トップページgamedev
1001コメント652KB

ライトなギャルゲで切磋琢磨 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆30rKs56MaE 2006/08/13(日) 04:53:27ID:Xhj1i32U
簡単な美少女アドベンチャーゲームを作りながら、
グラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。

【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。

●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?LightGalGame

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/

エロゲー(性描写を含むゲーム)を作る際には、こちらのスレもご覧下さい。
同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
0753705 ◆wctRWQLhdI 2006/09/24(日) 02:56:51ID:bqb0WGaE
↑線画のサイズミスりました(泣
ので、7653に少し小さいの置いときました。
0754 ◆30rKs56MaE 2006/09/24(日) 20:35:30ID:MBz050qv
こっちも日曜報告。

   |               
   |  ('A`)           
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

↑確かにこんな感じですなあ
0755名前は開発中のものです。2006/09/24(日) 21:35:34ID:GpQqb3wP
乙。

>>739
悪気はなかったんだ>吉崎観音
ラフだったし、塗りもやるみたいだから期待を込めて書いてみたんだ。
なのでうpにwktk。

>>754
543氏が困ってますぞ。 おまえが必要なんだ、と言ってあげてくださいw

>>749
GJ。もはや特に指摘する部分も見当たらない。ペタ氏の修正&塗りが入って
画面に登場するのをwktkして待ってます。個人的趣味で言えば、推定される
脚の位置にも拠るけどフトモモをもう少し太くして間隙wを狭くしたいかな。
スタッフとしての作業もあるでしょうけど個人的な切磋琢磨として、この段階
から先へ、たとえば棒立ちではなく体の向きや腕の位置を変えたり、身体全体
での表現を描いたりするといいでしょうな。

>>752
あえて書いてみる。
微妙だ。表情はいい。胸に対する気持ちもわかる。だが構図が遺憾。何より
一目でどんな格好をしているのかわからないと。おそらく机か何かに寄りか
かって且つお尻を突き出すような格好をしてると思うんだが(違うかな?)、
左端のスカート(?)がとってつけたようなのでそれがお尻かどうかわからない。
この視点で漏れならお尻は右に描くな。女の子の体勢は辛そうだ。
まぁ名無しの戯言さ。
0756寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/09/24(日) 21:42:22ID:r7q+TSVc
日曜報告
サボりすぎたので明日から10日間集中的に作業します。
0757 ◆30rKs56MaE 2006/09/24(日) 22:30:57ID:MBz050qv
>>755
引き受けました。では

>>749
僕も10/15までの今の期間が最高に忙しいので、作業の遅さはお互い様です。
お仕事が忙しい分、このスレに参加する事がいくらかでも息抜きになればと思います。
ノルマと考えてしまうと「仕事も忙しいしこっちもやらねば・・・」と思って追いつめられてしまいますが、
現時点では「コミケ等のイベントまでにどうしても仕上げる」と決めているわけでもありませんし、
そんなに急ぐ事でもないでしょう。543さんのペースを保ちつつ、また次の絵を期待しております。
どうしても脇役に回りたいと自らおっしゃるなら無理に強くお引き止めはしませんが、
せっかくの切磋琢磨スレですし、ゆっくりでも確実に進めませんか?
0758705 ◆wctRWQLhdI 2006/09/24(日) 23:57:44ID:bqb0WGaE
>>755
あちゃぁ……ご指摘どうりです(汗
パースとかも全然理解できてないし…本腰入れてそこら辺やりますか!!
何か燃えてきた。ここ1,2年一人で悶々と絵を描いてたんで生の意見が聞けて嬉しいです!
やっぱり周りの指摘って重要ですね!
0759モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/25(月) 00:14:10ID:dnp9zcTf
うわぁぁぁ遅刻しましたorz
日曜報告します。
正面以外の構図を描いてると顔がお面を被っているみたいになってしまいます…。
なかなか一朝一夕で上手くれたりはしませんね(ノ∀`)
ポイントは分かってても手が動かん…orz

>>705氏と>>739
こんばんは、かりんで絵を描いている物です。
これからよろしくお願いします。
0760モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/25(月) 00:14:50ID:dnp9zcTf
×物
○者


…orz
0761705 ◆wctRWQLhdI 2006/09/25(月) 00:22:56ID:dGq8ouqY
>>モフモフ氏
よろしくお願いします
0762ペタペタ ◆2R9MRWWh.g 2006/09/25(月) 03:24:21ID:DeBdPjBs
日曜報告〜
え、もう月曜だって?
真打ってのは遅れてやってくるものですよ!(カエレ

>>543
自分がやりたいなら頑張ってやる。無理だと思うなら自分からできないと諦める
どちらにせよ、選択肢ってのは人に選んでもらうものでなく、自分で考えて選ぶべきものかと思います
ですが、あえて言わせてもらえるならば……
やりたいって気持ちがあって、完成するまで諦めないって覚悟があるなら
他は後から幾らでもついてくると思ってます
氏の絵の変化から見て上記の2点は十二分に満たせていると思いますので
私個人としてはこのまま続けていってもらえると嬉しいですがなw

>>ALL
とりあえず立ち絵ラフに適当に色つけてみました
http://gamdev.org/up/img/7658.png
ブレザーの影ってこんな感じで良いのですかね?
「ここは変だろ!」とか、「こんな色の方がいいんじゃね?」とか柄指定とかあったら言ってくだされ
線画上がってくるまでにそこら辺は確定させておきたいので
0763 ◆30rKs56MaE 2006/09/25(月) 03:46:27ID:BpsegA0k
>>762
乙です。
服のしわとか細かい事までは判りませんが・・・
個人的意見としては、上半身が全部赤系ですよね。
瞳の色を変えてみてはいかがでしょうか。アクセントになると思いますが。
0764名前は開発中のものです。2006/09/25(月) 22:41:48ID:iIgCoVSO
そうですな。瞳の色を変えるか瞳孔?の色を濃くするか。
上っ張りや髪と同系色で、瞳の主線も周囲の主線に負けてるので
どうしても視線が他に逝ってしまう。

目力?を増して顔に視線がいくようにしたい、かな。
0765543 ◆f9MqJhdxlg 2006/09/26(火) 01:20:53ID:l//Ty0F1
こんばんはです。

>>ぺた氏ちま氏 ありがたいお言葉です。キャラを起こすのに時間が掛かりすぎている
節がありまして…orz 弥生のラフが半日なのに対し既存のキャラだと1時間弱です。↓
ttp://gamdev.org/up/img/7668.jpg
僕の実力ではキャラから起こすにはかなりの時間を必要とするみたいで、スムーズに
企画を進めるには僕は脇役に回った方が良いのではないか、と思ったのが事の発端です。
会社では企画を認めて頂けたので今後もっと忙しくなりそうです。でもこの企画にも
係って行きたいというエゴが生じてまして(´・∀・`)お二人に良いと言ってもらえている
ので安心して描けますが、同時に原画師募集をかけてみるという手も思案してみて下さい。

それと今週末も仕事で他県へ飛ぶのですが、幸いなことに京都市へ行くことになりました。
背景の元となる風景写真を可能な限り撮って来たいと思いますので、必要な風景と構図
などありましたらご指示おば。それではおやすみなさいです。( ・∀・)ノ

0766名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 04:07:29ID:9omD59aI
>>765
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、髑髏スレに画像のアドレスを転載したりするのはよろしいでしょうか?
0767名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 17:40:26ID:1EcfKAzL
ラベル低いスレだなぁ。
まぁ、俺もだけど
0768名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 17:45:02ID:Nms/7Bqe
>>767のラベルに全米が震撼した
0769名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 17:57:26ID:8W0jJF2Y
マイク・ラ・ベルナルド
0770名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 19:04:05ID:LP1Tze+8
kagっていちいちラベル打つのめんどいね
0771名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 20:15:35ID:oJva5ndb
>>765
おでこに期待
0772名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 21:15:05ID:oLcZfJmd
オーデーコ
オーデーコ
0773名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 23:32:18ID:fzmSxnNw
乙。
なんだ、急に名無しが増えたな。

>765
いいじゃないですか!(元キャラ知らんけど)
しかしあえて書く。腰が太く、フトモモが若干短いかな。胴が長いのか。
漏れは古い男なんで、こういうある意味女性作家っぽい感じは馴染め
ないけど、いいものはいい。初見でそう感じるよ。

もっと自信を持っていいと思う。
0774名前は開発中のものです。2006/09/26(火) 23:57:05ID:o3foWuYs
>>765
かわいいと思う
0775名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 00:19:41ID:CSFx295y
>>765
キャラを起こすのに時間がかかるのは普通のことだと思うのよ。
気にしなくておkです。
0776名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 11:57:57ID:tdN48sPc
タ〜ラコー
タ〜ラコー
0777名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 12:01:48ID:ha3eSRV7
777
0778705 ◆wctRWQLhdI 2006/09/27(水) 21:57:57ID:JGaH1/NE
>>711
(´・ω・`)ショボーン
0779名前は開発中のものです。2006/09/27(水) 22:22:06ID:b/DuTIdD
乙。

>778
まぁ良く有ることだよw
進行してるどっちかの企画に参加してみてはどうかね?
0780705 ◆wctRWQLhdI 2006/09/27(水) 22:48:27ID:JGaH1/NE
>>779
どもです。
でもいまさらどこか拾ってくれるかなぁ〜?
07814352006/09/27(水) 23:47:17ID:25RJ7cTy
日本人は働きすぎだと思います。
久しぶりに来たらスタッフが増えてらっしゃるー。

>>モフモフさん
超遅レスでスミマセン。
>PCで線を起こして
そうです。というかぶっちゃけ下絵の段階で精線やらペン入れやらの出来ないヘタレなのですorz
取り込み解像度を600くらいにすると精線しやすいと思います。塗るときに300位に落とせば
ちょっと線が乱れててもあまり気にならないので。

>>543さん
>>749の絵を見せていただきました。描き起こし直しでしょうか? いらん事した気がするな私……
前回より精線しやすそうな絵ですな。
キャラ起こしは、そのキャラがするであろういろんな表情をラクガキでも良いので描きまくると
自分の中でキャラが立つんじゃないかな、と思いますよ。いやたぶん。

>>ペタペタさん
えーっと……今さら書いていいのかどうかって所なんですが……
取り敢えず>>762の制服キャラが二人画面に並んで、背景は秋。
全体が真っ赤で眼が痛くなりそうな画面を想像してしまいました……
制服の色決めしてるときに言えって感じですね……スミマセン。

そういえばゲーム起動時に出るブランドロゴみたいなものは入れるんでしょうか。
取り敢えず適当に描いてみたんだけれども。
ttp://gamdev.org/up/img/7686.jpg
効果音は和太鼓とかその辺で。もちろん案よ、案。
0782名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 01:02:08ID:5isIjEOK
いま各スタッフはリアルが忙しそうだからな。
それに修学旅行のほうにはスクリプターが居ない。
ブランドロゴ?もいいけど、まぁ、まずは中身じゃないか?

それと>>781、狙ってるのかも知らんが読みづらい字体だ。
右上始まりというのも一因かな。音には合ってると思う。
0783名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 03:26:08ID:E5bd06hK
>>781
それ系で行くなら「ドンッ・カッ」もいいが「ドドン・ポン」を提案してみる。
「ポン」は能楽で使う小鼓みたいな高い音。
でも今考えるには早いと思うな。
0784 ◆30rKs56MaE 2006/09/28(木) 03:30:16ID:D9xov8gu
ども。本業が忙しくて朝から晩まで仕事場にこもってます。

>>765
>キャラを起こすのに時間がかかる
なるほど、そういうことだったのですね。
前回のチャットで出た話のように、具体的なポーズなどを指定したほうが良いというのは
そのためだということでしょうか。では、これについては改めて考えてみることにします。
(つまりこれは最優先事項で取り掛かったほうがいいですよね。)

それから写真を撮って来て下さるとの事、ありがとうございます!
とりあえず現在書き上げたシナリオのうちどうしても必要なのは、
●四条河原町の繁華街(夜ですが、これは塗り替えによって昼間でも大丈夫でしょうか?)、
●およびその四条通りから鴨川へ出て河原をデートするシーンです。
四条大橋から眺めた夜の写真は(ぶれていますが)とりあえず確保しておりますが、
もし可能であれば、そこから河原に降りた視点で対岸に先斗町(ぽんとちょう)の
店の明かりが見えるとベターです。以下参考
ttp://kyoto-albumwalking.cocolog-nifty.com/blog/cat1563555/index.html
繁華街なので、飲みにいくついでなどがあれば撮って来て頂けるととてもありがたいです。

また3日目は写真ネタが無いのでどこへ行くかまだ全然決めていませんでした。
清水寺がたぶん一番ベタに判りやすくて良いのではと思いますが、行かれるご予定はありますか?
●写真シチュとしては、清水の舞台を横から眺めたもの、
●および舞台に立って床全体を眺めた写真(多少観光客が入り込んだとしても)があると最高です。
ttp://kyoto-albumwalking.cocolog-nifty.com/blog/cat1435702/index.html
0785 ◆30rKs56MaE 2006/09/28(木) 03:31:21ID:D9xov8gu


もうひとつ。どこでも良いので、
●土産物屋の店先
の写真をぜひお願いします。何枚か異なる構図があると選択の幅が広がってベターです。
イベントCGの場面なので直接の背景ではないですが、参考にはとてもなると思います。

またもしホテルに泊まるのであれば、
●ロビー。ソファがあればベター
●もし大宴会場があればよりベター
●客室(もし良ければ)。和室でも洋室でも。和室は特に欲しいです。

あと、和風食堂ないし茶店。これは場所を特定せず挿入できます。
むろん茶店とは約千円以内でお菓子とお茶が飲める場所の事で、
舞妓さんと豪勢な夜遊びをする場所の方ではありません。

もし清水寺には行かれなかったとしても、別の場所でももちろん大歓迎です。
wikiまとめページに既にあるものは写真を撮っていますが、もちろん関連づけて
別のシチュエーションに使う事も出来るでしょうし、
逆にまとめページには無い場所を訪れたのであれば、まだ書いていない3日目に使えます。
どうぞよろしくお願いします!!
0786 ◆30rKs56MaE 2006/09/28(木) 06:14:03ID:D9xov8gu
上に書いた写真シチュですが、もちろん全部をこなさなくても2-3点だけでもとてもありがたいです。

>>781
ロゴ案乙。
>>783
えーと、実は僕の本業は上の方で晒された通りw 電子音響技術のスタジオにいるわけですが
(といっても来月で終わり。今はそれで忙しい時期なのです)せっかくなので短い音で何か作りますか?
もちろん修了以降も自分のMacでそれらのソフトは動くので、引き続き作成可能です。
Mac版しかないのが残念ですが。

仕事の合間に10分で作ったクロスシンセシス
ttp://gamdev.org/up/img/7690.zip
オーボエの音とその辺で拾って来た適当なアニメ声をOpenMusicとSuperVPで合成。
0787名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 07:10:46ID:NgIHTKWa
>>781,783
「ドンッ・カッ」「ドドン・ポン」もいいが、
ここはベタに、歌舞伎っぽく「ぃょぉ〜・ポンッ」はどう?
0788 ◆30rKs56MaE 2006/09/28(木) 09:01:28ID:K4uswxF4
細かく指定するようで申し訳ないのですが、もし可能であれば。
特に夜景を撮る場合には、1-2秒程度のスローシャッター、
無ければ夜景モード(月や星マークがあるはず)にしてカメラを安定する場所に置き、
タイマーを使って手を離して撮るとぶれずに綺麗に取れます。
千円程度で鉛筆サイズのミニ三脚(全カメラ共通)も売っていますが、
無くても平らな場所におくだけでもだいぶ違ってきます。

それと、一つ忘れていました。
銀閣寺の近くに哲学の道という場所があります。
ttp://kyoto-albumwalking.cocolog-nifty.com/blog/cat1435871/index.html
銀閣寺そのものの写真は自前で確保できているのですが、
もし付近に行かれるようでしたら撮ってきていただけるとありがたいです。
特に小川沿いの木や草の茂った場所などがあれば最高です。
ただしこれについては、どうしてもというわけではありません。
先日取材に行った>>304の日本庭園に幸いよく似た景色がありましたので、
加工すれば何とかなるのではとも思っております。
しかしながらやはり本物の写真があればその方がずっと良いのですが。
0789名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 12:16:20ID:dvaLMpXU
>>780
543が絵師欲しがってるから手伝ってあげれば?
0790名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 18:59:48ID:rgea2tY7
京都市在住の俺が来ましたよ。
来たのはリクルートでだが。

>>705
このスレ以外の企画はNG?
0791名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 21:06:15ID:ACL8Bm7Y
>>790
むしろその企画をこっちに持って来たらどうよ?
0792名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 21:28:29ID:8w7tK4Y1
>読みづらい字体だ
自分でもそう思うっス。何か雰囲気だけ考えて描いたのでワケわかんない書体になってますな。
あとは筆文字の上手い方にバトンタッチ。ってまぁ一案に過ぎないからそこまで考える必要もないか。

>まだ早いと思う
そうですね……スミマセン、スタッフさんが忙しそうでネタが無かったんでつい。
0793名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 23:43:29ID:5isIjEOK
乙。

>792
こうやっていろいろ考えてくれると、スタッフの餅もあがると思うよ。
きっとわかってくれるさ、君の気持ちも。

>790
ヘッドハンティングだなw
企画晒して募集すればもっと出てくるかも。
まぁリスクも伴うけど。ヲチされてるから。

>786
解凍でエラーが出ますね。拡張子周りが変とか何とか。
で妙なwavしか聞けないですw
0794名前は開発中のものです。2006/09/28(木) 23:52:37ID:rgea2tY7
>>793
オチも何も、ゲー作板でやってる企画だからねぇ。
むしろ歓迎かも。

>>791
作ってるのがギャルゲならダッシュで持ってくるんだが。
さすがにスレ違いは避けたい。
この話自体メン募でやれってとこだが。

>>705
HSPでモンスター育成作ろうスレ。
立ち絵1〜2人分くらいの小さい仕事。
気になったら覗きに来てくださいな。
0795543 ◆f9MqJhdxlg 2006/09/29(金) 13:22:56ID:INlj8mDH
こんにちはです。今から水曜にかけて関西へ出張しますのでこれを日曜日報告に
させて頂きます。

>>名無しの方々 評価とアドバイスありがとうございます。今後ともご指摘お願い
します(m_ _)m 精進します。>>766氏ご自由に使われてください。

>>ちま氏 内容把握しました。京都には1日しか居ないのですが、可能な限り
撮ってきます。いい写真が撮れますように。

>>ぺた氏 まだ1枚ですが、塗り用の画像をアップします。描き忘れのボタンと、
耳の部分にもみ上げ足してみました。その他肩の位置や太ももに微調整しました。
残りのポーズは今暫くお待ちください。塗り・修正よろしくお願いします(*゚∀゚)ゞ

>>435氏 キャラ起こしのコツが掴めるようになりたいです。(´;ω;`) ロゴ案
非常に気に入っております。ああいう文字はどうやって書いているのか不思議。

それでは失礼します。( ・∀・)ノ(棒立ち)塗り用画像です↓
ttp://gamdev.org/up/img/7703.jpg
0796705 ◆wctRWQLhdI 2006/09/29(金) 14:53:52ID:r/MgVTYP
>>794
早速スレ見ました!
体験版もやりましたが、なんだか絵師の出番はなさそう……??


ん〜…やっぱり自分で企画上げるしかないのかなぁ……
0797モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/01(日) 00:27:15ID:8+iyqnMy
>>781の435氏
PCでペン入れ試してみたのですが、線がガタガタに…(ノД`)
きれいなラインが引ける様になる道のりは長いですね。
解像度600→300を参考に、少しずつ練習したいと思います。
有難うございました!


日曜報告します。
しゃがんでいる所を斜め上から見下ろした場面というのを描いてみて
いたんですが、左足をどの角度にしてもしっくりきません。
全体的に何かおかしいのは分かるのに、どこがおかしいのか分からず…。
分からない所が分かりませんとはこういう事なんでしょうか……(´・ω・`)
ttp://gamdev.org/up/img/7718.jpg

それと上が余りにもヤバイので、以前寺尾の氏がもっと本来の絵柄に
近づけてもとおっしゃってたのを思い出してその方向で描いてみました。
でもうまく中間にできず、殆ど前の絵柄の方なんですが。
ttp://gamdev.org/up/img/7719.jpg
ギャルゲからかけ離れ杉田('A`;)
0798名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 02:41:23ID:KxDy4uuQ
>モフ氏

乙。
足の位置を気にしておられるようですが、それ以前に左脚(足ではなく脚)がやばいですぞ。
上からの視点であるにもかかわらず、左脚が真横から見た視点に。
おかしいと仰る原因はおそらくここでしょう。
この違和感を取り除くにはもう一度左脚を描き直すしかないですね。

一応それらしく描いたものをうpしときます。↓
ttp://gamdev.org/up/img/7721.jpg
自分はデッサンとかに詳しいわけではないのでヘンな所があるかもしれません。
専門的なことは他の方にご相談くだされ。
0799 ◆30rKs56MaE 2006/10/01(日) 04:32:26ID:QcL3NUxu
日曜報告
今週はこんな感じです

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

あと2週間が正念場なので、それまで今しばらくの間お待たせしますがご容赦下さい。
0800名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 08:28:15ID:KHJDl7Y9
>>797
違和感を感じるのはパースが狂っているから。
その違和感を克服するつもりなら、ゲーム製作はしばらく中断する
覚悟が必要と思う。(そう簡単に身に付く技術ではない)
同人ノウハウ板に評価スレがあるから、一度覗いて見るといいよ。

個人的には、ここはゲーム製作スレなので、パースの狂いなどは気にせずに、
個性を活かしてどんどん描いて欲しい。なので、
http://gamdev.org/up/img/7718.jpg
は、真ん中をお勧めする。
0801名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 23:53:45ID:n19qLgB8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159706192/
0802ペタペタ ◆2R9MRWWh.g 2006/10/01(日) 23:58:33ID:YZ7kbCcB
日曜報告
>>795で543氏が上げた絵のライン修正までしてあげようと思ったのですが、
ちと間に合いそうにないので変わりにこれ上げておきますね
http://gamdev.org/up/img/7731.png
影は単色でざっくり塗ってるので肌の影が緑っぽいYO!
とかの突っ込みはなしにしていただけるとありがたい

ラインの修正は今から仕上げるので明日中には上げられると思います

して、ブレザーの色は結局どうした方がいいのかな?
0803名前は開発中のものです。2006/10/02(月) 00:09:30ID:udtu2lGp
乙。

>797
アプリ選ばないとPCでフリーハンド&スムースな線入れは難しいんじゃないかな。
特に解像度が高いと。

絵に関して。
>798氏も指摘してますが、膝が変ですね。この視点だともっと膝小僧が大きな面積
を占めて、膝裏の切れ目?がもっと短い感じになるはずです。膝がとんがってるのも
変ですな。
それから、左足の接地に関しては、地面にいわゆるパースのついた碁盤の目のような
補助線を引いて見ると分かりやすいかも。すると実は右足の接地角度も変なことに
気付くと思います。

で、ここまで書いておいてナンですが。
線香花火を持ってるってことは、定番の浴衣を想定してるんですよね?
だとしたら、膝を立てたポーズはイマイチじゃないかなぁと。
両膝をくっつけたまま曲げて、足指だけでしゃがんでる?感じが良いと思うんですが。
(軽く描ければいいんだが、今描ける環境が無い)

あとttp://gamdev.org/up/img/7719.jpg 、もしかして左利き?
0804 ◆30rKs56MaE 2006/10/02(月) 08:47:05ID:VUhy5JQi
日曜日も夜中まで仕事場にこもりきりで次第に余裕がなくなってきた今日この頃。

>>802
影一つでこんなに雰囲気変わるものですか・・・
ブレザー案、例えば緑系を一度試してみてもらっても宜しいでしょうか。
青系と赤系は既に拝見したので。

ところでキャラ起こしの文章案を出すかどうかと>>784で提案したのですが、
僕は描くことに関してはほんとにセンスないんですよ。
無論「シナリオに直接関わるポーズ」は指定する必要が出次第しますけど、
一般の立ち絵は僕よりも(543さん以外ということであれば)まずペタペタさんのほうが
アイデアを出すのも慣れてらっしゃるかと思うのですが、お引き受けしていただけませんでしょうか?
それともこの議題は543さんが帰ってくる水曜日以降に持ち越したほうが良いのかな?
ま、一応そのような考えも持っているということを表明しておきます。
0805名前は開発中のものです。2006/10/02(月) 19:59:57ID:yLmGLrBg
1つのキャラを完成させるよりも主キャラの基本絵を先に作り上げた方がよくないか?
非難するわけじゃないけど543のペースだと、そうした方がいい気がす。
0806ペタペタ ◆2R9MRWWh.g 2006/10/02(月) 23:49:45ID:zrKb78qF
昨日の宣言どおり立ち絵ライン修正上げ
http://gamdev.org/up/img/7738.png
一応、緑系と青系(ブレザーの方では出した覚えがなかったので)で2種類色つけてます

>>30
立ち絵のアイデアこそ自身で出された方がよいと思いますよ?
人の感情に対するリアクションというのは千差万別
その人の性格によって全く違うものです
泣く時に眼に手を当て声を上げてなきじゃくる人もいれば
唇をかみ涙がこぼれないよう眼を見開いてこらえる人だっています
人が出てくるシナリオを書く以上
氏の中に各キャラごとの感情に対するリアクションが定まっているはずです
それを文としてまとめ、543氏に渡せばいいと思いますよ
ただ、文にまとめる時には
「なるべく比喩的表現や難しい日本語を使わず、状態をわかりやすく書く事」
が大切ですのでご注意をw

>>805
基本キャラ絵を先に作り上げ、後でパターン数を増やすのは
ある程度の動作品を早い段階で出すためにはわりと有効ですが
「専任スクリプタが居ず、動作品を直ぐに作れる状況でない」という現状を考えると
今の一キャラ毎に作っていく手法で特に問題ないと私個人は考えています
0807寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/03(火) 00:52:04ID:ZZLmFYy1
日曜に出来なかったので月曜報告。日付的には火曜報告。
シナリオを書き進めました。大した量ではないけど。
今週中にはプレーンテキストで100kb超え出来そうです。
丁度100kb前後で、2日目までのシナリオ分量という算段になりそうです。
2日目まではほぼ共通ルート(選択肢によって多少の変化はあり)で、
3日目が各ヒロインごとの個別エンディング突入ルートになるという構成なので、
ここまでで全体の約半分と言ったところでしょうか。
残りはメインヒロイン2人分の3日目+エンディングが40kbずつ、
サブヒロインの3日目+エンディングが20kb強ぐらい、を目安にしています。

>モフモフさん
長いことお待たせしてしまって本当にすみません。
もう少ししたら本格的な素材製作の打ち合わせと実作業に取り掛かりましょう。
実作業に突入したら、妥協すべき部分はモフモフ氏自身が納得いかなくとも
妥協していただく場合もあると思いますので、今の内を自己研鑽の期間に
充てておいてください。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

>705 ◆wctRWQLhdIさん
もしまだスレをご覧になっていらっしゃいましたら、よろしければ企画に参加していただけませんでしょうか?
現在絵師はモフモフ係さんお一人ですが、キャラクター一人分を担当希望とのことですので、
どうしても他の絵師さんにも協力を仰がねばならない状況です。
無理強いはしませんので、もし興味を持っていただけたらレスください。
0808名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 01:15:30ID:lmvyPy9q
>>806
個人的には緑押し。
紫の方がまとまりがいいけど、逆にまとまり良くなり過ぎそうなんで。
0809名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 10:25:15ID:XTxmC8tE
>>806
左のもみあげあたり修正した方がよくない?
0810名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 10:53:10ID:zvk1rxrg
>>806
俺的には紫がいい。左もみあげはもう少し内側を隠すように修正して
あげたほうがいいかもね。完成に期待。
0811 ◆30rKs56MaE 2006/10/03(火) 18:53:57ID:4V12z5Vd
>>806
僕としては緑系の方が好きですね。
ネクタイについてですが、同じ緑系だと地味な気がします。
以前提案したピンク系というのはだめでしょうか?学校名の桜草高校ともあうかと思います。
濃い色にすれば違和感はないとと思うし、髪の毛の赤ともかぶらないと思いますが。
立ち絵ポーズ指定についてですが、とりあえず考えてみます。
弥生案はこれで続行として、美篶案と瑠音案を出すべきですかね。
まとまったアイデアを生み出すには時間がとりづらい現況ですが、
30分ずつでも時間を拾いながらやってみます。
0812705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/03(火) 22:34:58ID:FGviJA9p
>>807
やります。
やらせてください。
何でもやりますんで何なりとどうぞm(_ _)m
08134352006/10/03(火) 23:03:56ID:PNeaIPbv
>>ペタペタさん
前回は具体案を出さず言い逃げっぽくなってしまってスミマセン。
具体的には
ttp://gamdev.org/up/img/7746.jpg
多分色が全体的にディープかビビットに寄ってるんだと思うんですよ。
いやビビットは違うか。
ペタペタさんの塗り方を見るに、これがベースで上に影を乗せて行くタイプのような気がしたので
(これより明るい色はハイライトぐらいしかないんじゃないかと思ったので)
少し柔らかめにするか薄めにしておくかしたほうが良いのではと思ったのです。
上のは薄すぎかも知れないけど。
0814モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/04(水) 00:36:45ID:Fk5WwGSO
レス有難うございます。ここに載せてみて本当に良かったです。
頂いたアドバイスを元に、また描いてみました。
ttp://gamdev.org/up/img/7747.jpg
手足が異様にヒョロ長いことにうpしてから気付いt…orz

女性らしさを出すべく内股にしようと思ったんですが、し過ぎていました…。
特徴を抽出したつもりでも自分でやってずっこける様なポーズは
イラストでもやっぱり不自然なんですね。

>>798
有難うございます。とても参考になりました!
比べて見ると、私の絵は安定感が全然ありませんね。
それに人間の膝って丸いんですね…。
丸く描いたつもりの上記でもまだ尖ってしまってますし…
精進しますorz

>>803
使用しているソフトはPhotoShop5.0J LimitedEdition
(スキャナのオマケで付いてた)です。
機能制限だけで処理速度自体はフルバージョンと変わらない筈なん
ですが、絵描き用に使用しているのがメモリ64MでOSがwin98なので
(新しい方は速いが小型ノート)あまり重いと少し反応が遅いです…。

碁盤の目との事で中学の時に習った一点から線を引くのをやってみました。
膝を揃えるのいいですね、女性らしさを履き違えてた気がします。
内股て何よ自分…(ノ∀`)
あ、自分は右利きです。
だから左向きの顔が描き易くてそればかりになってしまいます…orz
ただ腰のくねっとラインが好きなので上体を右向けてることが多いですw
0815モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/04(水) 00:39:06ID:Fk5WwGSO
>>800
はい。今はゲームの製作を第一として
この製作をやりとげたら、じっくり腰を据えて勉強しようと思います。
有難うございました。

>>807
了解しました。
一度締め切りを約束しましたら、それには必ず間に合わせる様に致します。
それと10月中は少し忙しいため即レスできないかも知れません…。
(1週間以上開く事はないと思います)
11月中旬以降になったら呼んで頂ければいつでも即湧き出てきますので。
こちらこそご迷惑をお掛けすると思いますが、よろしくお願いします。

>>812
同じ企画として、改めましてこれからよろしくです!
0816名前は開発中のものです。2006/10/04(水) 02:56:42ID:IJa7EIGa
>>モフモフ係氏
変に口出しすると創作意欲をそぐんじゃないかとは思うんだが
LEは絵を描くにはあまりにつらいソフトだと…(個人的に)
あれヒストリなかったよな?

あと、別にPCでペン入れなくても絵は塗れる。応援してるよ。
0817名前は開発中のものです。2006/10/04(水) 08:30:58ID:sZ29156w
ヒストリーがなければ5〜10分毎にファイル名変えてセーブすればいいじゃない
与えられた機能をそのままに受けるだけじゃなく、ある機能で工夫考えようよ
0818名前は開発中のものです。2006/10/04(水) 08:38:07ID:pBhR4Pw6
ファイル名変えるのと別ディレクトリにコピーするのどっちが楽だと思ってんだ


似たり寄ったりか
0819名前は開発中のものです。2006/10/04(水) 16:34:33ID:aNcFz23z
いい流れだ。
0820寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/05(木) 20:21:34ID:0NujWKrc
>>812
そう言っていただけて非常に嬉しいです。
第一に完成させること、第二に常に向上心を忘れないことを目標として頑張りましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。

>>815
了解いたしました。
焦らずじっくりと製作を進行させて行きましょう。

0821705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/06(金) 15:14:29ID:bkMMED5g
>>モフモフ氏
よろしくお願いします。

>>寺尾氏
よろしくお願いします。
ところで、具体的には何をすれば良いですか?
0822532 ◆f9MqJhdxlg 2006/10/07(土) 01:12:02ID:S8J04rbZ
こんばんはです。少し出張が長引いておりました。激しく眠い為ログは明日読ませて頂きます。

>>ちま氏ぺた氏 京都で撮った写真の中から、使えそうなやつのサムネールをアップしておきます。
思いっ切りピンボケしてたりブレてたり等もありますがお許しください。気に入ったのがありまし
たらファイル名を指定して頂きたく。あと気になる事なのですが、一般の方が写ってる(個人の特定
が可能なレベルの)写真を無闇にアップしてもよいのでしょうか?

それでは失礼します。=□○_
ttp://gamdev.org/up/img/7767.jpg
0823 ◆30rKs56MaE 2006/10/07(土) 04:21:22ID:DMI57wPv
>>822 (543さん)
お帰りなさい。そして写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
哲学の道や夜の鴨川をはじめ、これぞというシチュエーションがばっちり入っていて感謝感激です。
また僕の知らないシチュの写真もいくつかあり、これは僕自身も調べた上で
シナリオに活かせるところはどんどん活かしたいと思います。ありがとうございました!

一般人の顔が映っていることに関しては、加工を前提としてパスつきでうpするなどして
加工担当の人に届いたらすぐ消し、加工の際にアニメ顔にしてしまえばよろしいのでは?
人の全くいないがらんとした写真よりは、記念写真を取っている人たちが隅に映っていた方が
ずっと実際の風景らしくなりますしね。
ま、でもあまり問題があるようでしたらまた考え直しましょうということで。

具体的なポーズ指示ですが、とりあえず前回のcglist007.txtの中に
美篶と瑠音を2案ずつ書き足してみました。
http://gamdev.org/up/img/7768.zip
テキストの中に書き出したのは、既存の情報と照らし合わせやすくするためです。
また前回のautomne_personage007.txtの「見た目」もあわせて参照していただければと思います。
書き足した部分は多くありません。「ポーズ」と書かれている部分がそれです。
こんな感じで宜しければ、もうちょっと具体的に煮詰めて行きたいと思いますが。
体の向きは今のところ各キャラ2案ずつでいいですよね?あまり多くしても負担かと思いますし。
0824 ◆30rKs56MaE 2006/10/07(土) 04:39:43ID:DMI57wPv
追伸
お疲れのところずいぶん沢山の場所を回って頂いたようで、本当にありがとうございました。
543さんのやる気が伝わってくるようで、気合が入ります。
こちらとしても良い結果を出せればと思います。
僕は後1週間したら本格的に復帰できますので、そうしたらシナリオの続きと
新たな音楽にとりかかることにします。
0825名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 21:45:27ID:YmhlbZXX
日曜日なのでwktk。
0826モフモフ係2006/10/08(日) 22:08:39ID:nvg+8G1U
日曜報告です。
用事で遠出してまして、只今帰りの夜行便を待っています。
明日帰りついたらきちんとログ読んで、また来ますノシ
0827 ◆30rKs56MaE 2006/10/08(日) 22:17:13ID:1bIOXaqZ
日曜報告

,,_⊂゙⌒゙、∩
 .⊂(。Д。);:゚。o;:,. あと1週間アヒャヒャ
    ∨∨
0828寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/08(日) 23:40:15ID:DWfdg5/3
日曜報告
シナリオとスクリプトと背景素材の収集と加工をちょっと進めました。

>>821
ごめんなさい今とても眠いので明日の晩にでも詳しく指示します。
基本的には、

シナリオとキャラ設定を読んで理解してもらう

ラフスケッチ等を出しながら私と705さん、モフモフ係さんの間で検討し合って
(場合によっては名無しさんの意見も参考にして)キャラクターデザインの決定稿を出す。
なぜモフモフさんも交えるかと言うに、制服等一部のデザインは共通になるのと、
それぞれが担当するキャラの特徴づけが被らないようにするためです。

立ち絵(原画・塗り・表情やポーズ差分)の製作

最初はこんな流れになると思いますがなにぶん私も経験がまったくないので、
作業を進めながらよりよい方法を模索していきましょう。
0829モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/09(月) 20:23:46ID:Hw6LqvYq
>>816
はい、ヒストリありません。
でもあるソフトを使ったことがなかったので、不便だと思ったことすらありませんでしたorz
ソフトも本体もいい環境が欲しいんですが、学生なんで時間はあるけど
まとまった金が無いのが現状です…。
今ある環境でなるだけ塗りやすく出来るように頑張ります。有難うございました。
0830寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/10(火) 04:49:07ID:hdz3/uy/
>705 ◆wctRWQLhdIさん
現時点で目を通しておいて頂きたい資料です。

http://gamdev.org/up/img/7789.zip

フォルダ内の画像はモフモフさんによる制服のデザイン案です。
大筋はこのデザインで行こうと思っていますが、ここをこうしたらいいんじゃないかというような
アイデアがありましたらどうぞお願いいたします。
また男子の制服もデザインが必要となりますね。これも意見やデザイン案がありましたらよろしく。
とりあえずゲーム内の一日目は登場人物がほぼ全員制服なので、
制服姿のキャラクター立ち絵を一人分(表情差分含む)完成させることを第一目標としましょう。
資料に目を通した上で、担当キャラクターの希望がございましたら、
言って頂けると嬉しいです。ご検討よろしくお願いいたします。

>>829
現時点で出来ることから始めていって、どうしても必要と自分が感じた時に、
製作環境を増強していきましょう。現時点ではこのゲーム製作はまだ個人的趣味の範疇だと思いますので、
あまり無理をなさらないように。
0831705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/10(火) 13:39:05ID:LZuqP0ik
>>寺尾氏
担当希望です

主人公、悪友、設定テキスト上から二番目のヒロイン

以上三名のデザインをさせてください。

0832名前は開発中のものです。2006/10/10(火) 14:10:12ID:y4bnZLL1
>>829
今は必要ないだろうけど、
学校卒業する前には良いソフト買っておいた方が良いよ。
社会人にはアカデミーパック羨ましすぎる…。
0833705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/11(水) 01:44:45ID:IaTNgG6K
>>ALLかりんスタッフ

どうも、705です。
早速ですが下記アドレスに男子制服案、女子制服アレンジ案を置かせていただきました。

http://gamdev.org/up/img/7801.jpg
http://gamdev.org/up/img/7802.jpg

至らぬ点などございましたら、指摘お願いします。m(_ _)m
評価されることが、上達への近道&モチベーションの向上に繋がりますので……

ではでは〜ノシ
0834 ◆30rKs56MaE 2006/10/11(水) 06:30:15ID:THpQvwyy
第2楽章キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
この冬の囲炉裏端を髣髴させる作風がなんともいえない
これ以上は精神的にヤヴァ印でマジで落ちます
0835 ◆30rKs56MaE 2006/10/11(水) 06:36:27ID:THpQvwyy
すみませんラジオ実況スレと誤爆しました_| ̄|○
やっと仕事のめどが一段落ついて久しぶりに早く帰って来れたんで
久しぶりに入り浸っていました。
とにかく14日の山場を越えたら復帰しますので今しばらくのご猶予をば。
0836名前は開発中のものです。2006/10/11(水) 16:09:01ID:ytwaHMYT
>>833
色見本がモノクロなのですが…
0837705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/11(水) 16:56:35ID:IaTNgG6K
>>836
はい…白と灰色系で統一したんですが……('・ω・`)
0838名前は開発中のものです。2006/10/11(水) 17:15:34ID:ytwaHMYT
>>837
!!!あえてのモノトーンだったのですか…orz
すまんかった。
0839モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/11(水) 19:18:34ID:/HWzYFw/
>>705さん
ポイントに校章があるとデザインが引き締まっていいですね(*´∀`)

ttp://gamdev.org/up/img/7568.jpg
以前出してた制服の一応の最終案が↑でした。
スカートはプリーツと箱の案を出してたんですが、
寺尾さんのイメージで今のところ箱で描いてます。
女子は水色基調でスカーフがネイビーとかコバルト系のブルーで
淡い色彩で統一だそうなので(上記案の色調はまだ決定ではないです)
男子制服の配色もグレーでぴったりな感じですね。

それと、私は設定画が出来ていたヒロイン1の絵を練習がてらに
描かせてもらってますが、これは勝手に描いていたもので
決定ではないので、もし遠慮なさってたのならお好きな方を
選んで下さいね。妙な先入観を作ってしまって申し訳ないです…。
寺尾さんの設定画は↓に入ってます。
ttp://gamdev.org/up/img/7458.zip


wikiを更新してみたのですがタグ類は見よう見真似なので
変な所や、あと更新箇所の見落とし等があれば修正お願いします。
0840寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/11(水) 19:47:16ID:GoQWz9QK
>>839
そう、申し訳ないことに現時点での最新案を入れ忘れてました。
フォローありがとうございます。そしてごめんなさい。
0841705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/13(金) 14:19:29ID:KkhIxi7E
>>モフモフ氏
>スカートの件
そうだったのですか!
わかりました。箱で統一いたします。
あと、よろしければ氏の担当キャラを教えていただけますか?



>>寺尾氏
キャラデザは自分の希望通りの担当で大丈夫でしょうか?
GOサインをもらえれば直ぐにでもデザインに取り掛かりたいのですが……
0842寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/13(金) 21:03:38ID:Y1wBMsDr
>>841
すみませんいまいち解りにくかったのですが、

>設定テキスト上から二番目のヒロイン

というのは設定テキストの主人公も含めた全キャラクターの内、上から二番目に書いてあるヒロインの晴夏でしょうか?
それとも設定テキストに書いてあるヒロインの内、上から二番目の理々沙ということでしょうか?
0843705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/13(金) 21:45:59ID:Odz+dM0i
>>寺尾氏

あっ、名前出しちゃって大丈夫だったのですか……
誤解があってすいません。理々沙のことです
0844寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/13(金) 22:04:26ID:Y1wBMsDr
>>843
了解です。
製作状況は基本的にすべてオープンなものですので(まあそれ以前に、この企画にあまり注目している人もいないでしょうが)、
今のところスレ上での発言に規制は必要ありません。
モフモフさんの担当キャラは現時点ではまだ未定ですが、
>>457の通り自分で選ぶよりも私に一任したいとのご意向です。
また、これまでに晴夏のラフや服装案などをいくつも上げてもらっていますので、
モフモフさんの了解が得られれば、

モフモフさん→晴夏
705さん→悠人、聡史、理々沙

とりあえず以上を決定してしまいたいと思います。
モフモフさんの意思確認待ちということでよろしいでしょうか?
0845寺尾 ◆ZytozJ1d1g 2006/10/13(金) 22:20:55ID:Y1wBMsDr
主人公に関しては、物語が一人称視点で進行する以上、
立ち絵は必要としないので、イベント絵のみの登場を想定してください。
私服のデザインはある程度自由に考えてもらって結構ですが、
制服については705さん、モフモフさん両者の作業に関わりますので、
早い段階で決定稿を出してしまいましょう。
http://gamdev.org/up/img/7477.jpg
http://gamdev.org/up/img/7568.jpg をベースに、
http://gamdev.org/up/img/7801.jpg の袖、校章案を加味したもので、
一度前面、側面、背面のデザインを作成してもらえないでしょうか?
同じく男子制服も、
http://gamdev.org/up/img/7802.jpg の案を基本に、進めていってください。
こちらは705さんの担当するキャラだけが着用となりますので、
ある程度自分のペースで構いません。
0846モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/14(土) 20:22:42ID:7oUcvKbJ
担当キャラの件、了解しました。
では晴夏でポーズ・表情案を考えてみます。
そこで質問なんですが、「喜怒哀楽驚き照れ」の「楽」はどんな感じになるんでしょう?
使用場面のイメージを教えて頂けませんでしょうか。

ttp://gamdev.org/up/img/7833.jpg
制服案統合図をざっと描いてみました。
しかし上着などを中心に何だか全体がやぼったいシルエットになってしまったので、
705さんverに期待しますorz
0847 ◆30rKs56MaE 2006/10/15(日) 09:44:26ID:q8dEULmU
日曜報告
只今帰宅しました〜〜〜ヤボ用はこれにて終了。お約束どおり今週から復帰します。
今まで長い間お待たせしてご迷惑をおかけしました。

とりあえずテキストと音楽の続きを書くのが先かしら?
立ちポーズ等について話し合うという段取りになっていたと思いますが、
一旦ペタペタさんと543さんのご意見を下さい。
0848543 ◆f9MqJhdxlg 2006/10/15(日) 15:42:27ID:iBnHNhAx
こんにちは。日曜報告と弥生の表情差分アップしておきます。

>>ちま氏 お仕事ご苦労様です。立ち絵ポーズの件は、指定または案が
あればよろしくお願いします。( ・∀・)ノ
0849543 ◆f9MqJhdxlg 2006/10/15(日) 16:18:03ID:iBnHNhAx
URL貼るの忘れてました。

ttp://gamdev.org/up/img/7839.zip
0850 ◆30rKs56MaE 2006/10/15(日) 17:19:54ID:4qTLQtTp
> 今まで長い間お待たせしてご迷惑をおかけしました。
どひー肝心の「すみませんでした」が入っていない_| ̄|○
とにかくお詫びの気持ちは心より持っておりますので、今週から又頑張ります。

>>848-849
表情案乙です。
とりあえずざっと拝見しましたが、以前より自然な表情になっていて良いですね。
立ちポーズ案は>>823で少し書き足しておりますので、一旦ご覧になって
こんな感じの指定で宜しければもう少し煮詰めて行きたいと思います。
0851705 ◆wctRWQLhdI 2006/10/15(日) 23:51:22ID:CBXlkDHx
何とか日曜に間に合いました。日曜報告です。

>>寺尾氏
http://gamdev.org/up/img/7848.jpg
↑以上に理々沙のキャライメージ案を置いときました。氏のイメージと照らし合わせて、ご指摘などお願いいたします。m(_ _)m
これで決定ではないです。イメージを掴むための落書きと思っていただければ……
というか、勝手に眼鏡掛けさせたのは自分の趣味です。(笑

男子制服案(改)と悪友キャラ案はもう少しお待ちください。

>>モフモフ氏
女子制服統合案拝見いたしました。全体的な感じはこれで良いかと思います。
キャラごとにスカートの長さを変えるというのもGJです。
あと校章案なのですが、自分と氏でいくつかデザインして、最終的なGOサインは寺尾氏に任せるというのはどうでしょう??


以上で報告終了とさせていただきます。

ではではノシ

0852モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/10/16(月) 00:13:46ID:v1I/RsrZ
慌ててスキャソしたけどまたアウトだーorz

日曜のはずだった報告です。
喜(兼通常と、喜だけ独立させた場合)と怒の表情案を
方向性を変えつつ描いてみました。
どれかイメージに近いのを挙げてもらえれば、それをベースに
またいくつか描くつもりです。
無い場合は、イメージ等教えていただけると嬉しいです。>>寺尾さん
ttp://gamdev.org/up/img/7849.jpg

>>705さん
校章の件、了解です。
ただ自分はロゴなどのデザインをしたことがないので、
現時点ではどんな物にすればいいのか皆目検討つきませんorz
涼美川高校という名前や、学校のシンボル(あれば)を入れる感じでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています