レースゲームを作ろうぜ!Lap21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー
2006/08/21(月) 16:47:19ID:t4mAYJhJ/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0268名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 09:38:06ID:UMSz6a0Gラジエター、オイルクーラー、ファン強制回転スイッチ。
ラジエターは重いけど冷却効果の高い銅&真鍮。2層・3層。
軽くてちょっと冷却効果の落ちるアルミ。2層・3層。
あと、水温計とか油温計とか油圧計とか、
ECUのマップ弄れるようにするなら排気温度計とか、
O2センサーとか、
追加で付けれるようにしたらどうだろう。
水温計とか油温計付けてないと、
水温とか油温とか上がってるのわからず、いきなりオーバーヒート。
油圧も下がってるの気付かないとエンジンブロー。
燃料濃くすると、回転が重くなる。
燃料薄くすると、回転が軽くなるけど、ブローに近づく。
0269名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 09:39:04ID:UMSz6a0Gピットインで掃除してもらって回復すると。
0270名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 09:48:36ID:L8MVVAMa0271名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 10:05:26ID:ZTvhCG3q社名 マケボノブレーキ
絶対的な減速性能はピカイチ、しかしロックしやすい。熱が上がりやすく冷めやすいのでスプリントレース向け
スポーツ プロストップ
社名 バサラブレーキ
コントロール性が高い、どんな耐久レースでも最後まで熱ダレを起こさないをモットーにしたブレーキパッド
スポーツ コントロールプロ
0272名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 12:42:11ID:9I7+69ky0273名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 13:38:11ID:UxUYKIqe0274名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 15:12:51ID:DbIRLqee正当に金を貯めて売ってるパーツを買うのか
自分のランクとかレベルが上がるたびに入手できるパーツが増えるタイプか
勝った相手からパーツをぶん取って入手するとか
まぁ最初から自由に全てのパーツを付け替えられるってのは無いと思うけど
0275オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/08(金) 15:54:02ID:rFGrBdzn| 〈 そんなものはすぐ対応できる。
∧_∧ / .フ 最初はシンプルなものでテストすると言ってるだけだ。
( ´Д`)/ |
/ /. ノ >>266
/ /\ 俺 / | 興味ねーのにレースゲーつくるかよ。
_| ̄ ̄ \ /. ノ__
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ >>267
||\ \ まあ基本的にそうだ。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>268
.|| || そのぐらいは基本だ。
>>269-270
レースだぞ?ピットは当然じゃねーか。
>>271
あとでまとめろよ?
>>272
このverはまもなくβにして今年度中に終わる。
来年度からDirectX9ベースになり未来永劫進化する。
>>273
売るセーバか。
>>274
まだ決めていない。
0276名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 18:24:09ID:hcHFWD9pDX9版に期待を込めて ぬるぽっ!!
0277名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 18:52:49ID:L8MVVAMaガッ
0278名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 20:19:31ID:Vlh2RQ610279名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 20:20:58ID:Wm9X9hfo0280名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:53:49ID:w1Q++zBu0281オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/08(金) 22:01:42ID:rFGrBdzn44位だ。一回消えたからな。
>>279
普及している版で作る。
>>280
何いってんだこの馬鹿は。
0282名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 22:51:46ID:DbIRLqeeとりあえず買いてみた、よくわからん
ゲムデヴtxtうpできないのな
0283名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:07:02ID:GcSMNPAZヒキコモリなんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0284名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:08:59ID:CVjrP0S7乙
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&rls=DVFC%2CDVFC%3A1970--2%2CDVFC%3Aja&q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ここらへんもオレー頼む
0285名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 06:26:11ID:bZHySL+p今年中ですか!!
期待してます
0286名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 08:16:16ID:+1lo37g3ヒント:約束が破るためにある
0287名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 11:02:27ID:QNgrCZpPでもコースレコードかコースレコードの5秒落ちくらいってのが多い
もしかして: 誰もいないところしか走ってない?
0288名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 14:48:14ID:EB6t5eLYhttp://www.youtube.com/watch?v=SVloL0jIYhc&mode=related&search=
0289名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 15:21:40ID:4ouqiRjx見てりゃわかると思うけど、車はエンジンルームやトランクルームを潰れやすく作っている
潰れやすい部分で衝撃を吸収をさせて車内をなるべく変形させないようにしてしてある
まあこういう車はきちんとロールケージ入ってるんだろうけど
0290名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 20:03:00ID:5uC0scFU0291名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 04:07:47ID:a6cf4dJyこれは・・・・・
0292オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/10(日) 10:50:58ID:QyqqHQSw乙!まずはそんな感じでいい。
>>283
うるせー馬鹿。
オレーポイント上位者と速い奴にはすばらしい特典をつける予定だ!
>>284
おもしれーな。
>>285
今年度だ。
>>286
氏ね
>>288
腹いっぱいだ。
>>290
気が向いたらな。
0293名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 15:32:31ID:B06aK595ttp://dmi.chez-alice.fr/models1b.html
ttp://www.ads3d.com/link3.html
0294名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:21:50ID:KS1q7Mf+0295名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:38:38ID:pIo+Ys3O0296名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:43:41ID:9H/cwFy7それでも駄目ならダンパーを3000位まで下げてもっと車高上げる。
スプリングレート上げるのも良いかも。
でもダンパーの数値上げるのは何かおかしな挙動になるから止めたほうが良い
0297名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 22:29:35ID:Wnsdy7Ppもはや既存のクソゲーと同じ暗黒面に落ちたかな。
0298名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 22:37:50ID:9H/cwFy7セッティングうp!
減速無しでジャンプとか出来れば植林のコースレコード2秒は縮まるはず。
0299オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/10(日) 23:17:21ID:QyqqHQSwたくさんもってきたぞ
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
( ´Д`) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
/ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
/ ||_ | _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄_))
>>293
それはたぶん初めて見た。
>>294-298
アビャンテはネタカーだ。それに次回から全車サスが完全に良くなる。
0300名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:35:08ID:XjvxTNcs+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
ぶっちゃけサスさえ良くなりゃこのゲームの評価5割増しだわ。
スゲー楽しみだ。
いまのままでもセッティングをまとめていけば結構快適に走れるけど
走りやすくセッティングすると動きの不自然さが目立つんだよね
0301名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:40:01ID:E5PSnT7s0302名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:48:19ID:pIo+Ys3O0303名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 00:14:39ID:OLYj73E90304名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 03:49:51ID:9Cxbf/S10305名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:03:42ID:s0reRo5u0306名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:07:01ID:Q/crg3dj0307名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:09:19ID:s0reRo5uそなの?
1〜2速はほとんど使わんよね
0308名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:13:03ID:6YqhQHmv0309名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 11:33:22ID:VuQGmKJI0310名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 13:48:19ID:dm3c119pore1よりリアル挙動・綺麗・MODが豊富で驚いた。
0311名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 13:51:58ID:tvZ8AsEZ0312名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 15:23:20ID:s6/Ien0x素材の係数が変わるわけではない。
物理的な転がり抵抗が減るのだ。
0313名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 18:35:27ID:w0UubEP4わけわからなくなってDEFに戻すとなぜかベストタイムに・・・・
DEFってすごいぜ。
0314名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 20:22:06ID:tvZ8AsEZグリップがいいのかってことを考えたら、接地面積が広くて接地圧が低い方が
摩擦係数く高なるからってのがわかって、なるほど!と思ったんだがな
だから細いタイヤより太いタイヤ、ミゾ付きよりスリックの方がグリップが高いんだ
0315名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 23:46:02ID:y2VGhzSNそれに比べてオレーは、おえぇ〜って感じだよな。かえすがえすも残念だよ。
0316名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:02:52ID:1lWoa4q7オレーも「オサー」とか改名すれば
0317名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:09:24ID:HUghFe4d0318名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:10:50ID:AJqw8rv80319名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:11:04ID:ID6X9otl0320名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:13:04ID:H0vP6KpM訳すと「靴職人」だけどね。
0321名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:13:52ID:ifVFg3900322名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 09:47:46ID:U9CVxBgUあんまり、詳しくないが間違っていると思う。
> 接地面積が広くて接地圧が低い方が
ある程度までは荷重加えればグリップは上がるよ。
逆に荷重抜けばグリップ下がるし。
> 細いタイヤより太いタイヤ
あんまり太くすると逆にグリップ下がったような。
荷重抜けてるときに体感しやすいと思う。
> ミゾ付きよりスリック
そもそもコンパウンド違うし。
0323名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 11:25:21ID:gSPm8/Xdttp://www.doschdesign.com/pdfoverviews/D3D-RD_pdf.pdf
0324名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 16:07:11ID:MRKO6uGV同じ車に、同じタイヤ幅で、扁平率40% と 60%のタイヤを履かせると、60%の方が設置面積が広くグリップ力も高い。
それだけじゃなく、路面追従性、衝撃に対する柔軟性、路面の凸凹にいちいちステアリングを取られない直進性を得られる。
ブレーキローターを大きくしたいから、大径ホイールを履く、その車のメインステージに合わせたタイヤを選択、
そのタイヤが一番理想的な仕事ができるサスジオメトリーを構築し、タイヤを一瞬でも長く路面に設置させる為のダンパーセッティング。
本当は最低ココまでやらんと駄目。(しかし、実際は高級車ですらポン付け販売してるのが現実)
デカホイール+超扁平タイヤでグリップ力が上がるのは、純正タイヤより幅が広くなるようになっていて設置面積稼いでるから。
だけど、社外品を装着する時に一番気をつけなければならないのがキングピンオフセット。
コレを無視して、なんのジオメトリー修正もせずホイール&タイヤを単に外側に出してカコイイと言ってる。
車の基本性能(走る曲がる止まる)を完全に崩してる。特に直進性はボロボロ…普通に走っていてステアリング修正が忙しい疲れる車になる。
ツライチはゲームだけにしとけよ。
特にファミリーカー(コンパクト・ミニバン・小型セダン)にデカホイール扁平タイヤツライチ…マジでゲームだけにした方がいい。
0325名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 16:18:07ID:SKAo2otYファイルサイズに驚いた
0326名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 16:33:47ID:U9CVxBgUタイヤレスポンスが上がって、
グリップが上がったと勘違いするんだと思う。
サイドウォールの硬さが違うだけで、
グリップ感(単なる感覚)は結構違うと思う。
0327名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 16:49:35ID:bfdMQYoF幅広タイヤは単位面積当りの荷重が少なくて済む=限界点が高い=過酷条件でグリップが大きい
0328名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 17:05:19ID:FzQWgjXD0329名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 17:24:12ID:2YL+HCcVググったら簡単に出てきたわ
>ゴムは一般に接地依存性があり、接触圧が低い方が摩擦係数は高くなり
この性質から、タイヤの摩擦係数もこのような特性になる。
俺が扁平タイヤって言ったのはタイヤの厚みを変えずに幅を広げた時のことね
0330名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:11:51ID:U9CVxBgUつまり、グリップしている状態では荷重が掛かっていた方がグリップ力が高く、
滑っている状態では、荷重が掛かっていない方がグリップ力が高いってことじゃないの?
0331名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:22:33ID:0SqXODGn0332名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:01:45ID:tmjYwLwn/ \
| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせないほうがいい
__ ! ! -=ニ=- ノト-、_
/__ト、:\`ニニ´/:::/|: `ー-、__
,. -‐'´.: : .:|!:.:`  ̄ ̄ ::|::...  ̄``ー-、
_,. --r'´.:.:.:.:: ..:.:∧:.:.:.:: :|:.:.:.:... r \
r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.:::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:.. 、ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:. >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \: |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、 _l_〉'" \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/:
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:... __ .:Y´:: _,. =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::" 湾岸の旧人 :;;;|:.:.`ー'⌒ | |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/ :.:l!:.::: :;;;;;|:.:.: ', ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|:: レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:... rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:. ヽ. |:
0333名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 19:36:04ID:2YL+HCcVどこをどう読んだらそういう解釈にたどりついたのか産業
0334名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:33:04ID:U9CVxBgU図4, 図5では、横軸荷重で縦軸CP(CF)。
右上がりなので、荷重が増すとCP,CFが上がるということ。
>>329のは図6のことで、これは「接地面内がほとんど滑り領域」=グリップしていない状態。
分かりにくいのでよく読め。
0335名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:44:32ID:WAfjrSIW0336名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:47:14ID:U9CVxBgUグリップ力 = (粘着域×粘着域割合) + (すべり域×すべり域割合)
粘着域割合 + すべり域割合 = 100%
粘着域の説明 → 図4、図5 → 荷重が増えればUP
すべり域の説明 → 図6 → 荷重が増えればDOWN
タイヤに捩れが加わると、粘着域割合がすべり域割合が増える。
0337名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:54:20ID:WAfjrSIWグリップ力 = (粘着域の摩擦係数×粘着域割合) + (すべり域の摩擦係数×すべり域割合) * 荷重
0338名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:55:49ID:WAfjrSIW0339名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:02:02ID:1kRNjz8wオレーは天才だから
0340名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:21:52ID:cYhjyNdxまで呼んだ
0341名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:29:47ID:1aNUMycN結論は従来どおり荷重増でコーナリングフォース増
偏平タイヤほどコーナリングフォース大
でいいって事じゃないか
0342名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:55:07ID:o61so+4L0343名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 22:11:36ID:FzQWgjXDおお
ではご説明して頂こうか。それでこの流れはおしまいだ。
0344名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:21:08ID:1lWoa4q7物体の表面がベトベトしてるから?
0345名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:23:08ID:FzQWgjXD中 学 校 か ら や り な お せ
0346名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:28:00ID:1lWoa4q7金属結合とイオン結合とファンデルワールスカとかそんなの?
0347名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:34:33ID:NjjNbyaN0348名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 00:00:03ID:9zT3sKAE0349名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 00:45:23ID:kGlp3cGE0350名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 03:39:39ID:ibPv34If図6は荷重が増すとタイヤと路面との接地部のトレッドゴムの変形が大きくなって
接地内面がほとんど滑り領域になるって言ってるんじゃないのか
ここでは滑り領域の話はしてないでしょ
0351名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 10:22:07ID:oGZOTzYS日本語で書いてあるんだから読もうよ…。
1) SA(すべり角)が非常に大きくなるとほとんどがすべり領域になる。
2) すべり領域では摩擦係数の影響が大きい。
3) 摩擦係数は低荷重の方が高い。
で、荷重と摩擦係数の関係を図6で示してる。
SAはハンドルを切ることで付く角度。
これが4.(2)。
粘着域では荷重が増えるほどCPが上がる。これが4.(1)。
あわせると、>>336
SAが大きくなると、粘着域割合が減り、すべり域割合が増える。
0352名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 12:33:37ID:EewAQGRx仕上げたいものだな
やっぱりバランスがまだまだか
0353名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 15:42:21ID:SHog6NE+/ 3ヽ r ⌒1、
r ⌒ヽ | ⊂ニ、 | (⌒´ / ̄4ヽ Y´ 2ヽ
| ( ヽ5 、 ,! 、 〜↑ | (⌒´ ) | ヒ´ `コ 湾岸よ
ト ヽy } 、_ノ トー┤ 丶 `ヽ / | ヘ/ | あまり我々を怒らせないほうがいい
/\ / /^丶 l〜 、 /^\__/ー- 、 ノヽ ノ_ ト 、_ノ_
/\ 、`7ミ 、 / ヽ \ノ シヾ ラ`i ´ ヾー┘〜┐/´ ー 〜へ, 、
/ ヽ 丶ソ }\ | 〉 ドリキン | 〈 ヽ ソ \ ヽ / \
| \親爺/ツヽ、 とまれー/ミ丶 志願兵λ─=〉ーヽwowww|, \- ブリ虫 ノm\
0354名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 17:12:34ID:kGlp3cGE0355名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 21:48:42ID:ibPv34If0356名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 22:34:21ID:wiBmWiDkうまい具合にトラクションが効いたのだろうか?wwww
なんつーか、いろいろかまってもタイムは大して変わらんのだなー
クリアラップ何周も走れるくらい安定が欲しいんだよ
0357名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:24:38ID:/3yO4JRK詳しく言うとちょっと斜めになった途端地面に擦るor横転
ランク上位はどんなセッティングにしてるんだ?
>>356
自分も最初おかしいと思って、DEF.INI見たらダンパー全部0とかになってるんだよなw
0358名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:40:03ID:dh3FR8oOブレーキ、アクセル、ステアリング、特にステアをラフに扱うと途端にラインを外れて
すっ飛んでいく。パッドユーザーはきつい、走れないことはないけど
特に最近のバージョンではフェードの影響が大きくてここだと思った所でブレーキしても
ズルズル制動距離が伸びてくぁw背drftgyふじこlp;@「:」
0359名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:46:37ID:XFjjYk8O0360名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:46:57ID:2ycdiZkaコースに関係なく最近更新された車種が一番下に来るのか?
0361オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/14(木) 17:09:57ID:vQlsbwQc/, -----、.ヽ,
| i_,,,,_ __゙l | >>360
,!、i'゙-‐-: '-、|/ たぶんそうだ。DBを特にソートしてないからな。
/'') ..., '‐-‐、.j
/ ,‐!::...`'''''''`ノ >>358
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ ブレーキはもっと高性能なものも用意する。
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ 今はフェードを楽しむ時期だ。
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l >>356-357
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :| 足が完全じゃねーからな。次verを待て。
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、 >>322-351
`.、__;;/:::::::::: : | !''" | ore1gpのタイヤはゴム辺の集合でシミュレートしている。
i ::.:::: : | | .| CFの最大値は荷重増加とともに上がるが、ある一定以上になると飽和してるな。
| |゚ / |
>>316-321
うるせーぞ。
>>315
氏ね
0362名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 17:25:08ID:P3vpMbrN誰か対処方を…!!
0363オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/14(木) 17:37:18ID:vQlsbwQc( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/ >>362
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
0364名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 17:47:36ID:dh3FR8oOサスが暴走しなくなったりするのん?
0365オレー ◆VYwo6AAuCU
2006/09/14(木) 17:56:08ID:vQlsbwQcその予定だ。極端な値を入れたらわかんねーけど。
0366名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 20:40:44ID:xvx5Q70XこんなAA用意してたのか
0367名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 22:18:32ID:Lhn7JBoWオレー、無料だからこれやってみて感想書いてくれよ。
目指してる方向性(挙動とか)としてはこんな感じだろ?
GTRもやってみたけどこっちの方が実際の運転に近い感じがする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています