードして、キー設定して、起動したんですが固まっちゃいました。
PenII 2.5GHz メモリ1G GeForce2 MX です。ビデオカードがダメでしょうか?
0431名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:18:15ID:TpY+pj7A0432名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:32:03ID:Zwy5USsvマルチプレイじゃなくても必要ですか?
PC再起動してもダメだった・・・orz
0433名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:34:22ID:laJloVIW0434名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:37:01ID:Zwy5USsv起動したっぽい。なんか、画面の上3/4しか表示されないが。
とりあえず、動いたっぽい。さんきゅ。
0435名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 00:38:19ID:laJloVIW0436名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 08:56:18ID:JEqymbwB0437名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 17:59:21ID:wX3ANSviオーバークロックしすぎで熱暴走してるんだと思うよ。
0438名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 21:43:38ID:zMf+n1K70439430
2006/09/19(火) 22:04:41ID:oUjlsQei0440ベイブ
2006/09/19(火) 23:05:57ID:0J7+DID4でも インプとエボを使おうとすると 落ちます・・・
>>434
画面を小さくすると良いと思いますよ
game→[GRAPHICS]→WIDTH HEIGHT でやるといいじゃないですか?
僕は WIDTH=1100 HEIGHT=600 に 設定しました。
0441名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 00:45:03ID:dLe8M5asちっとは元気でたか。こういう時は思いっきり泣いてもいいぞ。
0442名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 07:55:12ID:/9elH7ziお前もか?MR2はどう?
0443ベイブ
2006/09/20(水) 17:50:21ID:3F3s67AKMR2も ダメでした
何故だろう?
0444オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/20(水) 20:38:43ID:/i+OSyTj( ´Д`) もう少し時間がかかる。待ってろな。
/ 俺 \
/ /\ / ̄\ >>426-429
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ いまはそうだが、テクスチャアップロード機能も搭載予定だ!
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \ >>430-435
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ゲスト垢はだいぶ前に消した。必ず読めぐらい嫁。
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>436
.|| || 紹介制とかくだらねーことしねーよ。
>>440
最近落ちる報告が多いが、どこでどう落ちるのかぐらい言えよ。
>>441
はあ?面白い面白くねーはレースになってからでいい。
0445ベイブ
2006/09/20(水) 20:48:54ID:3F3s67AK______________エンド_______________
0446名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 21:48:47ID:ykvLrcwRお前は人生をエンドしたほうがいいかもしれん。
0447名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 23:15:18ID:P1w+xJsS0448名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 23:39:52ID:TBgY+b2M0449名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 00:59:40ID:e4DqOZXf「必ず読め」って、「マルチプレイテスト用の注意!!!必ず読め!!.txt」のことか?
これに書いてあることってマルチプレイテストする時の注意事項じゃないのか?
それともどんな場合でも必要な注意事項なのか? かといって「最初に読め.txt」には
それらしいこと書いてないし・・・わかり難いドキュメントだな。
帰国子女の俺には理解不能だ。
0450名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 02:04:13ID:R1vuX9lG間違えたオレーだ
0451オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/21(木) 04:30:46ID:yUSfo9gt( ´Д`) >>449
/ 俺 \ 今北おめーには解りにくいかもしれないが
/ /\ / ̄\ 今upしているのはネットテストverだ。だから読め。
_| ̄ ̄ \ / ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ \__)
||\ @ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
@ .|| ||
0452オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/21(木) 10:31:09ID:yUSfo9gt退屈だろうが、テスト勉強でもしてろ。
0453名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 11:08:15ID:OYD1W9zu0454名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 11:30:16ID:8Dq9+hoC0455名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 13:38:46ID:IQ8l4pRl0456名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 13:43:17ID:8Dq9+hoC・C1が帰ってくる
・チューンナップ機能第一弾
・大量新車追加
・
0457名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 16:48:27ID:qcByKAMF0458名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 18:00:34ID:2hIag9SUそうに違いない
0459名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 18:20:21ID:Bz8clFM20460名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 19:05:47ID:pf0qsV8p懐かしすぎます
0461名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 21:53:30ID:IQ8l4pRlチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
0462名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 00:01:09ID:/79IVuHs0463名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 18:11:58ID:5m8TAM6Rサスの軸長
サスの自然長
サスの最大長
サスの最小長
この4つのパラメーターが具体的に何を指しているのかがよくわかりません。
いろいろ数値を変えて、スタート時車が落ちてきたときの挙動を観察したところ、
「サスの最大長」は「最大長」ではなくて「伸び量」を意味しているようでした。
あと、「軸長」もよくわかりません。これはダンパーの長さのことなのでしょうか。
>299では「次回から全車サスが完全に良くなる」とのことですが、自分が質問した
ところを今まさに改善していたのでしたらごめんなさい。
0464名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 18:18:06ID:8yHfadlpLENGTH_NRM・・・スプリングの自然長
LENGTH_MAX・・・サスペンションが一番伸びたときのスプリングの長さ
LENGTH_MIN・・・サスペンションが一番縮んだときのスプリングの長さ
だろ?
0465名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 11:26:29ID:5cg4LjS7ttp://gamdev.org/up/img/4876.jpg
作ったヤツまだあった…ゲムデヴろだは長持ちですね。
0466名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 11:46:38ID:5cg4LjS7これも参考になるだろうか・・・?
以下転載
サスのセッティングで、自分どうも勘違いしてるかも…なので、聞きたいのです。
ttp://gamdev.org/up/img/5356.jpg
例えば↑のように考えているのですが、間違ってますか?
●サスストロークを大きくする場合は、LENGTH_MAXを大きくする。NRMは、MAX<=NRMにする。
●車が静止状態での地上高は、LENGTH_BASE + 車重とスプリングレートの関係で変化する値(MAXより小さく、MINより大きくなる数値)
●LENGTH_MAXで地上高(車高)を上げてしまうと、速度が出てダウンフォースが強くなると、静止状態より地上高が小さくなる。地上高はLENGTH_BASEで、設定する。
●もしスプリングにプリロードを掛ける場合は、LENGTH_NRM の数値より、LENGTH_MAXの数値を小さくすれば、スプリングが縮められた状態にある。
あと、えーと…なんだったっけ…、忘れちゃった…。
オレーヤードや劣化渓谷などの「ジャンプピングスポット」があるコースは、サスストローク大きく+BASEで地上高を稼いだ方がいい…よね?
ジャンプする時に、の〜〜ん ってサスが伸びてタイヤが下がるイソプとかリプレイで見るとWRCみたいで嬉しくなります。俺、変態かな。
0467名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:18:23ID:7R1aKKxlセッティング色々変えてたら600Km/h出た件
0468名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 13:41:18ID:38doTJicレース好きとしては、まったくもって正常
でも一般人としては・・・
0469463 ◆nmNUtM8p6o
2006/09/23(土) 19:36:14ID:XiEYwsQRまず、
LENGTH_BASE_RL=0.4
LEMGTH_NRM_RL=0.46
LENGTH_MAX_RL=0.16
LENGTH_MIN_RL=0.0
(左右、前後輪すべて同じ値&バネレートは全てゼロ)
このセッティングでサスが伸びきっている状態とフルバンプしている状態を撮影。
ttp://gamdev.org/up/img/7645.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/7646.jpg
次に、まったく同じ条件でLENGTH_MINのみを0.2に変更した画像。
http://gamdev.org/up/img/7647.jpg
http://gamdev.org/up/img/7648.jpg
画像を見るとわかると思いますが、今回LENGTH_MINをゼロより大きい値に
設定すると車が(正確にはタイヤが)地面に沈み込んでしまうという現象が
観測されました。さらに、LENGTH_MIN=0よりもLENGTH_MIN=0.2のほうが
サスが伸びきっている時のサス全長が長く(車高が高く)なるということも
見てわかります。
結論。LENGTH_MINはとりあえずゼロにしておいたほうがいいらしい。
という感じになりました。
また、これはかなりはっきりとわかることなので説明は省略しますがOre1GP
において「LENGTH_MAX」は「サスペンションが一番伸びたときのスプリングの
長さ」では無いです。MAX=NRMにすると明らかに異常な量サスペンション
が伸びていることから、すぐにわかるはずです。
ちなみにLENGTH_MAXをゼロに設定するとサスがまったく動かないことも確認。
0470463 ◆nmNUtM8p6o
2006/09/23(土) 19:41:59ID:XiEYwsQRやたらと断定口調なうえ、一部の実験を省略しているので、いろいろ異議の
ある方もいらっしゃるかもしれませんが、以上が現時点での自分の結論です。
オレー氏からの返答があるまでしばらく待ってみます。
0471名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 20:24:47ID:7R1aKKxlタイヤが地面にめり込むのはバグだろうな
ところでこの2つ目の実験の場合MAXよりもMINの値の方が大きいので全くストロークしていない
どうもMINの値がMAXより大きくなった場合はMINの値が大きいほど車高は上がるようなので
実用できる範囲では、サスが伸びきっている時のサス全長が長く(車高が高く)なるということはない。
LENGTH_MINはたとえばバンクなんかでGがかかってスプリングレートをあげても対処しきれない時に
値を上げるとシャシ下面を擦らなくすることができるって感じで使うといい
0472名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 22:37:06ID:CTFRb3j8みれない件について
0473名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 23:25:10ID:CTFRb3j8うpロダ重かったみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています